『通訳案内士試験対策スクール』ESDICブログ!

ESDIC(エスディック)英語能力開発アカデミーから、通訳案内士試験受験の皆様へ最新&重要情報をお届けします!

Zoom<英語2次集中セミナー>&時事用語も多数掲載:新版<英語2次セミナー>テキスト&2022年<2次レポート>公開!

2023-11-07 18:38:51 | 通訳案内士試験対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第2次試験(12月10日)まで、あと32日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2次対策、進み具合はいかがでしょうか!

第2次試験受験予定の皆様、あと約1ヶ月、悔いの無いよう、全力で頑張っていただきたいと存じます。

只今ESDICにて実施中の秋期Zoom<英語2次セミナー>では、いよいよ授業も終盤に入り、受講生の皆様は、プレゼンや和文英訳にもずいぶんと慣れてこられ、序盤の頃とは見違えるように変わってこられました。

皆様、例年、これからの時期、焦りの気持ちも出てくる頃ですが、今はいつもの学習内容に特化・集中していただき、その後、ひたすら口頭練習に徹していただきたく存じます。

本日は、昨年の<2次レポート>のご紹介をさせていただきます。
改めて、<2次レポート>を送信いただきました皆様、多大なるご協力に、心より感謝申し上げます。

2次試験の具体的な実施方法、受験者の方々がどのように感じられたのか等、実際の詳細な内容をご覧いただけます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】2023年Zoom<英語2次集中セミナー>
3時間単位で受講可能!
最大:4レッスン(12時間)受講可能!
実践式「和文英訳+実務関連質疑」「プレゼンテーション+Q&A」集中特訓!
●今月(11月)末からの完全個別<模擬面接>優先案内あり!
●通信版<英語2次セミナー>とZoom<英語2次集中セミナー>との並行受講もお薦めです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この度、Intensive Seminarとして、3時間単位での実践式「和文英訳+実務関連質疑」「プレゼンテーション+Q&A」の集中演習<英語2次集中セミナー>をZoomにて開催いたします!

★せっかくの機会ですので、2024年受験予定の方も、お申込いただけます。

★2023年予想問題(全問回答例付)を使用し、「和文英訳+実務関連質疑」「プレゼンテーション+Q&A」共に、お一人ずつ時間を確保して、出席者全員を当てさせていただき、その方の回答を基に、実践的なアドバイス、および解説をいたします。


<英語2次集中セミナー>
●日時
「プレゼンテーション+Q&A」
受付終了:第1日目:11月21日 (火)19:00~22:00(3時間)Brent講師&小野講師
第2日目:11月23日 (木・祝)10:00~13:00(3時間)Brent講師&小野講師

※2日間の内容は違います。

「和文英訳+実務関連質疑」
受付終了:第1日目:11月22日 (水)19:00~22:00(3時間)永岡講師
第2日目:11月23日 (木・祝)14:00~17:00(3時間)永岡講師

※2日間の内容は違います。

●Zoom<英語2次集中セミナー>詳細はこちら
https://www.esdic-academy.jp/category/1981611.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】秋期Zoom<英語2次セミナー>お申込受付中!
残り2回のレッスンですが、若干名お申込いただけます。
★2024年以降に受験予定の方も、お申込いただけます。
少人数「和文英訳+実務関連質疑」/「プレゼン」9週間の徹底訓練!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

全国通訳案内士2次試験においては、2018年度に合格基準が6割→7割に上がり、さらに「実務関連質疑」 が加えられ、近年、2次合格率は50%を切っております。

【昨秋<英語2次セミナー>ESDIC受講生2次合格率】
合格率:90% (全英語2次受験者の合格率:49%)


★残り2回のレッスンですが、若干名お申込いただけます。

★2024年以降に受験予定の方も、お申込いただけます。

●秋期Zoom<英語2次セミナー>詳細はこちら
https://www.esdic-academy.jp/category/2062976.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】通信版<英語2次セミナー>お申込受付中!
いつでもスタート可能!
★今月(11月)末からの完全個別<模擬面接>優先案内あり!
★ズバリ合格レベルがわかります!
現役ベテラン通訳ガイド&合格者を生徒役として、「通訳」「プレゼンテーション+Q&A」授業を収録!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

通信版<英語2次セミナー>では、現役ベテラン通訳ガイド、および合格者を生徒役 として、「プレゼンテーション+Q&A」はネイティブ講師との英語での授業、「通訳」は、日本人講師との日本語での授業をスタジオにて行い、収録いたしました。
この授業形式は、通学<英語2次セミナー>と同じです。


【通信版<英語2次セミナー>の特長!】
●2022年も、この通信版<英語2次セミナー>受講者が多数合格!
●Zoom<英語2次セミナー>よりも基本的な内容!
●2023年2次受験者へは、11月の完全個別<模擬面接>優先案内!

