『通訳案内士試験対策スクール』ESDICブログ!

ESDIC(エスディック)英語能力開発アカデミーから、通訳案内士試験受験の皆様へ最新&重要情報をお届けします!

短期決戦学習方法ご案内&Zoom(歴・地・常・英)夏期集中セミナーご案内!

2021-08-18 23:02:54 | 通訳案内士試験対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第1次試験(9月26日)まで、あと39日
第2試験(12月12日)まで、あと116日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本日は、2021年度試験の願書受付の締切日です。

本日の24:00(日本時間)前までに申請をしてください。
8月18日(水)24:00以降は、出願できませんので、ご注意ください。

●電子申請のページ
https://shiken.jnto.go.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】短期決戦学習方法ご案内!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●日本歴史

(1)講座・セミナーの内容を写真を含め、繰り返し何度も、まめに見ておくこと。

本文は、前後関係等の流れを理解しながら、何度も読んでください。

説明部分やエピソード的な事も含め、本文の中に試験で問われる内容が入っています。

文化史に関しては、必ず作品と作者を関連付けて、写真を見ながら覚えてください。

政治・外交史に関しては、重要な事項に関し、地図帳で関連する場所を確認しておくことも大切です。

★特に近年、文化史と政治・外交史の両面から、関連する知識を複合的に問われる設問が増えました。

これらの設問への対策としては、基本的な内容をしっかりと押さえるとともに、それらを関連させて、「基本事項から一歩踏み込んだ内容」も確認しておくことが重要です。

基本的な整理の仕方としては、例えば、「将軍とその側近」、あるいは「将軍とその時の改革の中心人物、および改革の内容」、近代以降なら、「各内閣の首相と主な大臣」、「事件、事項とその時の首相、およびそれに関連する重要人物」、「政党とその中心的な人物」、「条約とその時の全権と首相」などの組み合わせに注意してください。

また、同一年に起こった重要事項に関して、あくまで一例ですが、1905年であれば、以下のようにまとめておくと、覚えやすくなります。
・<ポーツマス条約>(9月4日)
・<日比谷焼打ち事件>(9月5日)
・韓国に<統監府>を設置:初代統監「伊藤博文」(11月)

(2)既出問題を見て出題傾向を把握しておくこと。

★特に歴史では、既出問題の不正解の選択肢が今年出題される可能性もありますので、注意して見ておいてください!
★但し、あくまで「傾向把握」を目的とし、トリビア的な難問に振り回され、不安にならないように!難問は、ほとんどの受験生が解けない!
★最も肝心なことは、難問よりも、みんなが出来る問題を落とさないようにすることです!

●日本地理

(1)講座・セミナーの内容=特に本文内容(実践式予想問題文)+【解答・解説】⇒正解ではない選択肢も含めて、繰り返し何度も見ておくこと。

★特に地理では、不正解の選択肢も重要なものが多いです。

(2)重要な地名・事項は、地図帳またはネットで、必ず場所を確認しておくこと。

★覚え方としては、覚えるべき地名、行事、事柄を【解答・解説】+地図と写真で確認し、それらが所在する都道府県とそれらの特徴を確認するのですが、ここで、その都道府県にある、他の有名な山・川・観光地・郷土料理などの特徴も併せて、関連付けて押さえておくことです。

(3)既出問題を見て出題傾向を把握しておくこと。

★地理でも、既出問題の不正解の選択肢が今年出題される可能性もありますので、注意して見ておいてください!
★最も肝心なことは、難問よりも、みんなが出来る問題を落とさないようにすることです!

●一般常識

(1)観光白書関連等、講座・セミナーの内容を本文+ミニテストを含め、繰り返し何度も、まめに見ておくこと。

(2)一般常識でも重要な地名は、場所を確認しておくこと。

(3)念の為、7月末あたりまでのニュース・新聞で取り上げられた内容を把握しておいてください。

(4)「数字」に関しては、講座・セミナーで扱った数字を覚えてください。

★訪日外客数や日本人出国者数等は、講座・セミナーの内容で出てきた数字を覚えてください。

但し、「日本の人口」など、大きな数字は概数で覚えてください。数カ月の差を気にする必要はありません。

(5)既出問題を見て出題傾向を把握しておくこと。

★但し、あくまで「傾向把握」を目的とし、トリビア的な難問に振り回され、不安にならないように!
★最も肝心なことは、難問よりも、みんなが出来る問題を落とさないようにすることです!

