面の木の風

あちこちの山をウロウロしている山爺です

0822昆虫酒場特別メニュー

2019年08月23日 06時00分00秒 | 日記
我が家のハチ族へニャー族より差し入れが有りました


ニャー族よりの差し入れ右寄り小鳥 小動物   「鹿肉・猪肉は違います」


池上店 小鳥の方が人気です

  
蔵横店


30分ほどで小鳥は売り切れでした


小鳥が売り切れですので小動物のみです


池上店も小鳥は売り切れになりました


氷砂糖も人気です


0814昆虫酒場

2019年08月15日 06時00分00秒 | 日記
昆虫酒場の前に13日夕方の雲


18;57NNW方向です 急いでカメラを取りにゆきました




爆発して雲がわき上がっているようです



蔵横団地も売り切れ「造成余地はあります」になり居酒屋(2号店)開店でにぎわってきました




お盆特別メニュウで小鳥のぶつ切り(提供者は我が家のニャー族)


なめ放題の店 ドリンク店も開店してます(各店飲み放題に食べ放題です)


池上店


吊るしたて


少したってから 小鳥のぶつ切り好評のようです(数日で売り切れです)




0801~03夏山 IN 蝶ケ岳 そのー6(最終回)

2019年08月11日 06時00分00秒 | 日記
8月3日 そのー3 横尾へ下山し~徳沢~明神~上高地~沢渡~自宅


樹林帯の中で展望は無く今日の花ー1


唯一の展望です


開けたところの休憩ベンチ


9:40横尾着 多くの登山者でにぎわってます






徳沢へ向かいます


今日の花ー2


途中開けたところで


新村橋10:36


少し渡って


下流を


今日の花ー3


徳沢10:50で明神着11:45


昼食です


明神橋渡って右岸を上高地へ


焼岳を見て


岳沢との出会い12:55


上高地へ来ました13:06


河童橋の賑わい


橋の上より 穂高よさらば

シャトルバスで沢渡へ自宅への途中伊那谷はひどい雷雨でのろのろ運転でしたが無事帰宅できました。


0801~03夏山 IN 蝶ケ岳 そのー5

2019年08月10日 06時00分00秒 | 日記
8月3日 (そのー2)ヒュッテより稜線を蝶槍へ引き返して分岐より横尾へ下山します


5:56出発するようになったらヘリで荷揚げが始まりましたしばらく見学










6:10発でコマクサニ呼び止められました 白色は珍しいです






天使の階段が現れました


常念岳 


ヘリの荷揚げはまだ続いてました




横尾への分岐 リックをデポして




6:55蝶槍


3人にモデルになってもらいました




蝶槍で展望を楽しんで引き返して分岐まで




右より北穂 涸沢岳 奥穂