Eternals(エターナルズ)

何事にも精魂尽き果てるまで永遠にチャレンジしようという仲間で集まったソフトボールの同好会

11/6(日)活動報告

2016-12-02 23:07:58 | ソフト活動報告

今回は、男山レクセンターグランドでシルバードさんと合同練習、練習試合をしました。
エターナルズからは8名(No.1,2,3,5,6,7,16,28)で、色々助っ人依頼しましたが、
どうしても、9人以上集まらずでした。シルバードさんからは16名参加でしたので、1人お借りできました。

70分制で2試合の前後に合同練習も入れることにしましたので、各チームでのアップやキャッチボール、
トス打撃は9時まで終わる予定でいきました。
9時からは合同で内外野のシートノックを30分程度実施して、
9:50から第1試合、シルバードの先攻で試合開始です。

第1試合:
打順、背番号(守備):1. 1(6), 2. 5(5), 3. 7(7), 4. 28(1), 5. 6(8), 6. 3(9), 7. 2(2), 8. 16(4), 9. S(3)

   1 2 3 4 5 計
S 5 0 2 3 3 13
E 1 0 0 0 0  1

初回の守り、またも初回大量失点!気を取り直して、
その裏の攻撃、1,2番ともに右方向意識したヒット性の当たりも好守に阻まれる。
二死から、3番No.7、四球で、4番No.28のライト線ギリギリに落す三塁打で1点返します。
しかし反撃はそこまで。2回こそ、無失点で抑えますが、その後2失点、3失点。

こちらの攻撃は、2回以降、その後無得点。いい当たりはあっても好守に阻まれるパターンでした。
2回安打は単打3本で、1本はシルバードさんの助っ人で、後の2本はNo.3でこの試合、みんな元気ない中、
2打数2安打と1人好調で盛り上げてくれました。

第1試合は、予定通り、11時ごろ終了し、少し休憩して、
11:10から第1試合、エターナルズの先攻で試合開始です。

第二試合:
打順、背番号(守備):1. 1(6), 2. 5(5), 3. 7(7), 4. 28(3), 5. 6(4), 6. 3(9), 7. 2(2), 8. 16(1), 9. S(8)

  1 2 3 4 計
E 0 3 4 1  8
S 8 3 3 x 14

初回の攻撃、1番No.1レフト前、2番No.5四球で、チャンス作りますが、
3番三ゴロ三塁封殺、4番投ゴロ163の併殺で最悪の流れになりました。


すると、その流れのままその裏の守り、また大量失点。
2回以降は点の取り合いになっていますが、
こちらは四死球ランナーためてWPか内野ゴロ/安打で得点というパターンで
クリーンヒットでというはなかったです。

2試合ともに初回に大量失点しましたが、前回の反省点である二次ミス防止、
外野への打球はしっかり中継に返して、ダイヤモンド内まで戻す、
無茶な送球はしないと目標にしてきた「できることはしっかりやる」はできていたので、
みんな気持ち切らさずプレーできた思います。

No.16の投球もウィンドミルによって四球増えましたが、
今後につながる感触をつかまれたようですし、

捕球できない、送球できないは仕方ない、一朝一夕に改善しないので、
地道に練習するしかないです。
それとシルバードさんは二者連続柵越えなどだきが素晴らしかったです。

逆にこちらの打撃は、いい当たり出ても攻守に阻まれることが多いように、
シルバーバードさんの守りも素晴らしかったです。
練習と試合をしっかりこなされた成果であり、敬服いたします。

我々も声出しや連携などできることは手を抜かずしっかりやるとともに、
個々の投球、捕球、送球、打撃もしっかりやっていきたい思います。

シルバードさんには、今回も相手していただきありがとうございました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
得るものはあった? (背番号0)
2016-12-05 09:00:10
今回は2試合とも完敗です。
ですが、各人、得るものがあったのでは?
私もウインドミル投法に方向性が少し見えてきたかな?
地道にチームで個人で練習を積み重ね、
レベルUPを目指そう
連携 (No.1)
2016-12-10 18:00:59
10月の試合での反省はきっちりできたからよかった思います。
個々のミスはまだまだありますから、
個別練習や各自向上心もってやっていきたいですね

コメントを投稿