Eternals(エターナルズ)

何事にも精魂尽き果てるまで永遠にチャレンジしようという仲間で集まったソフトボールの同好会

20-3/21(土)活動報告

2020-04-04 04:44:11 | ソフト活動報告

今回は、男山レクリエーションセンターグランドにて、9-13時でクライスさんと試合しました。

先週3/14もクライスさんと試合を予定していましたが、雨天中止にしたため、
本日も組んでいてようやく今年初試合ができて良かったです。

参加者は、エターナルズ13名(No.1,6,7,8,9,12,16,18,25,28,31,44,66)と合計13名で、クライス10名でした。

両チーム、8:45にはほぼ集合していたので、両チーム、キャッチボール、トス打撃後、
9:15から試合形式の実戦打撃練習を打者一巡ずつして、
9:45から第一試合、90分ルールで、エターナルズvsクライスをエターナルズ後攻でやりました。

No.8は、負傷した膝の調子が悪く、走ることができませんでしたが、軽くなら走れそうだったので、
ラスト打者に入れ、終盤ファーストに入ってもらうことにしました。

第一試合:
打順、背番号(守備):
1. 12(8), 2. 18(6), 3. 1(D,4), 4. 28(1,3,D), 5. 7(3,9), 6. 31(7), 7. 6(2,D),
8. 25(5), 9. 44(D,1), 10. 66(9,D), 11. 16(4,D), 12.. 9(D,2), 13. 8(D,3)

  1 2 3 4 5 6 計
K 2 0 1 0 1 0  4
E 8 1 1 6 0 X  16

初回の守り、先発投手はNo.28、1番ニゴロ、2番三飛、3番二ゴロの三者凡退と思いきやファンブルで出塁。
4番投飛と思いきや、これまた落球で二死ながら1,2塁。5番四球で二死満塁から、6番左安で2点タイムリー、
7番三飛で抑えたものの二死から連続エラーで2失点はもったいなかった。

初回の攻撃、1番No.12四球、2番No.18四球、3番No.1一飛、4番No.28四球で一死満塁から、
5番No.7右犠飛で1点返し、6番No.31四球で二死満塁とし、7番No.6投安で同点に。
8番No.25中安で2点勝ち越し、9番No.44も中安で1点追加、10番No.66も中安で1点追加。
11番No.16四球でまたも二死満塁とし、12番No.9中安でさらに2点追加。
13番No.8三ゴロ三塁封殺で攻撃終了。打者13人一巡の打線つながりで一気に逆転に成功。

2回の守り、8番三飛、9番中安、10番二ゴロ二塁封殺で二死1塁から、
1番中安で二死1,2塁も2番二飛でチェンジ。

2回の攻撃、相手投手替わって山なりスロー。
1番No.12中飛、2番No.18右飛、3番No.1左安、4番No.28右安で二死1,3塁とし、
5番No.7中安で1点追加。6番三ゴロ三塁封殺で攻撃終了。

3回の守り、3番一ゴロ、4番左打者きれいに左中間破られ、ランニングHRで1失点。
5番遊安、6番左飛、7番遊ゴロ二塁封殺でチェンジ。

3回の攻撃、7番No.6一邪飛、8番No.25遊ゴロ、9番No.44右安で二死1塁から、
10番No.66左線3Bで1点追加。11番No.16一飛で攻撃終了。

4回の守り、8番左飛、9番遊飛、10番左飛の本試合初めての三者凡退で締めくくり、
No.28マウンドを降ります。

4回の攻撃、12番No.9左安、13番No.8左越OFHRで2点追加、1番No.12投ゴロ、2番No.18左安、
3番No.1左安、4番No.28左飛で一死1,2塁から、5番No.7左安で1点追加。
6番No.31も負けじと左越OFHRの3ランで3点追加。7番No.6投ゴロで攻撃終了、
2本のHRで効果的な追加点。

5回の守り、投手はNo.44にスイッチ。1番内角の速球がグリップに当たり打球は三塁方向へ、
守備反応遅れと俊足あって一塁セーフ。2番四球、3番死球で無死満塁。
4番、センター前へ抜けそうなあたりNo.18好捕、遊ゴロ二塁封殺のみ1失点。
5番三振、6番遊ゴロ二塁封殺でチェンジ。

5回の攻撃、相手、ウィンドミル投手に交代。8番No.25三振、9番No.44左飛、
10番No.66一安、11番No.16遊ゴEで二死1,2塁から、12番No.9一邪飛で攻撃終了。

6回の守り、7番三振、8番遊ゴロ、9番三振でチェンジ。
11:10で85分経過で7回へは進めないと判断しここで試合終了。

初回、二死からの連続エラー失点するもすぐその裏、打線が見事につながり打者一巡の大量点。
2回以降はしっかり守り、効果的な追加点もありました。
リリーフしたNo.44も立ち上がり制球に苦しむもしっかり要所を締めて
最後は本来の投球で締めくくるいい形の今シーズン初勝利でした。

第一試合11:10終了し、第二試合は11:20試合開始。
同じく90分ルールで、エターナルズvsクライスをエターナルズ先攻でやりました。

第二試合:
打順、背番号(守備):
1. 12(8), 2. 18(6), 3. 1(4), 4. 28(D,3,D), 5. 7(3,D,9), 6. 31(7), 7. 6(2,D),
8. 25(5), 9. 44(9,3,1), 10. 66(D,9,D), 11. 16(1,D), 12.. 9(D,2), 13. 8(D,3)

  1 2 3 4 5 6 7 計
E 2 0 1 0 0 0 2  5
K 0 0 1 1 0 0 0  2

1回の攻撃、相手投手シニア女性投手で1.8m前からウィンドミル速球投げてきます。
1番No.12セカンド後方ポテンヒットで二塁到達、2番No.18二直、3番No.1左3Bで1点先制、
4番No.28右安で1点追加。5番No.7遊直、一塁走者飛び出し併殺で攻撃終了。2点先制に成功。

1回の守り、先発投手はNo.16。1番中安、2番右安で一塁走者三塁到達で無死1,3塁といきなりピンチ。
3番左飛、三塁走者タッチアアップで生還と思いきや、三塁ベース帰塁していないとのことでアウト。
二死1塁で試合再開で4番遊飛とピンチも無失点でしのげました。

2回の攻撃、6番No.31三振、7番No.6三ゴロ、8番No.25遊安、9番No.44中飛の無得点で攻撃終了。

2回の守り、5番ライトへの浅いあたり、No.44ダッシュで好捕の右飛、6番右安、
7番三振、8番中飛で無失点で2点リードキープです。

3回の攻撃、10番No.66相手投手の左への当たり捕球できず投安、11番No.16三振、
12番No.9四球で一死1,2塁から、13番左安で1点追加。
1番No.12一飛、2番No.18遊安で二死満塁のチャンスも3番No.1遊ゴロ三塁封殺で攻撃終了。

3回の守り、9番左飛、10番左飛、1番センターへの浅いあたり、惜しくも捕球できず、
打者は二塁へ到達。2番右中越3Bで1点返され、3番四球も4番中飛で2点リードキープです。

4回の攻撃、4番No.28三ゴロ、5番No.7二直、6番No.31三振の三者凡退で攻撃終了。

4回の守り、5番右中越3B、6番左飛もタッチアップできず、7番右安で1失点。
8番遊ゴロ二塁封殺。9番遊飛でなんとか1リードキープでNo.16マウンド降ります。

5回の攻撃、7番No.6一飛、8番No.25三飛、9番No.44遊安、
10番No.66二安で二死ながら1,2塁のチャンスも11番No.16一飛の無得点で1点リードのまま、

5回の守りから投手No.44にスイッチ。10番三振、1番三振、2番ニゴロの三者凡退と
2試合目のリリーフは立ち上がりから絶好調です。

6回の攻撃、12番No.9ニゴロ、13番No.8遊飛、1番No.12遊ゴロの三者凡退で攻撃終了。

6回の守り、3番三ゴロ捕球できず出塁、4番一ゴロ打者のみアウト。
5番遊ゴロで二死3塁から6番三振の無失点で1リードキープして最終回7回の攻防に入ります。

7回の攻撃、打順良く2番からなんとか追加点の欲しいところ。
2番No.18中越3B、3番No.1右安で1点追加。4番No.28四球、5番No.7三ゴロ三塁封殺で一死1,2塁。
6番No.31左安で一死満塁から、7番No.6二飛落球で1点追加。なおも一死満塁から8番No.25三ゴロ、
三塁走者No.7タッチされ三塁も踏んで併殺成立で攻撃終了。

2点追加して3点リードで最終回7回の守り、7番一ゴロ、8番三ゴロ、
9番ライトへのゴロ捕球してファースト送球するも間一髪セーフ!
10番四球で二死1,2塁も1番三振で試合終了。

2試合目は、初回に打線繋がり2点先制することに成功するも、その後追加点がなかなか入らずでした。
しかし、こちらもNo.16が4回、リードをキープする好投でNo.44に繋げ、1点差を5,6回しのいで、
7回に追加点上げて、そのまま逃げ切るいい展開でした。

クライスさん、コロナウィルスの影響で大変な状況の中、
対戦いただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。