面の木の風

あちこちの山をウロウロしている山爺です

5月25日~26日蓼科行きー2

2013年05月31日 05時37分52秒 | 日記
5月26日  東急リゾートタウン蓼科 皆さん早くのお目覚めで朝食の後
     トレキングコース入り口東側Pへ7:30出発「標高1625m」より

25日お風呂へ行く途中です





皆そろって スパリゾート鹿山の湯です

26日です

トレッキングスタート7:30


大岩ワラビ平を通り1811m地点


右手に八ヶ岳連峰を見ながら   おやおや八ヶ岳が丁度噴火しているようです






蓼科山「ヒュッテ・アルビレオ」より






記念でパチリ


八子ヶ峰東峰山頂よりヒュッテが遠くになりました「標高1869m」




左より北横岳(2480m)縞枯山(2403m)


Bunnさんは何処を??UPされるでしょう期待しましょう


車山と白樺湖


トレッキングコースと蓼科山


八子ヶ峰西峰山頂(1833m)


コース上で逢った花々







Bunnさんが杖を突いた所より諏訪湖

今日よりしばらく

5月25日~26日蓼科行きー1

2013年05月30日 05時50分14秒 | 日記
5月25日と26日でOHC+Kさん5名で行きました

25日7:00発我が名車でR153.中央高速にて諏訪南で降りて入笠山へ積載ナビと隣のBUNNさんナビで無事到着



ゴンドラ乗り場へ


八ヶ岳


案内図でトレキングコースを協議して


ゴンドラ山頂駅より八ヶ岳


アツモリソウ


イカリソウ


入笠湿原山彦荘の前より


山頂と方位版


八ヶ岳連峰(一日中よく見えました)


左より奥に鳳凰三山・甲斐駒が岳・鋸岳・奥に北岳・仙丈が岳



中央アルプス


北岳をUPで(中央です)


メンバー5名です


首切り登山口へ花畑を経由して入笠湿原へ


湿原の出入り口にありました(手動で開けて自動で閉まる)「少し傾斜です」




マルバダケブキ


丁度今日より開催でした「展示内容はBUNNさんよろしく」


下りゴンドラでおしぼりのサービス「初めての経験です」


ゴンドラ駅より駐車場への途中です

我が師匠の「黍生山の村夫子」さんのブログ参照くださいませ。

5月19日稲武ウオーク-2

2013年05月22日 04時54分48秒 | 日記
市街地の方へきました。


ランプシェード(ヒノキをくりぬいて和紙を張ってあります)






モッコウバラ(山小屋さんのブログにもありました)


酒屋さんの屋根に

20日の面の木 14:00  気温18℃ 風向NE 風速2~3m


西方向 左側奥の光っているのは名古屋港の橋でしょう


井山山頂と中央岩伏山(いわぶしやま)


山頂ベンチと碁盤石山




面の木原生林と旧牧場全体 

5月19日稲武ウオーク-1

2013年05月21日 05時15分25秒 | 日記
5月19日(日)4名で参加しました


受付までに時間あり子持ち桂へ行ってみました


すでに多くの方が見えます


スタート前の様子 会場は一杯です


風の吊り橋への途中に




対岸が大井平公園 シャクナゲ園を過ぎ山の尾根まで回りました


名倉川と師匠BUNNさん


川岸にありました?。






良く手入れされた100年の森とシャクナゲ






尾根を回り下ってきました そこには黄色のエビネが



ウツギ

市街地の会場へつづく

5月10日~12日伊豆諸島・神津島・天上山ー6

2013年05月19日 05時43分18秒 | 日記
5月12日PM 復路は波高く高速船は多幸湾乗船場よりで移動後13:35発



綺麗ですね~ 三宅島も見えます


砂浜、多幸湾、三宅島


言葉がありません


車がある所が多幸名湧水です


タンポポと青い空




サイズが大きいです


左上が天上山と湧水場


待合室前のモニメント


天上山とモニメント


もう一度天上山


船中より(ガラス越)


式根島


船中よりの船旅をどうぞ




新島 富士山ではないですよ


 
5月10日~12日伊豆諸島・神津島・天上山訪問ありがとうございました。