面の木の風

あちこちの山をウロウロしている山爺です

9月29日S議員親睦旅行IN京都

2017年09月30日 06時00分00秒 | 日記
親睦旅行バス13台にて参加してきました


7:30発途中2回休憩して平安神宮大鳥居車中より




近くのPより


境内へ入りました 春来たときは入場できず外より参拝でした


11:45発昼食場所へ向かいます


昼食は嵐山でした




午後は北野天満宮参拝








本殿


中央上に起き上がる牛がいます(ガイドさんが教えてくれました)


休憩所に絵馬が

起床した時は小雨も途中は少しの雨でしたが笠を使うことなく無事に帰宅しました。





9月23日秋のふれあいウオーキングIN岩村

2017年09月27日 06時00分00秒 | 日記
毎年9月23日「秋分の日」岐阜県恵那市岩村で農村景観日本一「秋のふれあいウオーキング」に参加してきました


受付例年より参加者が少ないぞ


8:00に集合してBUNさん夫妻俊さんと友達美女3人で7名で参加です 受付後9:12出発でした


例年チエックポイントも無だ


コース案内図にしたがって7.3Kmウオーキング


畔にボケが


岩邑藩鉄砲的場


一輪だけ残して草刈りしてありました


庚申洞 此処のチエックポイントも何もなし(例年お茶・枝豆・漬物等接待でした)


農村景観日本一の所「さわやかウオーキング」


農村景観日本一展望所で休憩10:50


薬師堂前

お堂めぐりAコースを終えてふるさと富田会館(スタート・ゴール)で13:00よりお楽しみ抽選会あり我々グループ7名の内
2名が果物(ブドウ)が当たりました 最高賞はお米30Kgでした


その後初めての方あり岩村城址へ






広い城跡です

今年のウオーキング大会は300名前後で例年の1/3ぐらいか寂しかったです。
挨拶で市長さんは日本一のウオーキングを目指すとおっしゃって見えましたがさて・・・



9月16日東御市ヘボ遠征

2017年09月22日 06時00分00秒 | 日記
9月16日全国地蜂連合会主催で交流会が有り参加してきました。


上信越高速道東部湯の花SA下りて直ぐに蜂さんがお出迎えでした


右足でおいでおいで


蜂天国は花いっぱい


1600の展示物が有るそうです 説明あいさつの後館内へ


展示物をどうぞ










どの巣もキイロスズメバチ数十個を合体させて有ります 大きさに驚きです


まだまだあります






大きい展示物は場所がなくなってきたそうです










ハチひげ




信州地蜂愛好会会員宅見学


美味しい昼食でした


午後も会員宅飼育所見学交流


参加者の方の移送箱説明


参考になった東御遠征でした






8月21日~31日アイルランド周遊ハイクと最高峰カラントウーヒル登頂ー19(最終回)

2017年09月20日 06時00分00秒 | 日記
8月30日~31日帰国日

8月30日ダブリン発EK162便~~ドバイ着 乗り換えてEK316便~~関空17:28着 新幹線にて帰名


EK316便機内より 中央アジアでしょうか?その後雲で視界駄目でした










飛行ルート 


J席の大阪在住の6歳の坊や

全員無事帰国しました、最後まで訪問いただきありがとうございました。