(1) 実際に、「通訳」「プレゼンテーション+Q&A」試験に合格したメンバーの文法、表現、話し方、間の取り方などの「合格レベル」が分かります。
(2) 教材は、今後も出題が予想される重要項目を収録しております。
(3) プロ逐次通訳者が実際に取った、「逐次通訳メモ」のサンプル を含め、補助資料も充実させました。
(4) 教材お届け後、教材の使用方法・学習方法をお電話にて、分かりやすくご説明します!


教材発送⇒お電話での学習方法個別ガイダンス⇒学習スタート!
※個別ガイダンスは、お一人ずつの2次受験経験・学習状況に合わせてご説明!


【ご注意】
通信版<英語2次セミナー>は、「実務関連質疑」が導入された、2018年度ガイドライン発表前の作成の為、「通訳」の後の「実務関連質疑」が含まれませんので、予めご了承ください。
最も英語力を問われる、「通訳」「プレゼンテーション+Q&A」対策が中心となります。
「実務関連質疑」への対応方法は、「補足資料」、およびお電話での「学習方法ご説明」の際に、お伝えします。

●通信版<英語2次セミナー>詳細はこちら
https://www.esdic-academy.jp/#tsuyaku

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】今年の時事用語も多数掲載!
新板<英語2次セミナー>テキスト(第12版)只今販売中!
※昨年の(第11版)とは、全問すべて異なります。
他、2次対策教材お申込受付中!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(1)<英語2次セミナー>テキスト(第12版)
今年の時事用語も多数掲載!

<英語2次セミナー>テキスト(第12版:2023年秋作成)は、全問すべて回答例付:「和文英訳」72問+「プレゼンテーション」72問+【全国通訳案内士として求められる対応に関する予想質疑&回答例】を収録しております。

●昨年の<英語2次セミナー>テキスト(第11版)とは、「和文英訳」72問+「プレゼンテーション」72問、共にすべて新しく改訂いたしました。

★第12版と第11版は、すべての内容が違う為、2冊を合わせれば、かなりの範囲をカバーできます。

【目次】
Lesson 1 自然・気候
Lesson 2 観光・地理(1)
Lesson 3 観光・地理(2)
Lesson 4 文化(1)
Lesson 5 文化(2)
Lesson 6 飲食物(1)
Lesson 7 飲食物(2)
Lesson 8 時事用語
Lesson 9 その他
+全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑&回答例

●2023年秋作成<英語2次セミナー>テキスト(第12版):2,000円(税込)

(2)<英語2次セミナー>テキスト(第11版)

2022年も「線状降水帯」「西九州新幹線」「道の駅」等多数的中!
全問回答例付 「通訳(72問)」「プレゼン(72問)」
サンプルは下方のお申込ページURLからどうぞ!

★第12版と第11版は、すべての内容が違う為、2冊を合わせれば、かなりの範囲をカバーできます。

●昨年(2022年)秋作成<英語2次セミナー>テキスト(第11版):2,000円(税込)

(3)「日本事象ESDIC280」

「日本事象ESDIC280」書籍+CD2枚:3,500円(税込)
「日本事象ESDIC280」書籍:1,500円(税込)
「日本事象ESDIC280」CD2枚:2,000円(税込)


「俳句」「茶の湯」「生け花」「鎖国」を抜粋!
是非、お手元の教材と内容・英文を比べてみてください!

「日本事象ESDIC280」サンプルはこちら!
https://www.esdic-academy.jp/_p/acre/26335/documents/C6FCCBDCBBF6BEDDA5C6A5ADA5B9A5C8A5B5A5F3A5D7A5EBA3B1.pdf

(4)『必修ガイド用語集』1,000円(税込)
※増刷中の為、11月20日から発送。

2次対策のみならず、1次対策にも有効!
過去のデータ分析により、ガイド試験ならではの日本事象関連「ガイド用語」(厳選753語)を収録しております。
サンプルは下方のお申込ページURLからどうぞ!

【ご案内】
送料は、1冊のみをお申込の場合も、まとめてお申込の場合も、1回の発送につき370円です。

●2次対策教材サンプル・お申込はこちら
https://www.esdic-academy.jp/category/1537391.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】2022年<2次レポート>公開!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

昨年の<2次レポート>のご紹介をさせていただきます。
改めて、<2次レポート>を送信いただきました皆様、多大なるご協力に、心より感謝申し上げます。

2次試験の具体的な実施方法、受験者の方々がどのように感じられたのか等、実際の詳細な内容をご覧いただけます。

-------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:関西経理専門学校(大阪会場)
●集合時間:12:00~12:25〈時間厳守〉
時間前に着くと、建物の前に係官が何人かいました。中に入れず、時間が来るまで外(狭い歩道、通行人多し)で待たなければなりませんでした。天気がよくて良かったです。

建物内1階で受付。本人確認後、首から下げるプラケースを渡される(受験番号、名前、番号(12-①など))。待合室に入る前に、携帯電源オフの指示。教室が待合室。お手洗い、参考資料が見れるのは待合室まで。フタの着いたペットボトルか水筒のみ可。試験室で飲食禁止。
番号: 12は試験室の番号、①は順番。5人ずつ移動しました。

エレベーターで試験室の階に移動。受験生2人でした。他の3人は別の階。
階段踊り場に置かれた椅子に座り待つ。狭い場所。

係官に呼ばれ、試験室前の椅子で待機。

試験官(女性)に呼ばれ試験室の中へ。
椅子は並べて2つ。隣の椅子に荷物を置いてくださいと言われました。
上品な優しい感じの女性。40~50代?
外国人試験官(男性。メガネ、優しそうな長身、金髪に近い髪色、40~50代?、白人のアメリカかカナダの方?なまりはなく、聞き取りやすかったです。)

終了後、係官の案内で階段の踊り場で待機。狭い。

受験生2人でエレベーターで1階に移動、建物の外へ出て解散。

●受験開始時間および終了時間(10分間程度の予定):13:15
●解散時間:13:30
昨年のように別室で長く待たされませんでした。早く解放されてよかったです。
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):
同じでした。
●今年の試験室内の配置状況:
受験者の前にも机がありましたか?
ありました。
机があった場合、その上にメモ用紙、筆記用具がありましたか?
メモ用紙、目の前に一枚。机の右端に紙の束がありましたが、使っていいとは言われませんでしたので、プレゼン、通訳に一枚の紙を裏表使いました。筆記用具も置いてあったと思いますが、使い慣れた自分のボールペンを使いました。

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていましたか?
はい。
※その紙は椅子の上、或いは机の上に置いてありましたか?
外国人試験官が持ってきました。
① 西九州新幹線
② ナマハゲ
③ 俳句
●ご自身の選ばれたテーマ:ナマハゲ

●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
ナマハゲについてお話します。ナマハゲは来訪神の一種です。秋田県の男鹿半島のものです。UNESCOの世界無形文化遺産に指定されています。
12月31日大晦日に、何人かの男性が怖い顔の角のついたお面をつけて、小さな子どものいる田舎の家を訪れます。
こんなふうに言います。
「泣く子はいねが~、親の言うこと聞かねぇ子はいねが~」(←ここは日本語で言いました。続けて、英語ではこういう意味ですと説明しました。)
すると、子どもたちは泣きながら、「親の言うこと聞きます、ちゃんとします」と約束します。
このような来訪神イベントは、長い間行われています。東北地方でよくあります。また、他の地方にも多くあります。

●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語でも結構です):
試験官)面白いね。他の地方にもあるって言ったけど、例えば?
私)〇〇(私の住む都道府県)にもあって、ユニークなコスチュームを着て、豊作を祈願して、田舎の家を訪問します。(甑島にあったなと思いながら、こう言ってしまいました。)
試験官)OK。(私: 納得してくれて、ホッ)ところで、ナマハゲのMuseumとかあるの?
私)(助け舟でした)あります。男鹿半島にナマハゲMuseumがあって、コスチュームとかを展示してます。

●和文英訳に関する試験委員の指示文:
※訳出の制限時間は?(1分?1分30秒?→1分から1分30秒で、と言われましたか?)
多分、そうだったと思います。
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?
忘れました。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
(読むスピードが早い!)
駅弁は弁当の一種で、鉄道の駅や電車の中で売られています。元々、弁当は外で食べる携行食でしたが、今では様々な地方色豊かな?弁当がたくさんあります。鉄道での旅の楽しみの1つです?(こんな感じでした。全部思い出せません。)

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:
※問題を読む時間は30秒でしたか?
はい
※併せて回答時間の制限はありましたか?
覚えていません。
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか?
はい。
※その紙は椅子の上、或いは机の上に置いてありましたか?
外国人試験官が持ってきました。

●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
新幹線で移動予定。お昼に駅弁を食べる。お客さまは温かいお弁当が食べたいと希望。
何人か忘れました。個人旅行のお客さま。