●英語

(1)講座・セミナーの内容の中で、ご自分の理解が不足していると思われる部分を繰り返し復習!

(2)お手持ちの文法書(ESDICの教材であれば「ESDIC必修英文法」)の苦手項目の復習!

(3)日本事象、単語(ESDICの教材であれば「日本事象ESDIC280」、『必修英文読解用語集』、『必修ガイド用語集』)は、普段通りの練習!

(4)既出問題を見て出題傾向を把握しておくこと。

★最も肝心なことは、日本事象説明問題、英作問題、よくでるイディオム等、みんなが出来る問題を落とさないようにすることです!

----------------------------------------------------------------

既に皆様、チェック済かと存じますが、全科目に関連する内容として、下記の一覧をご確認ください。

≪日本の世界遺産(2021年7月:23カ所+2カ所=25カ所)≫

国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会は26日、多くの固有種が生息する「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」(鹿児島、沖縄)の世界自然遺産への登録を決めた。
続いて、27日、縄文時代を幅広く知る上で貴重な「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界文化遺産への登録を決めた。

国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関により、「世界自然遺産」に登録勧告された、亜熱帯の森に貴重な動植物が生息する「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」(鹿児島、沖縄)について。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR2605Y0W1A720C2000000/?n_cid=BMSR2P001_202107261846

国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関により、「世界文化遺産」に登録勧告された、青森県の三内丸山遺跡など「北海道・北東北の縄文遺跡群」(北海道、青森県、岩手県、秋田県)について。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR270CR0X20C21A7000000/
ご参考:
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE189ZF0Y1A510C2000000/?n_cid=BMSR2P001_202105261801

●自然遺産(4カ所+1カ所=5カ所)
(1) 白神山地(秋田県・青森県/1993年登録)
(2) 屋久島(鹿児島県/1993年登録)
(3) 知床 (北海道/2005年登録)
(4) 小笠原諸島(東京都/2011年登録)
(5) 奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島(鹿児島、沖縄/2021年登録)

●文化遺産(19カ所+1カ所=20カ所)
(1) 法隆寺地域の仏教建造物(奈良県/1993年登録)
(法隆寺の金堂・五重塔・中門・回廊などの47 棟+法起寺の三重塔で、計48 棟)
(2) 姫路城(兵庫県/1993年登録)
(3) 古都京都の文化財(京都市・宇治市・大津市/1994年登録)
(延暦寺・慈照寺・清水寺・醍醐寺・宇治上神社・平等院・賀茂別雷(かもわけいかづち)神社・賀茂御祖(かもみおや)神社・二条城・西本願寺・教王護国寺・鹿苑寺・龍安寺・仁和寺・高山寺・天龍寺・西芳寺が構成資産)
(4) 白川郷・五箇山の合掌造り集落(岐阜県・富山県/1995年登録)
(5) 原爆ドーム(広島の平和記念碑)(広島県/1996年登録)
(6) 厳島神社(広島県/1996年登録)
(7) 古都奈良の文化財 (奈良県/1998年登録)
(興福寺・元興寺・東大寺・春日大社・春日山原生林・平城宮跡・薬師寺・唐招提寺)
(8) 日光の社寺 (栃木県/1999年登録)
具体的には「日光東照宮」「日光山輪王寺(にっこうさんりんのうじ)」「日光二荒山(ふたらさん)神社」。
※「日光山輪王寺」の名前は、境内にある徳川家光の霊廟である大猷院(たいゆういん)、本堂(三仏堂)などのお堂、15の支院の総称。
※「日光二荒山神社」は、伊勢神宮についで日本第2位の境内の広さ、パワースポットが多い世界遺産である。
(9) 琉球王国の御城(グスク)及び関連遺跡群 (沖縄県/2000年登録)
(10) 紀伊山地の霊場と参詣道 (三重県・奈良県・和歌山県/2004年登録)
(11) 石見銀山遺跡とその文化的景観 (島根県/2007年登録)
(12) 平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群 (岩手県/2011年登録)
(13) 富士山-信仰の対象と芸術の源泉 (山梨、静岡両県/2013年登録)
(14) 富岡製糸場と絹産業遺産群(群馬県/2014年登録)
(15) 明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業(8県11市23施設/2015年登録)
(8県:岩手県・静岡県・山口県・福岡県・熊本県・佐賀県・長崎県・鹿児島県)
構成資産は、岩手県から鹿児島県にまたがる、8エリアに点在する幕末の1850年代から明治末期の1910年までの23資産。
8エリアは、「萩」、「鹿児島」、「韮山」、「釜石」、「佐賀」、「長崎」、「三池」、「八幡」
(16) ル・コルビュジェの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献(日本を含め合計7カ国で構成される世界遺産)「国立西洋美術館」(東京都/2016年登録)
(17)「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群(福岡県/2017年登録)
(18)長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産(長崎、熊本両県/2018年登録)
(19) 百舌鳥・古市古墳群(大阪府/2019年登録)
(20) 北海道・北東北の縄文遺跡群(北海道、青森県、岩手県、秋田県/2021年登録)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】≪1次対策≫(歴史・地理・一般常識の総仕上げ!)2021年Zoom夏期集中セミナー(科目別に8月・9月)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【社会科:Zoom夏期集中セミナー特長】

●2021年度ガイドラインに即した、本年度予想出題事項に絞った内容!
●ガイド試験を知り尽くしたベテラン講師陣が、Zoomで直接、各科目対策のポイントをお伝えします!
●出席・欠席に関わらず、授業録画にて1次試験前まで何度でも受講可能!
●受講生割引あり!(メール講座を含め有料セミナー・講座ご受講の場合、何年前の受講でもOKです)
※6月終了のZoom2021年<地・歴・常セミナー>当該科目の全回数をご受講の場合は、さらに割引あり!

「日本歴史」では予想問題・「日本地理」・「一般常識」では予想出題内容をZoom2021年<地・歴・常セミナー>やメール講座とは異なる形式で学習していただくことにより、本試験に向けての万全の準備をしていただけます。

●各授業を録画する為、1次試験前(9/20)まで閲覧可能!
さらにご質問も受付ますので、授業当日ご欠席、或いはZoomライブ授業終了後も、お申込みいただけます。

★ご入金確認後、授業の前々日に、教材をメール添付送信いたします。(予習よりも復習に力点を置く前提で作成しております】
★各授業日前日の夜に、「Zoomへの参加リンク」=Zoomご招待URLを送信いたします。
★授業の録画URLは、各授業の翌日の夜に、メールにて送信いたします。

●授業内容の概要
<日本歴史>
★歴史では特に近年、文化史と政治・外交史の両面から、関連する知識を複合的に問われる設問が増えました。
これらの設問への対策として、「基本事項から一歩踏み込んだ内容」を定着させていただく為の設問形式の教材を作成いたしました。

夏期集中セミナーでは、下記の4種類の問題(新作の予想問題)を使用し、解説してまいります。
(タイプ1)
特定の都道府県に関し、歴史的、および歴史に関係する観光地の観点からの問題(例:鹿児島県に関する次の記述より、正しいものを選びなさい)
(タイプ2)
神社仏閣別に、その建物、およびそこにある仏像に関する問題(例:法隆寺に関する次の記述より、正しいものを選びなさい)
(タイプ3)
出来事に関する記述を年代順に並べる問題(例:年代順に正しく並べてある選択肢を選びなさい)
(タイプ4)
絵画・工芸に関する問題

<日本地理>
★Zoom2021年<地・歴・常セミナー>で学習した内容から、例年、および今年、出題が予想される、似たような地名・山名・河川名等をまとめ直し、併せてそれらの違いを解説し、より一層覚えやすくいたします。

<一般常識>
★Zoom2021年<地・歴・常セミナー>で学習した内容の中で、最も出題が予想される内容に、さらに7月末頃までの最新情報を追加いたします。

●日時
<日本歴史>
第1日目:8月15日(日)13:00~16:00(前半内容:3時間)→録画にて受講可能!
第2日目:8月29日(日)13:00~16:00(後半内容:3時間)

※2日間 合計6時間:各日の内容は異なります。

<日本地理>
8月22日(日)
10:00~12:00
13:00~15:00

※1日合計4時間

<一般常識>
9月5日(日)
10:00~12:00
13:00~15:00

※1日合計4時間

●費用
【ご案内】
受講生とは、メール講座を含めた、有料セミナー・講座をご受講いただいた方。
※誠におそれいりますが、書籍購入のみ、或いは、以前の<英語1次直前セミナー>問題資料のみ購入の場合は、対象に含まれません。

<日本歴史>
(1)初めてESDIC有料セミナーご受講の場合
2日間 (合計6時間)12,000円(教材費・税込)
(2)<受講生割引>(メール講座を含む有料セミナー・講座ご受講の場合)
2日間 (合計6時間)10,000円(教材費・税込)
(3)<受講生割引>(Zoom2021年<地・歴・常セミナー>日本歴史全10回ご受講の場合)
2日間 (合計6時間)8,000円(教材費・税込)

<日本地理>
(1)初めてESDIC有料セミナーご受講の場合
1日(合計4時間)8,000円(教材費・税込)
(2)<受講生割引>(メール講座を含む有料セミナー・講座ご受講の場合)
1日(合計4時間)6,000円(教材費・税込)
(3)<受講生割引>(Zoom2021年<地・歴・常セミナー>日本地理全8回ご受講の場合)
1日(合計4時間)5,000円(教材費・税込)

<一般常識>
(1)初めてESDIC有料セミナーご受講の場合
1日(合計4時間)8,000円(教材費・税込)
(2)<受講生割引>(メール講座を含む有料セミナー・講座ご受講の場合)
1日(合計4時間)6,000円(教材費・税込)
(3)<受講生割引>(Zoom2021年<地・歴・常セミナー>一般常識全6回ご受講の場合)
1日(合計4時間)5,000円(教材費・税込)

【お申込方法】
★下記の≪お申込記載事項≫をコピーしていただき、下方の<お問合せ>フォームのご質問欄に張り付けていただいた上、ご希望科目に○とフォームにその他の必要事項もご記入いただいて、送信をお願いいたします。折り返し、お申込受付メールをお送りいたします。

≪お申込記載事項≫
・お申込内容:2021年Zoom夏期集中セミナー
ご希望科目の( )に○をご記入ください。
<日本歴史>( )
<日本地理>( )
<一般常識>( )

●<お問合せ>フォーム
https://www.esdic-academy.jp/category/1508078.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】≪1次対策≫(英語の総仕上げ!)2021年Zoom夏期集中セミナー(録画にてすぐに受講可能!)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【英語:Zoom夏期集中セミナー特長】


●2021年度からの問題数減少により配点が高くなる、「読解問題」「文法問題」「日本事象」対策にも非常に有効!
●ガイド試験を知り尽くしたベテラン講師陣が、Zoomで直接、読解問題を含めた詳細な英語1次対策授業を行います!
●直近の2020年度出題内容に即した、本試験と同形式の最新オリジナル「実践式予想問題」を使用!(本セミナー用最新問題)
●録画にて1次試験前まで何度でも受講可能!
●受講生割引あり!(社会科メール講座を含む)
※2021年度「英語1次試験対策講座」ご受講の場合は、さらに割引あり!

昨年までの本試験よりも、少し難易度の高い問題を含みますので、本セミナー授業(4コマ)を徹底的に学習するだけでも、非常に大きな効果を上げられます!

<英語:Zoom夏期集中セミナー>
●お申込お手続終了後、すぐに録画にてご受講いただけます。

●録画は、1次試験前(9/20)まで閲覧可能!さらにご質問も受付ます。

●授業時間
1日(1コマ90分×2コマ)合計3時間
2日間 合計6時間の内容です。

●授業内容(本セミナー用最新問題)
★直近の2020年度出題内容に即した、「実践式予想問題」(全問多肢選択式問題)の2021年新作オリジナル問題です。
昨年までの本試験よりも、少し難易度の高い問題を含みます
※2021年度「英語1次試験対策講座」とはすべて異なります。

≪1コマ(90分)の内容≫
 大問1.英文読解演習
・英語本文の空所補充問題
・英文和訳(下線部訳)問題
・本文内容真偽問題
※マークシート方式に対応し、全問、多肢選択式問題です。

 大問2.和文英訳(英作文)演習
・2020年度出題内容に即した、英作問題
※マークシート方式に対応し、全問、多肢選択式問題です。

 「ミニテスト」実施+解答・解説
・日本事象説明問題
※マークシート方式に対応し、全問、多肢選択式問題です。

●費用
【ご案内】
受講生とは、メール講座を含めた、有料セミナー・講座をご受講いただいた方。
※誠におそれいりますが、書籍購入のみ、或いは、以前の<英語1次直前セミナー>問題資料のみ購入の場合は、対象に含まれません。

(1)初めてESDIC有料セミナーご受講の場合
2日間 (4コマ: 6時間)12,000円(教材費・税込)
(2)<受講生割引>(メール講座を含む有料セミナー・講座ご受講の場合)
2日間 (4コマ: 6時間)10,000円(教材費・税込)
(3)<受講生割引>(2021年度「英語1次試験対策講座」ご受講の場合)
2日間 (4コマ: 6時間)8,000円(教材費・税込)

【お申込方法】
★下記の≪お申込記載事項≫をコピーしていただき、下方の<お問合せ>フォームのご質問欄に張り付けていただいた上、フォームにその他の必要事項もご記入いただいて、送信をお願いいたします。折り返し、お申込受付メールをお送りいたします。

≪お申込記載事項≫
・お申込内容:英語:2021年Zoom夏期集中セミナー

●<お問合せ>フォーム
https://www.esdic-academy.jp/category/1508078.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】今から間に合う!≪1次対策≫
★費用対効果抜群!
メールで受講(海外からも受講可)
2021年(地理・歴史・一般常識・実務対策)<地・歴・常・実メール講座>
★「通訳案内の実務」もメール講座で!
※1科目からお申込いただけます。
※いつでもスタート可能!お手続終了後、配信済メールをまとめて送信!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【ご案内】
もし、現在まであまり準備が出来ていなかった場合、試験1ヶ月前からの対策として、下記のメール講座と本日のブログ【2】でご案内の(歴史・地理・一般常識)2021年Zoom夏期集中セミナーの併用が、時間・費用の点で、最もお勧めです。

★お申込手続き後、配信済のメールをまとめてお送り⇒すぐに受講開始!
★一度合格経験がある科目や比較的得意な科目の対策にお勧め!
★特に、ESDICの「通訳案内の実務」対策は、このメール講座のみですが、2018年以降の「通訳案内の実務」問題に関しては、まさにこの<通訳案内の実務メール講座>(5,000円)のみで、十分に対策をしていただけます。

2021年<地・歴・常・実メール講座>では、2020年までの地理・歴史・一般常識・通訳案内の実務問題の分析を基に、「2021年度対策に的を絞った内容」をメールにてご提供いたします。

【<地・歴・常・実メール講座>の概要】
(1)ズバリ2021年度予想出題内容をメールでお届け。1科目から受講可。
(2)6月終了のZoom<地・歴・常セミナー>での「テキストのポイント+解説」をメールに書き出し、地理・歴史の出題予想写真や地図等は、添付送信。
(3)各科目、1回の配信での分量は、(メールではなく)元の原稿の状態で、A4サイズの用紙約2枚分。
(4)各科目、毎回、本文の内容を理解できたかどうかを見る、多肢選択式ミニテスト(10問前後)をメール本文の最後に記載。
(5)各科目の最終回は、「直前ポイント総まとめ」の内容。

【<地・歴・常・実メール講座>の特長】
(1)本メール講座は、非常に効率的であり、お手軽ですが、その質と量は一つのセミナーにも匹敵する為、費用対効果抜群とご好評をいただいております。
(2)送付物が無い為、費用の点でも経済的ですが、その利便性から、例年、日本全国のみならず、海外でもご受講いただいております。

※現在まで、オーストラリア、スウェーデン、アメリカ、スペイン、韓国等からお申込みいただきました。

---------------------------------------------
(ご参考)2019年度<地・歴・常・実メール講座>受講生平均点
日本地理:83点(合格基準点:70点)
日本歴史:71点(合格基準点:70点)
一般常識:39点(合格基準点:30点)
通訳案内の実務:43点(合格基準点:30点)

---------------------------------------------

【よくあるお問合せ】
「6月終了のZoomセミナーとメール講座の違いについて」
⇒Zoomセミナーでのプリントテキストの内容と、メール講座での文字情報、写真・地図等(添付ファイル)は、ほぼ同じです。
違いとしましては、メール講座は、読むだけでご理解いただくものですが、Zoomセミナーのほうは、テキスト内容以外の関連事項や追加情報をより詳しく講師が口頭で加えることができる為、さらに知識の幅が広がります。
従いまして、メール講座でも、初めての受験で4科目すべて合格される方もいらっしゃいますが、平均点(2019年までは正式ではないですが自己採点が可能でした)を比較しますと、Zoomセミナーのほうが、全般的に数点ほど高い傾向があります。

----------------------------------------------------------------

【2021年<地・歴・常・実メール講座>回数・費用】

今期のメール講座は、科目により、「回数、費用」が異なりますので、ご注意をお願いいたします。

●日本歴史
[配信回数]全25回
※最終回は、「直前ポイント総まとめ」の内容といたします。
[費用]6,000円(配信手数料、税込)


●日本地理
[配信回数]全21回
※最終回は、「直前ポイント総まとめ」の内容といたします。
[費用]5,000円(配信手数料、税込)


●一般常識
[配信回数]全16回
※最終回は、「直前ポイント総まとめ」の内容といたします。
[費用]4,000円(配信手数料、税込)


●通訳案内の実務
[配信回数]全20回
※最終回は、「直前ポイント総まとめ」の内容といたします。
[費用]5,000円(配信手数料、税込)


---------------------------------------------

【お申込方法】
★下記の≪お申込記載事項≫をコピーしていただき、下方の<お問合せ>フォームのご質問欄に張り付けていただいた上、ご希望科目に○とフォームにその他の必要事項もご記入いただいて、送信をお願いいたします。折り返し、お申込受付メールをお送りいたします。

≪お申込記載事項≫
・<地・歴・常・実メール講座>
・お申込内容:ご希望の内容に(○)をご記入ください。
・日本歴史(  )
・日本地理(  )
・一般常識(  )
・通訳案内の実務(  )

●<お問合せ>フォーム
https://www.esdic-academy.jp/category/1508078.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】≪2次・1次対策≫2次通訳・実務対策にも有効!
★第1回は、2020年通訳・実務再現問題&回答例使用!⇒この回のみも受講可能!
1次文法(最重要基本事項)対策+2次(通訳・実務)対策!
いつでもスタート可能!
15時間録画授業:英語1次・2次対策<通訳・英作セミナー>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★特に第1回授業は、2020年2次「和文英訳」「関連実務質問」全問(ESDIC独自に再現)&回答例を使用⇒この回のみも録画受講可能!
★今から出来る、英語2次試験「和文英訳+関連実務質問」対策として有効です!
★メモからの英訳や、実務問題に関する捉え方も含みます(参考資料あり)。
★毎回の授業にて、1次・2次共通の実践的文法(文法書だけでは分かりにくい英語ならではのルール)を多数、取り上げました!


<Zoomにて開催!> 13:00~16:00(1回3時間:全5回)
第1回 2月21日(日)録画受講可
第2回 3月14日(日)録画受講可
第3回 4月 4日(日)録画受講可
第4回 5月 9日(日)録画受講可
第5回 6月 6日(日)録画受講可

●2021年Zoom<通訳・英作セミナー>詳細・お申込はこちら:
https://www.esdic-academy.jp/category/2056716.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】≪2次対策≫
通信版<英語2次セミナー>
現役ベテラン通訳ガイド&合格者を生徒役として、「通訳」「プレゼンテーション+Q&A」授業を収録!
★ズバリ合格レベルがわかります!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●2020年も、この通信版<英語2次セミナー>受講者が多数合格!
●Zoom<英語2次セミナー>よりも基本的な内容!
●2021年2次受験者へは、11月の完全個別<模擬面接>優先案内!


【通信版<英語2次セミナー>の特長】
(1) 実際に、「通訳」「プレゼンテーション+Q&A」試験に合格したメンバーの文法、表現、話し方、間の取り方などの「合格レベル」が分かります。
(2) メイン教材は、今後も出題が予想される重要項目を収録しております。
(3) プロ逐次通訳者が実際に取った、「逐次通訳メモ」のサンプル を含め、補助資料も充実させました。
(4) 教材お届け後、教材の使用方法・学習方法をお電話にて、分かりやすくご説明します!

教材発送⇒お電話での学習方法個別ガイダンス⇒学習スタート
お一人ずつの2次受験経験・学習状況に合わせてご説明!


●通信版<英語2次セミナー>詳細・お申込はこちら:
https://www.esdic-academy.jp/#tsushin

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】1次・2次対策教材お申込受付中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【お申込方法】
★下方の≪お申込記載事項≫をコピーしていただき、下記の<お問合せ>フォームのご質問欄に張り付けていただいた上、ご希望の内容に○とフォームにその他の必要事項もご記入いただいて、送信をお願いいたします。折り返し、お申込受付メールをお送りいたします。

●<お問合せ>フォーム
https://www.esdic-academy.jp/category/1508078.html

【ご案内】
送料は、1冊のみをお申込の場合も、まとめてお申込の場合も、1回の発送につき370円です。

≪お申込記載事項≫
・下記のご希望の内容に(○)をご記入ください。

【1次対策教材】
★「日本事象ESDIC280」サンプル付ご案内ページ
https://www.esdic-academy.jp/category/1673481.html
「日本事象ESDIC280」書籍1冊+CD(2枚)3,500円(  )
「日本事象ESDIC280」書籍のみ:1500円(  )
「日本事象ESDIC280」CD(2枚)のみ:2,000円(  )

★「ESDIC必修英文法」テキスト・CDサンプル音声付ご案内ページ
https://www.esdic-academy.jp/category/1673194.html
「ESDIC必修英文法」講座(テキスト+授業解説CD15枚)7,000円(送料込)(  )
「ESDIC必修英文法」テキストのみ:2,000円(  )
「ESDIC必修英文法」授業解説CD(15枚)のみ:5,000円(送料込)(  )

★『必修英文読解用語集』サンプルページ
全国通訳案内士試験の<英文読解問題><英文和訳問題>に本当によく出る単語をスッキリとまとめました。
本書を学習することで、「長文が非常に読みやすくなった」 とのご感想を多数頂戴しております。
https://www.esdic-academy.jp/image/C9ACBDA4B1D1CAB8C6C9B2F2CDD1B8ECBDB8.pdf
『必修英文読解用語集』1,000円(  )

★『『必修ガイド用語集』』サンプルページ
過去のデータ分析により、ガイド試験ならではの日本事象関連「ガイド用語」を収録しており、1次試験対策のみならず、2次試験対策にも、大いに役立ちます。
https://www.esdic-academy.jp/image/C9ACBDA4A5AB2623124413BA5A4A5C82623124413BCDD1B8ECBDB8A1CAA5B5A5F3A5D52623124423BA5EBA1CB.pdf
『必修ガイド用語集』1,000円(  )

【2次対策教材】
★2020年2次でも 「ワーケーション」等多数的中!
全問回答例付 「通訳(72問)」「プレゼン(72問)」
<英語2次セミナー>テキスト(第9版)+2次対策教材販売中!
サンプル・お申込はこちら:
https://www.esdic-academy.jp/category/1537391.html

-------------------------------------------------------------------------------
<ESDICメルマガ(無料)ご案内>
※ESDICメルマガでは、受講生・関係者向けに、最新&重要&有益な受験対策情報をお届けしております。
ブログとは、部分的に内容が違っておりますので、是非、こちらもご利用ください。
→ESDICメルマガお申込みはこちら!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする