『通訳案内士試験対策スクール』ESDICブログ!

ESDIC(エスディック)英語能力開発アカデミーから、通訳案内士試験受験の皆様へ最新&重要情報をお届けします!

合格速報&<合格の喜び!>ご紹介!

2017-12-25 12:26:00 | 通訳案内士試験対策
2017年度通訳案内士試験合格の皆様!
合格、誠におめでとうございます!

この日のために、頑張ってこられた皆様のご努力に敬意を表し、心よりお祝いを申し上げます。
今後は、「通訳案内士有資格者」として、さらなるご活躍をお祈りいたします。

先ほどの発表後、早速、多くのメールやメッセージを頂戴しております。

また、今回、誠に残念ながらだった方々も、ご連絡をいただいております。
この結果にくじけず、必ずや、捲土重来を期していただきたいと心より祈念しております。

【「合格の喜び」送信のお願い】

最終合格なさった皆様には、これから合格を目指す方々の為にも、是非とも、お気持ちの程をメールにてお送りいただきたく、よろしくお願い申し上げます。

以下のような内容で、よろしくお願いいたします。

件名:合格の喜び
記載事項:
●合格の喜び(お気持ち)
●1次・2次試験突破への工夫、ご苦労など
●これから受験の方々への激励メッセージ
●ESDICの講座・セミナー・教材・メルマガなどへのご感想

件名:合格の喜び
送信先:info@esdic-academy.jp

★お送りいただきました内容は、必ず匿名にて、ESDICメルマガ・ブログ・ホームページにアップさせていただきますので、ご了承の上、何卒よろしくお願い申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 2017年度合格速報!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日本政府観光局(JNTO)による発表】
平成29年度通訳案内士試験
受験者 10,564人(昨年:11,307人)6.6%減
合格者 1,649人(昨年:2,404人)31.4%減
合格率 15.6%(昨年:21.3%)5.7%低

今年度は、新年1月4日からの通訳案内士法改正施行に先駆け、例年より早い年内の合格発表となりましたため、語学別の合格率や合格者の属性など、統計的なデータは年明け(1月中旬以降)の発表になる、とのことです。

●言語別2017年度合格者数 ※( )内は、昨年の数値

英    語 合格者1,304(2,006)35.0%減
フランス 語 合格者62(67)
スペイン 語 合格者36(59)
ド イ ツ語 合格者20(31)
中  国  語 合格者130(140)
イタリア 語 合格者18(15)
ポルトガル語 合格者15(10)
ロ シ ア語 合格者8(13)
韓  国  語 合格者53(60)
タ  イ  語 合格者3(3)
合    計 合格者1,649(2,404)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】<合格の喜び!>ご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

合格のご連絡、および<合格の喜び>をお送りいただきました皆様、お忙しい中、誠にありがとうございます。
この場を借りまして、厚く御礼申し上げます。

----------------------------------------------------------------

●合格の喜び(お気持ち)  
嬉しいです。8回目ということは8年かかったということです。まずは母に報告。

●1次・2次試験突破への工夫、ご苦労など  
学歴のない自分は文法が最大な難関、しかし会話は歴史、日本事象、仕事柄観光案内等でお手の物、2次試験まで行けば何とかなると思いました。

●これから受験の方々への激励メッセージ   
自分の弱点を知り、克服するために毎日地味な努力を重ねること。

●ESDICの講座・セミナー・教材・メルマガなどへのご感想   
大変お世話になりました。

----------------------------------------------------------------

おはようございます。本日結果を確認しました。無事合格が確認できホッとしています。
合格の喜びはまた改めてお送りさせて下さい。
本当に小野さんにはどれだけ支えていただいたことか…。
本当にありがとうございました。
取り急ぎ結果報告まで。

----------------------------------------------------------------

●合格の喜び(お気持ち)
朝早く起きて新幹線で一次試験対策の授業に通った甲斐がありました。

●1次・2次試験突破への工夫、ご苦労など
通常の仕事をしながらの試験勉強でしたので、隙間時間をうまく活用できるよう常に意識しながら勉強しました。

●これから受験の方々への激励メッセージ
講師の方から試験合格の暗黙知を素直に吸収すれば合格できます。

●ESDICの講座・セミナー・教材・メルマガなどへのご感想
生徒と距離の近い、親身な授業が特に良かったです。

----------------------------------------------------------------

ESDIC小野様
おせわになっております。
通訳案内士英語の試験合格いたしましたのでご報告いたします。
ありがとうございました。

----------------------------------------------------------------

●合格の喜び(お気持ち)
喜びというか、まだ実感がありません。
見間違いだったらすごくイヤなのでなんども受験言語と番号を確認しましたが、何度見ても私の番号がありますので受かったんだと思います。
間抜けな感想ですみません(;^ω^)

●1次・2次試験突破への工夫、ご苦労など
英検一級保持ですが、日本事象など2次試験に関しては、覚えないといけないことは英検一級のニ次より多かった気がします。

要領が良い方や通訳案内士筆記英語試験を免除でなくきちんとパスされた基礎知識のある方々は、各プレゼンテーマのポイントだけおさえれば当日なんとかなるのでしょうが、私は自分の限界にチャレンジする勢いで鬼暗記に走りました。私の武器は記憶力しかないので(^◇^;)

2次試験前日までお風呂の中やベッドで眠りに落ちる寸前まで思いついたプレゼンを思い出しながらぶつぶつとつぶやいていました。電車内でも脳内でやっていました。プレゼンは授業のモデルアンサーと自分で調べたことをベースに自筆のプレゼン集ノート一冊を作りました。予想できる質問に対する答えも書き込みました。

最後のほうはもともと知らないもの以外であれば、何かを急に語れと言われても1分少々なら時間のばしテクニックも含めなんとかなる感じにはなっていました。

逐次通訳は授業の教材と入手できた過去問を3周しました。言うだけだときちんとできてない箇所を把握できないこと、書いたほうが覚える(逐次通訳で勉強したことがプレゼンで多々出題されるとアドバイスされていたので)ことなどから1分以内で言った後に書く練習をしました。1分は考えているとすぐに終わってしまうことが体感でわかりました。

初回は文章を見て、後の二周は問題文をスマホ録音でやりました。ラスト一周は、本番はテーブルなしと知り、椅子に座ってメモをとりました。だいぶやりにくいので慣れておいてよかったです。

前日には、これだけやって落ちたらもう仕方なくない?という開き直りの境地に達していました。だけど本番前はやっぱり緊張しました。

●これから受験の方々への激励メッセージ
授業に出ると早い段階からなにも見ずにプレゼンがすらすら言える優秀な生徒さんがいたりして、ああ自分はダメだ~( TДT)と思うことがあるかもしれません。でも大丈夫です。私はそのタイプじゃなかったです。予習と授業で気づかぬうちに実力は積み重なっていったようです。

Ron先生もいつまでも読みながらプレゼンの私になんのプレッシャーもかけないでくれました。最後の回までノートを見ながらのプレゼンでしたが、授業最終回のあとの、試験までの復習に使った一ヶ月間に、気合いで話せるようになりました。
頑張って予習して授業でも集中して聞いたことは復習で覚えやすいです。

私のテーマは厳島神社でしが、本格的に勉強したテーマではないのでそれに関しては東京からのアクセス情報も含め多分1分20秒くらいしか話せていません。余った時間は宮島についてだの、広島についてだの、の苦し紛れの時間稼ぎでしたが合格させてもらえました。時間が余ってしまったら少しでも関係あることを頑張って話し続けるのが良いのかなと思います。

ちなみに逐次通訳はやたら読むのが早い日本人試験官でしたので、ぐちゃぐちゃの判読不明なメモを見ながら適当に組み立ててたぶん半分くらいの精度でしか訳せていません。ガーン!今までで一番ひどい出来だ。あんなに練習したのに( ̄◇ ̄;)と思いましたが、受かりました。

先生もおっしゃっていましたが、プレゼンと質疑応答で挽回は可能ですので、仮に逐次通訳がダメでもプレゼンに動揺をもちこまないでください。

●ESDICの講座・セミナー・教材・メルマガなどへのご感想
2次対策でしかお世話になっておりませんが、永岡先生もRon先生もタイプは違いますがどちらもご指導のたいへん上手な良い先生でした。英語がきれいなだけでなく日本についても大変お詳しく毎回感心していました。お二人の授業の相互作用により、要領も決して良くなく、人前で話すのが大嫌いな私が合格できました。

日本地理や歴史も好きになりました。遊びに行ってみたい場所も日本全国にたくさん増えました。

先生たちの秘書?というかコーディネーターの役割をしてくださる小野さんも本当に優しく熱心でした。たいへんお世話になりました。

お別れは残念ですが、また来年生徒でお世話になるよりは良いですよね(´^ω^`)

----------------------------------------------------------------

●合格の喜び(お気持ち)
通訳問題(日光東照宮)の後半が、まるで、できなかったので、正直、不合格かな?と思っていたので、とても嬉しいです。

●1次・2次試験突破への工夫、ご苦労など
1次は、兎にも角にも、手をひろげず、御校のテキストだけをひたすら覚えました。
授業でやった事、先生が「これは必ず出題されます」といった所が本当に出題され、試験中、びっくりして声がでそうになりました。

●これから受験の方々への激励メッセージ
私は、スケジュールが合わず、2次対策講座は受ける事ができませんでしたが、これから受験される方には、1次だけでなく、2次対策講座を受講する事を強くお勧めします。
本番の2次試験では、とにかく緊張します。
御校の2次対策講座で、他の生徒さん達の前でスピーチする事は、本番の緊張対策になるかと?思います。

●ESDICの講座・セミナー・教材・メルマガなどへのご感想
とにかく、教材、授業が素晴らしかったです。
そして、何より、講師の先生方の熱意、いつも、快く接して下さる、小野代表に感謝感謝です。
ありがどうございました。

----------------------------------------------------------------

●合格の喜び(お気持ち)
約一年、通訳案内士資格取得を目指し勉強してきましたが、幸い、一発合格できました。ほっとするとともに、実際に活躍できるように、これから頑張らなければと思っています。

●1次・2次試験突破への工夫、ご苦労など
一次試験は語学(英語)は免除でしたので、何十年ぶりかで勉強する歴史、地理をセミナーの教材中心に勉強しました。受講前に歴史や地理の教材を何冊か買いましたが、結果的にはセミナーのテキスト、テストを繰り返し読み込み、暗記することに集中したことがよかったと思います。
二次試験は、直前3週間で日本事象280のCDの聞き込み、テキストの日本語を見て英訳すること、また、日本語をボイスレコーダーに録音し英訳することを繰り返し練習しました。

●これから受験の方々への激励メッセージ
通訳案内士に限らず、資格取得の勉強はやればやるほどあれこれ足りない部分や上手く知識が定着しないで不安になり、色々な教材に手を出したくなりますが、セミナーのテキストやテストの内容をしっかりと覚えることが重要だと思います。

●ESDICの講座・セミナー・教材・メルマガなどへのご感想
2次セミナー受講前は二次試験は自己学習で十分かと思っていましたが、歴史や地理その他の日本事象の英語での言い回しを2次セミナーでしっかり勉強できたことが、二次試験だけでなく、今後の実務にも役立つと思っています。
ほんとうにありがとうございました。

----------------------------------------------------------------

小野良行先生、小野さま
お陰様で合格できました。

前日の模擬面接をキャンセルされた方の後に入れて頂いたことが、合格につながりました。
これは、本当に小野さまのお電話があったからこそです。心より感謝申し上げます。

2次対策の2日間集中セミナー、通信版の2次セミナーも役立ちました。 

また一次では、地理のメール講座が素晴らしく、毎週毎週楽しみに勉強できました。あれが一度に来たら、とてもやる気をなくしますが、程よい量で、且つ的を得た内容で、テストに見事に出ていたので、わくわくしました。

本当に有難うございました。
まずはお礼申し上げます。

----------------------------------------------------------------

お蔭様で合格いたしました。
心より感謝申し上げます。

永岡先生、Ron先生にもどうぞよろしくお伝えくださいませ。
本当にありがとうございました。

----------------------------------------------------------------

お陰を持ちまして、ようやく合格する事が出来ました。
ご指導頂いたRon先生や永岡先生にも宜しくお伝え下さい。
本当に有難うございました。先ずは御礼まで。

----------------------------------------------------------------

本日の合格発表にて、合格を確認いたしました。
色々とご指導いただき本当にありがとうございました。

●合格の喜び:
昨年2次試験に落ちていたので、今年は2次対策だけに絞っていました。ですが、勉強すればするほど、回答がうまくできない時に落ち込み、本当に合格できるか不安でした。今は素直にうれしいです。

●2次試験突破への工夫、ご苦労など:とにかくしゃべる量を増やして、勉強材料も
ESDICで配布されたもののみで勉強しました。しゃべる量も100時間(3か月で)を目途にがんばりました。

●これから受験の方々への激励メッセージ:
とにかく、覚えるだけでなくしゃべる・・しゃべった内容を修正してくれる人がいると最高です。1日30分でもいいから「シャベル」を繰り返すと不思議と対応できるようになりました。がんばってください!
 
●ESDICの講座・セミナー・教材・メルマガなどへのご感想
私は今年は春の2次対策のみでしたが、内容は濃く、かなり追い込みをかけられました。
先生の指導も素晴らしく、今後通訳案内士を目指す方へ、本当におすすめです。

-------------------------------------------------------------------------------
<ESDICメルマガ(無料)ご案内>
※ESDICメルマガでは、受講生・関係者向けに、最新&重要&有益な受験対策情報をお届けしております。
ブログとは、部分的に内容が違っておりますので、是非、こちらもご利用ください。
→ESDICメルマガお申込みはこちら!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/25合格発表&2018年度1次・2次対策発表&第4弾<2次レポート>公開!

2017-12-25 01:12:23 | 通訳案内士試験対策
いよいよ12月25日(月)は、2017年度の最終合格発表が予定されています。

本年度2次試験受験の皆様、
ESDIC関係者一同、皆様の最終合格を心よりお祈り申し上げております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】12/25は、2017年度ウエブ上合格発表!【「合格の喜び」送信のお願い】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【合格発表確認方法】

●合格発表は、下記のサイト等にてご確認いただけます。

(1)12月25日(月)~28日(木)
日本政府観光局(JNTO)のホームペ-ジにて、午前9時30分(予定)より、「受験番号のみ」にて発表されます。

日本政府観光局(JNTO)の「通訳案内士試験概要」のページに掲載されます。
https://www.jnto.go.jp/jpn/projects/visitor_support/interpreter_guide_exams/index.html

【ご注意】
※午前9時30分になっても、発表案内の画面にならない場合は、更新を行ってください。

・Windowsの場合 ⇒ キーボードのF5のキーを押してください。
・Macの場合 ⇒ command+Rを押してください。

(2)日本政府観光局(JNTO)国際観光振興機構本部にて、合格者の「受験番号」掲示による発表があります。

場所:独立行政法人国際観光振興機構(JNTO)本部 四谷国際ビル1階に掲示
東京都新宿区四谷4-4-1

(3)平成30年2月2日(金)、紙面の「官報」、およびインターネット「官報」にて、「受験番号および氏名」が掲載される予定です。

(4)平成30年2月2日(金)、口述試験合否通知が発送される予定です。

※合格証書は、上記の口述試験合否通知と共に、簡易書留にて発送されるとのことです。

----------------------------------------------------------------

【「合格の喜び」送信のお願い】

12月25日の発表により、最終合格なさった皆様には、これから合格を目指す方々の為にも、是非とも、お気持ちの程をメールにてお送りいただきたく、よろしくお願い申し上げます。

以下のような内容で、よろしくお願いいたします。

件名:合格の喜び
記載事項:
●合格の喜び(お気持ち)
●1次・2次試験突破への工夫、ご苦労など
●これから受験の方々への激励メッセージ
●ESDICの講座・セミナー・教材・メルマガなどへのご感想

件名:合格の喜び
送信先:info@esdic-academy.jp

★お送りいただきました内容は、必ず匿名にて、ESDICメルマガ・ブログ・ホームページにアップさせていただきますので、ご了承の上、何卒よろしくお願い申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】2018年度合格必勝!!
1/14東京・2/4大阪開催!
2018年度地理・歴史・一般常識・英語1次&2次対策<説明会(無料)>お申込受付中!
★通訳・英作セミナー模擬授業(50分)あり!
★2017年2次「通訳」回答例配布&模擬授業で一部解説!
★2018年度試験からの変更内容についての情報をお伝えいたします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2018年度合格必勝を期して、先ずは、2018年度対策<説明会(無料)>にて、しっかりと目標を定め、モチベーションをアップさせていただき、2018年度合格へのスタートをお切りください!

【会場・日時】
<東京会場> 1月14日 (日) 13:00~16:00
<大阪会場> 2月4日 (日) 12:50~15:50

【説明会内容】
(1)2017年度地理・歴史・一般常識・英語1次・2次の問題分析により出題傾向を明らかにし、「2018年度合格に最も必要なものは何か!」をテーマに講演を行います。

2018年度受験対策として、皆様それぞれに、何をどのように学習していけばよいかをご理解いただけます。

(2)毎回大好評の★通訳・英作セミナー模擬授業(50分)を行います。

模擬授業(無料)ながら、1次・2次対策共に定評のある講師陣による、50分間の本格的授業を是非、ご受講ください!

東京会場:永岡講師担当
大阪会場:小野講師担当

★★今回は、2017年2次「通訳」全回答例を配布&模擬授業で一部を解説いたします!

(3)新たに追加される、1次試験科目「通訳案内の実務」を含め、2018年度試験からの変更内容について、本説明会時点での情報をお伝えいたします。

(4)「2018年度地理・歴史・一般常識・英語1次&2次対策」関連セミナーのご案内をさせていただきます。

【費用】無料

●2018年度対策<説明会(無料)>ご案内・お申込みはこちら:
http://www.esdic-academy.jp/category/2055661.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】New! 英語1次対策「2018年度通訳案内士試験対策講座」お申込受付開始!
★大好評:受講開始前に<最も効果的な学習方法>をお一人ずつお電話にてご案内!
★受講生のみ:無料スクーリング全6回:第1回は、東京・大阪2/25(日)!
★1次試験まで、メールでの質問対応(回数制限無し)
●よりリーズナブルな費用に改定!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

合格必勝!
New! 英語1次対策「2018年度通訳案内士試験対策講座」のお申込受付を開始させていただきます。

2018年度「通訳案内士試験対策講座」は、通信形態が主体ですが、下記の4つのサポートにより、途中で脱落することなく、しっかりと学習を継続していただき、合格ラインにまで英語力をアップさせていただけます。

1.受講開始前に「最も効果的な学習方法のポイント」をお電話にてご説明!
2.<ご質問対応サポート>による、メールでの「1対1のやり取り」!
3.本講座受講者のみに配信される「学習情報メール」!
4.本講座受講者のみ無料のスクーリング(東京・大阪:月1回3時間授業)

【「2018年度通訳案内士試験対策講座」の特長】

(1)業界最高レベルのベテラン講師陣作成による、本試験と同形式の全問新作オリジナル:実践式予想問題を徹底学習!
⇒ 1次試験ではもちろん、最終2次試験にも必須の、日本事象の知識&文法力を最も効率よく習得!

(2)受講中(2018年1次試験前迄)、回数制限なしの質問対応サポートにより、弱点を克服!

(3)学習の仕方や、教材以外の学習情報も「学習情報メール」でお届け!
自宅学習でもしっかりサポート!

★受講開始前には、「最も効果的な学習方法のポイント」をお一人ずつお電話にてご案内!

