面の木の風

あちこちの山をウロウロしている山爺です

11月24日我が家のヘボを蒸す

2018年11月26日 06時00分00秒 | 日記
11月24日 6月26日我が家へ嫁入りしたヘボを取りました。平成最後で小生70代最後の記念日に取ろうと決めていました。


形の良い巣でした


計量 1.74kg


巣の棚で1,17kg


少し遅い感じです

まだ2巣ありますが自然放蜂します。

11月23日香嵐渓

2018年11月25日 06時00分00秒 | 日記
11月23日BUNさんに誘われて10:30出発で行ってきました


多目的広場には大型バスが沢山駐車してました 桜の木に宿り木


飯盛山の紅葉


香嵐渓の紅葉


橋を渡って


BUNさんのお気に入りの場所


上を見て




紅葉はこんな感じです


目的の刀削麺を食べて(写真なし)香積寺へきました 今から飯盛山へ上がります


山頂下で




黍生山が見えます 黍生山の山守さんはここにいますよ~


アップで


一周して大橋へきました 巴川と紅葉


今日あたりは大賑わいで大渋滞でしょう


詳しくはBUNさんの「黍生山の村夫子」で九州紀行の途中でアップされるでしょう。

11月17日「魅惑のヘボ」講演会

2018年11月24日 06時00分00秒 | 日記
11月17日(土)魅惑のヘボ講演会が有り参加してきました。 岐阜県恵那市文化センターにて






両方の壁にはパネルが沢山展示


季節のご馳走 ハチごはん 写真家横塚氏


ベルギー人ヨースト氏 (通訳は佐賀ヘボ博士)

主催 全国地蜂連合会で行われました。

18日ヘボを蒸す

7/26日に移植したもの


幼虫を取り出して530gありました。


10月25日~11月3日世界遺産サンテイアゴ・デ・コンポンステーラの巡礼路を歩くー17(最終回)

2018年11月21日 06時00分00秒 | 日記
11月3日ドバイ深夜発~関空へ~帰宅


03:05EK316便A8ゲートです


A8ゲートへ来ました


3:25動きだし 3:48離陸でした




後部2Fへの階段






ヒマラヤの山々が見えました


この山は




翼中央下がエベレストでしょう


アップで エベレストの南を飛行中です


ただちにスクリーンで確認


1時間半ほどで関空です

関空17:24着皆さんと別れて新幹線で帰名し帰宅しました。 最後まで訪問いただきありがとうございました。

10月25日~11月3日世界遺産サンテイアゴ・デ・コンポンステーラの巡礼路を歩くー16

2018年11月20日 06時00分00秒 | 日記
11月2日ホテル11:30発マドリード空港よりEK142便でドバイへ


宿泊したホテル 11:30発


車窓より 昨夜も通りました






11:50空港着


チエックインへ


カウンターへ




電車で移動


14:25ドバイ行き142便です


142便のクルーたち


車中の案内板


搭乗ゲートへ来ました


搭乗機







機内


離陸します機上カメラより


16:20ドバイ時間


コーヒーとアマルラ(今回のフライトで行きにメンバーの隣の席の方に教えてもらいました、)コーヒーに入れます


ドバイ00:50着

乗り換えて03:05EK316便で関空へ