●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):
私)これから新幹線で移動します。お昼に駅弁を食べますが、温かいお弁当を食べたいんですよね?
試験官)そうなんです。温かいお弁当ってあるんですか?
私)ありますよ、温かいのも熱いのもありますよ。
試験官)どんな種類のがあるの?教えてください。
私)色んな種類がありますよ。例えば、丼物とか。ご飯の上にステーキやお肉、ウナギの蒲焼きがのったのとかありますよ。
試験官)いいね。飲み物はあるの?ビールとか。新幹線で飲める?
私)もちろん。スタッフが運んできますよ。ビールや他のお酒もありますよ。
試験官)
それはいいね。あなたはどんなお弁当を食べますか?
私)(え?私?)そーですね、幕の内弁当を食べます。色んな野菜や焼き魚などが入っています。
試験官)色んなのが入ってるんだね。
私)はい、そうです。(幕の内弁当すすめた方がよかった?でも、温かい幕の内弁当あんまりないからなーと後で思いました。丼物でよかったのかな?)

●受験の様子・試験委員について・ご感想
いっぱいメモされてました。
とにかく要らないことを言わないように、シンプルに行こうと心掛けました。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
教材も先生方のご指導も素晴らしく、たくさん学ばせていただきました。小野様からはいつもきめ細やかなフォローをいただき、ありがとうございます。「自信もって」「大丈夫!」という励ましのお言葉を思い出しながら、受けました。
今年こそ受かりたいです!

-------------------------------------------------------------

お世話になっております。今年もお世話になりありがとうございました。
過去の試験は質疑応答のつっこみが多くなかなか終わらず、同時刻の受験者よりも長くかかっていましたが、今年は、とてもあっさりした質疑応答で、これで終わり?と拍子抜けした試験でした…質問の意味を正しく理解できていなかったり、自分が捉えた質問に対する解答も不十分だったのかもしれません。
いずれにせよ、今年もお世話になりありがとうございました。
小野様、永岡先生、小野先生、Brent先生におかれましても、暫くの間相当なご多忙だったかと存じます。健康にお過ごしになられることをお祈りしております。
ありがとうございました。

●受験外国語:英語
●受験会場:大妻女子大学(東京会場)
●集合時間:0900-0920
●受験開始時間および終了時間(10分間程度の予定):1000-1100 (1040-1052)
●解散時間:1055
●試験委員が訊いたこと:氏名、生年月日、住んでいる場所
●今年の試験室内の配置状況:
受験者の前にも机がありましたか?
→はい
机があった場合、その上にメモ用紙、筆記用具がありましたか?
→10枚程のA4メモ用紙、筆記用具

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:
→これから、プレゼンテーション3つのテーマが書かれた紙をお配りします。1つテーマを選んで30秒で準備して2分間のプレゼンテーションを行ってください。

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていましたか?
→はい
※その紙は椅子の上、或いは机の上に置いてありましたか?
→日本人の試験官が準備して外国人の試験官が持っていらっしゃいました。
①接客ロボット
②忘れました
③忘れました
●ご自身の選ばれたテーマ:
①接客ロボット

●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
・接客ロボットは最近レストランやホテルで良く使われるようになってきました。
・レストランやホテルは接客ロボットを作っている会社から接客ロボットをリースしていることが多いです。
・人件費が高騰してきており、レストラン、ホテルは人間の代わりに接客ロボットを利用するようになってきました。
・店にとっては人件費の削減になります。
・日本人、観光客も接客ロボットを目にすることができます。

●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語でも結構です):
・接客ロボットを導入するメリットは何ですか?
→お店側、お客様側それぞれにメリットがあります。お客様側として、もしお客様がコミュケーションがあまり得意ではない場合、テーブルの機械から注文し、お店側はコンピュータがオーダーを把握して、接客ロボットがオーダーしたメニューをテーブルまで運んでくれます。とても便利です。
・お店側にとっては人件費削減にもなって良いですよね。
→はい。

●和文英訳に関する試験委員の指示文:
※訳出の制限時間は?(1分?1分30秒?→1分から1分30秒で、と言われましたか?)
→はい。
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?
→はい。

●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
・日本の果物は外国人観光客にとって日本で人気のものの一つです。
・味が良いだけでなく、大きさや、形が良くなるように研究されています。
・夏にはスイカ、冬にはみかんが有名な果物です。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:
※問題を読む時間は30秒でしたか?
→はい。
※併せて回答時間の制限はありましたか?
→特になし
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか?
→はい
※その紙は椅子の上、或いは机の上に置いてありましたか?
→日本人の試験官が準備して外国人の試験官が持っていらっしゃいました。

●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
ブドウ狩りを目的にブドウ狩りをする予定だったが、全てなくなっている。近隣のブドウ狩り農園もブドウがなくなっている、15人から20人くらいの団体客で子供も含まれている。