(4)東京・大阪にて、スクーリング(本講座受講生は無料)3時間ライブ授業(月1回:2月~6月:全5回 )開催!
★第1回スクーリングは、東京・大阪2/25(日)!
 
(5)より一層、リーズナブルな価格設定!無理なく受講できます!

【ご案内】
地理・歴史・一般常識対策に関しましては、別途、2018年通学<地・歴・常セミナー>、もしくは2018年度<地・歴・常メール講座>をご案内させていただきます。

--------------------------------------------------------------------------------

英語1次対策「2018年度通訳案内士試験対策講座」

≪教材のご案内≫
(1)メイン教材(プリント教材+CD):全10回 ⇒ 1月第4週と3月初めの2回に分けて発送。

・2018年度対策 全問新作オリジナルプリント教材(問題・解説)10回分
・「ミニテスト」(問題・解説)10回分
・10回分のCD 10枚(1回の講義:CD1枚)

【メイン教材1回分の基本的な構成】
大問1.読解問題⇒2017年度本試験の問題1,2,3に相当
大問2.英作問題⇒2017年度本試験の問題4に相当
ミニテスト(日本事象問題)⇒2017年度本試験の問題5に相当

※2名の講師が作成を担当いたしますが、それぞれの担当分で、問題の構成が変わる場合もございます。

【ご案内】
1.本講座でのメイン教材(プリント教材+CD)全10回は、1月第4週(5回分)と3月初め(5回分)の2回に分けて発送いたします。

2.学習の目安として、メイン教材(プリント教材+CD)1回分を10日で学習し、その中で3回以上、繰り返していただきます。

※この間、英文法・日本事象や単語も同時進行にて進めていただきます。
この繰り返し学習が、最も重要です。
お申込み後、具体的な学習方法もお伝えします。

(2)2017年度英語第1次筆記試験 問題・解答・全訳・解説

≪特典≫
(1)スクーリング(通学授業:本講座受講生は無料:2月、3月、4月、5月、6月の全5回予定)
東京・大阪にて、月に1回、3時間のライブ授業をご受講いただけます。

[日時] 東京・大阪同日開催
第1回 2月25日(日)
第2回 3月25日(日)
第3回 4月22日(日)
第4回 5月27日(日)
第5回 6月10日(日)

※ご欠席の場合は、配布資料をお送りいたします。

(2)<ご質問対応サポート>
2018年度1次試験前まで、回数制限なしにて、ご質問をメールにて受け付けます。
また、1つのご質問に対しても、何度でも対応いたします。

★ご質問の範囲は、「2018年度通訳案内士試験対策講座」、もしくはご購入いただいた補助教材に限らせていただきます。
★上記以外の問題は、対象外とさせていただきます。

※ご質問締切日時は、2018年8月中旬頃にメールにてご連絡いたします。
※現行の英語筆記試験は、マークシート方式の為、現在、添削サービスは行っておりませんので、ご了承ください。

(3)「学習情報メール」

----------------------------------------------------------------
【費用】
「2018年度通訳案内士試験受験対策講座」
メイン教材(全10回)・サポートのすべてを含めて:

40,000円(受講料・教材費・送料・税込)
----------------------------------------------------------------

【ご案内】
●補助教材は、ご希望の方のみお申込みいただける、オプションといたします。
つきましては、「2018年度通訳案内士試験対策講座」費用(40,000円)には含まれませんので、ご注意ください。

(1)よりリーズナブルになりました!
「ESDIC必修英文法」講座(テキスト1冊+授業解説CD15枚)
⇒15,000円を★9,000円に改定いたしました。

「ESDIC必修英文法」講座テキスト1冊のみでもご購入いただけます。
⇒テキストのみ2,000円+送料360円=2,360円

●「ESDIC必修英文法」講座ご案内はこちら:
※価格が更新されておりませんので、ご注意ください。
http://www.esdic-academy.jp/category/1673194.html

(2)日本事象英文説明決定版「日本事象ESDIC280」書籍1冊+CD(2枚)
⇒「日本事象ESDIC280」書籍1冊+CD(2枚)3,500円+送料360円=3,860円

・書籍1,500円+送料360円=1,860円
・CD(2枚)2,000円+送料360円=2,360円
※各単体でもご購入いただけます。

●「日本事象ESDIC280」ご案内はこちら:
http://www.esdic-academy.jp/category/1673481.html

(3)ESDICオリジナル単語集『必修英文読解用語集』
⇒1,000円+送料360円=1,360円

(4)ESDICオリジナル単語集『必修ガイド用語集』
⇒1,000円+送料360円=1,360円

【ご案内】
●補助教材はオプションとなりますが、補助教材をお申込み場合は、ご入金確認後、直ちに発送し、学習をスタートしていただけます。
●補助教材の送料は、まとめてお申込みの場合は、1回の発送につき360円のみです。

----------------------------------------------------------------

【お申込み】
メールに下記の≪お申込記載事項≫をご記入の上、info@esdic-academy.jp宛、お申込みください。
折り返し、お申込み確認のメールをお送りいたします。

【お支払方法】
●銀行振込のみでお願いいたします。
●一括のみでお願いいたします。

【ご注意】
(1)原則、ご入金後のご返金は、お受けできませんので、ご了承ください。
⇒何かございましたら、事前にご相談ください。

(2)お支払予定日に関し、誠におそれいりますが、手動でのお申込み内容確認メール受信後、原則1週間以内にて、お願いいたします。
⇒ご都合がございましたら、お申込みの際にご相談ください。

≪お申込記載事項≫
・お申込内容:「2018年度通訳案内士試験対策講座」
・お名前:
・ご住所:
・お電話番号(最もつながりやすい番号):
・お支払予定日(銀行振込にてお願いいたします。):日付○/○頃
・補助教材(オプション:ご希望の場合のみ): ご希望の内容に(○)をご記入ください。

「ESDIC必修英文法」講座(テキスト1冊+授業解説CD15枚)( )
「ESDIC必修英文法」講座テキストのみ( )
「日本事象ESDIC280」書籍1冊+CD(2枚)( )
「日本事象ESDIC280」書籍のみ( )
「日本事象ESDIC280」CD(2枚)のみ( )
ESDICオリジナル単語集『必修英文読解用語集』( )
ESDICオリジナル単語集『必修ガイド用語集』( )

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】New! 月1回通学:英語1次・2次対策<通訳・英作セミナー>ご案内!
第1回 2/25(日)東京・大阪同日開催!
2月~6月(全5回)1次「英作・日本事象」・2次「通訳」対策:講義形式授業
1回毎の受講も可能!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

New! 月1回通学:英語1次・2次対策<通訳・英作セミナー>ご案内!

英語1次「英作・日本事象」対策として、
英語2次「通訳」対策として、
日本事象の知識習得、および英語力の底上げをご希望の方へお勧めです。

【授業内容】
日本事象中心の日本文を英文に変換する際の重要ポイントを解説する、講義形式の授業です。

この授業は、元々、2次対策での「通訳」対策授業において、「短い日本事象の問題文をその場で英作する」という概念で、受験生の皆様がよく間違われる部分や、訳しにくい部分を構文、フレーズ、単語レベルまで、基本的な文法事項に照らし合わせて解説していたのですが、「出来れば1次対策の時に聞きたかった」と大好評でしたので、新しいアプローチの授業内容として、ご提供させていただくことにいたしました。

★授業では、2次試験の通訳問題文を使用いたしますが、これらの中には、丁度、1次「英作・日本事象」問題に出題されているような内容がいたるところに含まれていることから、本セミナーは、1次・2次共通の対策として非常に有効です。

★各日本語の問題文を講師が読み上げ、出席者全員で、メモ取りをしていただき、その後、1次対策としても、2次対策としても有効な訳し方に関する解説をいたします。

★第1回授業では、2017年2次「通訳」全回答例をお配りし、一部を授業にて解説いたします!

★2次「通訳」問題対策としての、「通訳メモサンプル」や、回答例のみならず「重要語句等の解説プリント」も、授業にてお配りします。

★春期<英語2次セミナー>とは違い、基本的には講義形式となります。

⇒より密度の濃い、少人数での純粋な2次対策をご希望の場合は、春期<英語2次セミナー>をお勧めいたします。

【授業スケジュール】
月1回(1日3時間)
2月~6月の全5回
※全5回お申し込みの場合は、割引費用を適用させていただきます。
※1回毎のお申込みも可能です。
※まずは、第1回ご受講後、残り4回をお申込みの場合は、最終的に割り引かせていただきます。

<東京会場>13:00~16:00
第1回 2月25日(御茶ノ水)
第2回 3月25日(御茶ノ水)
第3回 4月22日(八重洲)
第4回 5月27日(八重洲)
第5回 6月10日(八重洲)

<大阪会場>12:50~15:50
第1回 2月25日(新大阪)
第2回 3月25日(新大阪)
第3回 4月22日(新大阪)
第4回 5月27日(新大阪)
第5回 6月10日(新大阪)

【費用】
・全5回お申込の場合・・・割引価格25,000円(1回6,000円⇒5,000円)(教材費・税込)
・1回毎のお申込の場合・・1回6,000円(教材費・税込)
※まずは、第1回ご受講後、残り4回をお申込みの場合は、最終的に割り引かせていただきます。

【講師】
<東京会場> 永岡講師
<大阪会場> 小野講師

【教材】
問題・解答・通訳メモサンプル・重要語句等の解説プリントは、当日、配布いたします。

【予習】
授業当日の為の予習は必要ございません。
予習よりも、復習を徹底していただきたい内容です。

日頃の1次・2次対策としての日本事象の学習、および英作学習の際、この授業で学習していただいた解説内容、構文、フレーズ、動詞の選び方、他色々な注意点を意識して、参考になさってください。

【お申込み】
メールに下記の≪お申込記載事項≫をご記入の上、info@esdic-academy.jp宛、お申込みください。
折り返し、お申込み確認のメールをお送りいたします。

【ご注意】
(1)原則、ご入金後のご返金は、お受けできませんので、ご了承ください。
⇒何かございましたら、事前にご相談ください。

(2)お支払予定日に関し、誠におそれいりますが、手動でのお申込み内容確認メール受信後、原則1週間以内にて、お願いいたします。
⇒ご都合がございましたら、お申込みの際にご相談ください。

≪お申込記載事項≫
・お申込内容:英語1次・2次対策<通訳・英作セミナー>
・お名前:
・ご住所:
・お電話番号(最もつながりやすい番号):
・お支払予定日(銀行振込にてお願いいたします。):日付○/○頃
・お申込内容: ご希望の内容に(○)または数字をご記入ください。
<東京会場> 全5回:25,000円( )
<大阪会場> 全5回:25,000円( )
<東京会場>第○回(日付○/○)
<大阪会場>第○回(日付○/○)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】合格必勝!2018年度1次・2次対策講座・セミナー概要発表!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2018年度前半1次・2次対策講座・セミナー概要のご案内をさせていただきます。
各講座・セミナーのより詳しい内容は、今後、順次、発表させていただきます。

【1次試験対策】
(1)英語1次対策「2018年度通訳案内士試験対策講座」お申込受付開始!

本ブログ上記にてご案内!

(2)月1回通学:英語1次・2次対策<通訳・英作セミナー>

東京・大阪2月25日(日)開講!
本ブログ上記にてご案内!

(3)東京のみ開催:2018年度 地理・歴史・一般常識対策:通学<地・歴・常セミナー>

地理・歴史・一般常識対策に関し、ズバリ2018年度予想内容を業界トップクラスの講師陣が分かりやすく解説。

★月1回~2回程度の為、2017年も、九州、大阪、三重、静岡から、全8回を通学していただけました。
★初めてご受験の方、或いは、どうしても理解が不足すると思われる苦手な科目の対策にお勧めいたします。
★2016年・2017年と大変多くのお申込みをいただき、各科目、毎回、満席での開催となりました。

★ご参考までに、2017年度通学<地・歴・常セミナー>受講生の平均点は、以下の通りでした。
※情報を提供していただいた方のみを対象としております。
※下記の平均点は、メール講座受講生を除いたものです。

日本地理:69点
一般常識:68点
日本歴史:84点


2018年4月~8月(全8回)
各科目1回2時間授業(1科目16時間: 2科目32時間:3科目48時間)
1科目 32,000円(全8回=16時間)⇒全8回お申込みの場合は、29,000円
2科目 64,000円(全8回=32時間)⇒全8回お申込みの場合は、58,000円
3科目 96,000円(全8回=48時間)⇒全8回お申込みの場合は、87,000円
※まずは、第1回ご受講後、残り7回をお申込みの場合は、割り引かせていただきます。
※1科目、1回ずつ(4,000円:教材費・税込)のお申込みも可能です。
※次回以降のメルマガにて、詳細をご案内いたします。

[日程]
第1回 4月15日(日)
第2回 5月13日(日)
第3回 6月3日(日)
第4回 6月17日(日)
第5回 7月1日(日)
第6回 7月15日(日)
第7回 7月29日(日)
第8回 8月5日(日)

[会場]
全8回:御茶ノ水

[1日の授業予定]
09:50~11:50 日本地理(2時間)
※昼食休憩 40分
12:30~14:30 一般常識(2時間)
※休憩 10分2時間
14:40~16:40 日本歴史(2時間)

(4)2018年度:地理・歴史・一般常識対策<地・歴・常メール講座>

通学がご無理な方へお勧め!
日本全国のみならず、毎年、海外からも受講していただいております。

ズバリ2018年度予想出題内容をメールでお届け!
2018年5月末より、1次試験前まで週2回配信予定。
1科目  5,000円
2科目 10,000円
3科目 15,000円
※1科目より受講可。全22回予定。(1科目1回約227円計算)
※1月よりお申込み受付開始。
※次回以降のメルマガにて、詳細をご案内いたします。

【2次試験対策】
(1)少人数「通訳」「プレゼン」徹底訓練:春期<英語2次セミナー>東京/大阪:週1回(全9回):3月30日(金曜日クラス)、3月31日(土曜日クラス)から。
※次回以降のメルマガにて、詳細をご案内いたします。

(2)よりリーズナブルになりました!
通信版<英語2次セミナー>お申込み受付中!

⇒45,000円を★30,000円に改定いたしました。

合格者とプロ通訳ガイドを生徒役として、「通訳」「プレゼンテーション」授業を収録。
ズバリ合格レベルがわかります。
自宅での学習方法も電話でご説明!

●通信版<英語2次セミナー>詳細・お申込みはこちら:
※価格が更新されておりませんので、ご注意ください。
http://www.esdic-academy.jp/#itsushin

(3)月1回通学:英語1次・2次対策<通訳・英作セミナー>

東京・大阪2月25日(日)開講!
本ブログ上記にてご案内!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】第4弾<2次レポート>公開!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●受験外国語:英語
●受験会場:龍谷大学
●集合時間:13時30分〜13時55分
受験開始~終了時間 :1番だったので、14時半ぴったりに呼ばれた。 終わった後、15時45分まで拘束。
蓋が閉まる缶入り紅茶を持って行ったら、試験前の待合室ではOKだったのに、試験後の待合では、ペットボトルの飲み物以外はNGとアナウンスされ、飲めなかった。

集合時間内に受付を完了させないといけない、いったん受付をしたら自由にWCに行けないので、受付前にWCに行っておく方がいい。その上、受付近くのWCは込んでいるし受付も長蛇の列なので、あまり集合時間ぎりぎりに行かない方がよい。

●試験官が氏名、生年月日以外に訊いたこと(もしあれば)
日本人試験官に、英語で出身地を聞かれた。
○○市出身で、○○湖のそばに住んでいると答えた。

●逐次通訳に関する試験官の指示文
模擬面接と同じ。

●「通訳問題」内容
道後温泉は四国の松山市にあり、古代からお湯の湧く量が多く、万葉集にも記述があります。夏目漱石の坊っちゃんにも書かれている。共同浴場である道後温泉本館は松山市のシンボルである。

●プレゼンテーションに関する試験官の指示文
模擬面接でのセリフに加え、「通訳に使った紙を、プレゼンを考えるときに使っていただいて結構です」

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
大相撲、あとは覚えていない。

●ご自身の選ばれたテーマ:大相撲

●ご自身のプレゼンテーションの内容
相撲は国技で、年に数回トーナメントがあり、東京、大阪、名古屋で開催される。力士は2人で、土俵で勝負する。まわしだけ着用している。ランクシステムで、頂点は横綱である。1トーナメントに15試合あり、8勝てば上がれる。チケットは、うまくいけばインターネットで買える。(ここで2分たったと止められた)

●Q&Aの内容
・相撲とりは男だけ?ーーーそうです。女はいない。男だけ。

・席って高いの?ーーーリングのそばのブロック席は10万円なので、高い気もするが、4人で座れるので、そんなものかも。予算がなければ、リングからとても遠い席なら3000円位であるかも。

・ここ京都から大阪まで観に行くのにどれくらいかかる?ーーーだいたい3、40分です。

・日帰りで行って帰れる?ーーー行けます。

・ここからは旅行客として質問します。さっき、出身が○○湖のそばって言ってたけど、観光として何があるの?ーーー△△△寺、○○○ そこで×××も楽しめますよ、時間があれば泳いだりマリンスポーツ、バーベキューなどできますよ。ぜひ来てください。

・電車で財布を忘れた場合、どうしたらいい?ーーー駅の窓口に行ってください。どの駅にも窓口はあります。忘れ物窓口に電話という手もあるけど、英語が通じるかわからないので、窓口をお勧めします。

・忘れ物は、出てくるの?ーーー場合によります。私は傘を3回忘れて、全部出て来なかったけど、去年買い物かばんを忘れたら出てきた。なぜか金沢で。(と言ったら、ネイティブが笑って、もっと聞こうとしたが、日本人試験官に「時間よ」と止められていた。)

●受験の様子・ご感想
通訳の読み上げは早い。内容は難しくないのに、メモがうまく取れていなくて、戻ったり言い直しをしてしまった。夏目漱石に軽く補足(日本の偉大な作家)を入れている最中に、1分過ぎたっぽかったので、その後を焦って雑に訳してしまった。最後まで訳したのかどうかすら緊張して覚えていない。でも、1分過ぎたのに切りのいいところまで言わせてくれていたような感じだった。

日本人試験官は女性。ネイ ティブは、人の良さそうなおっとりした男性。日本人がタイムキーパーで、しっかり者で、おっとりしたネイティブに指示出しをしていたイメージ。
最初の挨拶は採点に関係がないと聞いていたが、○○市だけ言ってもつまらないので、○○湖のそばと足して答えたが、それを後からプレゼンのQ&Aの枠で、見所はと聞かれて驚いた。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想>
一次試験は、一般教養のメール講座を受講。そこから結構試験に出たのでありがたかったです。効率よく準備ができました。

英語が一次免除で、日本の事象の知識が全然なかったので、2次セミナーは春も秋も受講しました。フルタイムで仕事をしながら毎週通訳9問、プレゼン9問の準備をするのはかなりきつかったですが、こんなにたくさん頭に入らないとか、単語も覚えきれないと思っていたのに、試験前には勝手に口から単語が出て来て驚きました。

勉強できる時間が限られていた分、ESDICで春から少しずつ積み重ねて勉強してきたからこそ、何とかここまでできるようになったと思い、受講して本当によかったと思っています。ネイティブの前で話すことへの抵抗もなくなったし、大きな声でゆっくりはっきり話す訓練も本番に生かせたと思います。

模擬面接の時に小野先生が「いま休憩時間だけど、キング先生と自由に話していていいよ」とおっしゃって下さり、自由に話していた内容がそのまま今回のQ&Aで聞かれた出身地の観光スポットだったので、心から感謝です。

本番では、ESDICでいつも注意されていた、冠詞、単複、時制すべて、緊張してグダグダでしたが、自分のやれることは全部やったし、結果がどうでも悔いはありません。何よりESDICに通ってから、冠詞、単複、時制に気をつけて丁寧に話そうとする姿勢を持ったことは、今後の自分の英語力の底上げのためにもよかったと思っています。
本当にありがとうございました。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:目白女子大
●集合時間:16:00~16:25
●受験時刻:17:00
●試験官が氏名、生年月日以外に訊いたこと(もしあれば):なし
●逐次通訳に関する試験官の指示文:
日本語で1回だけ読む。メモして良い。時間は1分程度。

●「通訳問題」内容:
摩周湖について。位置、周囲の大きさ、深さ、透明であること、青い以外の光の反射が少ない、摩周ブルーと呼ばれる・・・など。

●プレンゼンテーションに関する試験官の指示文:
3枚のカードから任意の1つを選び30秒で準備する。プレゼンは2分。メモOK。

●「プレゼンテーション3つのテーマ」:桜前線、おせち料理、鯉のぼり

●ご自身の選ばれたテーマ:おせち料理

●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
お正月に食べる。中身には色々意味がある(エビや金団など紹介)。大晦日に作り、主婦が新年に家事をしないようにする。最近は買う人が多い。自分も作れるようになりたい。・・・など。

●Q&Aの内容(日本語でも結構です):
おせちはどこで買えるのか。いくら位か。自身で作ったことはあるか。おせち以外に年末年始に何を食べるのか。お正月には何をするのか。神社と寺の初詣の違いは何か。東京で初詣にオススメの神社を教えて欲しい。

●受験の様子・ご感想:
日本人の試験官(女性)もネイティブの試験官(男性)もとてもフレンドリーでリラックスした雰囲気の中でできました。途中言いよどむ場面もありましたが、二人とも柔らかい表情で見守ってくれていました。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想:
電話サポートありがとうございました。記載の時間より長く、熱心にアドバイス頂き心強かったです。通信版2次セミナーはCD教材でしたが試験の採点ポイントがわかり、英語に関するアドバイスも的確で勉強になりました。運よく教材で取り上げられていた年末年始に関係するテーマが出て、準備をしていたので助かりました。ありがとうございました。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語: 英語
●受験会場:目白大学
●集合時間:受付開始9時
●受験時刻:10時40分位
●試験官が氏名、生年月日以外に訊いたこと:
どこに住んでいるか
●逐次通訳に関する試験官の指示文:
模擬試験と同じようなものでした。

●「通訳問題」内容:
日本には、北海道を除き、春と夏の間に雨季がある。日本は南北に細長いので、○○と東北地方とでは時期に1か月の違いがある。雨季は日本の農業、特に稲作にとって重要である。

●プレンゼンテーションに関する試験官の指示文:
模擬試験と同じようなものでした。

●「プレゼンテーション3つのテーマ」:
「稲荷大社」、「たこ焼き」、もう1つは忘れました。

●ご自身の選ばれたテーマ:「稲荷大社」

●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
稲荷大社は京都にあり、全国の稲荷神社の総本山です。入り口には一対の狐の像があり、稲荷神社の象徴です。そこを通り抜けると本社があり、その裏に稲荷山があります。この山には約10,000本の赤い鳥居があります。中でも最も有名なものが、「千本鳥居」と呼ばれる1,000本の鳥居です。これらは全て信者が寄進したもので、鳥居の裏には寄進者の名前が書かれています。これらは密接して建てられているので、1つの赤いトンネルのように見えます。裏の山には往復で1時間で登れます。

●Q&Aの内容(日本語でも結構です):
①Q:「日本全国に稲荷神社はどのくらいあるか」
A:「10万位だと思う」と言ったら、試験官の2人に「え~そんなにないでしょ」と言われたので「そんなにないかもしれませんが、東京でも小さな稲荷神社をよく見かけます。狐の像があるのですぐ分かります」と答えました。

②Q:狐は神様なのか
 A:神様ではなく、guardianだと思います。

③Q:稲荷大社とほかの稲荷神社の関係はどういうものか。
A:分からないので「真似をしたのだと思います」と答えました。

④Q:「裏の山に登る人はいるのか」
A:はい。多くの人が上ります。往復1時間位です。

●受験の様子・感想:
日本人の試験官はちょっと怖そうでしたが、外人の試験官は大変優しそうな方だったので、あまり緊張せず対応できたので良かったです。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想:
稲荷大社は、あまりよく復習をしていなかったのですが、授業でやったことを思い出して2分間にまとめる事が出来ました。ESDIC様のおかげだと大変感謝しています。セミナー・教材共とても充実していて色々な事を教えてもらい大変良かったです。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:龍谷大学
●集合時間:16:00~16:20
受験開始17:00~終了時間18:15
●受験時刻:17:10(2組目)
●試験官が氏名、生年月日以外に訊いたこと(もしあれば):
現在住んでいるところを聞かれました。

●逐次通訳に関する試験官の指示文:
いわゆる今まで教わってきた文々でした。

●「通訳問題」内容:
摩周湖は北海道の東部に位置しており、火山の爆発によってできたカルデラ湖です。
湖の周囲は2?km、水深は一番深いところで212mになります。
湖は、青色以外の光を通さないため、青く光ることが多く、そのため、青い湖と呼ばれています。

●プレンゼンテーションに関する試験官の指示文:
こちらも、いわゆる今まで 教わってきた文々でした。

●「プレゼンテーション3つのテーマ」:
こいのぼり
桜前線
お節料理

●ご自身の選ばれたテーマ:お節料理

●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
お節料理は、新年に食べられる特別な料理です。
漆の重箱に様々な食べ物、たとえば数の子や昆布巻、栗きんとん等を入れます。
昔は各家庭で作られていましたが、最近はデパートやスーパーなどで購入する場合が多く見られます。
新年に家族や親戚と一緒にそろってお節料理をたべます。
お節料理にあわせて、雑煮なども食します。

●Q&Aの内容(日本語でも結構です)
・数の子、昆布、栗など何か特別な意味はあるのか?
→数の子、昆布は長寿を、栗は金運を表します。

・大体いくらくらいか?
→意外と高いです。多くの場合、安くて1万円程度、高いものだと10万円というものもあります。

・購入する場合が多いということは、伝統的文化が継承されないとも考えるが、あなたの意見は?
→私の場合、妻が働いており、お節料理を作る時間はない。お節を楽しめなくなり伝統を感じることができなくなるよりは、買ってでも伝統を感じるほうがいい。

・お節のように季節で食べる 特徴的なものはあるか?
→夏にそうめんを良く食べる。

・なぜ夏にそうめんを食べるのか?
→涼を感じるため。

●受験の様子・ご感想
ネット等で見ると、試験官によってはかなり重苦しい感じになると聞いていたので、合否は試験官の雰囲気にも大きく関係するなぁとビビりつつ、待っていると、にこやかに丁寧に対応してくださる方でした。常ににこやかに、うんうんとうなずきながら聞いてくださいましたが、今となると逆にそれがどんな結果につながるのか怖いです(笑)

逐次は、ゆっくりと話してくれたのですが、それに反してこちらの訳はボロボロでした。
プレゼンのテーマは、あまりにも定番中の定番が2つも出て (こいのぼり、お節料理)、30秒の中で迷ってしまい、こちらも満足にはできませんでした。
ただ、1次試験後、集中セミナー、模擬面接と3回指導していただいたことが多少は反映できたかなぁと思います。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
・受験場へ入る前に、集中セミナーでお会いした方3名とお話しすることができました。どなたからも受ける前のアドバイスをいろいろといただき、心強く会場入りすることができました。ESDICでお世話になってよかったなぁと思った瞬間でした。

・ESDICのみなさまには本当にお世話になりました。1次試験からこの2次試験まで、スタッフのみなさまのご配慮、ご指導、本当に感謝をしております。
 一縷の望みをもって、12月25日の発表を待ちたいと思います。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:昭和女子大学
●集合時間:受験開始~終了時間 10:00-12:30
●受験時刻:11:00
●試験官が氏名、生年月日以外に訊いたこと(もしあれば)
とくになし。Where are you from? と聞かれたので today? と聞き返してしまった。

●「通訳問題」内容
パクチーはその匂いで好き嫌いが分かれますが、東南アジア料理の人気により最近ではスーパーにも置かれるようになり専門レストランもあります。中国名や英語名ではなく、タイ語乗りました名前で呼ばれています・・??

●プレンゼンテーションに関する試験官の指示文
すぐに喋り出しそうになったら、まだ時間ありますよと止められた。

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
燗酒
絵馬
シルバーウィーク

●ご自身の選ばれたテーマ:燗酒

●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です)
燗酒とは温かいお酒です。日本酒は冷や、燗酒、ぬる燗などで楽しまれます。燗酒は冬の今日みたいな寒い日に好んで飲まれ、鍋料理などに合います。日本酒は米、水と麹からできていて、その材料の少しずつの違いで8つの特別名称に分けられます。ポイントとしては大きくふたつで、ひとつは精米歩合。40%以上磨かれているものは吟醸、50%は大吟醸とよばれます。
(もうひとつは・・と言いたかったがここでタイムアップ)

●Q&Aの内容(日本語でも結構です)
今日居酒屋に行って燗酒を頼むとしたら何がおすすめですか?
→ お店によって品揃えが違うのでお店のマスターに聞くのがいちばんいいと思います

どんな食事に合いますか?
→ お鍋とか。。何にでも合いますが、やきとりとか?

冷やと燗酒どちらが好きですか?
→実は冷やの方が好きです。でも今日は寒いので、今晩は燗酒を飲みたいなーと思います

●受験の様子・ご感想
日本人の試験官は若い女性。ネイティヴ並で外国人試験官よりもフレンドリーでした。

待ち時間が長い。とくに自分が6人グループの1番目だったので、自分の番が終わった後たっぷり1時間半は待合室で待たされました。電子機器は最後まで使用不可。参考書などは閲覧自由なのですが、試験が終わった後まで参考書など見る気もせず、なにもやることがないのでひとりで悶々と反省会をする羽目に。暇つぶしの本は忘れず持って行った方がいいです。一方でグループの最後の方の人はギリギリ自分の順番が回ってくるまで参考書など読んでいてOKなので、1番になるか5、6番になるかでだいぶ差があると思いました。

どういう思考回路で燗酒を選んでしまったのか、絵馬だったらもっときちんとした解答ができたのにと、終わったあとにぐるぐる自問自答してしまいました。燗酒を選んだ結果中途半端なプレゼンになり、やっちゃった感でいっぱいです(悲)。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
毎週予習は大変でしたが、同じ興味や関心を持つ仲間にも恵まれ、予習を通していつしか日常生活のほぼ全てが(テレビ番組の選択とか余暇の過ごし方とか)日本の文化や歴史を自然と学ぶ機会になっていました。この過程が私にとっての糧になった気がしています。試験は終わりましたが結果に関わらず(なんて言ったらアレですが)この学習習慣は続いていくと思います。
真摯で誠実なご指導をいただきありがとうございました。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:龍谷大学
●集合時間: 16:00~16:25
●受験時刻:17:20前後だったと思います。
●試験官が氏名、生年月日以外に訊いたこと(もしあれば):
どこに住んでいるか言ってください。

●逐次通訳に関する試験官の指示文:
今から日本語を読み上げます。聞き終わったらすぐに英語に訳してください。
時間は1分以内に訳してください。メモを取っても構いません。

●「通訳問題」内容:
日光東照宮の陽明門は日本を代表する美しい門(うろ覚えです)で、国宝に指定されています。日暮の門と呼ばれ、いつまで見ていても飽きません。陽明門は44年ぶりに修復され、聖人、動物などの500を超える彫刻が美しく蘇りました。
(こんな内容だったと思いますが、前後の記憶がバラバラです)

●プレンゼンテーションに関する試験官の指示文:
今から3枚のカードを渡します。1つのテーマを選んで30秒考えた後、題名を英語で言ってから始めてください。メモを取っても構いません。

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
 ドローン
 風呂敷
 七草

●ご自身の選ばれたテーマ:風呂敷

●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です)
風呂敷は、いろいろな物を包んだりするとても便利な布です。使わない時は小さくたたみ、バッグの中にしまうことができます。様々な柄や色があり、お土産にも人気があります。風呂敷で包んでプレゼントをすれば、きっと喜ばれるでしょう。風呂敷は元々江戸時代、お風呂に入る時更衣室がなかったため、風呂敷を広げ、衣服を包み風呂場に持っていくのに使われました。現在は日常的にいろいろ使われています。風呂敷にはいろいろな包み方があります。また日本のお土産として、外国人観光客にも人気があり、お店で買うことができます。(似たような形容詞や、言い回しを言っていたような気がします)

●Q&Aの内容(日本語でも結構です)
1.江戸時代から使われていたという話ですが、日本人は風呂敷の起源を知っているのですか?
⇒難しい質問ですが、多分ほとんどの人は知らないと思います。

2.いろいろな柄や色があるそうですが、どんな柄なのですか? 
⇒京都は伝統工芸で有名です。友禅染という着物の柄がとても有名ですが、似た感じの柄や菊のような小花などがあります。素材によって変わります。

3.素材によってどんな風に変わるのか?
⇒例えば絹なら輝いた感じだし、ちりめんは少し縮んだような布です。

4.風呂敷は包む以外に、何か他の用途はありますか?
⇒タペストリーとして使ってはいかがでしょうか。
壁に掛ける?
⇒はい、美しいと思います。またギフトを風呂敷でラッピングすればとても喜ばれると思います。

5.では、風呂敷はどこで買えますか?
⇒八坂神社に続く道に、多くのお店があります。そこでいろいろなタイプの綺麗な風呂敷を見つけることができると思います。
  
●受験の様子・ご感想 
男性面接官:どこの国かはわかりませんが、40代くらいの細めの静かなタイプの男性でした。
女性面接官:50代くらいの綺麗な女性で、ピシッとした通訳案内士風の方でした。

逐次のリテンションができず、苦手意識があったのですが、本番もやはり緊張も加わり、何となく覚えているだけで文章にすることができず、頭から国宝まではできたのですが、その後は何がどうなのか、書いた文字もわからず混乱して、きちんと文章にすることができず、SVの後Oは言ったのか、も定かではありません。

プレゼンも最初のお題ドローンを見た瞬間終わった!と思いましたが、風呂敷でうろ覚えの内容を話し、同じような事ばかり言っていたような気がします。最初に英語で選んだ題を言ってから始めてくださいと言われ、一瞬風呂敷の英語が思い浮かばす、I'd like to talk about cloth.と言ってしまいました。時間は2分を経過したようで、女性にもう結構ですと止められました。

江戸時代の話と、八坂神社付近のお土産店の話には二人とも頷いていたので、これらは重要ポイントなのかなと思いました。

今回日光、交番、祭り、神道や武士道が出るような気がして「日本事象ESDIC280」を間際まで見ていましたが、陽明門の修復か~と焦り、風呂敷もチラリと見ていただけなので、これも焦りました。しかし最初にドローンを見た時、これが外国人観光客の興味のある事なのかしらと疑問に思いました。幸い風呂敷でプレゼンは何とか終わりましたが、何がでるのかわからない!というのが今回の受験の印象です。
 
●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
1次のメール講座は本当に範囲が広く、覚えるのも大変でしたが、そのおかげで1次も突破できました。単に受験の為だけではなく、幅広い知識を得ることができたと思います。

また2次セミナーでは、自分では絶対見ないようなお題も多く、小野先生のアドバイス通り幾つかの逐次、プレゼンも出ていましたし、直接出ているものではなくても、文章の中で応用できるものが多くあったと思います。

今回の試験を振り返り、自分の実力不足を痛感しました。何が出ても何とかする、何としてでも答えるという力をつけなければ、合格にたどり着けないのだなと感じています。

この1年間小野様、小野先生には本当にお世話になりました。ありがとうございました。
どうなるかわかりませんが、今年1年勉強した内容を無駄にしないよう続けていきたいと思います。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:昭和女子大学
●集合時間:10時~10時20分
●受験時刻:11時~12時45分の一番最初のグループ
●試験官が氏名、生年月日以外に訊いたこと(もしあれば)
住んでいる場所。一つずつではなく、まとめて聞かれた。

●逐次通訳に関する試験官の指示文
1分以内で述べるよう指示あり。読み終わったらストップウォッチを押していた。

●「通訳問題」内容
三鷹の森ジブリ美術館は東京都三鷹市にあります。
宮崎駿のアニメ「となりのトトロ」「魔女の宅急便」などを展示しています。
台湾、香港、欧州の観光客に人気で、一日に1000人の来場者が来ることもあります。

●プレンゼンテーションに関する試験官の指示文
3つのカードを渡すので、そこから一つ選び、30秒で準備をしてください。話し出す前に、何を選んだかを教えてください。

ネイティブの面接官は、日本人の面接官が説明している途中でカードを渡し、30秒のカウントは説明が終わってからされたため、テーマを目にしてから実際は30秒以上の時間があった。

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
熱燗
絵馬
シルバーウィーク

●ご自身の選ばれたテーマ: 絵馬

●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です)
絵馬の概要、絵馬の由来(なぜ馬が描かれているのか)、絵馬を書くタイミング

●Q&Aの内容(日本語でも結構です)
・絵馬の形は?大きさは?
・書いた後、どうするのか?
・「神の乗り物」であったと言ったが、古いものなのか。
・受験のとき書くといったが、他にどのような時に書くのか。
・絵馬は馬の絵だけか。他にもあるのか。特徴的な絵馬がある場所はあるか。
・神社と寺の絵馬に違いはあるのか。

●受験の様子・ご感想
通訳は基本構造が予想よりも簡単だったにもかかわらず、細かいところを落としました。全く満足のいく通訳とはいえませんでした。平均点によっては、合格ラインに足りないかと思います。

プレゼンテーションは授業でやったテーマでもあり、話しやすかったです。
QAも話しやすく、プレゼンの内容を補強するような質問でした。特に難しいことは聞かれなかったです。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
模擬面接で繰り返し行った行程であったため、あまり緊張せずにできました。もちろん、最終的に覚えるのは自分の問題ですが、流れに慣れるという作業は、模擬面接のような機会でないと経験できなかったと思います。

こうした学校は初めて通いましたが、講師、経営者の方とともに大変信頼できる人柄で、安心して通うことができました。
どうもありがとうございました。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:TKP品川
●集合時間:15:00~15:25 
●受験時刻 :16:00から
●試験官が氏名、生年月日以外に訊いたこと:住んでいる場所

●「通訳問題」内容
青森のねぶた祭りは、東北三大祭りのひとつです。8月の中旬に行われます。山車の上には像?が飾られ、ハネトと呼ばれる人々が、飛び回りながら町中を巡ります。ねぶた祭りはアメリカ、ブラジル、フランスにも趣き、人気です。

●プレンゼンテーションに関する試験官の指示文
模擬面接とほぼ同じだったように思います。

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
・刺身
・お歳暮
・一富士二鷹三茄子

●ご自身の選ばれたテーマ:刺身

●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です)
お刺身は生魚です。他に生魚を使うものとして、寿司があります。元々魚は保存用の酢漬けでしたが、江戸時代に人々は江戸湾、今の東京湾でとれた新鮮な魚を、酢めしの小さく丸めたご飯の上に載せ食べはじめました。これが寿司です。他の柿の葉寿司は、酢漬けの魚を使います。(この辺りで、日本人の面接官から目くばせがあったので、2分なのだと思い、終了)(完全にテーマから離れ、迷走しています)

●Q&Aの内容(日本語でも結構です)
・刺身を食べたいが、どこに行けばよいか。
⇒和食レストランで食べられます。和食は世界無形文化遺産に指定されています。

・「おもてなし」とはなんですか。
⇒形のない、相手を思いやる心です。(かなりしどろもどろ。英会話力がないのでうまく表現できない)

・東京の観光をしたいが、どこが良いか。2か所教えてほしい。
⇒明治神宮と銀座をお勧めます。明治神宮には、日本で一番大きい鳥居の一つがあります。敷地は森で覆われていて、珍しい昆虫や生き物がたくさんいます。東京の中心であることを忘れます。
銀座は、皇居の近くにあります。日本で最もエレガントで洗練された場所の一つです。多くのお店は長い歴史と良い評判があり、また、エルメス、シャネル、ルイヴィトンなどの世界のブランド店も沢山あります。歌舞伎座があるので歌舞伎を見ることもできます。今年はGINZA SIX というデパートのようなビルができ、そこの地下には能楽堂もあり、銀座では、歌舞伎と能の両方を楽しむことができます。

・忍者に興味があるが、どこに行けばよいか。
⇒日光にあります。ほかに東京にも数か所あります。(きちんとした文で言おうとして、かえって自爆。文法的に間違っていた)

●受験の様子・ご感想
二人とも優しくて穏やかなイメージ、静かに話される方たちだったので、私もそれに合わせていつもより小さい声で話してしましました。それが吉と出るか凶と出るかはわかりません。日常生活での場の雰囲気を崩さない、という意味においてはそうなんでしょうけれども、こと面接という場面においては間違った判断だったとも思います。

とにかくプレゼンテーションがひどかった(笑)観光が一つも選択肢にないのは驚きました。テーマとはるかにずれ、迷走し、もうどうにでもなれ、という心境 で、兎に角2分間話し続けました(笑)
不合格にされてももっともだと思います。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
落ちたら来年またESDICさんを受講します。ESDICの教材、授業内容は優秀だと思いますし、雰囲気も入っています。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:龍谷大学
●集合時間:10時
受験開始11時~終了時間12時45分
●受験時刻 11時15分ごろ
●試験官が氏名、生年月日以外に訊いたこと:住んでいる場所

●逐次通訳に関する試験官の指示文 模擬面接と同様でした。

●「通訳問題」内容 
パクチーはその特有のにおいのため好みが分かれるところではありますが、(専門店、東南アジア)日本でも人気が出てきました。かつては中国名や英語名で呼んでいましたが、今ではタイ語で呼ぶようになりました。

●プレンゼンテーションに関する試験官の指示文 模擬面接と同様でした。

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
「前方後円墳」
「テレビ離れ」
「夏祭り」

●選んだテーマ:「夏祭り」

●プレゼンテーションの内容
日本には多くの夏祭りがあります。京都では夏に祇園祭が行われます。それは八坂神社のお祭りで7月に行われます。7月中行われ、17日と24日には豪華に装飾されたfloatsが通りをパレードします。多くの観光客が見に来てとても混雑します。

●Q&Aの内容 
とても混雑すると言われましたが、私に祇園祭を見に行くように勧めますか?
⇒はい、一度もご覧になった経験がないのであれば、お勧めいたします。

祇園祭はいつから始まるのですか?
⇒7月の初めから始まり、ほぼ一か月間行われます。

あなたの住む町でも夏祭りがありますか?
⇒はい、あります。やはり7月に行われます。

そこでも祇園祭のようにfloatsのパレードがあるのですか?
⇒いいえ、floatsのパレードはなく、祭りは2日間だけです。それは歴史や伝統があるお祭りではなく、市が市民のコミュニケーションのために企画した夏祭りです。

どこかで何かを担ぐようなお祭りがあると聞きましたが?
⇒それはお神輿、portable shrineです。

その中には何があるのですか?
⇒神道の神様たちがおられます。

お神輿を担ぐ人たちは特別な衣装を着ていますか?
⇒はい、はっぴという着物スタイルのショートコートを着ます。

私がお祭りを見に行くときもその衣装を着ないといけないのですか?
⇒いいえ、見る人はそれを着る必要はありません。もしよければ、浴衣というlight cotton kimonoを着ることもできますよ。

お祭りでは何か食べる物を売っていますか?
⇒はい、屋台でsnackを売っています。たとえば、octopus dumplingsや、Japanese-style pancakes など。大阪の人はたこやきとかお好み焼きが好きなので。

●受験の様子・感想  
通訳問題は一文目が予想以上に長く、「パクチーは日本でも人気になってきた、その匂いのため、それを好きな人もいれば嫌いな人もいるが。」の構造で英文を言った後、真ん中の内容をどうつなげばいいのか困って、文法的にも内容的にもあやしげなことを言ってしまったと思います。今思えば、無理に一文に収めようとせず、真ん中の内容を二文目として再現できればよかったのかと思いますが、余裕がなくまだまだ力が足りないと思いました。一文目の処理に時間がかかり、二文目を始めたところでタイマーの音がしたと思いますが、止められなかったので急いで二文目を言い終わりました。

プレゼンのテーマも選べるものが「夏祭り」しかなくて、模擬面接のテーマにあった「盆踊り」の内容を思い出して組み立てを考えている間に、祇園祭も夏だから入れてもいいかなと思い付いた時「はい、始めてください」と言われ、構成を十分考えないままに始めてしまいました。

Q&Aでは試験官が観光客のような質問の仕方をしてくれたので、談笑しているような気持ちで答えることができました。
担当試験官の方は二人とも、和やかな雰囲気で話してくださったので、思ったほど緊張することはなかったです。

秋期二次セミナーと模擬面接でお世話になりました。自分一人では何をどう準備していいかわからなかったと思います。毎週準備して通うことでよいペースメーカーになりました。本試験では力不足を痛感させられましたが、貴重な経験になったと思います。

先生方に親身になってご指導いただき感謝しています。Brent先生にもよろしくお伝えください。どうもありがとうございました。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:TKP品川カンファレンスセンター
●集合時間:9:00~9:25
●受験時刻:10:00
●試験官が氏名、生年月日以外に訊いたこと(もしあれば)
:どこに住んでいますか?

●逐次通訳に関する試験官の指示文
1分程度で訳すように、メモをとっても構わないなど、これまでの指示と変更はなかったと思います。

●「通訳問題」内容
カツ丼は家庭で人気の丼もの料理です。
外食としても人気です。卵で閉じたカツがご飯の上にのせられます。
(以降はっきり覚えていません…申し訳ありません。)

●プレンゼンテーションに関する試験官の指示文
これまでと変更はなく、選んだテーマを英語で言ってから2分間程度で説明してください。

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
-奥入瀬渓谷
-交番
-もう一つはインスタグラムみたいなテーマだったと思いましたがわからないと思ってチョイスから消したため覚えていません。申し訳ありません。

●ご自身の選ばれたテーマ:-交番

●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です)
交番はポリスステーションのことです。街角にあります。財布をなくしたり、道に迷ったりしたときに相談しに行くことができます。無料で相談できます。日本人だけではなく外国人観光客も相談できます。交番があるおかげで日本はとても安全です。

●Q&Aの内容(日本語でも結構です)
面接官=面
(面)日本は観光客にとって安全だと思うか?
(私) 交番があり、また女性も夜、1人で街を歩くことができるので安全だと思います。

(面) 交番の営業時間は?
(私) 確かではないが24時間だと思います。

(面) 外国人観光客でも利用できるか?
(私)できます。道に迷ったり、落とし物をしたときに利用できます。

(面) 交番は英語が通じるのか?
(私)英語は通じないことが多いと思うが、警察官は親切なので、ジェスチャーなどでやりとりできます。

(面) 困った人はグーグルなどを使って相談できますね。
(私)そうです。

(面) 緊急時の電話は何番か?
(私)119番があります。

(面) 英語は通じるのか?
(私)通じないこともあります。

(面) ガイドだったらどうするのか?
(私)自分が一緒にいれば、お客様から状況を聞いて私が電話します。もし一緒にいなければ近くにいる日本人に助けを求めるようにいいます。

(面) 横浜に住んでいると言っていたが、横浜てお勧めの観光地はどこか?その理由は?
(私)大桟橋です。横浜は開港の地の一つでペリーが上陸した場所でもあります。大桟橋からペリーがどうやってやってきたかを見ることかてきますし、その当時の様子を私が説明します。

(面) ペリーかやってきてからどのくらいたつか?
(私)約160年です。

(面) 当時の日本人ばショックだったでしょうね?
(私)そう思います。

(面) なぜガイドになりたいのですか?
(私)オリンピックやラグビーのワールドカップもありますか、日本の精神文化や文化を外国の人々にもっと知ってもらいたいからです。

●受験の様子・ご感想
最初の受験者だったようで、面接官もあたふたしながら始まり、途中まで面接官同士のコンビネーションもやや噛み合っていないようでした。相手もあたふたしていてチャンスだと思ったのですが、その状況をうまくいかせませんでした。

カツ丼はわかるようなテーマだっただけに、途中から追いつかなくなってしまって残念でした。文法もボロボロでした。

またプレゼンも正確性が欠けていましたが、両方ともに止められるところまで話してしまいました。プレゼンは途中で観光客視点で答えなきゃと気づきましたかうまく流れを変えられませんでした。また昨年と同じくQAが長かった印象です。文法や発音などいろいろチェックされているのだと思いながら、また去年と一緒かと思いました。。。実際呼ばれて始まるのは一番遅かったと思いますが、終わって戻ると最後でした。これもいまの実力と思っています。。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
1次のメール講座、通信版2次セミナー、集中セミナー、模擬面接と受講させていただきました。質が高い内容でいろいろ勉強になりました。エッセンスは理解できたつもりでしたが、実力、練習不足でした。いろいろご指導いただき有難うございました。

-------------------------------------------------------------------------------
<ESDICメルマガ(無料)ご案内>
※ESDICメルマガでは、受講生・関係者向けに、最新&重要&有益な受験対策情報をお届けしております。
ブログとは、部分的に内容が違っておりますので、是非、こちらもご利用ください。
→ESDICメルマガお申込みはこちら!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通訳案内士試験:東京・大阪2018年対策説明会(無料)&第3弾<2次レポート>公開!

2017-12-09 17:17:32 | 通訳案内士試験対策
本日は、2018年度地理・歴史・一般常識・英語1次ならびに、2次試験に向けまして、2018年度対策<説明会(無料)>のご案内を申し上げます。

2018年度受験の皆様のモチベーションをさらにアップしていただけますよう、出来得る限りのサポートをさせていただきます!

★2018年度地理・歴史・一般常識・英語1次&2次対策講座・セミナーは、12月中に順次、ESDICメルマガにてご案内を開始いたします。

また前回に続き、2次試験受験の皆様からの<2次レポート>をご紹介いたします。
※データ量の関係で、今後も、何回かに分けてお送りいたします。

皆様、お忙しい中、<2次レポート>をお送りいただき、誠にありがとうございます。

★2次口述試験は、「免除なし」ですので、受験者は全員が受験し、合格しなければ、最終合格は勝ち取れません。
その意味で、2018年度受験予定の方も、是非、ご一読ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】
2018年度合格必勝!!
1/14東京・2/4大阪開催!
2018年度地理・歴史・一般常識・英語1次&2次対策<説明会(無料)>お申込受付中!
★通訳・英作セミナー模擬授業(50分)あり!
★2017年2次「通訳」回答例配布&模擬授業で一部解説!
★2018年度試験からの変更内容についての情報をお伝えいたします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2018年度合格必勝を期して、先ずは、2018年度対策<説明会(無料)>にて、しっかりと目標を定め、モチベーションをアップさせていただき、2018年度合格へのスタートをお切りください!

●会場・日時:
<東京会場> 1月14日 (日)13:00~16:00 御茶ノ水
<大阪会場> 2月4日 (日)12:50~15:50 新大阪

※会場の詳細・地図は、お申込受付メールにてご案内させていただきます。

●説明会内容:
(1)2017年度地理・歴史・一般常識・英語1次・2次の問題分析により出題傾向を明らかにし、「2018年度合格に最も必要なものは何か!」をテーマに講演を行います。

2018年度受験対策として、皆様それぞれに、何をどのように学習していけばよいかをご理解いただけます。

(2)毎回大好評の★通訳・英作セミナー模擬授業(50分)を行います。

模擬授業(無料)ながら、1次・2次対策共に定評のある講師陣による、50分間の本格的授業を是非、ご受講ください!

東京会場:永岡講師担当
大阪会場:小野講師担当

★★今回は、2017年2次「通訳」全回答例を配布&模擬授業で一部を解説いたします!

(3)新たに追加される、1次試験科目「通訳案内の実務」を含め、2018年度試験からの変更内容について、本説明会時点での情報をお伝えいたします。

(4)「2018年度地理・歴史・一般常識・英語1次&2次対策」関連セミナーのご案内をさせていただきます。

●配布資料
・2017年度地理・歴史・一般常識・英語1次・2次問題分析と2017年度対策を含む講演資料
・2017年度英語1次試験問題・解答
・2017年度地理・歴史・一般常識問題・解答
・模擬授業 <通訳・英作セミナー> 問題(回答例付)・通訳メモサンプル・解説
★2017年 2次試験 「通訳」 問題 (12 問) 全回答例
・2018年度<地理・歴史・一般常識・英語1次・2次対策講座・セミナー>ご案内資料

★会場では、ESDICオリジナル教材を直接ご覧いただけます。

●費用:無料

● お申込方法 : お申込みは、下記の「お申込フォーム」にて、お願いいたします。
http://www.esdic-academy.jp/category/2080611.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】第3弾<2次レポート>公開!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●受験外国語:英語
●受験会場:青山学院大学
●集合時間:受験開始~終了時間 12:30〜14:40
●受験時刻:13:00
●試験官が氏名、生年月日以外に訊いたこと(もしあれば)
住んでいる所。
●逐次通訳に関する試験官の指示文:従来通り。

●「通訳問題」内容
屋形船は屋根のついた船です。昔は貴族が舟遊びをするのに使われていました。今は一般人も利用します。春は花見、夏は納涼や花火を見るために屋形船が利用されています。屋形船はとても人気のある乗り物です。

もっと長かった様な気もしますが今思い出せる内容はこの位です。中年の日本人女性のナレーションがとても早かったです。

●プレンゼンテーションに関する試験官の指示文:従来通り。

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
宮内庁
コミックアニメ
満員電車

●ご自身の選ばれたテーマ:満員電車

●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です)
日本、特に東京のラッシュアワーは電車がとても混雑しています。朝のラッシュアワーは大体朝の6〜10時頃までです。あまりにも混雑していて、雨の日に傘が折れてしまったり、降りるべき駅で降りられないといった光景を何度も見たことがあります。鉄道会社は様々な対策をとっています。例えば中央線。中央線は東京から山梨県や長野まで行く長距離電車です。ここでは首都圏を走る中央線快速について話します。快速の中には立川や八王子といった郊外の利用客の多い駅などに停車する快速があります。確か青梅特快と言われる電車だと思います。その電車は都心部の大きな駅もスキップしてしまいます。大きな駅である吉祥寺駅をスキップすることを知らずに乗ってしまい驚いたことがあります。

このあたりで2分となりました。

●Q&Aの内容(日本語でも結構です)
Q:夕方のラッシュアワーは何時頃?
A:5時から8時までですが、朝ほど混雑していないと思う。

Q:観光客にお薦めの電車の利用時間は?
A:朝10時以降午後4時頃
ラッシュアワーを避けた方がいいかも。

Q:観光客にお薦めの電車のチケットは?
A:東京メトロの一日券はお薦めです。実は私も今日¥600で買いました。この後メトロでどこかへ行こうと思います。

Q:僕は全く日本語が分からないのですが、新宿から秋葉原まではどの様に行けばいいかな?
A:JR新宿駅から黄色い総武線という電車のに乗ると乗り換えなしで20分間位で行けますよ。黄色い電車ですよ!

Q:東京のタクシーはどうかな?
A:海外の大都市に比べて割り高だと思う。でも最近はインターネットで予約可能になったり、英語を話せるドライバーが増え、外国人観光客には便利だと思います。

Q:東京にウーバーはありますか?
A:多分ないと思います。NYではよく見かけました。

Q:rural areaのタクシーはどう?
A:長野県で登山をした時駐車場から山麓までタクシーに乗りました。talkative なドライバーさんのお話がとても面白かったです。もちろん彼はプロのガイドじゃないけど笑

Q:箱根まではどんな交通手段がお薦めかな?
A: 車でも電車でもaccessible だけど、新宿から色々な種類の乗り物を乗り継いで行くのが楽しいのでは?

