中小企業診断士 藤田雅三 ブログ

~コンサルティングblog~ざっくばらんにいろいろ書きます。

子豚と写真を

2011年06月25日 07時50分49秒 | 農商工連携・6次産業化

おはようございます!経営コンサルタント 中小企業診断士の藤田雅三(フジタ マサカズ)です。

昨日は農商工連携の実地研修に丸一日出かけておりました。

まず最初は、(株)高座豚手造りハムさん。

おしゃれな感じの外観に、豚の置物がお出迎え。

そして手造りソーセージを体験させていただきました!

我々のテーブルの所では農商工連携のトップランナー、クリアリンクコンサルティングの臼井真美さん
が上手につくってくださいました。


で、つくったソーセージはお持ち帰り~。家でボイルした後、軽く焼き目をつけて食すと美味ということで、今晩のビールのお供に・・・。

その次は、(有)臼井農産さんへ。

すごい重装備に着替えていざ、豚舎へ。

 

 

思ったより母豚が大きくて驚きました。

なんでも8回とか10数回もお産をするようで、母になる豚は餌や育て方が違うようですね。

 

 


そしてついに、本日のミッション達成!子豚をだっこして写真を取ってもらいました!
思っていたより子豚って、かっちりとした手触りで体温が高かったです。すごくかわいかったです!・・・子豚はいやがっていましたが(^_^;)

 

 


その後は(株)うすいファームの直売所へ行って、あつぎ豚の枝肉を見せてもらったり、美味しい「とん漬け」やハムステーキを購入し、楽しい研修の一日でした。 

 

▼ブログランキングに参加中です。1日1クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 /経営コンサルタント部門
blogramランキング


中小企業の戦略・マーケティング・人材開発/研修・人事制度
創業 / ベンチャー支援 経営革新 企業再生 事業承継 / 後継者支援 ご相談はこちらまで。E-mail
藤田経営研究所 公式サイト
経営コンサルタント
経済産業大臣登録 中小企業診断士
NPO法人金融検定協会認定 ターンアラウンドマネージャー
藤田雅三

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また居酒屋で

2011年06月24日 07時09分41秒 | 日記

おはようございます!経営コンサルタント 中小企業診断士の藤田雅三(フジタ マサカズ)です。

昨晩は、同じ事務所を共にする中小企業診断士 園田さんの、なんと入籍祝いということで、軽く居酒屋で一杯。

21時集合なので結構遅めの時間からのスタートでしたが、仕事からプライベートの話題まで、診断士の先輩方、仲間方と盛り上がりました。

関内、横浜で遅くまで飲んでいても、自宅が川崎と近くなったので、終電を前のようにあまり気にしなくて良くなり、ついつい皆さんと長居してしまいました。

本日はこれから厚木方面へ農商工連携の実地研修に行ってきます。
今日も一日がんばりましょう。 

▼ブログランキングに参加中です。1日1クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 /経営コンサルタント部門
blogramランキング


中小企業の戦略・マーケティング・人材開発/研修・人事制度
創業 / ベンチャー支援 経営革新 企業再生 事業承継 / 後継者支援 ご相談はこちらまで。E-mail
藤田経営研究所 公式サイト
経営コンサルタント
経済産業大臣登録 中小企業診断士
NPO法人金融検定協会認定 ターンアラウンドマネージャー
藤田雅三

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きそばが

2011年06月23日 07時20分53秒 | 日記

おはようございます!経営コンサルタント 中小企業診断士の藤田雅三(フジタ マサカズ)です。

昨日は、お昼にラゾーナの中にあるフードコートで「富士宮焼きそば」を
頂きました。

平日でもラゾーナの中は結構な人でしたが、フードコートはとりあえず
着席できました。

で、焼きそばができあがって取りに行くと、「サバ、イワシの削り粉をお好みで
かけてください」といわれたのですが、それってかけないとただの焼きそばなんじゃ
ないの?と一瞬思いつつ、たくさん振りかけて席へ。

あと肉かすってどれなんだっけと思いながら食べましたが、味はまったく普通の
焼きそばと変わりませんでした。

美味しいのは普通に美味しかったのですが、思ったより普通の焼きそばの味。
麺ももっと太くてコシがあるのかと思っていましたが、そうでもなく結構中くらいで
切れていました。

美味しかったですが、ちょっとイメージと違った感じ。
そういえば、最近気がついたのですが、紅生姜って子供の頃に大嫌いだったけど
最近結構好きになった食べ物の一つです

・・・実はその後、夕方の研究会に参加して懇親会でワタミに行きましたが、そこで
でてきた焼きそばの方が太麺で結構美味しかったかも(^_^;) 

▼ブログランキングに参加中です。1日1クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 /経営コンサルタント部門
blogramランキング


中小企業の戦略・マーケティング・人材開発/研修・人事制度
創業 / ベンチャー支援 経営革新 企業再生 事業承継 / 後継者支援 ご相談はこちらまで。E-mail
藤田経営研究所 公式サイト
経営コンサルタント
経済産業大臣登録 中小企業診断士
NPO法人金融検定協会認定 ターンアラウンドマネージャー
藤田雅三

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常連客の優遇

2011年06月22日 07時11分14秒 | マーケティング・販促

おはようございます!経営コンサルタント 中小企業診断士の藤田雅三(フジタ マサカズ)です。

先日の日経MJに次のような記事がありました。

「ひと工夫が再来店促す」
・「ツイ割」は店がツイッターに割り引き情報を流しそれを見て来店した人が「ツイッターを見た」と店員に伝えれば割引サービスを受けられる仕組みが一般的だ。
・東京世田谷の「パクチーハウス東京」では「逆ツイ割」という一味違ったツイ割の提供を始めた。
・店側がツイッターで常連客5人を指名して、「この日(主に平日の3日間)に来店すれば同じグループのお客の分も合わせて5%引く」
・さらに指名された5人がツイッター上で連絡を取り合い5人一緒に同じ日に来店すれば25%引きにする。
(引用:2011/06/17 日経MJより)

とのことです。
上記の25%引きの例は、指名された人達はお互いを知らないので、ゲーム感覚とはいえハードルは高いですが、常連客を逆指名して友人達の同伴来店を促すというのは良い方法ですね。

インパクトのある割引率で新規顧客の来店を促すのは良いですが、たいていの場合そういったお客が平常の価格の時に来てくれるような常連客になることはなかなかないでしょう。スーパーのバーゲンハンターよろしく強烈な割引のある日だけを狙って来店してくれる”常連”にはなってくれるかもしれませんが。。。

そういったお客様より、普段からご愛顧いただいている「常連客」にこそお得なサービスをしてあげたいものです。
本当の常連客に同伴してきていただくお客様は、また常連になってくれる可能性は高いでしょう。

不特定多数にアプローチしやすいSNSツールですが、アプローチする対象客は絞り込んだ方が良いような気がします。

いろいろと販促に便利なITツールはでてくるのですが、商売の原理原則は不変でしょう
本当にありがたい店のお得意様にこそ手厚いサービスが行き届くような使い方を考えていきたいものです。

▼ブログランキングに参加中です。1日1クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 /経営コンサルタント部門
blogramランキング


中小企業の戦略・マーケティング・人材開発/研修・人事制度
創業 / ベンチャー支援 経営革新 企業再生 事業承継 / 後継者支援 ご相談はこちらまで。E-mail
藤田経営研究所 公式サイト
経営コンサルタント
経済産業大臣登録 中小企業診断士
NPO法人金融検定協会認定 ターンアラウンドマネージャー
藤田雅三

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商品の配置を考える

2011年06月21日 07時07分07秒 | マーケティング・販促

おはようございます!経営コンサルタント 中小企業診断士の藤田雅三(フジタ マサカズ)です。

先日の日経MJに次のような記事がありました。

「総菜、陳列で粗利改善」
・ダイエーはSVをさらに補佐する役割として~~FM(フィールドマネージャー)を導入した。
・目指すのは売場の効率改善だ。
・今年2月に快走した千葉長沼店の総菜売場。以前は商品が顧客動線に沿って、弁当、揚げ物の順に陳列されていた。
・「弁当が手前にあると粗利益率の高い揚げ物の購買に繋がらない」と考え揚げ物を弁当の手前に陳列し直した。
(引用:2011/06/17 日経MJより)

とのことです。
結果は、総菜売場の3.3㎡当たりの売上高が8%、粗利も6%改善したとのことです。

過去に手がけた店、他店の例を参考にしたとのことですが、他店のマネをしてみることも有効ですね。

しかしながら、客動線の手前に弁当を配置するというのは、ランチタイムにいそいで弁当を買って帰りたいお客様にとっては親切な配置とも言えますので、一概に悪いとも言えません。
時間帯によって、商品のレイアウトをこまめに変更する方法も積極的に取り入れてみたいものです。

いずれにしても、普段からいろいろと商品の配置や売場のレイアウトを変えてみて、効果の検証をしておくことが大事ですね。 

▼ブログランキングに参加中です。1日1クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 /経営コンサルタント部門
blogramランキング


中小企業の戦略・マーケティング・人材開発/研修・人事制度
創業 / ベンチャー支援 経営革新 企業再生 事業承継 / 後継者支援 ご相談はこちらまで。E-mail
藤田経営研究所 公式サイト
経営コンサルタント
経済産業大臣登録 中小企業診断士
NPO法人金融検定協会認定 ターンアラウンドマネージャー
藤田雅三

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitter

カレンダー

2011年6月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

バックナンバー

  • RSS2.0

なかのひと

無料アクセス解析