●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):
→お困りのようですね。お手伝いします。
ここも含めてこのあたりのブドウ農園は、残念ながらブドウがなくなっていてブドウ狩りをすることができません。そこで2つのオプションをご提案します。皆様は果物狩りがしたいとおっしゃっていたので、残念ながらこの近くにはブドウ狩りはできませんが、別の果物の果物狩りは可能です。例えばりんごや、みかんです。いかがでしょうか?
もう一つは、少し離れてしまいますが、別のエリアまでブドウ狩りをしにいくことも可能です。いかがでしょうか?
・近くで別の果物狩りができるのですね。
→はい、そうです。
・クレジットカードは使用できますか?
→クレジットカードは使えますよ。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
・外国人:40代くらいの優しい男性
・日本人:40代くらいの優しい女性

お二人ともとても優しい感じの方達でした。
外国人試験官のつっこみに構えていましたが、プレゼン、通訳ともつっこみがなく、これで終わり?といった感じでした。
また、プレゼン中、通訳中もお二人とも相槌をうちながら聞いてくださってました。日本人試験官は解答例?をみながら相槌されており、「あれ?」という反応もなかったように思いました。

プレゼンが終わったあと1、2問外国人試験官から質問いただいた後は、外国人試験官は日本人試験官を見て、「次に進みましょうか?」という目配せをされたり、通訳が終わったあとは「終わりにしましょうか?」というような目配せをされ、あっさり終わってしまいました。プレゼンのあとの質問がひょっとしたら、店側にとってのメリットは?という意味だったかもしれません。
私のプレゼンでコストダウンができると既に私は述べていたので、店、顧客、双方それぞれメリットがあると答えて、ひとまず、客側のメリットを答えたところで、その答えをまとめるかたちで、店側はコストダウンできるのがメリットですね、とまとめられてしまったので。意図を正しく捉えていなかったかもしれません…
最後の実務の質疑応答も、近くにある施設はいいね、とまとめられ、カード使える?
とだけの質問で終わったので、これで終わり?という感じでした…

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
今年も一次のメール講座、2次対策、お世話になりありがとうございました。今年も練習不足でした。一年通してガッツリ勉強するのは難しいですが、まず、なるべく毎日英語に触れ英語の感覚を持ちながら生活したいと思いました。ありがとうございました。

-------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:大妻女子大学(東京会場)
●集合時間:13:00~13:25
●受験開始時間および終了時間(10分間程度の予定):14時からの2番目で、14:15くらいに開始し、試験時間は10分程度でした。
●解散時間:試験終了後すぐ解散でしたので、14:30前だったと記憶しています。
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):
氏名、生年月日、住んでいる場所
●今年の試験室内の配置状況:
受験者には、長机といす2脚が用意され、1脚には荷物を置き、もう一つに座るように言われました。
受験者の3mくらい前に長机が2つ横並びになっていて、それぞれに外国人の方と日本人の方がお座りでした。
              
受験者の前にも机がありましたか?:はい、ありました。
机があった場合、その上にメモ用紙、筆記用具がありましたか?:
はい、A4サイズのメモが1枚とボールペンが2本ありました。

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:
3つのテーマから一つを選び、30秒で考える。メモは書いていい。合図をしたら始める。
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていましたか? はい
※その紙は椅子の上、或いは机の上に置いてありましたか? 
外国の試験官の方が机の前まで歩いて持ってきてくださいました。
①白河の関
②たい焼き
③グランピング
●ご自身の選ばれたテーマ:たい焼き

●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
中にあんこが入った魚の形をした人気のbun。泳げたいやきくんという有名な歌があって(1フレーズ歌って)、だから子供に人気。
あんこ以外にもいろんな種類があって、サツマイモペーストとかカスタードクリームとか生クリームがある。
フェスティバルでも売ってて、食べ歩きできる。

●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語でも結構です):
魚の味がするのか?と聞かれた。
ここで、自分が、あんこをred beans pasteしか言わなかったと気づき、sweet red beans pasteだと言い換えた。そしてsugarで味付けしているから甘くておいしいと付け加えた。

Bunていった?と聞かれたので、あ、パンケーキだ!と気づいて「like pancake sandwiches with red beans paste」と言ってしまいました。
これじゃ、どら焼きだ、と自分で気づきましたが遅かったです。
                                  
●和文英訳に関する試験委員の指示文:
※訳出の制限時間は?(1分?1分30秒?→1分から1分30秒で、と言われましたか?)
1分から1分半と言われました。
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?
はい、すぐ始めるように言われました。

●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
(最初が全然分からなくて)
・一見さんお断りの店がある
・信頼できるお客様だけに居心地の良い雰囲気で好みに合わせて料理を出す。 

●ご自身の英訳(日本語でも結構です):
一見さんが分からなくて「スペシャルゲストだけが入れる店」と訳した。
信頼できるお客様は、いえていないような気がします。
Comfortable atmosphereは言った。
好みに合わせてが言えなく、what they want to eatみたいな感じで言ったような気がします。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:30秒たったら始めてください。
※問題を読む時間は30秒でしたか? はい。
※併せて回答時間の制限はありましたか? ありませんでした。
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか? 
上部に質問が書かれていて、下部に条件が書かれていました。
※その紙は椅子の上、或いは机の上に置いてありましたか?   
外国人の試験官の方が机の前まで歩いて持ってきてくださいました。

●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
お客様が一見さんお断りの店に行きたいと言っている。
通訳案内士としてあなたはどう対応するか?
条件は忘れました。

●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):
ここはspecial guestだけの店だから入れない。
でもここで提供している日本料理と同じ精進料理を提供するお店をたくさん知っているのでそこに案内すると伝えた。
外国の試験官のかたが、「どうしてもこの一見さんお断りの店に行きたい、外国人だからダメなのか?」と粘る。
外国人だからかどうかは関係ない。
他のお店もとてもおいしいし、畳とかふすまとか日本の雰囲気も味わえて、とても心地よいとすすめる。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
日本人の試験官(女性)が、目が鋭くて、話している途中で、急にメモを取ったりするのが気になってしまった。
生クリームを思わず raw fresh creamと言ってしまった時など、日本人試験官がカリカリ書き始めたりしたので、あ、間違ってrawつけちゃった、とか、表現が間違っていたかな?とか気になり、テンパってしまった。

また、たい焼きの最後にどら焼きみたいな説明になってしまい、しまった!と思って焦った気持ちのまま、すぐに和文英訳に移り、日本人の試験官が日本語を読み始めたので、最初の一文が全く頭に入らなくなってしまった。
さらに、一見さんって何て言おう?と思ってテンパり、まず言えるところから訳そう…と思ったら、Comfortable atmosphereとwhat they want to eatくらいしか言えなくて、1分も満たないうちに言葉が止まってしまい、気づいたら「1分です」と言われて終了だった。

試験は全然できなかったけど、途中で歌を歌って笑ってもらったり、最後まで笑顔で終えられたことは唯一の頑張ったことだった。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
試験の前日、Brent先生のメッセージに、センテンスをつくらずに話す癖があると指摘を受けた。
試験前だから気にしなくてよいと書いていただいていたが、自分でも今まで、何となく単語を並べて、相手の理解(想像)に頼るような英会話をしていたと反省したし、Brent先生と小野先生に教えていただいた前日の模擬面接がボロボロだったこともあって、
これじゃあ試験は無理そうだなと思ってしまっていて、気持ち的に負けていたなと思っている。

実際に試験でも頭が真っ白になって、一見さんなどのキーワードをどうやって訳すか?と考えてごまかして言うのに必死で、指摘された通り、センテンスをつくる力は自分には全くなかった。
英語を勉強してきた人間ではなく、全国通訳士に挑戦するにあたりゼロからスタートしているので、基本の英語力がないことが、もう誤魔化しのきかない状況になっているなと思っています。
もう一度、英文をつくるという基本的なところから始めたいと思います。

-------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:大妻女子大学(東京会場)
●集合時間:10時~10時25分
●受験開始時間および終了時間(10分間程度の予定):11時~12時
●解散時間:(11時15分くらいから11時25分くらいまで)
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):
氏名、生年月日、住んでいる場所をいうように言われたのですが、実は日本人試験官(60代と思われる女性)が、私が年齢を言った後に次に進めかけ、私が迷わず住所も言って、その方が、「あっ!そう」と言ってくださり、逆に(試験官も間違うのだと思い)少しリラックスした瞬間でした。

●今年の試験室内の配置状況:
受験者の前にも机がありましたか? ありました。
机があった場合、その上にメモ用紙、筆記用具がありましたか?
白いメモ用紙を綴じたブラインダー、ボールペン2本(それがボールペン立てのような入れ物に入っていました。)
●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:
3つから選んで2分の間でプレゼンをしてください。
はじめに選んだトピックを言ってください。

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
・線状降水帯、漆塗、道の駅

※併せて1枚のカード(紙)に書かれていましたか? 1枚に書かれていました。
※その紙は椅子の上、或いは机の上に置いてありましたか?
外国人試験官から渡されました。

●ご自身の選ばれたテーマ: 道の駅
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
道の駅とは、駅の一種を意味します。地方の特産品、工芸品、土産物、レストラン、トイレ、リラックスする場所があります。
人々に人気があります。
日本はいろんなところに、道の駅があります。高速道路、大きい道にあります。その地の特別なものが楽しめます。
日本に滞在中、目的地に行くとき、ぜひ道の駅によって、楽しんでください。

●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語でも結構です):
(試験官)道の駅はどこにあるか  
(私)  田舎にも都会の郊外にも日本全国にある 
(試験官)どうやってみつけるか 
(私)  トイレもあるし、みんな見たい情報であるし、大きい道路や高速道路にサインが出ているのですぐ見つかると思う。
(試験官) 数はどれくらいあるのか。 
(私)   全国に500くらいある。
(試験官) そのなかでいい所とそうでないところはあるか、それをどう見極めるか。
(私)   その地域に特徴的な土産物があるところは、そこにある道の駅はいい物がおいてあるとみんな期待している。

●和文英訳に関する試験委員の指示文:
※訳出の制限時間は?(1分?1分30秒?→1分から1分30秒で、と言われましたか?)1分から1分30秒といわれました。
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?
すぐ訳すように言われました。

●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
ラーメンは日本人にも外国人も人気があります。外国人旅行者は日本でラーメンを食べることを楽しみにしています。海外にもラーメン店はありますが円安の影響で、本物のラーメンを食べるとがより楽しみになっています。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:
※問題を読む時間は30秒でしたか? 30秒と言われていた気がします。
※併せて回答時間の制限はありましたか? よく覚えていません。
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか?
上下に記載されていました。
※その紙は椅子の上、或いは机の上に置いてありましたか?
外国人試験官から渡されました。

●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
ラーメンマニアで一人で日本にきて自分でラーメン屋に行っている。
場所が郊外ということもあり、ガイドを頼んだ。

調べた時は、今日は空いていたはずだが、臨時休業ということでショックを受けている。

●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):

(試験官)開いていたはずなのに、休業でとてもショックだ。 
(私)  臨時休業で残念ですね。
(試験官)何かいいところはないか。
(私)  それでは、そのラーメン屋さんは有名なので、本物の味と同じ土産物のラーメンを買うことにしませんか。又私が、詳しいあなたでも多分しらないと思われる、有名ではないが、いいラーメン店に連れていきたいと思うがどうか。
(試験官)どんなラーメンがあるのか。
(私)  みそ味、塩味、しょうゆ味、お好みに合わせて選べるが、私はみそ味をお薦めする。
(試験官)辛いラーメンが好きなのだがそれは選べるか。
(私) 辛いラーメンが好きなゲストも多いので、選べるようになっている。選んで主人に言えば、必ず辛いラーメンが出てくると思う。
(試験官)土産物のラーメンは味は本物の味と同じか?
(私)  すでに多くの外国の方が持ち帰っているので問題はない。 
(試験官)コロナの関係でラーメン屋は大丈夫か。
(私)  衛生にも気を使っており、ボードがあり、スペースが広いので問題ないと思う。 
(試験官)そのラーメン屋に行ってみたいと思う。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
外国人の試験官は、こちらが説明する間もなく、質問してこられる感じでした。
次々と手早く質問をされ、それに返したというかんじです。早いですが、わかりやすい英語でした。
予想より質問が多いと思いましたが、それは、プレゼン、日本語訳の解答が少ないことも理由かと後になって思います。
質疑応答はスムーズにできましたが、プレゼン、日本語訳の内容が薄く、時間も短いことより、そこがどこまでマイナスになるかが、ポイントかと思います。
やはり、緊張して早口になってしまったこともありました。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
2次セミナーで、大変お世話になりました。
やはりBrent先生とお話をさせていただいたことは、大きかったと思いました。
コロナの質問ですぐに答えられたのは、以前Brent先生と同様の質問で解答させていただいたことも大きかったと思います。
又永岡先生と質疑応答で勉強させていただいたことも、ホスピタリティの面を含めて試験官との質疑応答において大きかったと思います。
又、線状降水帯、道の駅と、2つもセミナーで扱っていただいたタイトルが出たのはすごいと思いました。
大変お世話になりました。どうもありがとうございました。

-------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:大阪
●集合時間:15:30〜15:55
●受験開始時間および終了時間(10分間程度の予定):16:30〜17:30の間
●解散時間:確認していません
●今年の試験室内の配置状況:
受験者の前にも机がありましたか?
机があった場合、その上にメモ用紙、筆記用具がありましたか?
受験者の前に机があり、メモ用紙と筆記用具が机の上にありました。イスは二つでこちらに荷物を置いて下さいと指示がありました。

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:
紙に書いてあるトピックから一つ選んでプレゼンをして下さい…みたいな感じだったと思います。
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていましたか?
※その紙は椅子の上、或いは机の上に置いてありましたか?
日本人の試験官が読み上げたら外国人の試験官が立ち私のところまで紙を一枚持って来ました。
①?
②うどん
③豊洲市場
●ご自身の選ばれたテーマ:豊洲市場

●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
豊洲市場は東京にあり一番大きな市場です。築地から移転してきました。日本人にも外国人にも人気な観光地です。オークションが見れます。新鮮なら魚介類や野菜を扱っているお店やレストランがあります。新鮮な食べ物が楽しめます。

●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語でも結構です):
オークションが見れると言ったけど、時間は何時ぐらいまでやってるの?
朝から夜まで開いてるの?
いつの時間がおすすめ?
朝買ってそれをお店で売るの?

●和文英訳に関する試験委員の指示文:
日本文を読み上げますので訳して下さい…みたいな感じでした。
※訳出の制限時間は?(1分?1分30秒?→1分から1分30秒で、と言われましたか?)
覚えていません。
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?
覚えていません。

●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
コロナウィルスが 3年目になります。
他の国ではマスクなしの生活
日本ではほとんどの人がマスクをしています。
厚生労働省が 人との距離が取れればマスクを外しても良いと言いました、、、

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:
※問題を読む時間は30秒でしたか? 
覚えていません。
※併せて回答時間の制限はありましたか?
覚えていません。
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか?
分けていたが、文が長すぎて読むのに時間がかかり最後まで読めず始まってしまいました。
※その紙は椅子の上、或いは机の上に置いてありましたか?
日本人の試験官が読み上げ、外国人試験官が立って渡しに来ました。

●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
外国人観光客と美術館に行きました。マスクをしてないと入れないと入り口で言われました。しかしマスクをすると苦しくなるからしたくないと言っています。日本ではマスクをするようにとあらかじめ伝えておりお客様はサインをしています。どう対応しますか?

●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):
試験官→マスクしなきゃいけないの?法律で決められてる訳じゃないよね?
私→法律で決められてるんじゃないけど、申し訳ございませんがマスクをしていただけますか。
試験官→でも法律じゃないならよくないか?
私→そうですよね…
試験官→マスクをすると苦しくなるからやりたくないんだけど…
私→ソーシャルディスタンスが取れればしなくてもいいと思います…聞いてみましょうか?と言おうとしたら 
試験官→フェイスシールドみたいなのしてる人いるから、あれでもいいけどね。
私→じゃ、マスクの代わりにされますか?もし良ければ私が買って来ますよ。
試験官→わかったよ。あと、レストラン行ったら何故かみんなマスクしてだけど、美術館とかはしてない人もいたけど…
私→レストランはみんな感染リスクが高いと考えてるからしてるんだと思います。他者にうつさないようにとか考えてるから、状況が建物の中の美術館とはまた違うんだと思います。
試験官→へぇ…そうかぁ。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
日本人、外国人試験官とも頷きながら聞いて下さり、外国人試験官はニコニコされて話しやすかったです。
日本人試験官の方はとてもゆっくり読んでくださいましたが、あまりに長い文に追いつかず途中でメモ取りをやめてとにかく聞く事に集中しました。訳しはじめたが最後もう一文あった様な気はしますが、メモしてないのであったのかなかったのかも定かではありません。
プレゼンはうどんと豊洲市場で迷い中々決めれず時間が過ぎていってしまい、ちゃんと決めれないまま時間切れし見切り発車…振り返るとなぜ豊洲市場にしたのかと後悔しかありません。
案の定詳細が分からないのにプレゼンでオークションに触れてしまい、それについて聞かれて適当に朝早く行った方ががいいと答えてしまいました。

試験はあっという間に終わってしまいました。
この数分の為に一次の勉強から費やして来ましたが、試験中は思い付かず、振り返るとプレゼンのトピック選択ミスから始まり、マスクのやりとりも他のアプローチがあったのではないかと思い始めたら後悔しかありません。
試験が近づくにつれ、中途半端に色々手を出してしまい、中途半端なまま当日迎えてしまいました。また来年もお世話になると思います…

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
小野さんはじめ、先生方には丁寧に粘り強くそして楽しく教えて頂き感謝しています。
個人レッスンでは下手な英語にも関わらず、熱心に教えて頂き頂きありがとうございました。
また来年もお世話になると思います。宜しくお願いします。

-------------------------------------------------------------------------------
<ESDICメルマガ(無料)ご案内>
※ESDICメルマガでは、受講生・関係者向けに、最新&重要&有益な受験対策情報をお届けしております。
ブログとは、部分的に内容が違っておりますので、是非、こちらもご利用ください。
→ESDICメルマガお申込はこちら!

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 追加開催 9/10(日)Zoom<2次... | トップ | 2次試験合格のポイント&2... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

通訳案内士試験対策 」カテゴリの最新記事