箱根について授業や模擬面接で習ったことをひと通り喋ったところで試験終了となりました。

●受験の様子・ご感想
初めての受験で、当初は何が何だか分からぬまま時が過ぎ、2次セミナーの課題に追われ、授業についていくのがとても大変でした。自分の無知を知ると同時に知らなかったことが少しずつ理解できる様になり、楽しい時を過ごすことことができました。最後の模擬面接で確認して頂いた箱根について出題されました。教えて頂いた通りに話して見ました(o^^o) 皆様方、本当にどうもありがとうございました。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語: 英語
●受験会場: TKP品川カンファレンスセンター
●集合時間:13:30-55
受験開始: 15:10に個人面接場所へ移動
終了時間: 15:50くらい
(補足: 私の集合時間帯は26グループに分けられ、その中で1-4の人がいました。私は15-4で、ハイフン以降に4がついた人は一番最後に個人面接が行われていました)
●受験時刻: 15:20 くらい
●試験官が氏名、生年月日以外に訊いたこと(もしあれば)住んでいる場所

●逐次通訳に関する試験官の指示文
模擬面接と同じだったと思います。

●「通訳問題」内容
プレミアムフライデー

●プレンゼンテーションに関する試験官の指示文
模擬面接と同じだったと思います。

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
厳島神社
夏目漱石


●ご自身の選ばれたテーマ;夏目漱石

●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です)
夏目漱石は日本の有名な明治時代の作家です。代表作品は、『こころ』『坊ちゃん』『我輩は猫である』で、彼の作品は中高生の推薦図書となっています。漱石は1901-02にロンドンに留学しています。彼は東京大学で英文学を教えていたためです。当時は進んだ文化や技術を日本に持ち帰るために、留学する人が多かったです(ここで、森鴎外の名前がでず、少し止まってしまいましたが、先へ行きました)。漱石はロンドンで現地の人々と交流をしていたものの、本当は1人でいる方が好きでした。

この辺りで止められました。2分は過ぎていたと思います。

●Q&Aの内容(日本語でも結構です)
Q: どうして漱石の作品が中高生の推薦図書になるのですか?
A: 彼の作品は若者の不安定な心理を描いているものが多い。中高生も大人よりは心理的に不安定なので、作品を読むことで、自分の心の動きを理解することができ、不安なのは自分だけではないと分かるから。

Q: 村上春樹は推薦図書にはどうですか?
A: 村上春樹の作品は、好き嫌いが分かれると思います。心を刺激し過ぎる内容もあるので、中高生に薦めたくない先生もいるでしょうし、私自身も推薦はしません。

Q: 夏目漱石は四国の出身ですが、四国の観光地について教えてください。
A: まず、道後温泉があります。この地は漱石ゆかりの地です。他は、土佐岬です。ここは坂本龍馬に関係がある場所です。

Q: 四国へはどうやっていけばいいですか?
A: 羽田空港から飛行機に乗って、四国で行きたい場所に近い空港で降りるのが便利です。

あと一つありましたが、忘れました。

●受験の様子・ご感想
日本人試験官は、40代後半くらいの女性、笑顔で対応してくれましたが、厳しそう、口調は早目でした。
ネイティブ試験官は50代くらい(?)の男性、フランクな感じ、聞き取りやすい英語で話してくれました。

通訳では、日本人試験官の読み上げが早く、ポーズも全くなく、太刀打ちできませんでした。
内容は通産省の思惑を説明する感じでした。
練習も含めて、本番が一番詰まってしまい、単語もわからず出来が悪かったです。

プレゼンテーションは、厳島神社と夏目漱石で一瞬迷いましたが、漱石の作品が3つ浮かんだのでそちらにしました。しかし作品以外を思い出す時間がなく、「推薦図書、ロンドン」のキーワードのみでスタートさせました。
今思えば、厳島神社の方が何かと融通が利いたのかもしれません…

質疑応答も苦しいものでした。今まで以上に詰まってしまうことが多く、黙りがちになりましたが、小野良行先生の「話し続ける権利を放棄しないこと」という言葉が思い出され、とにかく止められるまで、苦しみながら話しました。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
色々なものに手を出すより、信頼できる教材を繰り返した方がいいのは分かっていたので、ESDICさんのものを信じて繰り返し読んできました。直前の集中セミナーで、読んでいただけで覚えられていないことを痛感し、書くことも取り入れました。試験会場では待ち時間が長かったので、個人面接部屋へ案内される直前まで集中セミナーと模擬面接の資料をメモを取りながら読んでいました。

今回の試験では、準備不足であったことと、準備したことが活かされなかったことが敗因でした(あとは、運を味方に付けられなかった…と思いたい)。国内の観光地を意識して巡ったり、新しい言葉にも注意しながら一年を過ごし、来年も挑戦します。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:昭和女子大
●集合時間:受験開始 11時00分~ 受験終了12時30分頃
●受験時刻:12時頃
●試験官が氏名、生年月日以外に訊いたこと
(何処に住んでいますか?)
●逐次通訳に関する試験官の指示文 
「問題文は一度しか読みません。メモを取っても構いません。日本文を読み直したら直ちに英語に訳して下さい。」

●「通訳問題」内容【三鷹の森ジブリ美術館】 
「東京三鷹に有る三鷹の森ジブリの森美術館は、三鷹市の市営です。
アニメ作家の宮崎駿の「隣のトトロ」や「魔女の宅急便」が、展示されています。
海外からの見学者、台湾やオーストラリアからも有り、多い時は一日1,000人にもなる場合があります。」

●プレンゼンテーションに関する試験官の指示文 
「これから3枚のカードを配ります、この中から30秒以内に一つを選んで、英語で2分間で説明して下さい。メモと取っていただいても結構です。」

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
「熱燗」
「絵馬」
「シルバーウイーク」

●ご自身の選ばれたテーマ「絵馬」

●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です)
・絵馬はVotive Tabletのことで、(ここでwooden を飛ばしたのに気付いたが、このまま続けた。)
・神社や寺で見ることが出来る。
・絵馬には、馬の絵や、干支の絵が描かれている。(ここで、干支について、言うべきでなかった、ことに気付いた)
・絵馬に、願望、試験の合格や、ビジネスの成功、を書いて、自分の名前を書いて、決められた場所に収める。
・最近個人情報保護の観点から、絵馬に書かれた住所を隠すためのシールを配る神社や、寺がある旨、新聞で読んだ。
・住所や名前を隠しても、神様は理解しているので、シールは、問題ない。
・絵馬の絵は、昔は、生きた馬をささげていたが、実際的でないため、絵になった。

●Q&Aの内容
Q 絵馬は何でできていますか。(Woodenを飛ばしたための質問)
A 木製です。

Q 馬の絵の説明があったが、もう一度説明して下さい。
A 昔は、生きた馬を神にささげていたが、実際的でないので、絵になった。
Q 私もそう思う。

Q お願いごと、他に何か書かれるのか? ビジネスや受験だけですか?
A 結婚についても多いようです。
Q それは、重要なことです。

Q 個人情報の話は初めて聞いた。いつからか?
A つい最近の話だと思います。
Q 非常に興味深い話です。

Q 干支とは具体的に何か?来年の干支は?
A 12干支を日本語と英語で回答。来年は犬年です。

Q 絵馬は、異教徒にも有効ですか?
A 問題ないです。日本の神様はすべてを受け入れます。

●受験の様子・ご感想
1.通訳は、全く知識のない課題で、問題文自体は比較的易しかったと思いますが、訳に戸惑い、通訳の内容としては、非常に出来が悪かった。

2.プレゼンも何とか説明した状況。内容も文法も荒かったと思います。ただ、個人情報の話を付け足しに話したところ、非常に関心を持っていた。

3.時間制限について、結構ルーズだと感じた。逐次通訳もプレゼンも、「時間です」の明確な宣言がありませんでした。
QA の時間は、比較的長いように感じました。

4.結果は非常に厳しいと思います。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語 
●受験会場:龍谷大学
●集合時間:14時半 
受験開始時間見てなかったです。
終了時間:覚えてないです。
●受験時刻:3時半回ってたような気がします。
●試験官が氏名、生年月日以外にきいたこと
何処にすんでるか?
●逐次通訳に関する試験官の指示文
覚えてないです。

●通訳問題内容
プレミアムフライデーについて。

難しくて聞き取れず書き取りができませんでした。
充実感と満足感を与える的な内容だったと思います。

●プレゼンテーションに試験官の関する指示文
今から30秒で3枚のカードの中から一枚選びプレゼンしてください。メモを30秒の間取っても構いません。

●プレゼンの3つのテーマ
一つは難しいお題で覚えていません。
あとは夏目漱石と厳島神社

●自分の選んだテーマ:厳島神社

●ご自身のプレゼンテーション内容
厳島神社は、広島県の宮島にある。
1996年にユネスコ世界遺産に指定された。
赤い鳥居が有名で、鳥居の間からは夕日が綺麗だ。
新年に多くの観光客がやってくる。
弥山が有名で、宮島で高い山だ。535メートルだ。
ふもとはvirgin forestsで美しい谷がある。
海と嵐の三人娘を祀っている。
最近、友人と厳島神社に行ったが、美しい景色だった。
時間があれば、厳島神社に行くことをおすすめします。
広島焼きが有名です。

●質問の内容
どこに泊まったのか?
民宿に3泊泊まったと答えた。

弥山はどうやっていけるのか?
ロープウェイと答えた。

広島焼きと関西のお好み焼きの違いは?
広島やきはキャベツが多くて、少しソースの味が違う。

●受験の様子
深呼吸して肩回して元気よく大きな声で挨拶して入りました。
アイコンタクトはし続け、沈黙は絶対に避けました。
逐次通訳はぼろぼろですが、プレゼンで厳島神社を見たときは、嬉しかったです!
とにかく自信を持ち、諦めず笑顔で発表しました。
厳島神社は勉強した範囲なので話しやすく、実体験にも基づいていて、大変話しやすかったです。

外人、日本人共に男性でした。
外人の方も日本人の方も最後には笑ってくれました。
楽しくプレゼンできました。

●ESDICの講座、セミナー、教材、メルマガの内容
毎週金曜日、2次セミナーに通ってましたが、タメになりました。
アイコンタクトの重要性、思いつかないプレゼンは関連性を話すなど有益な情報をありがとうございました。

----------------------------------------------------------------

(1) 17:00開始
(2) 試験官が氏名、生年月日以外に訊いたこと
今日はどこからここへ来ましたか。

(3) 逐次通訳に関する試験官の指示文
約1分間で訳すこと。読み終えたら直ぐに始めてください。

(4) 通訳問題内容
日光東照宮の陽明門は日本で最も美しい門の1つです。いつまで眺めても見飽きないほどです。今年、44年ぶりに12回目(聞き間違え)の修復が行われました。 陽明門には〇〇や〇〇〇など500もの彫刻があります。
(〇〇・・の部分は、日本語で何と言っているか分からなかった。最後の一文の所で時間切れになりました。)

(5) プレゼンテーションに試験官の関する指示文
3つのカードの中から1つ選んで、2分間プレゼンしてください。
日本人試験官(女性)がカードを3枚持ってきて、その場で1枚を選んで抜き取らされ、他の2枚はその試験官が持っていきました。つまり、3枚は渡されなかった。

(6) プレゼンの3つのテーマ
七草、風呂敷、(カタカナの何か)ー 風呂敷を選びました。

(7) ご自身のプレゼンテーション内容
風呂敷の起源を説明し、風呂敷はその用途としてワインや酒のボトル、菓子箱などのギフトを包むことが多い。外国人の日本訪問のお土産にもよい。

(8) 質問の内容
東北地方でおススメの観光地はどこか? 
-仙台と言った後で、松島を付け加えました。

そこでおススメの食べ物は何か? 
-牛タンとかまぼこ(笹かまぼこと言いたかったけれど、「笹」が出てこなかった)

(9) 受験の様子
通訳もプレゼンも、どちらも正しい文法による文章で話せなかった。適切な単語が使えなかった。試験官を前にすると、予想していた以上に緊張するものだと思った。

そんなわけで、今回は不合格だと思います。
来年は1次試験免除になりますが、2次試験に再チャレンジする気持ちをもてるかどうか…いまは自分でも分からない。
永岡先生、Ron先生、小野さん、どうもありがとうございました。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語、フランス語
●受験会場:目白大学
●集合時間:受験開始~終了時間 1400-
●試験官が氏名、生年月日以外に訊いたこと(もしあれば)
どこに住んでいるか

●「通訳問題」内容
プレミアムフライデーは、・・・

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
厳島神社、?、?

●ご自身の選ばれたテーマ:厳島神社

●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です)
広島県の宮島にある神社で、世界遺産に登録されている。また松島、天橋立とともに三代名所の一つである。赤く塗られた本殿と鳥居がとても綺麗です。特に満潮の時には、まるで海に浮かんでいるようです。

●Q&Aの内容(日本語でも結構です)
鳥居とはどんなもの?
松島はそんなに綺麗?
なぜ海の中に作られたのか?

●受験の様子・ご感想
通訳問題は最初に言いよどんでしまい、最後まで話す前に時間切れで止められてしまった。
英語の時は、時間に関係なく最後まで話せた。

おかげさまで、英語は自分の力を出せました。
ありがとうございました。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語 : 英語
●受験会場 : 昭和女子大学
●集合時間 : 10:00〜10:25
受験開始~終了時 : 11:00〜12:45
●受験時刻 : 11:15
●試験官が氏名、生年月日以外に訊いたこと(もしあれば):
生年月日を尋ねられ、誕生日だけを告げると、生まれ年も聞かれ、少し場が和みました。

●逐次通訳に関する試験官の指示文 : 1分以内に訳す

●「通訳問題」内容 : パクチーについて

●プレンゼンテーションに関する試験官の指示文 :
模擬面接試験通りの指示でした。

●「プレゼンテーション3つのテーマ」:
前方後円墳
テレビ離れ
夏祭り

●ご自身の選ばれたテーマ : 夏祭り

●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
夏祭り→盆踊り→お盆→五山送り火→浴衣

●Q&Aの内容(日本語でも結構です):
浴衣の値段。
どこで買えるか。
お土産にどうか。
東京のお祭りについて。
お祭りは寺社だけで行うのか。

●受験の様子・ご感想 :
逐次通訳、プレゼンは、実力を出し切ったとしか言えませんが、非常にリラックスした雰囲気で、あっという間の10分でした。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想 :
模擬面接試験を受けて正解と実感。
ESDICに出逢えて本当によかったです。
Ron先生、永岡先生、小野さん、ありがとうございます。
お陰様で、とても有意義な時間を過ごすことができました。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験時間帯:10:00~12:45
●受験会場 TKP品川カンファレンスセンター

●逐次通訳に関する試験官の指示文
日本語で、通訳問題の説明。
日本語でプレゼンテーション問題のやり方を説明。

●「通訳問題」
三鷹の森ジブリ美術館
美術館の場所
展示内容
海外からも大勢訪れていること。

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
・燗酒
・シルバーウィーク
・絵馬

●ご自身の選ばれたテーマ:・絵馬

●ご自身のプレゼンテーションの内容
絵馬の説明
昔は馬が奉納されていて、現在は馬の絵になったこと。
絵馬の絵と形の話

●Q&Aの内容
絵馬の購入について。
神社とお寺の違い。

●受験の様子・ご感想
大きな溜息をついている人が数人、また、お坊さんの格好をしている人がいました。
早めに入場しましたが、受付での振り分けの関係で、最後のほうの順番でした。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
いろいろお世話になりありがとうございました。
しかし、今日は、自分の力不足を実感いたしております。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:龍谷大学
●集合時間:受験開始~終了時間 12:30集合 13:00-14:00
●受験時刻13:40?
●試験官が氏名、生年月日以外に訊いたこと(もしあれば)  
どこから来たか。

●逐次通訳に関する試験官の指示文 
「私(日本人試験官)が読み上げるのを・・・」は同じですが、「30秒ほどの分を読み上げます」と量を教えてくれました。

●「通訳問題」内容
屋形船・・・貴族の遊びだったが、庶民の間にも広まった。
春は花見、夏は避暑にも使われた、という内容だったかと。

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
宮内庁
満員電車
コミックマーケット

●ご自身の選ばれたテーマ:満員電車

●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です)
満員電車は言葉の通り、車両に沢山の人間が入ることである。
それは会社員の出勤と学生の通学が重なることで起こる現象である。
この程度しか話していないのに、2分が経ってしまいました。

●Q&Aの内容(日本語でも結構です)
満員電車に乗ったことはありますか。
満員電車の中で、どうすればいいですか?
どうすれば解決できますか?

●受験の様子・ご感想
手ごたえなし。正直、試験官も私の話に退屈そうで、ネイティブ試験官は試験中に机に伏してしまっていました。
おそらくこの時点で、不合格裁定だったかもしれません。

自身の体験談の中で、少々大げさなアクションで説明(具体的には満員電車の中で肘鉄を食らって、痛い!)ということも入れてみました。
それには多少は反応していましたが、正確に応答できるようにした上で、もう少し表現を増やすこと、中身を突っ込んだものにすることが必要なのだと思いました。
あと、今これを書いているときに気が付きましたが、あくまでも「通訳案内士」としての応答をしないといけないのではないかとも思いました。
つまり「旅行者相手」ということを考えた上での応答が必要なのかもしれないと思います。
ただの日常会話では物足りないと言うことだと思います。
まあ、それすら満足に出来ていないのであれば、まずそこから始めないといけないのかもしれませんが。
但し臆せずに説明は出来たと思います。説明が不十分とは思いますが。

逐次通訳では「全部書き取りしようとする悪い癖」も出てしまいました。
正直、もっと出来た部分もあったので、非常に悔しいです。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
メルマガは参考になります。
二次セミナーテキストは勉強になりました。
これからも勉強を続けようと思います。

----------------------------------------------------------------

(1)受験開始13:30
(2)年は言わなくてもいいのかと月日のみ言いましたら、年は?と聞かれましたので慌てて西暦で答えました。
(3)逐次通訳に関する試験官の指示文
すごく優しそうな日本人の女性が指示文を読んでくださいましたが、ESDICで聞いていた内容と変わらなかったと思います。

(4)「通訳問題」内容
屋形船のお話で春は花見を、夏は花火を楽しみ涼んで、ぐらいしか思い出せません。ごめんなさい。

(5)「プレゼンテーション3つのテーマ」
宮内庁、満員電車、3つ目がうろ覚えですが、コミックマーケットかな?

(6)ご自身の選ばれたテーマ
満員電車を選びました。

痴漢の話をしました!痴漢という言葉を知らなかったので、若い女性を触る悪い人っていう感じで言いました。後は常磐線は混んでて困ったけど、つくばエクスプレスができて緩和された。いえ只less crowdedといっただけです。まだ時間があったのでラッシュアワーに駅員がお客さんを押し込んでいる話もしました。

(7)痴漢はmolesterって言うのよ、と教えていて頂き、それ以外に困ることある?と聞かれましたので、混んでいるとき急病人が出たりしたら困る、と。お互いに押し合っているからケガするときもあるまで言ってしまった。そしたら、それは罪に問われるの?と聞かれたので、故意にやった場合はそうなることもあるだろうと言いました。

(8)逐次通訳は割に文章が難しくなかったので、文法が出来ていなかった気がして心配です。
プレゼンは女性専用車のことを話すべきであったと後悔しています。この渡されたテーマはどれもネタが思いつかなくて困りました。

緊張しないようアドバイスして頂きましたが、性格上無理でした・・・でも喋りまくりました。文法を考えている余裕なく~
色々親身にご指導いただきましてありがとうございました。
結果はわかりませんが感謝申し上げます。

-------------------------------------------------------------------------------
<ESDICメルマガ(無料)ご案内>
※ESDICメルマガでは、受講生・関係者向けに、最新&重要&有益な受験対策情報をお届けしております。
ブログとは、部分的に内容が違っておりますので、是非、こちらもご利用ください。
→ESDICメルマガお申込みはこちら!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2弾<2次レポート>公開!

2017-12-05 10:03:18 | 通訳案内士試験対策
昨日に続き、2次試験受験の皆様からの<2次レポート>をご紹介いたします。
※データ量の関係で、今後も、何回かに分けてお送りいたします。

皆様、お忙しい中、<2次レポート>をお送りいただき、誠にありがとうございます。

★2次口述試験は、「免除なし」ですので、受験者は全員が受験し、合格しなければ、最終合格は勝ち取れません。
その意味で、2018年度受験予定の方も、是非、ご一読ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<2次レポート>のお願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2次試験受験の皆様へお願いがございます。

今後2次試験を受験する受験者の方々のためにも、是非、出題された内容をお送りいただきたく、何卒、よろしくお願い申し上げます。

皆様からの情報を集約、分析の上、結果、および回答例を作成させていただきます。

また、頂戴した2次レポート内容をESDICメルマガ・ブログ・ホームページにて公開させていただきます。
その際、必ず匿名とさせていただきますので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。

件名:2次レポート
記載事項:
●受験外国語
●受験会場
●集合時間:受験開始~終了時間
●受験時刻
●試験官が氏名、生年月日以外に訊いたこと(もしあれば)
●逐次通訳に関する試験官の指示文
●「通訳問題」内容
●プレンゼンテーションに関する試験官の指示文
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
●ご自身の選ばれたテーマ
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です)
●Q&Aの内容(日本語でも結構です)
●受験の様子・ご感想
●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想

★「通訳」も「プレゼンテーション」も、覚えているままで結構です。

●送信先:メルマガへの返信、または、info@esdic-academy.jp 宛、必ずメールにてお送りください。

【ご案内】
誠におそれいりますが、お電話や携帯へのショートメッセージの場合は、掲載できませんので、e-mailにてお送りくださいますよう、お願いいたします。
何卒、よろしくお願い申し上げます。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:龍谷大学
●集合時間:10:00~10:25 受験開始11:00終了時間12:45
●受験時刻:11:10過ぎ
●試験官が氏名、生年月日以外に訊いたこと(もしあれば):
どこに住んでいるか?を聞かれました

●逐次通訳に関する試験官の指示文:
今から読み上げる日本語を読み終わったら3秒以内にスタートしてください。
1分間程度で通訳をしてください。メモを取っていただいても構いません。

●「通訳問題」内容:覚えている限りなので間違えているところもあると思います。

パクチーは好き嫌いがはっきりわかれるものである。東南アジアのものであるが(?)、最近はスーパーで売られているほど人気が出ている。日本の専門レストランでも食べることができる。もともとは中国名や英語名でパクチーと呼んでいたが、現在はタイ語のままパクチーと呼ばれている。

●プレンゼンテーションに関する試験官の指示文
今から3枚のカードを渡します。その中から1つのテーマを選んで30秒考え、2分間プレゼンテーションをしてもらいます。30秒間にメモを取っていただいても構いません。

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
前方後円墳
夏祭り
もう一つは思い出せません。

●ご自身の選ばれたテーマ:夏祭り

●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です)
夏祭りについてお話します。特に東北地方の夏祭り、竿燈まつりについてお話します。竿燈まつりは東北地方の3大祭りのうちのひとつで、秋田県で8月上旬に行われます。ほかの2つは青森県のねぶた祭と宮城県の七夕祭りです。
竿燈とは竹のポールに9本のバーがついており、そこに46個の提灯がついています。若い男性がカラフルなコスチュームやハチマキ、草履を身に着けて、パレードします。彼らは掌やおでこ、肩などでバランスをとって竿燈を運びます。彼らはまた速い音楽、太鼓や日本の伝統的な楽器の曲に合わせて踊ります。この竿燈はお米の豊作を願って行われるお祭りです。以上です。

●Q&Aの内容(日本語でも結構です):
(1)提灯が46個と言われましたが、それは決まった数なのですか?またそれは何を意味しますか?
竿燈にはふたつサイズがあって、大きい竿燈は提灯が46個、小さい竿燈は24個です。提灯はお米の豊作を表しています。

(2)お祭りは男性が参加するものなのですか?また参加者はたくさんいるのですか?
はい、参加者はたくさんいます。たいていのお祭りは男性が参加していますが、女性も参加することができるお祭りもあります。女性がお神輿を運んだりすることもあります。

(3)夏祭りのテーマでどうして、東北のお祭りを言おうと思ったのですか?
先週青森県に行くことがあり、そこでねぶた祭りのことを少し学びました。ですが、今日はほかの東北のお祭りを言おうと思ったからです。

(4)京都の夏祭りと言えば何ですか?また、ほかのお祭りも竿燈祭りのようににぎやかなものなのですか?
みなさんが京都の夏祭りとして思い浮かべるのは祇園祭です。祇園祭はもっとエレガントなお祭りで、伝統的な楽器で演奏はされていますが、ゆったりとしています。にぎやかで少し暴力的とも見えるお祭りは大阪にあります。(だんじりという言葉が思い浮かべられず・・・)そのお祭りは速さを競って、神輿をものすごいスピードで角を曲がったりするので、けが人が出ることもあります。

(5)夏祭りが行われる理由は何ですか?
日本はもともと農耕の国なので、暑い夏にこれからの豊作を願って行うお祭りが多いです。ですが、祇園祭は当初疫病が流行っていて、その疫病をなくすために始まったお祭りです。

ここで時間となり終了になりました。

●受験の様子・ご感想:
ちょうど同じ時間帯に小野先生も同じ集合場所におられ、そこでESDICで勉強されていた方とお話することができました。緊張がほぐれ、先生からも会話を楽しんできたらいいよと直前にアドバイスをいただけました。
入ったときは緊張しましたが、2次対策を受講していたのと、直前の模擬面接も受講したので、流れがわかっていたので幾分落ち着いて行うことができました。
通訳の日本語を読まれる面接官が練習の時以上に早く、びっくりしてしまったのですが、開き直ってわかったところを訳すことに徹しました。

3択のプレゼンテーションでは最初に前方後円墳のカードが一番最初にあったので、どうしよう!と焦り、次に目に入ったのが夏祭り、もう一枚は緊張で抜けています。ここで夏祭りを選択しようと思ったのですが、京都で夏だと必ず祇園祭を聞かれるだろうから、祇園祭以外の選択でやろうと決めました。ちょうど竿燈まつりのことをESDICで勉強していて、そのお祭りが印象に残っていたので、その文をたくさん使わせていただきました。プレゼンテーションはスムーズに言え、時間が余ったのでThank you と区切ったのですが、時間が余っていても、その後たくさん質問があり、質問で挽回しようと頑張りました。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想:
半年前の私なら、東北の3大祭りも知らず、竿燈祭りのことも知りませんでした。
1次対策では、ESDICのメール講座で、週に2回くるデータにアップアップしながらそれだけをやり(地図や歴史の参考書文献も見ますが)ラスト1週間で詰め込んだ状態で合格することができました。
その後2次セミナーに通わせていただき、9回でコツを学んだり、その時に一生懸命練習していたことが、模擬面接でも思った以上に対応することができるようになっていました。
当日も、プレゼンテーションでは半ば楽しみながら受け答えができていました。
本当に、ESDICの講座と教材、2次対策だけでここまで来ることができました。
感謝の言葉しかありません。
本当にありがとうございました。

----------------------------------------------------------------

●昭和女子大学 80年館 11:00開始
●氏名、生年月日以外は聞かれず
●今から日本語を読みます。横においてある、ペンと用紙を使ってメモを取っても構いません。
読み終わりましたら、すぐに1分以内で通訳をして下さい。では、始めます。

●ジブリ美術館は、東京都三鷹市にあります。
美術館にはアニメーションのイラストが展示してあります。
美術館の館長は宮崎駿です。
宮崎駿は、となりのトトロや魔女の宅急便を制作しました。
台湾、韓国、豪州からも美術館にやってきます。
1日に1,000人の人がこの美術館を訪れます。

●今から、トピックが書いてある3つのカーを渡します。
3つのトピックの中から1つのトピックを選びそのトピックについて2分以内で話して話して下さい。
内容を考えるために先ほどのメモ用紙を使ってもかまいません。

●絵馬、シルバ―ウィーク、?

●I would like to talk about Ema. Ema is a votive wooden tablet on which horse is painted. People write their wishes on the tablet and devote to a shrine of temple. In old days, people devoted real live horse to a shrine or temple. However, it was not practical practice. People began to devote a tablet on which horse figure was painted. Some people, if their wishes are answered, go to a shrine or temple, to appreciate that their wishes come true. 神田明神 is a famous shrine in Tokyo. It is situated near Ochanomizu Station. In Kanda Myojin you can see an interesting tablet. The shrine sell a tablet on which an animation character is painted. The shrine is situated near Akihabara, and associated with the animation “Love Live”. You can buy the tablet on which an animation character is painted in the ground of the shrine. Thank you.

●質疑応答
Q1)人々は、絵馬に願い事を書くということだが、どんな願い事を書くのか? 
A1)人々は、家族が幸せであるように、その年が幸福であるように、病気が治りますようにとか試験に合格しますように等書きます。

Q2)日本人は、願い事が叶うと思っているのか? 
A2)多くの日本人は願い事は叶うと思って神社や寺に行きます。

Q3)神社や寺は全ての願い事を叶えることができるのか?
A3)神社や寺には、専門があり、ある神社・寺は病気回復に特化しており、他の神社・寺は結婚に特化しているので、選択する必要があります。

Q4)絵馬にかかれている絵が美しいので、お土産として持って帰っても良いのか?
A4)絵馬を持ち帰ることについては、禁じられていないので、そうしたいのであれば、お土産として持ち帰っても良いと思います。

Q5)絵馬を持ち帰っったら、神の怒りを買うのでは、宗教上どうなのか?
A5)それは、難しい質問ですね。私は、あなたが2つ絵馬を買って、1つを神社・寺に納め、もう1つはお土産としてお国に持ち帰ることをお薦めします。

9 日本人試験官は中年の女性で、ハッキリと高い声で話す人でしたが、日本文を読むのが早く、メモ取りが間に合わず、キーワードだけしか書き取れませんでした。
後は、耳から入った日本文の記憶を頼って何とか英語にしました。しかし、優しそうな人でした。

外国人試験官は、さらに年上の中年の女性でした。ニコニコとされていたので、緊張がほぐれました。
質問はもごもごした感じでされたので、こんなことを質問しているのかな~という感じで答えました。

兎に角、ベストは尽くしました。
今では、あれも、これも言えば良かったと思いますが、やることはやった感じです。

春期・秋期の2次セミナー授業で多くの事を勉強しました。
小野さん、永岡先生、ロン先生には大変お世話になりました。
どうもありがとうございました。

----------------------------------------------------------------

●品川カンファレンスルーム 1時半からでした。
●試験前の質問はかわりなしです。
●逐次通訳は屋形船でした。内容は覚えていません。
●プレゼンについての指示は日本人の方からで自分のするプレゼンの内容を言うとともにプレゼンする内容のカードを取上げ示すようにいわれました。
●トピックはコミックマーケット、宮内庁と満員電車でした。
●自分は他の二つは出来そうにないので満員電車にしましたが、今迄やったことがないものでしたし、単純というか当たり前というか、なにを言っていいか思いうかばず、通勤電車が混んでる位しか言えませんでした。日本の電車の時間の正確性など、またお座敷列車等の話をしましたがポイントはずれていました。
●質問は結構長く感じました。プレゼンも短めだったので質問が多かったのかもしれません。
満員電車からあふれでるひとを駅員さんがおしたりして怪我しないか、女性専用列車がなぜあるのか、混んでる列車は何線かとか聞かれました。
質問はあと2、3あったように記憶してますが覚えていません。
質問にあったようなことをプレゼンに入れないといけなかったのですね。

●通訳のほうも屋形船はしってましたが、屋形の意味を実は知らなく、適当な英語になりませんでした。女性のかたの日本語はゆっくりでした。でもメモも取れたにはとれましたが全体的にちゃんとした英語にはなってないところがありました。
プレゼンも的はずれで合格には届きそうにありません。エスデックの合格率を下げてしまいそうで申し訳ありません。自分の勉強も足りなかったです。余りしゃべってなかったし日本事情も不足してたので、他の方よりはもっと勉強しないといけなかったです。

小野さんには色々お世話になり本当に有り難うございます。勉強してみると色々面白いですし、ここまできたので止めるのももったいない気もしますが、とりあえずは休んで年末なので家事をします。永岡先生やロン先生にもよろしくお伝え下さい。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:龍谷大学(京都市)
●集合時間:12:30~12:55(受付時間)~14:45(解散時間)
●受験時刻:13:50~14:00
●試験官が氏名、生年月日以外に訊いたこと(もしあれば)
今日はどこから来たか。会場までどのくらい時間が掛かったか。

●逐次通訳に関する試験官の指示文
今から読み上げる日本語を英語に訳してください。日本語を言い終わったらすぐに訳してください。左側に置いてあるメモ用紙と筆記用具を使用してメモを取ってもかまいません。

●「通訳問題」内容
(曖昧な記憶ですが、ざっと次のような内容でした。)
屋形船は屋形が備えられた船です。元々は貴族が楽しむための船でしたが、庶民にも広まり、船上で飲食を楽しむようになりました。春には桜を愛で、夏には納涼を享受できます。

●プレンゼンテーションに関する試験官の指示文
今からカードを3枚渡します。この中からテーマを一つを選んで、2分間でプレゼンテーションをしてください。
テーマが決まったら英語でテーマ名を言ってからプレゼンをしてください。30秒時間を与えますから、準備をしてください。(すぐにプレゼンを始めようとしたら、まだ時間があるので準備してくださいと言われました。30秒は計測されていました。)

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
コミックマーケット
宮内庁
満員電車

●ご自身の選ばれたテーマ:満員電車

●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です)
日本では電車が混んでいます。特に朝と夕方の通勤時間が混んでいます。東京や大阪などの大都市では、乗客を車内に押し組むための係員がいるくらいです。
私は京都の嵐山に住んでいますが、観光地なので観光客で電車が混んでいます。混み具合は通勤電車よりもましですが、通勤、通学客のように整然としていないところが問題です。
ただ、鉄道会社も車両を増結したり、増発したり努力はしていて、少し状況が改善しているようには思います。

●Q&Aの内容(日本語でも結構です)
Q 以前の若者は自分の荷物を棚に上げたり、背負っている荷物を前へ持ってきたり、下へ置いたりしていましたが、最近の若者はそうではないように思います。その点でどう思いますか。
A その通りだと思いますが、最近は荷物を棚に上げたり、背負っている荷物を前へ持ってきたりするようにアナウンスがあり、少しは改善しているように思います。

Q 満員電車での外国人の振る舞いと、日本人の振る舞いは違うと思いますか。
A 私はパリに住んでいたことがありますが、パリではメトロが混んでくると折りたたみ椅子に座っている乗客が立ってスペースを作るようにしていました。日本ではどんなに車両が混んでいても、座り続ける人が多いです。その意味では振る舞いに違いがあると思います。

Q 確かに中が空いているのに、入り口付近から中へ入らない乗客が多いですね。
A 一つには自分が降りられなくなることを恐れて、中の方へ詰めないということもあると思います。
Q それはいい分析ですね。そのように考えたことはなかったです。

●受験の様子・ご感想
試験官は二人とも女性で、外国人女性はイギリス人で日本に20年住んでいるとおっしゃっていました。和やかな雰囲気の中でリラックスして受験できたと思います。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
2次セミナーを受講したことで自信が付いたと思います。通訳問題では、貴族や庶民という言葉が自然に出てきて、練習の甲斐があったと思っています。
教材も的確な内容が網羅されていて、何度も復習するうちに徐々に自分のものになっていきました。

----------------------------------------------------------------

●試験時刻:13:30~14:30
●試験官が氏名、生年月日以外に訊いたこと:どこにお住まいですか。
●逐次通訳に関する試験管の指示文:
これから私が日本語で読み上げる内容について、英語で通訳してください。
日本語を1回だけ読みます。終わったらすぐに通訳を始めてください。
そちらにある紙とペンを用いてメモを取っても結構です。

●「通訳問題」内容
演歌は日本人の心情を歌った大衆音楽です。
しかしその歴史は驚くことに比較的新しいものです。
1960年代には西洋のジャズやシャンソンが流行りましたが、明治時代から戦前にかけては唱歌や軍歌も大衆の間に普及しました。
(日本語が終わったところで「以上です」といわれ、それを合図に通訳を始めました)

●これからお渡しする三枚のカードの中から一つを選び、30秒考えてから、2分程度のスピーチをしてください。選んだテーマを英語で言って始めてください。

●プレゼンテーションの3つのトピック:
神道
回転寿司
(3つ目は忘れました)
 
●回転寿司を選択:
回転寿司は比較的新しいタイプの寿司レストランです。寿司はベルトコンベアに乗って運ばれ、お客はコンベアを囲むようにしてカウンターに座ります。楕円形に握られたご飯の上に様々な食材が乗せられた皿が運ばれてきます。お客は好きな皿を取って食べます。お客は好きなものを好きなだけ食べることができます。皿は色分けされており、食材によって皿の色は異なります。つまり皿の色は値段を表しているのです。伝統的な寿司屋では注文の仕方がわからないことがありますが、ベルトコンベア式のすし屋ではその心配はありません。このスタイルは海外でも取り入れられ、アメリカやイギリスでも導入されています。新しいタイプの寿司も現れ、サラダのような寿司が生まれています。ベルトコンベア式のすし屋はどんな年齢でも入れます。伝統的な寿司屋に子供は入ることはできませんが、回転すし屋は子供も入れます。

●プレゼンテーションに関する試験管との質疑応答:
・一皿いくらですか:100円から500円か,600円くらいです。

・一つの皿にはいくつ寿司が載っているのですか: ふたつです。

・隣の人が食べているのが欲しかったらどうするのですか:回転すし屋はカジュアルな店なので、「あの人と同じものが欲しい」と言って注文してください。注文を躊躇することはありません。

・スープはありますか:ありますが、スープは温かいものを出すので直接オーダーするのがよいです。

・刺身はどこで食べられますか:伝統的な日本料理の店はいかがですか。値段は高くなりますが、コース料理の中で刺身が出ると思います。

・あなたは何の寿司が好きですか:マグロです。(多くの受験者が『回転寿司』を選んだようで、好きな寿司ネタはマグロと答えたら、「あなたもですか」と応じられました。)

・東京を案内するとしたらどこを勧めますか:上野の駅中にあるカウンター式のすし屋がリーゾナブルでお薦めです(お寿司で頭がいっぱいだったので寿司に執着して答えてしまいました。)

・その後どこを案内しますか:上野だったら国立西洋美術館です。ル・コルビジェ設計ですから見る価値があります(東博がでなかったのでここは失敗、築地を薦めればよかったです)

・私が観光客、あなたがガイドだとして、3日間の旅程でどこを案内しますか:一日目は京都、二日目は広島、厳島、三日目は兵庫で温泉、はいかがでしょう。

・最後の質問ですが、あなたはなぜガイドになりたいのですか:私は茶道をやっており、海外の方にも体験していただきたいと思っております。そのためには歴史や文化を知る必要があり、勉強を始めました。

●和やかな雰囲気で、話しやすかったです。
プレゼンテーションではうなずきながら聞いていただきました。
2分たったころ(2分経過の合図なく)、自然と質問が始まりました。

永岡先生、Ron先生、小野様、ご指導ありがとうございました。
結果はともあれ、悔いなく試験に臨めました。
これから読みたかっが歴史の本などを読み、知識を深めるべく、勉強する所存です。
先生方、お疲れが出ませんよう、ご自愛ください。
感謝をこめて。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:東京 目白大学
●受験時間 :16時〜17時15分
●受験時間 :1番目 16時〜
●氏名、誕生日、住んでいる所を聞かれた。
●逐次通訳
・青森で8月に行われるねぶた祭りは東北三大祭りの一つで、歌舞伎を?、はらこがラッセ、ラッセと言いながら、飛び跳ねるようについていきます。
?、フランス、ブラジルでも公演を行い、国際交流に一役かっています。

●プレゼンテーションのテーマ
・一富士二鷹三茄子
・お刺身
・お歳暮

●プレゼンテーションの内容
・お刺身は代表的な日本料理である。日本料理は世界遺産に指定されている。日本料理は素材を大事にする。刺身は生の魚なので、新鮮な素材として使われている。日本は海に囲まれているので、魚は新鮮である。
・刺身は醤油と少しの量のわさびとともに提供される。醤油につけ、わさびをつけて食べる。
・寿司は生の魚に寿司飯が一緒になった食べ物である。

●Q&Aの内容
Q1.欧米人、特に北米人は生の魚が苦手だが、その場合は何を勧めるか?
A1.生の魚が苦手なら、魚に慣れてもらうためは焼き魚をお薦めします。

Q2.8月は行われる祭りで他にお薦めはあるか?
A2.長野県の諏訪湖の夏祭りがお勧めです。湖の上に花火が上がり、とても素晴らしいです。

Q3.参加した人は何をすればいいの?
A3.対岸に座って湖の上の花火を見ます。

●様子・感想
プレゼンテーションではあがってしまい、2分の合図の前に終わってしまいました。質問も外国人試験官の3問だけで日本人試験官からは質問がなく、他の受験者に比べ、早く終わってしまったこと、プレゼンテーションの中身に関してあまり聞かれなかったことなど、プレゼンテーションの時間不足が祟っているのかととても心配です。
ねぶた祭りと日本食の世界遺産登録については当日直前までホテルにこもって勉強していたので、答えられましたが、逆にお刺身の魚の種類など失念してしまい、後悔されます。諏訪の花火も夏祭りだったかどうか今となっては疑問です。
とりあえず、クリスマスの発表を待ちます。
2次セミナーでは小野良行講師をはじめ、お世話になりました。
ご指導ありがとうございました。

----------------------------------------------------------------

小野良行先生 2次セミナー、模擬面接、ありがとうございました。
今日、2次試験終わりました!

●逐次通訳が ねぶた祭り、大体の記憶では、ねぶた祭りは東北の3大祭りの一つです。歌舞伎のようなはでな?様式の山車が出ます?はねこ、とよばれるダイナミックな人がおどります?
ねぶた祭りは、アメリカやフランスやブラジルでも演技をし、国際交流に一役かっています。

あやふやですが、こんな感じでした。
できは50_60点くらい??

●プレゼンテーション3択
一富士二鷹三なすび
お刺身
?わすれました!

●お刺身を選び、生魚のスライスであり、お寿司のトッピングであり、日本の人気の料理であり、醤油とわさびをつけて食べられます。
ネタはマグロ、ウニ、サーモンなど。
お祝いごとのときに家庭でもよくつくるちらし寿司のトッピングにもお刺身をのせます、
回転すしというたのしい、やすいお寿司レストランでは注文しなくてもまわってくるすきな皿を取るといいです。

●質問
醤油は1種類だけか?
→甘い醤油だれもあるし、濃い醤油もある。
(濃い醤油がいえなくて、deep soy sauce?と)
dipがでてこず、with soy sauceといった気がします

ベジタリアンだが、回転寿司で食べられるものはあるか?
→卵焼きが乗った寿司は、こどもに人気かあり、焼き肉や天ぷらが乗った寿司もあります
(ベジタリアンだった!あとから、納豆やきゅうり巻、いなり、サラダ巻をいえばよかった!と後悔)

回転寿司は高い?どこにでもあるか?
→普通の寿司店は高いが、回転寿司はやすい、urban areaには、チェーン店のくら寿司や小僧寿しがある。

生魚だと運ぶ時間は、大丈夫か?
→冷凍されているか、日本は海に囲まれているから運ぶ時間は大丈夫、私の家は神戸で夫や娘はよく釣りに行き、その日に刺し身にしてたべます。
(freshという言葉が出て来なかった!)

という感じです。

●話は外国人試験官とは、はずんだ感じですが、女性の日本人試験官はこわい顔をしてた気がします。

60点か、70点くらいは行けたでしようか?
ギリギリ、という感触です。

疲れました、待時間長かったです!
12月25日の発表がドキドキです。

色々覚えた、観光地や温泉がでず、悔しいです。

----------------------------------------------------------------

1試験開始時間 二時半
2 特になし
3 今から言う日本文を一分程度で訳してください。問題文はかなりゆっくり読まれました。
4プレミアムフライデーが消費を増やす施策として政府と経済界により作られました。
何年二月二十四日に始まって以降、月末の金曜日になると人々は早めに仕事を切り上げ、飲食やショッピングを楽しんでいます。
プレミアムフライデーは消費を増やしただけでなく、人々の満足感もみたしています。
5 模擬面接と特に変わりはなかったです。
6 厳島神社しか覚えていません。
7 春期2次セミナー問題に出ていたものをそのまま言って、時間が余ってしまったので弥山にもふれたところで時間がきれました。
8 何を買えばいい?
どうやっていくの?
他に似た神社はありますか?
9 特に難しいことを聞かれたわけではないのに、トンチンカンなことを言ってしまったり、言うべきことを言わなかったりで後悔ばかり。。
試験官の方はお二人とも親切な感じでした。
自分の不甲斐なさが悔しいです。
春期・秋期2次セミナーと、ESDICの先生にお世話になったのに申し訳ないです。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:青山学院大学
●集合時間:受験開始~終了時間 11:00〜
●試験官が氏名、生年月日以外に訊いたこと(もしあれば)とこに住んでるか、、確か、、
●「通訳問題」内容
ジブリ森美術館は三鷹市立で館長は宮崎駿です。〜や〜のアニメの絵コンテがみれます。台湾、香港、豪州より多くの訪問者の数は多い日は1000人います。。 のような内容
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
燗酒
シルバーウィーク
絵馬
●ご自身の選ばれたテーマ:他二つがわからなすぎて絵馬
●Q&Aの内容(日本語でも結構です)
絵馬は宗教と関係ありますか?
おすすめの神社は?
●受験の様子・ご感想無理やり話しましたが、質問で宗教と絵馬についてつっこまれてだめでした。

----------------------------------------------------------------

①試験時間 16時30分より
②氏名、誕生日、現在住んでいる所
③「通訳」指示は、詳しくは聞いてません。

④「通訳問題」
東北三大祭りで、8月上旬に行われる青森のねぶた祭りは、歌舞伎の絵を乗せて練り歩き、跳人と呼ばれる踊り手が、跳ねるようにして進みます。この祭りは、アメリカ、フランス、ブラジルでも人気で、国際貢献にも役立っています。
すみません、あまり覚えてませんが、こんな内容だったかと。。

⑤「プレゼンテーション」指示は、大体模擬面接と同じ指示でした。指示前に、カードを配られたので、実際は 30秒以上考える時間がありました。

⑥「プレゼンテーション」トピック
一富士二鷹三なすび
御歳暮
刺身

⑦選んだトピック:刺身
だいたいお寿司について話ましたが、支離滅裂で。。

⑧全て、鮨についての質問でした。
Q 男性しか鮨職人いないのか?
A 私も男性しか見たことありません。女性がいない理由はわかりません。

Q 外国人観光客は、簡単に鮨が作れるようになるか?
A 体験場所があるから、体験できるが難しい、ご飯がすぐ崩れる。

Q 鮨はどのぐらいの頻度で食べる?
A 回転すしは、月二回ぐらい。でも、本当の鮨屋さんには、何年も行っていない。 

Q 刺身で、外国人が嫌いそうなのは何?
A 踊り食い。

Q 外国人が寿司を頼むとき、嫌いだと 思う鮨は何か?
A ウニ

Q 東京でお寿司を食べるとしたら、どこ?
A 築地!

Q お勧めの刺身は?
A マグロ、ハマチ、いか

Q 海外の鮨と日本の鮨の違う点は?
A アメリカでチョコ鮨がありました。海外はユニークな鮨ばかりです。

まだありましたが、わすれました。
ずっと質問攻めで、日本人試験官が、止めたぐらいでした。

⑨ゆっくり、文法に気を付けて話そうと直前まで思っていたのですが、いざ本番となると、全く出来ませんでした。
通訳問題は、英語を話したのか忘れたぐらい記憶にありません。文法は、ボロボロだと思います。
プレゼンは、支離滅裂で話に全然まとまりがなく、途中、あせりました。
質疑応答で挽回しようと、満面の笑みで挑みました。質疑応答は、友達と話をしてる感じで話せました。踊り食いと言ったときは、日本人試験官も、外国人試験官も笑ってました。チョコ鮨も、ありそうだね~アメリカとかだと、と返事してくれたり 、質疑応答はどうにか。。。
あとは神頼みです。

----------------------------------------------------------------

(1)試験開始時刻:午後5時12分
(2)氏名・生年月日に加えて、「住所」を聞かれました。
(3)「1度しか読みません。読み終えたらすぐに始めてください。メモを取ってもかまいません。」
(4)大意「摩周湖は北海道の東北に位置しています。火山活動の結果できたカルデラに水が溜まってできました。湖の周囲20キロメートルあり、水深は一番深いところで212メートルあります。湖水の水は透明度があまりに高く、青い光以外の波光を通してしまうため、表面が青く反射し、摩周湖ブルーと呼ばれます。」
(5)「3つのカードから1枚を選んでください。30秒したら2分程度でその内容を話してください。必要であればメモをとってもかまいません。」
(6) ●桜前線  ●おせち料理 ●鯉のぼり
(7)大意「桜前線について話します。桜前線とは、文字通りには桜の花の開花する前線のことです。日本人は桜の花が大好きです。沖縄では1月中旬に開花し、北海道には5月中旬に到達します。東京では3月下旬から4月上旬が見ごろになります。東京近郊であれば、個人的には上野公園や新宿御苑がおすすめです。」
(8)
Q桜は南から北に咲いていくのはなぜか。
A南からだんだん暖かくなるのに合わせて開花する。

Q秋にはそのような現象はないのか。 
A紅葉狩りと言って紅葉を楽しむ習慣がある。

Q紅葉狩りのおすすめの場所は。 
A東京近郊であれば高尾山がおすすめ。

Qあなたの住んでいる場所での花見をするのに好きな場所は。 
A個人的には小金井公園が好きだ。 
(9)感想
通訳は3分の2くらいは訳せたと思います。プレゼンは桜前線そのものはあまり説明の内容がなく、ほとんど東京の花見のおすすめ場所の説明(上野公園は博物館もある、新宿御苑は新宿駅から近く3つの庭園があり入場料200円など)になってしまった感があります。いずれにしても2分間ストップがかかるまで詰まらずに話せました。

これまでの2次セミナー授業・個別模擬面接で丁寧にご指導いただいた結果、安心して試験に臨むことができました。
ありがとうございました。

-------------------------------------------------------------------------------
<ESDICメルマガ(無料)ご案内>
※ESDICメルマガでは、受講生・関係者向けに、最新&重要&有益な受験対策情報をお届けしております。
ブログとは、部分的に内容が違っておりますので、是非、こちらもご利用ください。
→ESDICメルマガお申込みはこちら!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1弾<2次レポート>公開!

2017-12-03 23:57:17 | 通訳案内士試験対策
2次試験受験の皆様、本当にお疲れ様でございました。

早速、たくさんの<2次レポート>をお送りいただき、誠にありがとうございます。

※本年度は、すべての皆様の受験終了後の配信とさせていただきます。
※データ量の関係で、本日以降、何回かに分けてお送りいたします。
----------------------------------------------------------------

【平成29年度試験 合格発表(予定)】

●平成29年12月25日(月)~28日(木)ネットでの合格者受験番号の掲示
●平成30年2月2日(金)官報公示(氏名掲載)、合否通知および合格証書の発送

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<2次レポート>のお願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2次試験受験の皆様へお願いがございます。

今後2次試験を受験する受験者の方々のためにも、是非、出題された内容をお送りいただきたく、何卒、よろしくお願い申し上げます。

皆様からの情報を集約、分析の上、結果、および回答例を作成させていただきます。

また、頂戴した2次レポート内容をESDICメルマガ・ブログ・ホームページにて公開させていただきます。
その際、必ず匿名とさせていただきますので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。

件名:2次レポート
記載事項:
●受験外国語
●受験会場
●集合時間:受験開始~終了時間
●受験時刻
●試験官が氏名、生年月日以外に訊いたこと(もしあれば)
●逐次通訳に関する試験官の指示文
●「通訳問題」内容
●プレンゼンテーションに関する試験官の指示文
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
●ご自身の選ばれたテーマ
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です)
●Q&Aの内容(日本語でも結構です)
●受験の様子・ご感想
●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想

★「通訳」も「プレゼンテーション」も、覚えているままで結構です。

●送信先:メルマガへの返信、または、info@esdic-academy.jp 宛、必ずメールにてお送りください。

【ご案内】
誠におそれいりますが、お電話や携帯へのショートメッセージの場合は、掲載できませんので、e-mailにてお送りくださいますよう、お願いいたします。
何卒、よろしくお願い申し上げます。

----------------------------------------------------------------

●受験会場 昭和女子大
●集合時間:10時~12時45分
●受験時刻 11時
●試験官が氏名、生年月日以外に訊いたこと
住んでいるところ
●逐次通訳に関する試験官の指示文
一分程度で訳すように。メモをとっても構わないなど

●「通訳問題」内容
パクチーは独特の香りから好き嫌いが分かれます。東南アジア料理の人気が高まるにつれ、専門レストランができたり、スーパーでも売られるようになりました。以前は中国語や英語で発音してきましたが、今ではタイ語でパクチーと発音します。

●プレンゼンテーションに関する試験官の指示文
ほぼ今まで通り、「スピーチを始める前に、選んだテーマを【英語】で言ってください」といわれました。

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
前方後円墳
夏祭り
テレビ離れ

●ご自身の選ばれたテーマ
前方後円墳
burial mound shaped like a keyhole といった気がします。

●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です)
古墳とは有力な支配者たちにより3~7世紀に作られた。日本で一番有名な前方後円墳は大仙古墳で大阪の堺にある。世界3大墳墓の一つである。あとの二つはエジプトのピラミッドと中国の始皇帝陵。大山古墳は国内最大で長さが480メートル以上ある。仁徳天皇陵ともいわれる。とても大きいので、近くから見ると巨大な丘のようにみえる。そのため、おすすめは堺市役所の展望台でみることだ。ふつう、古墳は・・・←(副葬品の話をしようとしたところで時間切れ)

●Q&Aの内容(日本語でも結構です)
Q:大仙古墳には大阪からはどのくらいで行けるのか
A: 30分くらい(勘で)

Q:東京の近く、関東には古墳(前方後円墳はだったかも)あるのか?
A : こんなに大きいのはないと思う。古墳は関西に多い。国の中心だったので。
(よくわからないので、適当なことを言ってしまいました。調べたら、古墳は関東にもありますよね)

Q:(私の思い込み)権力者たちは埋葬された後どうなったのか?
A: 棺に入れられて…大仙古墳は完成までに16年かかったそうなので、その間どうなっていたのかは・・・。
Q:(どうやら質問への答えがとんちんかんだったみたいで、再度言い方を変えて質問)古墳時代以降のその後の権力者はどうやって埋葬されたのか?
A:仏教が伝わったので、仏教方式で埋められました。(と適当なことを言ってしまいました。火葬と言うべきかもと思ったが、そもそも火葬と言う英語が思いつかなかった)

●受験の様子・ご感想 
今から考えてみたら、通訳は難しい内容ではなかったのに、焦ったりしているうちに文法や構文さえもボロボロになり、自爆した感じです。
何故こんな簡単なこともちゃんと言えなかったのかと後悔しきりです。
メモを見ながら話している際、思わず東南アジアを「Tonan Asia」と言ってしまい、Southeastと言い直したものの・・・ということもありました。

プレゼンは文法は間違えまくり、同じことを繰り返したりと、内容はかなり薄いですが、とりあえず沈黙せずに2分は終えました。
大仙=大きいアピールばかりだったので、副葬品の話をしようとしたところで、「2分です」と切られました。
質疑応答はそもそも質問の意味を取り違えたり、こちらも文法はぐちゃぐちゃになったので、残念な感じではあります。
今から考えたら、「夏祭り」を選んだ方がいろいろ言えた気がします。
でも、永岡先生の模擬面接で古墳があり、その時は選ばなかったものの、先生と「大仙の話でつなげてもいいでしょうかねぇ」などと話したことを思い出し、思わず「前方後円墳」のカードを手にしてしまっておりました。
いずれにしても、通訳がひどすぎたので、今年はかなり絶望的だと思われます。
永岡先生には何度も申し上げてきましたが、やはり私には基礎的な英語力が圧倒的に不足していることを実感いたしました。
ちなみに、通訳は1分で、プレゼンは2分できっちり切られました。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
2次セミナーでは、いろいろととても勉強になりました。ありがとうございました。
せっかくご指導いただいたのですが、付け焼刃ではなかなか太刀打ちできませんでした。

----------------------------------------------------------------

(1) 試験開始時刻:グループの3番目でほぼ10時半に開始でした。ちなみに、27グループ(だと思います)、1グループ4名でした。
(2) 開始前は、氏名、生年月日、どこからきたか(住所)を聞かれました。模擬面接通りです。
(3) 逐次通訳の指示は、模擬面接通りでした。
(4) 通訳問題 かつ丼
(5) プレゼンの指示も模擬面接通りでした。
(6) プレゼン
交番
インスタ映え
あと1つは忘れました。
(7) 模擬面接でやった内容なので、交番の仕事の内容、観光地での英語案内などを説明しました。
(8) Q&A
街と田舎での交番の違い:
田舎は日常の苦情相談、街なかは道案内など他所から来た人への対応といったことを答えました。

交番にはどのような警察官が派遣されるか?:
新人や警察官には階級があるので比較的下のクラスの人が派遣されると言った趣旨を回答しました。

警察官はどのような訓練をするのか?
柔道、剣道に加え、安全に関わる法律などを勉強する旨回答しました。

警察研究所とは?
Police research & develop center とはと質問されたので確認しようとすると日本語で警察研究所と補足してくれました。
専門家ではないのでと断わって、なぜ事故がおきたかその原因や安全に関わる専門内容などをリサーチするなどと回答。

上記に関連して研究所には博士などがいるか?と聞かれたので、再び、専門家ではないのでと断わって、恐らくいるのではと回答しました。

(9) 感想:
日本人の方は、女性で逐次通訳の読み上げもややゆっくりしたペースでした。
ネイティブの方は、学者風の初老の方でやや気難しいそうな感じでした。
逐次通訳は、後半のかつ丼の作り方がうまく説明できませんでした。
プレゼンは、6、7割は説明、質問に回答できたと思います。
いずれにせよ、2次セミナー、テキスト、模擬面接が大変役立ちました。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:東京 昭和女子大学
●集合時間:受験開始~終了時間:11時0分から12時45分
●受験時刻:12時15分
●試験官が氏名、生年月日、居住地

●逐次通訳に関する試験官の指示文
これから読み上げる内容に対して、1分以内で通訳してください。

●「通訳問題」内容
パクチーは、味が独特である人は好きですが、ある人は苦手です。東南アジアから来たものです。日本でも好きな人が多くいて、特別なレストランで出されています。もともとは、中国語か英語名で呼ばれていましたが、最近はタイ語名で呼ばれるようになりました。

●プレンゼンテーションに関する試験官の指示文
これから提示する3つのカードからテーマを一つ選び、2分間で発表してください。

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
テレビ離れ
夏祭り
もう一つ忘れました。

●ご自身の選ばれたテーマ:テレビ離れ

●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です)
テレビ離れが起きている理由は、CMを見るのがいやだから。
日本には、NHKという公共放送とほかの民間放送がある。民間放送は、CMを流す。
YouTubeで自分の好きな動画を選んで見る傾向もある。
FacebookなどのSNSで友人、知人とコミュニケーションをとる傾向にある。

●Q&Aの内容(日本語でも結構です)
Q人気のあるテレビ番組はなにか。
Aブラタモリです。タモリという人が日本各地を歩いてその土地の食べ物、地勢、文化を解き明かす番組です。よい勉強になります。

Qテレビ局を見に行ったことがあるか。 
A渋谷にあるNHKの放送センターに行ったことがある。

Qテレビ局ではどのようなものが見れるか
テレビの放送設備、テレビ番組の背景の紹介

Qテレビを買うのは、どこがよいか。
秋葉原です。家電販売店がたくさんあり、たくさんの種類のテレビの中から価格性能でぴったりとあうテレビが見つけられます。

Qここから秋葉原までどのように行けばよいですか。
まず、三軒茶屋駅に行って東急田園都市線に乗ってください。渋谷駅で東京メトロ銀座線に乗り、末広町で降りてください。地上に出ると、家電販売店を見ることができます。

●受験の様子・ご感想
全般的に、通訳が苦戦、プレゼンは良かったと思っています。

<通訳>
パクチーは、英語名がわからずWhat you callパクチーとしか言っていません。
2文目の「東南アジアから来た」と訳したところが、そもそも問題文と沿っているか自信がないです。「東南アジアでひろく食べられる」かもしれません。
中国語名か英語名と訳し始めたところで、時間切れで止められてしまいました。
ただ、沈黙の時間は2秒ほどに抑えられました。

<プレゼン>
沈黙もほぼゼロで、話し通しました。
試験官も私の話を聞いて、よくうなずかれており非常によい雰囲気だったと考えています。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
パクチーという非和食が出てくるのは、さすがに予想できていなかったのではと感じています。
通信版2次セミナー教材の内容は全般的によかったです。
有益は教材および情報を提供していただきありがとうございました。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:品川
●集合時間:受験開始~終了時間 14:30-15:30
●受験時刻:14:45くらい
●試験官が氏名、生年月日以外に訊いたこと(もしあれば)
●逐次通訳に関する試験官の指示文
1分程度

●「通訳問題」内容
プレミアムフライデー
詳細は覚えていませんが、すごく読むのが早い人で、まともにできたのは半分くらいであとは推測で言いました。ダメかも。

●プレンゼンテーションに関する試験官の指示文
模擬面接で聞いたのと同じようなことでした。

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
厳島神社とあとは忘れました。

●ご自身の選ばれたテーマ
厳島神社

●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です)
広島の宮島にある。世界遺産。
海の上に建築されているから満ち潮のときは浮いているように見える。
鮮やかな赤い建物と青い海と空、周囲の山とのコントラストがきれい。
広島本土からフェリーで30分くらいでいける。
(このあたりからネタ切れして宮島を語り出しました)
神社のある宮島は秋の紅葉がきれいなことでも知られる。
(まだ時間があるようなので苦し紛れに広島について語り出しました)
広島は新幹線で東京から3.5時間くらい。
広島には平和公園がありもう一つの県の世界遺産で、たくさんの人々が訪れる。
シーフードが美味しい、特に牡蠣が有名で加工されたボトル入りのものは良いお土産になる。
広島は混ぜて焼かないタイプの変わったお好み焼きも有名。

●Q&Aの内容(日本語でも結構です)
厳島神社行ったことある?
→ありません、行きたいとは思っています。
→ないのか。よく知ってるね。
→神社全般が好きなので(本当は勉強しただけ(^◇^;))

厳島神社はなぜ厳島神社というのか?
→宮島の正式名が厳島だから。

都内で君のオススメ神社どこ?
→明治神宮。原宿駅からすぐ。日本一初詣客が多いし結婚式にも人気。

寺と神社の違いは?
→神社と寺に見られるものを思いつく限り言いました。

寺とか神社もいいけどもっとリラックスしたい。エンタメ性の高い場所知ってる?
→買い物お好き?
→妻は好きだけど僕はあんまり…具体的には幼稚園生の子供を遊ばせたい
→スカイツリーなどはどうでしょうか?今年東京タワーからポケモンセンターが移ってきました。水族館もあるしお子さんも楽しめるかと。

●受験の様子・ご感想
周りの出来が良ければダメかも( TДT)

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
2次セミナー、模擬面接を受講、大変良かったです。ダメだったらまたお願いいたします。

----------------------------------------------------------------

(1)13時30分(13-1という名札をもらい、首にかけての受験となりました。)
(2)氏名、誕生日以外に、どこから来たかを聞かれました。
(3)逐次通訳に関する試験官の指示文:模擬面接とほぼ同じと思います。
(4)「通訳問題」キーワードしか思い出せません。
  演歌は-日本人の心----1950年代----シャンソン、ジャズ-----唱歌、軍歌---
(5)プレンゼンテーションに関する試験官の指示文:模擬面接とほぼ同じと思います。
(6)「プレゼンテーション3つのテーマ」神道、回転ずし、潮干狩り
(7)神道(ただ、「神道」にするか、「回転ずし」にするかで迷ってしまい、30秒のうちのかなりの時間をロスしてしまい、組み立ての時間が足りなかったので、思いつくまましゃべり始めました)
神道は日本のnative religionで、Buddhismとは違い、founder, sutraはなく、自然を崇めるもので、明治以降は日本のnational religionとなった。また、第二次世界大戦以降は宗教の自由が叫ばれた。神社は神道の神を祀るところです。よくconfuseするものとしてBuddhist templeがあるが、Shinto shrineとの違いの一つとして、神社ではentranceにtorii gateがあるが、寺にはなく、寺ではmain hallにBuddhist statuesがあるが、神社ではない。代表的な寺院としては京都の平安神宮、東京の明治神宮などがある。あと少し何かしゃべったような気がします。
(8)質疑応答:
鳥居のことを話しましたが、どんなものですか。
⇒「日本事象ESDIC280」の内容に近い答えをしました。代表的なものに厳島神社の鳥居(満潮時、海に浮かんだようにみえる)を加えました。

日本人はどうして正月、神社にお参りにいくのですか。
⇒その年の家族の安全、幸福などを願うためにいきます。

神社と寺の違いは? 
⇒プレゼンでしゃべった内容にくわえて、神道ではannual festivalなど行われるのに対し、寺では葬式や亡くなった人の何回忌などを行うというような内容を加えました。

(9)ESDICでの模擬試験の時ぐらいのできです。
逐次通訳、プレゼンテーションいずれも運が良ければ60%取れているかなという感じで、たぶんぎりぎり60%に足りていない気がします。

プレゼンのテーマはESDICの予想問題がそのまま当たっていたのに、回転寿司にするか迷ってしまい、時間配分をミスって、そのあと焦ってしまったのが敗因と思います。
色々とありがとうございました。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:福岡
●集合時間:受験開始2時半~3時半
●受験時刻:3時15分
●試験官が氏名、生年月日以外に訊いたこと Where do you live?

🌑逐次通訳
道後温泉は四国の愛媛県にあり、…… 
万葉集にも記載されている。
夏目漱石の坊っちゃんにも……
道後温泉の本館は……
松山のシンボルでもある

🌑3つの選択肢
大相撲

🌑Q&A
2020の東京オリンピックに相撲が競技となる可能性はあるか?
女性の相撲レスラーが誕生する可能性はあるか?
モンゴル人の力士が多いがどう思うか?
最近の横綱による暴力事件をどう思うか?

●受験の様子・感想
大変朗かなネイティブ試験官でした。
逐次問題で、中間部分でひっかかり、後半に入る前に、そこまでと言われ、大変残念でした。

🌑ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
教材、2次セミナー、模擬面接と、大変役に立ちました。
一週間に一回発表の機会があることで、緊張感を持ち、集中して学習することができました。
ありがとうございます。今後も勉強を続けていきたいです。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:品川カンファレンスセンター
●集合時間:15:00~15:30
●受験時刻: 16:00
●試験官が氏名、生年月日以外に訊いたこと:住んでるところ
●逐次通訳に関する試験官の指示文:覚えてませんが、模擬面と同じ感じでした。

●「通訳問題」内容:
東北三大祭りにねぶた祭りがある。歌舞伎などの飾りがある。はねとという踊り子か踊っている。アメリカ、フランス、ブラジルでも行われていて国際交流の促進に繋がっている。

●プレンゼンテーションに関する試験官の指示文:模擬面と同じ感じ。
30秒間の間メモを取ってもかまいませんと言われた気がします。

●「プレゼンテーション3つのテーマ」:
一富士二鷹三茄子、お歳暮、?

●ご自身の選ばれたテーマ:お歳暮

●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
年末の冬のギフト。夏はお中元。お世話になった人に送る。ビール、洗剤、ジュースなど。デパートやスーパーで買える。友達には普通はあげない。友達とはクリスマスプレゼントを交換する。以前近所の子供に英語を教えてた時、生徒からもらった事がある。など。

●Q&Aの内容(日本語でも結構です):
お歳暮の値段。
いつあげるか。
宅配で送ることもできるか。
宅配料はいくらか。
例えば自分が地方を旅行している時、荷物を羽田空港に送りたい場合どうすればいいか。

●受験の様子・ご感想:
日本人は40代くらいの女性。ガイドさん風。クールで笑わないが、時々作り笑いをしてくれる。
外国人は50代くらいのイギリス人男性。書類を見て自分が旅行者で困っている風に質問してきた。
自分自身内容のあることが言えず、対応力を見られているような気分になった。
プレゼンではなかなか指示が出ず、自分で終わってしまったが、どれくらいだったのか想像がつきません。
ストップウオッチで計測していて、終わった後、日本人の試験官が外国人の試験官にタイムを見せていました。
短すぎたのかしれません…。
通訳は何とかなったかもしれないが、プレゼンと質疑応答で中身のあることが言えず、とても虚しいです…。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想:
たくさんの励ましとご指導ありとうございました!
いいレポートができればよかったのですが、こんな調子ですみません。
結果がどうあれ結果が出たら連絡します。

----------------------------------------------------------------

●場所 品川TKPカンファレンスセンター
●時間 10時から11時
●面接官は二人
●日本人の30代か40代の女性
外国人の20代くらいの男性(英会話学校の先生みたいな雰囲気でした)
終始笑顔で優しい感じ

●通訳問題
カツ丼は白いご飯の上に玉ねぎと卵でとじた丼ものである。作り方はまずカツを揚げて、たれと玉ねぎでにて、卵を入れて、ご飯の上にのせる。

●三択プレゼン
1 インスタ映え
2 交番
3 忘れました

●選択テーマ
2 交番

●話した内容
交番は警察署のブランチ
東京には150くらいの警察署があり、各署は10から20の交番がある
交番はベトナムや台湾など、東南アジアにも輸出されている警察行政のしくみである
観光地の交番には英語含め、外国語のできる警察官を配置している、など

あまりにも普通のテーマで、格別に話すことを準備していなかったこともあり、10秒足らずですが、時間があまりました。

●質疑応答
◯交番は、どこで始まったものか。
100パーセントの確証はないが、日本で始まったものだと思う。外国から輸入したものではない。
◯なぜ交番のようなしくみができたのか
地域の人が何か異変を感じた時に、それを知らせやすいから。
◯外国語が話せる警察官がいる交番はどこにあるか
東京タワーの近くに交番があるが、そこの警察官は英語が話せる。東京タワーは多くの観光客が訪れる場所だから。道に迷ったら交番て教えてくれる。
◯警察にはマスコットがいますよね?
ピーポー君のことですね。パトカーがピーポーピーポーと音を出して走るので、ピーポー君といいます。
◯なぜマスコットのようなものを作るのでしょうか。
警察は人々にもっと親しみを持ってもらいたいと思ってマスコットを作っている。警察は恐いところだと思っている人もいるので。
◯ほかに、マスコットを知っていますか。
日本の道府県や市にゆるキャラというマスコットがいる。例えば、山形県はさくらんぼの産地なので、さくらんぼのマスコットがいる。
◯なぜ、道府県や市はマスコットを作るのか。
自分の県や市を多くの人に知ってもらいたいから。
◯ほかに、マスコットに会える場所を教えてもらえますか。
彦根城をお薦めします。彦根城は国宝で、面白い場所です。ひこにゃんという猫のマスコットがいます。

ここで時間終了。

●感想
二次試験は落とすための試験ではないと感じました。
二人の面接官は終始優しく、外国人の方は話が続くよう、助け舟を出してくれているように思いました。
たとえ英語は正確でなくても、親しみやすい、明るい雰囲気で話すことが重要のようです。
廊下での待ち時間で、笑顔を作る練習をしましたが、こういうのも大切かと思います。
退出時に、外国人の方が机の上に置いた両手でサムアップをしていたので、合格すると思います。

----------------------------------------------------------------

取り急ぎご報告です。
①英語
②龍谷大
③10時から・・・10分・・ただ10分もない感じでした。
氏名・誕生日・どこに住んでますか。
④40歳ぐらいの優しそうな女性と40歳ぐらいの英国人
⑤かつ丼の作り方が内容。
かつと卵と玉ねぎを混ぜて食べる。
外食でも食べます。
温かいご飯のうえに載せてたべる。
・・・あとは忘れました。
⑥奥入瀬渓流 インスタ映え 交番
迷いなく交番。

質問・・・なぜ誰もいない⇒奥の部屋に警官がいるので叫んでください。テロ対策のため奥にいる。
              
英語が通じないのでは?⇒警察署が警官に外国語を教えてる。

★質問が2つだけで終わる。あとは英国人が少し話してました。
すこしひょうし抜け。不安がよぎる。
とにかく大きい声で話しましたが。
必死さは、伝わったと思います。
祈るばかりです。

もう少しメジャーな景勝地が出ると思ってました。
関西人にとって奥入瀬はつらいですね。
すこし「変化球」を投げすぎと思いました。

----------------------------------------------------------------

レポート内容を画像にて報告します。
⇒後日、内容を掲載させていただきます。(ESDIC)

●龍谷大学
●英訳は屋形船について。
●3つのトピックは
宮内庁
コミックマーケット
満員電車
で、満員電車を選びました。

京都は紅葉シーズン真っ只中で、時間がないので取り急ぎ。
着物で行きました。
受かったと思います。
ありがとうございました😊

----------------------------------------------------------------

通信版2次セミナーを受講しました。本日の口述試験の内容をレポートします。

●受験外国語:英語
●受験会場:青山学院大
●集合時間:15:00受験開始~終了時間17:15
●受験時刻:16:00
●試験官が氏名、生年月日以外に訊いたこと(もしあれば):
何処から来たか、何処に住んでいるか。
→今日は、杉並区から来たけど、単身赴任で大阪に住んでいるのでこれが終わったら、大阪に帰る。と回答
●逐次通訳に関する試験官の指示文:セミナーと同じ。

●「通訳問題」内容:
日本では、花火を夏の7月から8月にかけて楽しみます。地方の地域では行政によって、花火大会が行われたりします。その中でも、墨田区の花火大会は、江戸中期からの歴史があり大変多くの見物客が集まります。屋形船から見る隅田川の花火は圧巻です。

●プレンゼンテーションに関する試験官の指示文:セミナーと同じ。

●「プレゼンテーション3つのテーマ」:
民泊
千羽鶴
ジンギスカン

●ご自身の選ばれたテーマ:ジンギスカン

●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です)
ジンギスカンについてこれから、話しますが、人についてではなく北海道の地方料理のことです。
北海道では、ジンギスカン鍋と言う羊肉を焼いて食べる料理があります。
牛肉や豚肉と違って羊の肉と言うのが特徴です。
人々は、料理を食べるだけでなく、ビールも飲んで楽しみます。
特に桜のシーズである5月には、外で食べるジンギスカンは格別です。
北海道の美味しい料理と雄大な景色を楽しむことが出来る北海道は、旅先としてもおススメです。

●Q&Aの内容(日本語でも結構です)
外人試験官:ジンギスカンの前に、貴方は 隅田川の花火を見た事があるか。
私:はい、今年、その機会がありました。隅田水族館から出たところが丁度ビルの5階で正面に花火を見る事が出来ました。
外人試験官:花火は、どうでしたか?
私:花火を見た場所は、割と空いていたので酷い混雑がなく楽しみました。そこは、私達の秘密の場所となりました。
外人試験官:マトンやラムの肉は、どんな味なの?(私がプレゼンで、羊肉が出てこなくsheep meatと言ったのを訂正してくれたのだと思います)
私:ジンギスカンレストランで食べるマトンは、新鮮なので、柔らかく甘さもありとても美味しいです。
外人試験官:北海道の観光でおススメは、ありますか?
私:札幌の雪祭りは有名ですよね。でも、私は夏の北海道をおススメします。北海道では雄大な景色を楽しむことが出来それは、他の日本の地区とは全く異なります。異なる景色と乾いた空気、広い空が楽しめます。
外人試験官:富良野も良いと聞きましたけど。
私:はい。特に6月の富良野は素晴らしいですよ。おかいっぱいに咲くラベンダーは必見です。
外人試験官:貴方は、札幌に行った事がありますか?
私:はい。若い頃、北海道の札幌に住んでいました。
外人試験官:日本人試験官に向かって、貴方からなにかありますか?
日本人試験官:東京でジンギスカンを楽しむことが出来るところをご存知ですか?
私:残念ながら知らないです。勿論、ググれば見つかると思いますが、味の保証は出来ないです。新鮮かどうかわからないので。
外人試験官:私からは、もう特にないです。今日はありがとうございました。
日本人試験官:試験は以上で、終わりです。今日は気を付けて大阪まで帰って下さい。

●受験の様子・ご感想
振り返るとプレゼンでのジンギスカン鍋の定義が曖昧でした。鉄鍋で焼くとかが漏れました。
羊肉もsheep meatとlamb mutton が出て来なかったですが、外人試験官とは、試験と言うよりジンギスカン鍋で始まった北海道に関係する見所の会話となりました。会話としては、楽しい会話でしたが、試験としては、どの様に判断されるのでしょうか?

----------------------------------------------------------------

●品川会場
●集合時間:受験開始~終了時間 12:30~
●受験時刻:14:20頃??この時間帯では、最後の方でした。
●試験官が氏名、生年月日以外に訊いたこと(もしあれば)
どこに住んでいるか?

●逐次通訳に関する試験官の指示文:模擬面接で行ったものと同じだったと思います。

●「通訳問題」内容:演歌について
日本人の心を反映している。
演歌が始まったのは意外と最近である。
明治や昭和の戦前は、ジャズやシャンソンなどの外国の音楽が盛んだった。
そのあとも軍歌や唱歌がメインだった・・。
→うろ覚えです。ごめんなさい。

●プレンゼンテーションに関する試験官の指示文:特に気になった点は無いです。

●「プレゼンテーション3つのテーマ」:
潮干狩り
回転ずし
神道

●ご自身の選ばれたテーマ:神道

●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です)
神道は日本固有の宗教で、日本人の伝統・文化・生活に深く根付いている。
日本の皇室にもかかわりがあり、古い時代の人々は特に思い入れが強いようだ。
生活の中では仏教と神道との混合が見られることが多い。
神道は、ほかの宗教も受け入れることを許しているので、葬式や生活の中で仏教が神道にとって代わって習慣化していることもある。
神道は自然崇拝といった部分もあり、森林や自然などに、深く神宿る意識を感じる事も個人的には多い。
→もっといろいろまとまりなく言った気がするのですが、よく覚えていません…。

●Q&Aの内容(日本語でも結構です):
1.仏教と神道の違いは何か?
→「死や、汚れたものを神道は嫌うが、仏教は輪廻の意識のもとに死なども受け入れるので葬式は仏教で…という家庭も多い。」
と、答えましたが、繰り返しになってしまい…
鳥居とか、建物の構造などを伝えた方が良かったか・・?と落ち着いてから思いました。

2.神社と寺ではどちらが人気があるか?
→「どちらともいえないが、初詣など、明治神宮にはものすごい数の人が集まるので、それはすごいと思う。」

3・多くの神社仏閣が日本には残されているが(あるが)どうしてだと思うか?
→「過去、戦争といった悲劇もあったが、保護のもとにそれらが残ることになった。」良く分からないままに答えたが、ネイティブの試験官が大きくうなずいていたので良かったのかもしれない…??

4.これから神社や仏閣に行くとしたらどこに行きたいか?
→「伏見稲荷神社に行きたい。海外の観光客にとても人気があるので…」何が魅力かを見てみたい。
と、下線部の部分も言いたかったが、ストップがかかった。

●受験の様子・ご感想:
通訳の方は、かなり意訳してしまい…ボロボロ…(涙)
プレゼンも、仏教の方を模擬面接でやっていただいたので、応用できれば、何のことはなかったはずなのに…思った程うまくできなかった気がします(涙)
時間が余ることは無かったが、長い面接だったような気がする。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想:
本当にいろいろありがとうございました。
結果は分かりませんが、今は感謝、感謝です。

-------------------------------------------------------------------------------
<ESDICメルマガ(無料)ご案内>
※ESDICメルマガでは、受講生・関係者向けに、最新&重要&有益な受験対策情報をお届けしております。
ブログとは、部分的に内容が違っておりますので、是非、こちらもご利用ください。
→ESDICメルマガお申込みはこちら!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする