━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第1次試験(8月20日)まで、あと1日
第2次試験(12月3日)まで、あと106日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
明日はいよいよ1次試験日、最後の最後まで集中していただき、全力を出し切っていただけますよう、皆様のご健闘を心よりお祈り申し上げております。
----------------------------------------------------------------
【★お願い】
明日の試験後、お疲れのところをおそれいりますが、日本地理・日本歴史・一般常識・英語に関して、明日夜の<解答速報>をご確認いただき、<自己採点結果>をメールにて、お送りくださいますよう、お願い申し上げます。
<解答速報>はこちら:
http://www.esdic-academy.jp/category/2074351.html
★皆様から頂戴するメールでの<自己採点結果>と、東京8/26、大阪9/3の<2次対策セミナー(無料)>にて収集のデータにより、各科目の予想平均点(ESDIC独自調査による)から予想合格(最低)点を出してまいります。
その為にも、下記の要領にて、<自己採点結果>をお送りくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
(1)受験科目の自己採点結果
★採点結果は、問題用紙の各問の配点をご覧いただき、各科目何点(100点満点中)というように、「点数」をご記載ください。
※何問正解出来たというような正解数や割合ではなく、「点数」にてお願いいたします。
(2)受験のご感想など
●送信先:info@esdic-academy.jp
★尚、皆様から頂戴した内容は、メルマガ・ブログに掲載させていただく場合がございますので、その旨ご了承の上、よろしくお願いいたします。
※今後、メルマガ・ブログに掲載させていただく場合は、必ず個人情報を削除の上、使わせていただきます。
----------------------------------------------------------------
【JNTO(日本政府観光局)からのお知らせ】
平成29年度通訳案内士試験の筆記試験は、8月20日(日)に実施の予定です。
もし、大規模災害や交通トラブルなどで試験の実施や受験者の足に大きく影響しそうな場合は、その対応について、必要に応じて通訳案内士試験Facebookに随時アップします。
通訳案内士試験Facebookはこちら:
https://www.facebook.com/tsuyakuguide
----------------------------------------------------------------
【ESDIC講師陣からのメッセージ】
いよいよ明日が本試験となりましたが、当日は、冴えた頭で勝負できるように、今日からは、できれば無理はなさらずに、体力を維持してください。
余計な心配はせず、これまでにご自分でまとめてこられた内容を何度も何度も繰り返し復習してください。
見直しをすることで、落ち着くことができます。
既出問題は、あくまで「傾向把握」を目的とし、トリビア的な難問に振り回され、不安にならないように!
難問は、ほとんどの受験生が解けない!
(社会科)平均点=合格点として、難問は気にしない!
肝心なことは、みんなが出来る問題を落とさないようにすることです!
試験会場では、特に社会科科目の場合、許されるぎりぎりの時間まで、まさに何秒前までが物を言います。
見ていたから出来た、という問題が、例年、数多くあります。
そして、試験中は、何と言っても集中力!
まずは深呼吸をしてから、全力でぶつかってください。
決してあきらめず、悔いの無いよう、力の限り戦ってきてください!
8.20 皆さんの「1次試験突破」を祈念いたします!
ESDIC英語能力開発アカデミー講師
小野良行、永岡 亨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 ESDIC講師陣からの各科目ワンポイントアドバイス!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日本地理】
講座、セミナーで扱った、写真と連動した問題文をチェックしてください。
★特に【解説】内容を繰り返し、読んでください。
【日本歴史】
文化史の中での作者と作品名(写真)、政治史では、重要事項に関し、地図帳で場所を確認しておくことが大切です。
また、整理の仕方として、「寺院とその歴史的背景」「天皇と所縁の寺院」「仏教の宗派とその開祖」などの組み合わせに注意してください。
※講座・セミナーでは、上記の必要な内容は、すべてテキストに含まれています。
【一般常識】
平成28年版観光白書と共に、今一度、昨年10月~今年7月末までの観光・産業・経済・政治・文化に関する話題となった、大きなニュースを押さえておくことです。
【英語】
マークシート方式英作・日本事象説明問題には、文法的にも、内容も正しい完成形の日本事象に関する英文を直前まで見ておくことです。
日本事象でのキーワードや、よく問われるイディオムなどに注意しながら、見ておいてください。
並べ替え問題に関しては、講座等で学習、理解した解法を確認しておいてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】
★日本地理・日本歴史・一般常識・英語<解答速報>
8月20日(日)23:00頃までに各科目、順次ホームページにアップ予定!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●8/20試験当日23:00頃までに、日本地理・日本歴史・一般常識・英語:4科目の<解答速報>を、順次ホームページの「★トップページ」にアップの予定です。
是非、ご利用ください。
※メールでの配信ではありませんので、ご注意ください。
<解答速報>はこちら:
http://www.esdic-academy.jp/category/2074351.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】
東京・大阪<2次対策セミナー(無料)>開催!
★50分「通訳」授業あり!
★「通訳」「プレゼン」対策のポイント公開!
東京 8/26(土)13:00~16:00
大阪 9/3(日)12:50~15:50
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★東京・大阪共に、満席の為、締め切らせていただきました。多数のお申込みをいただき、誠にありがとうございました。
●日時・場所
<東京会場> 8/26(土)13:00~16:00 御茶ノ水 ※満席の為、締め切らせていただきました。
<大阪会場> 9/3(日)12:50~15:50 新大阪 ※満席の為、締め切らせていただきました。
※お申込受付メールにて、具体的な会場をご案内いたします。
●内容
(1)実際の2次試験「通訳」、「プレゼンテーション」の「具体的実施方法(実際の様子)」や評価基準をご説明!
(2)「通訳」「プレゼンテーション」対策の効率的学習ポイントを公開!
(3)実際に、約50分間の「通訳」授業を行います!
【通訳授業のポイント】
・日本文読み上げのスピードや、メモ取りのコツがわかります。
★実際に参加者全員でメモ取りをしていただきます。
・昨年の既出問題を取り上げて、通訳における注意点、訳す際のポイントを解説いたします。
●スケジュール ※大阪会場では、それぞれ10分早まります。
[13:00~13:40]40分 昨年2016年の「通訳」、「プレゼンテーション」方式の試験概要説明
[13:40~14:30]50分 講演「通訳・プレゼン」のコツを公開!
[14:30~14:40]10分 休憩
[14:40~15:30]50分 通訳模擬授業
[15:30~16:00]12月までの2次対策関連セミナーのご案内+個別ご相談
●講師
<東京会場> 小野講師、永岡講師
<大阪会場> 小野講師
●費用:無料
●お申込方法
【ご注意】
★ お申込みに関し、8月21日(月)午後から、折り返し、お申込受付メールをお送りいたします。
但し、混み合っている場合は、翌日22日以降のご連絡になる場合もございますので、ご了承ください。
★ 本日以降、8月21日(月)午後までは、業務の都合上、お申込受付メールをお送りできませんので、何卒ご了承ください。
★ 下記のお申込みフォームから、お申込みください。
※東京・大阪共に、満席の為、締め切らせていただきました。多数のお申込みをいただき、誠にありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】
9月開講(少人数):秋期<英語2次セミナー>東京・大阪お申込受付中!
「通訳」レッスン:日本人講師が日本語で指導
「プレゼンテーション」レッスン:ネイティブ講師が英語で指導
★昨秋も、全員合格クラス続出!
【ご注意】
<英語2次セミナー>では、仮予約は、お受けしておりません。
1次試験の結果(予想)に関わらず、お申込み確定(キャンセルしないことを前提として)の場合のみ、お受けしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★東京・大阪共に、すべて満席の為、締め切らせていただきます。多数のお申込みをいただき、誠にありがとうございました。
現在の2次試験「通訳」、「プレゼンテーション(Q&A含む)」問題に対応する為には、一般的に英語が話せても、本試験ならではの対応法と日本事象の知識、そして何よりも、適切で効果的、且つ十分な訓練がなければ、合格は難しいと言えます。
近年の2次試験合格率を見てみますと、Q&A方式だった2012年度の87.3%から見れば、「通訳」「プレゼンテーション(Q&Aを含む)」の導入以来、かなり下がっております。
【英語受験者第2次合格率】
87.3%(2012年度)
73.7%(2013年度)「通訳・プレゼンテーション(Q&A含む)」導入
76.5%(2014年度)
69.1%(2015年度)
67.6%(2016年度)
上記により、本年度最終合格を目指し、「通訳」、「プレゼンテーション(Q&A含む)」の集中特訓を行います。
≪2017年秋期<英語2次セミナー>の特長≫
●全問に回答例をお付けしますが、特に秋期セミナーでは、受講生の方の回答を基に、理想的な回答というよりも、「合格ライン」に達するにはどうすればよいかの、アドバイスや解説を行い、「ズバリ実践的な指導」を行います。
●受講対象は、通訳案内士試験英語2次口述試験対策ご希望の方であれば、どなたでも結構です。
※一般的な英会話力向上の為の内容ではございませんので、予めご了承ください。
●通訳案内士2次口述試験に特化した、「通訳」「プレゼンテーション+Q&A」 の集中特訓を実施!
無駄なく効率的に、2次試験に必須の日本事象の知識、評価項目にもある発話における文法・語彙を習得し、各問題に対する十分な訓練を行います。
●「通訳」応用問題も自力で対応できるようになります!
「通訳」対策では、日本人講師の日本語によるレッスンにより、日本語から英語への変換の仕組みが理解できるようになり、丸暗記では対応できない、応用問題にも自力で対応できるようになります。
これは、今までの<英語2次セミナー> でも実証済みです。
●「通訳」対策では、毎回、各問題を講師が読み上げ、全員でメモ取りをしていただき、また、メモサンプルを配布し、有効なメモの取り方も説明いたします。
●「プレゼンテーション+Q&A」対策では、業界トップクラスのネイティブ講師により、表現・文法・発音、そして内容に関する実践的、且つ具体的な指導にて、しっかりと実力を養成していただけます。
●「通訳」、「プレゼンテーション」授業ともに、お一人ずつ順番に当てていきますので、回答中は、講師と1対1でのやり取りになります。
※少人数制にて時間管理を徹底し、お一人ずつの回答&指導時間を確保いたします。
●教材は、2017年秋に作成、最新版「通訳」、「プレゼンテーション」問題を使用いたします。
●受講開始までに、下記の参考資料・補助教材発送し、お一人ずつ予習方法・授業の流れをお電話で説明しますので、ご不安なくスタートしていただけます!
※現在、お申込み済の方から、お電話をしております。
[参考資料]
・≪逐次通訳の注意事項≫
・≪ESDIC独自再現による、2013年度・2014年度英語2次試験問題&回答例≫
・≪ESDIC独自再現による、2015年度・2016年度英語2次試験「通訳」問題&回答例≫
・2次試験過去問一覧表
・2次試験ガイドライン
・逐次通訳のメモサンプル・・・プロ逐次通訳者による通訳メモ
[補助教材]
日本事象ESDIC280書籍+CD2枚
●<英語2次セミナー>では、東京会場と大阪会場にて、ニーズの多様性と需要数の違い等により、授業構成を変えております。
下記、ご希望の会場での内容をご確認ください。
----------------------------------------------------------------
【秋期<英語2次セミナー>東京会場】
★東京会場は、すべて満席の為、締め切らせていただきます。多数のお申込みをいただき、誠にありがとうございました。
★「通訳」+「プレゼンテーション」のセットでご受講いただきます。
★「通訳」レッスン(2時間)と「プレゼンテーション(Q&Aを含む)」レッスン(2時間)に分けて、2次試験にしっかりと対応できる実力を養成いたします。
・「プレゼンテーション」(1回2時間:ネイティブ講師による英語での指導)
・「通訳」(1回2時間:日本人講師による日本語での指導)
各レッスン:定員9名様前後
【授業時間】
<東京会場>
通訳(週2時間)、プレゼンテーション(週2時間)、全9回(合計36時間)
【授業日程】
満席となりました。≪増設クラス≫
●金曜日「通訳」(午後15:10~17:10)永岡講師
(9/15,22,29,10/6,13,20,27,11/3,10: 合計9回)
●水曜日「プレゼンテーション」(午後13:00~15:00)Ron Pompeo講師
(9/20,27,10/4,11,18,25,11/1,8,15: 合計9回)
満席となりました。≪夜間クラス≫⇒ 昨年は、全員合格クラス!
●木曜日「通訳」(午後19:00~21:00)永岡講師
(9/14,21,28,10/5,12,19,26,11/2,9: 合計9回)
●金曜日「プレゼンテーション」(午後19:00~21:00)Ron Pompeo講師
(9/15,22,29,10/6,13,20,27,11/3,10: 合計9回)
満席となりました。≪金曜日クラス≫
●金曜日「プレゼンテーション」(午前09:45~11:45)Ron Pompeo講師
●金曜日「通訳」(午後12:30~14:30)永岡講師
(9/15,22,29,10/6,13,20,27,11/3,10: 合計9回)
満席となりました。≪土曜日前半クラス≫
●土曜日「プレゼンテーション」(午前09:45~11:45)Ron Pompeo講師
●土曜日「通訳」(午後12:30~14:30)永岡講師
(9/16,23,30,10/7,14,21,28,11/4,11: 合計9回)
満席となりました。≪土曜日後半クラス≫
●土曜日「通訳」(午後15:00~17:00)永岡講師
●土曜日「プレゼンテーション」(午後17:15~19:15)Ron Pompeo講師
(9/16,23,30,10/7,14,21,28,11/4,11: 合計9回)
【会場】
●土曜日クラスはすべて<高円寺第1会場>
※全9回の内、9/23, 10/7,10/28の3回は、八重洲北口となります。
●金曜日クラス、および夜間クラス<高円寺第2会場>
【講師】
Ron Pompeo講師「プレゼンテーション」レッスン担当
永岡 亨講師「通訳」レッスン担当
【定員】
各レッスン:9名様前後
【ご欠席の場合】
他クラスに空席のある場合には、お振替えいただけます。
お振替も無理な場合は、全く同じ内容ではございませんが、ご参考にしていただける、通信版<英語2次セミナー>1レッスン分(プリント教材+CD1枚:5,000円相当)をサービスとしてお渡しいたします。
【ご注意事項】
●授業内容の録音に関しまては、ライブ授業の設定でございますので、録音はご遠慮いただいております。
【費用】
合計費用=授業料+教材費
●授業料
「通訳」+「プレゼンテーション」:1回4時間 全9回:36時間
50,000円×2レッスン=100,000円 ⇒ 割引適用 70,000円 (税込)
※1レッスン(2時間) 約3,900円の計算ですので、非常に経済的です。
●教材費
(1)2017年秋作成<英語2次セミナー>テキスト(2,000円)
(2) 補助教材:「日本事象ESDIC280」 (書籍+CD2枚:3,500円)
※既にお持ちの教材の費用は、引かせていただきます。
教材費合計 5,500円
●合計費用
(授業料)70,000円+(教材費)5,500円=75,500円
●お申込方法
【ご注意】
(1)<英語2次セミナー>では、仮予約は、お受けしておりません。
1次試験の結果(予想)に関わらず、お申込み確定(キャンセルしないことを前提として)の場合のみ、お受けしております。
(2)お申込みに関し、8月21日(月)午後から、折り返し、お電話にて確認をさせていただきます。
但し、混み合っている場合は、翌日22日以降のご電話になる場合もございますので、ご了承ください。
★特に少人数2次対策では、運営上、ご入金確認をもちまして、最終のお申込み確定とさせていただきます。
お申込のみの状態では、お席を確保できておりません。
★また、ご入金後は、ご欠席の場合、および11月の1次試験の結果に関わらず、ご返金はいたしかねますので、予めご了承ください。
★受講ご希望の方も多い中、お手続き終了後にキャンセルという事態は避けたいと存じますので、予めご了承ください。
★同じく受講ご希望の方も多い中、ご受講開始後、やむを得ずご欠席の場合を除き、ほとんどご欠席という状況に、出来るだけならないよう、ご出席いただけることを前提に、お申し込みください。
★下記のお問合せフォームのご質問欄へ下記の≪お申込記載事項≫にご記入の上、お申込みください。
お問合せフォームはこちら:
http://www.esdic-academy.jp/category/1508078.html
※ページ内、下方にフォームがございます。
≪お申込記載事項≫
●下記の項目は、必ず、すべてご記入ください。
・お支払予定日(銀行振込にてお願いいたします。):
※原則、受付後1週間以内にて、お願いいたします。
・会場名:東京
・下記の補助教材の中で、既にお持ちの教材がある場合は、該当する内容をご記入ください。
「日本事象ESDIC280」書籍
「日本事象ESDIC280」CD2枚
★下記をご参照いただき、ご希望のクラスをご記入ください。
----------------------------------------------------------------
★東京会場は、すべて満席の為、締め切らせていただきます。多数のお申込みをいただき、誠にありがとうございました。
----------------------------------------------------------------
【秋期<英語2次セミナー>大阪会場】
★大阪会場は、すべて満席の為、締め切らせていただきます。多数のお申込みをいただき、誠にありがとうございました。
★特に大阪昨秋セミナーは、全員合格クラスが続出しました!
大阪会場での特長として、毎回、日本人講師とネイティブ講師の2名で授業を行いますので、連携を取りながら、多様なご質問へもその場で対応できます。
1回2時間の授業中、休憩をはさみ、前半は日本人講師の日本語による「通訳」対策、後半は、ネイティブ講師の英語による「プレゼンテーション」対策授業です。
【授業スケジュール】
・「通訳」レッスン:日本人講師の日本語でのレッスン+ネイティブ講師コメント(45分間)
・休憩10分
・「プレゼンテーション」レッスン:ネイティブ講師の英語でのレッスン(65分間)
【授業日程】
<大阪会場>
通訳+プレゼンテーション(週2時間)、合計9レッスン(合計18時間)
●金曜日12:50~14:50予定 通訳+プレゼンテーション(ネイティブ講師、日本人講師の2名) 満席となりました。
(9/15,22,29,10/6,13,20,27,11/3,10: 合計9回)
●土曜日10:20~12:20予定 通訳+プレゼンテーション(ネイティブ講師、日本人講師の2名) 満席となりました。
●土曜日12:50~14:50予定 通訳+プレゼンテーション(ネイティブ講師、日本人講師の2名) 満席となりました。
●土曜日15:10~17:10予定 通訳+プレゼンテーション(ネイティブ講師、日本人講師の2名) 満席となりました。
(9/16,23,30,10/7,14,21,28,11/4,11: 合計9回)
※上記のクラス設定は、変更の可能性もございます。
【会場】
新大阪
【講師】
Brent Byrne講師
Amy Shapiro講師
小野 良行講師
【定員】
1クラス:6名様前後
【ご欠席の場合】
他クラスに空席のある場合には、お振替えいただけます。
お振替も無理な場合は、全く同じ内容ではございませんが、ご参考にしていただける、通信版<英語2次セミナー>1レッスン分(プリント教材+CD1枚:5,000円相当)をサービスとしてお渡しいたします。
【ご注意事項】
●授業内容の録音に関しまては、ライブ授業の設定でございますので、録音はご遠慮いただいております。
【費用】
合計費用=授業料+教材費
●授業料
・1クラス (1回2時間 全9回 ) 50,000円 (税込)
●教材費
(1)2017年秋作成<英語2次セミナー>テキスト(2,000円)
(2) 補助教材:「日本事象ESDIC280」 (書籍+CD2枚:3,500円)
※既にお持ちの教材の費用は、引かせていただきます。
教材費合計 5,500円
●合計費用
(授業料)50,000円+(教材費)5,500円=55,500円
●お申込方法
【ご注意】
(1)<英語2次セミナー>では、仮予約は、お受けしておりません。
1次試験の結果(予想)に関わらず、お申込み確定(キャンセルしないことを前提として)の場合のみ、お受けしております。
(2)お申込みに関し、8月21日(月)午後から、折り返し、お電話にて確認をさせていただきます。
但し、混み合っている場合は、翌日22日以降のご電話になる場合もございますので、ご了承ください。
★特に少人数2次対策では、運営上、ご入金確認をもちまして、お申込み確定とさせていただきます。
お申込のみの状態では、お席を確保できておりません。
★また、ご入金後は、ご欠席の場合、および11月の1次試験の結果に関わらず、ご返金はいたしかねますので、予めご了承ください。
★受講ご希望の方も多い中、お手続き終了後にキャンセルという事態は避けたいと存じますので、予めご了承ください。
★受講ご希望の方も多い中、ご受講開始後、やむを得ずご欠席の場合を除き、ほとんどご欠席という状況に、出来るだけならないよう、ご出席いただけることを前提に、お申し込みください。
★下記のお問合せフォームのご質問欄へ下記の≪お申込記載事項≫にご記入の上、お申込みください。
お問合せフォームはこちら:
http://www.esdic-academy.jp/category/1508078.html
※ページ内、下方にフォームがございます。
≪お申込記載事項≫
●下記の項目は、必ず、すべてご記入ください。
・お支払予定日(銀行振込にてお願いいたします。):
※原則、受付後1週間以内にて、お願いいたします。
・会場名:大阪
・下記の補助教材の中で、既にお持ちの教材がある場合は、該当する内容をご記入ください。
「日本事象ESDIC280」書籍
「日本事象ESDIC280」CD2枚
★下記をご参照いただき、ご希望のクラスをご記入ください。
----------------------------------------------------------------
★大阪会場は、すべて満席の為、締め切らせていただきます。多数のお申込みをいただき、誠にありがとうございました。
----------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】
英語2次対策:通信版<英語2次セミナー>お申込受付中!
現役通訳ガイド&合格者を生徒役として、「通訳」「プレゼンテーション」授業を収録!
★実際の合格レベルがわかります!
★お電話にて学習方法個別ご案内!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【通信版<英語2次セミナー>の特長】
★通信版<英語2次セミナー>では、「通訳」「プレゼンテーション」導入後の合格者とプロ通訳ガイドを生徒役として、通学2次セミナーと同形式の「通訳」「プレゼンテーション」授業を収録しております。
★合格メンバー+ベテランガイドの文法、表現、話し方、間の取り方などの「合格レベル」が分かります。
★教材は、2次試験で出題が予想される重要項目を収録しております。
★ご自宅での学習を可能にする為、逐次通訳経験者が実際に取った、「サイマル式逐次メモ」のサンプルを含め、補助資料も充実させました。
★教材お届け後、教材の使用方法、自宅学習方法をお一人ずつ、お電話にて分かりやすくご説明いたします!
教材発送⇒お電話での学習方法個別ガイダンス⇒学習スタート!
【ご案内】
お申込みに関し、8月21日(月)午後から、折り返し、お申込み受付メールをお送りいたします。
但し、混み合っている場合は、翌日22日以降になる場合もございますので、ご了承ください。
●通信版<英語2次セミナー>詳細・お申込みはこちら:
http://www.esdic-academy.jp/#i
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】2次対策教材 お申込み受付中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お申込受付中!2次対策教材】
・「通訳」81問「プレゼンテーション」81問収録:<英語2次セミナー>テキスト(第5版:2016年秋作成)2,000円
・『必修ガイド用語集』(2017年改訂版) 1,000円
・「日本事象ESDIC280」書籍1,500円/CD2枚2,000円
【ご案内】
お申込みに関し、8月22日(火)から、折り返し、お申込み受付メールをお送りいたします。
但し、混み合っている場合は、1~2日、遅くなる場合もございますので、ご了承ください。
●2次試験対策教材お申込フォーム!
http://www.esdic-academy.jp/category/1537391.html
-------------------------------------------------------------------------------
<ESDICメルマガ(無料)ご案内>
※ESDICメルマガでは、受講生・関係者向けに、最新&重要&有益な受験対策情報をお届けしております。
ブログとは、部分的に内容が違っておりますので、是非、こちらもご利用ください。
→ESDICメルマガお申込みはこちら!
第1次試験(8月20日)まで、あと1日
第2次試験(12月3日)まで、あと106日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
明日はいよいよ1次試験日、最後の最後まで集中していただき、全力を出し切っていただけますよう、皆様のご健闘を心よりお祈り申し上げております。
----------------------------------------------------------------
【★お願い】
明日の試験後、お疲れのところをおそれいりますが、日本地理・日本歴史・一般常識・英語に関して、明日夜の<解答速報>をご確認いただき、<自己採点結果>をメールにて、お送りくださいますよう、お願い申し上げます。
<解答速報>はこちら:
http://www.esdic-academy.jp/category/2074351.html
★皆様から頂戴するメールでの<自己採点結果>と、東京8/26、大阪9/3の<2次対策セミナー(無料)>にて収集のデータにより、各科目の予想平均点(ESDIC独自調査による)から予想合格(最低)点を出してまいります。
その為にも、下記の要領にて、<自己採点結果>をお送りくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
(1)受験科目の自己採点結果
★採点結果は、問題用紙の各問の配点をご覧いただき、各科目何点(100点満点中)というように、「点数」をご記載ください。
※何問正解出来たというような正解数や割合ではなく、「点数」にてお願いいたします。
(2)受験のご感想など
●送信先:info@esdic-academy.jp
★尚、皆様から頂戴した内容は、メルマガ・ブログに掲載させていただく場合がございますので、その旨ご了承の上、よろしくお願いいたします。
※今後、メルマガ・ブログに掲載させていただく場合は、必ず個人情報を削除の上、使わせていただきます。
----------------------------------------------------------------
【JNTO(日本政府観光局)からのお知らせ】
平成29年度通訳案内士試験の筆記試験は、8月20日(日)に実施の予定です。
もし、大規模災害や交通トラブルなどで試験の実施や受験者の足に大きく影響しそうな場合は、その対応について、必要に応じて通訳案内士試験Facebookに随時アップします。
通訳案内士試験Facebookはこちら:
https://www.facebook.com/tsuyakuguide
----------------------------------------------------------------
【ESDIC講師陣からのメッセージ】
いよいよ明日が本試験となりましたが、当日は、冴えた頭で勝負できるように、今日からは、できれば無理はなさらずに、体力を維持してください。
余計な心配はせず、これまでにご自分でまとめてこられた内容を何度も何度も繰り返し復習してください。
見直しをすることで、落ち着くことができます。
既出問題は、あくまで「傾向把握」を目的とし、トリビア的な難問に振り回され、不安にならないように!
難問は、ほとんどの受験生が解けない!
(社会科)平均点=合格点として、難問は気にしない!
肝心なことは、みんなが出来る問題を落とさないようにすることです!
試験会場では、特に社会科科目の場合、許されるぎりぎりの時間まで、まさに何秒前までが物を言います。
見ていたから出来た、という問題が、例年、数多くあります。
そして、試験中は、何と言っても集中力!
まずは深呼吸をしてから、全力でぶつかってください。
決してあきらめず、悔いの無いよう、力の限り戦ってきてください!
8.20 皆さんの「1次試験突破」を祈念いたします!
ESDIC英語能力開発アカデミー講師
小野良行、永岡 亨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 ESDIC講師陣からの各科目ワンポイントアドバイス!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日本地理】
講座、セミナーで扱った、写真と連動した問題文をチェックしてください。
★特に【解説】内容を繰り返し、読んでください。
【日本歴史】
文化史の中での作者と作品名(写真)、政治史では、重要事項に関し、地図帳で場所を確認しておくことが大切です。
また、整理の仕方として、「寺院とその歴史的背景」「天皇と所縁の寺院」「仏教の宗派とその開祖」などの組み合わせに注意してください。
※講座・セミナーでは、上記の必要な内容は、すべてテキストに含まれています。
【一般常識】
平成28年版観光白書と共に、今一度、昨年10月~今年7月末までの観光・産業・経済・政治・文化に関する話題となった、大きなニュースを押さえておくことです。
【英語】
マークシート方式英作・日本事象説明問題には、文法的にも、内容も正しい完成形の日本事象に関する英文を直前まで見ておくことです。
日本事象でのキーワードや、よく問われるイディオムなどに注意しながら、見ておいてください。
並べ替え問題に関しては、講座等で学習、理解した解法を確認しておいてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】
★日本地理・日本歴史・一般常識・英語<解答速報>
8月20日(日)23:00頃までに各科目、順次ホームページにアップ予定!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●8/20試験当日23:00頃までに、日本地理・日本歴史・一般常識・英語:4科目の<解答速報>を、順次ホームページの「★トップページ」にアップの予定です。
是非、ご利用ください。
※メールでの配信ではありませんので、ご注意ください。
<解答速報>はこちら:
http://www.esdic-academy.jp/category/2074351.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】
東京・大阪<2次対策セミナー(無料)>開催!
★50分「通訳」授業あり!
★「通訳」「プレゼン」対策のポイント公開!
東京 8/26(土)13:00~16:00
大阪 9/3(日)12:50~15:50
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★東京・大阪共に、満席の為、締め切らせていただきました。多数のお申込みをいただき、誠にありがとうございました。
●日時・場所
<東京会場> 8/26(土)13:00~16:00 御茶ノ水 ※満席の為、締め切らせていただきました。
<大阪会場> 9/3(日)12:50~15:50 新大阪 ※満席の為、締め切らせていただきました。
※お申込受付メールにて、具体的な会場をご案内いたします。
●内容
(1)実際の2次試験「通訳」、「プレゼンテーション」の「具体的実施方法(実際の様子)」や評価基準をご説明!
(2)「通訳」「プレゼンテーション」対策の効率的学習ポイントを公開!
(3)実際に、約50分間の「通訳」授業を行います!
【通訳授業のポイント】
・日本文読み上げのスピードや、メモ取りのコツがわかります。
★実際に参加者全員でメモ取りをしていただきます。
・昨年の既出問題を取り上げて、通訳における注意点、訳す際のポイントを解説いたします。
●スケジュール ※大阪会場では、それぞれ10分早まります。
[13:00~13:40]40分 昨年2016年の「通訳」、「プレゼンテーション」方式の試験概要説明
[13:40~14:30]50分 講演「通訳・プレゼン」のコツを公開!
[14:30~14:40]10分 休憩
[14:40~15:30]50分 通訳模擬授業
[15:30~16:00]12月までの2次対策関連セミナーのご案内+個別ご相談
●講師
<東京会場> 小野講師、永岡講師
<大阪会場> 小野講師
●費用:無料
●お申込方法
【ご注意】
★ お申込みに関し、8月21日(月)午後から、折り返し、お申込受付メールをお送りいたします。
但し、混み合っている場合は、翌日22日以降のご連絡になる場合もございますので、ご了承ください。
★ 本日以降、8月21日(月)午後までは、業務の都合上、お申込受付メールをお送りできませんので、何卒ご了承ください。
★ 下記のお申込みフォームから、お申込みください。
※東京・大阪共に、満席の為、締め切らせていただきました。多数のお申込みをいただき、誠にありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】
9月開講(少人数):秋期<英語2次セミナー>東京・大阪お申込受付中!
「通訳」レッスン:日本人講師が日本語で指導
「プレゼンテーション」レッスン:ネイティブ講師が英語で指導
★昨秋も、全員合格クラス続出!
【ご注意】
<英語2次セミナー>では、仮予約は、お受けしておりません。
1次試験の結果(予想)に関わらず、お申込み確定(キャンセルしないことを前提として)の場合のみ、お受けしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★東京・大阪共に、すべて満席の為、締め切らせていただきます。多数のお申込みをいただき、誠にありがとうございました。
現在の2次試験「通訳」、「プレゼンテーション(Q&A含む)」問題に対応する為には、一般的に英語が話せても、本試験ならではの対応法と日本事象の知識、そして何よりも、適切で効果的、且つ十分な訓練がなければ、合格は難しいと言えます。
近年の2次試験合格率を見てみますと、Q&A方式だった2012年度の87.3%から見れば、「通訳」「プレゼンテーション(Q&Aを含む)」の導入以来、かなり下がっております。
【英語受験者第2次合格率】
87.3%(2012年度)
73.7%(2013年度)「通訳・プレゼンテーション(Q&A含む)」導入
76.5%(2014年度)
69.1%(2015年度)
67.6%(2016年度)
上記により、本年度最終合格を目指し、「通訳」、「プレゼンテーション(Q&A含む)」の集中特訓を行います。
≪2017年秋期<英語2次セミナー>の特長≫
●全問に回答例をお付けしますが、特に秋期セミナーでは、受講生の方の回答を基に、理想的な回答というよりも、「合格ライン」に達するにはどうすればよいかの、アドバイスや解説を行い、「ズバリ実践的な指導」を行います。
●受講対象は、通訳案内士試験英語2次口述試験対策ご希望の方であれば、どなたでも結構です。
※一般的な英会話力向上の為の内容ではございませんので、予めご了承ください。
●通訳案内士2次口述試験に特化した、「通訳」「プレゼンテーション+Q&A」 の集中特訓を実施!
無駄なく効率的に、2次試験に必須の日本事象の知識、評価項目にもある発話における文法・語彙を習得し、各問題に対する十分な訓練を行います。
●「通訳」応用問題も自力で対応できるようになります!
「通訳」対策では、日本人講師の日本語によるレッスンにより、日本語から英語への変換の仕組みが理解できるようになり、丸暗記では対応できない、応用問題にも自力で対応できるようになります。
これは、今までの<英語2次セミナー> でも実証済みです。
●「通訳」対策では、毎回、各問題を講師が読み上げ、全員でメモ取りをしていただき、また、メモサンプルを配布し、有効なメモの取り方も説明いたします。
●「プレゼンテーション+Q&A」対策では、業界トップクラスのネイティブ講師により、表現・文法・発音、そして内容に関する実践的、且つ具体的な指導にて、しっかりと実力を養成していただけます。
●「通訳」、「プレゼンテーション」授業ともに、お一人ずつ順番に当てていきますので、回答中は、講師と1対1でのやり取りになります。
※少人数制にて時間管理を徹底し、お一人ずつの回答&指導時間を確保いたします。
●教材は、2017年秋に作成、最新版「通訳」、「プレゼンテーション」問題を使用いたします。
●受講開始までに、下記の参考資料・補助教材発送し、お一人ずつ予習方法・授業の流れをお電話で説明しますので、ご不安なくスタートしていただけます!
※現在、お申込み済の方から、お電話をしております。
[参考資料]
・≪逐次通訳の注意事項≫
・≪ESDIC独自再現による、2013年度・2014年度英語2次試験問題&回答例≫
・≪ESDIC独自再現による、2015年度・2016年度英語2次試験「通訳」問題&回答例≫
・2次試験過去問一覧表
・2次試験ガイドライン
・逐次通訳のメモサンプル・・・プロ逐次通訳者による通訳メモ
[補助教材]
日本事象ESDIC280書籍+CD2枚
●<英語2次セミナー>では、東京会場と大阪会場にて、ニーズの多様性と需要数の違い等により、授業構成を変えております。
下記、ご希望の会場での内容をご確認ください。
----------------------------------------------------------------
【秋期<英語2次セミナー>東京会場】
★東京会場は、すべて満席の為、締め切らせていただきます。多数のお申込みをいただき、誠にありがとうございました。
★「通訳」+「プレゼンテーション」のセットでご受講いただきます。
★「通訳」レッスン(2時間)と「プレゼンテーション(Q&Aを含む)」レッスン(2時間)に分けて、2次試験にしっかりと対応できる実力を養成いたします。
・「プレゼンテーション」(1回2時間:ネイティブ講師による英語での指導)
・「通訳」(1回2時間:日本人講師による日本語での指導)
各レッスン:定員9名様前後
【授業時間】
<東京会場>
通訳(週2時間)、プレゼンテーション(週2時間)、全9回(合計36時間)
【授業日程】
満席となりました。≪増設クラス≫
●金曜日「通訳」(午後15:10~17:10)永岡講師
(9/15,22,29,10/6,13,20,27,11/3,10: 合計9回)
●水曜日「プレゼンテーション」(午後13:00~15:00)Ron Pompeo講師
(9/20,27,10/4,11,18,25,11/1,8,15: 合計9回)
満席となりました。≪夜間クラス≫⇒ 昨年は、全員合格クラス!
●木曜日「通訳」(午後19:00~21:00)永岡講師
(9/14,21,28,10/5,12,19,26,11/2,9: 合計9回)
●金曜日「プレゼンテーション」(午後19:00~21:00)Ron Pompeo講師
(9/15,22,29,10/6,13,20,27,11/3,10: 合計9回)
満席となりました。≪金曜日クラス≫
●金曜日「プレゼンテーション」(午前09:45~11:45)Ron Pompeo講師
●金曜日「通訳」(午後12:30~14:30)永岡講師
(9/15,22,29,10/6,13,20,27,11/3,10: 合計9回)
満席となりました。≪土曜日前半クラス≫
●土曜日「プレゼンテーション」(午前09:45~11:45)Ron Pompeo講師
●土曜日「通訳」(午後12:30~14:30)永岡講師
(9/16,23,30,10/7,14,21,28,11/4,11: 合計9回)
満席となりました。≪土曜日後半クラス≫
●土曜日「通訳」(午後15:00~17:00)永岡講師
●土曜日「プレゼンテーション」(午後17:15~19:15)Ron Pompeo講師
(9/16,23,30,10/7,14,21,28,11/4,11: 合計9回)
【会場】
●土曜日クラスはすべて<高円寺第1会場>
※全9回の内、9/23, 10/7,10/28の3回は、八重洲北口となります。
●金曜日クラス、および夜間クラス<高円寺第2会場>
【講師】
Ron Pompeo講師「プレゼンテーション」レッスン担当
永岡 亨講師「通訳」レッスン担当
【定員】
各レッスン:9名様前後
【ご欠席の場合】
他クラスに空席のある場合には、お振替えいただけます。
お振替も無理な場合は、全く同じ内容ではございませんが、ご参考にしていただける、通信版<英語2次セミナー>1レッスン分(プリント教材+CD1枚:5,000円相当)をサービスとしてお渡しいたします。
【ご注意事項】
●授業内容の録音に関しまては、ライブ授業の設定でございますので、録音はご遠慮いただいております。
【費用】
合計費用=授業料+教材費
●授業料
「通訳」+「プレゼンテーション」:1回4時間 全9回:36時間
50,000円×2レッスン=100,000円 ⇒ 割引適用 70,000円 (税込)
※1レッスン(2時間) 約3,900円の計算ですので、非常に経済的です。
●教材費
(1)2017年秋作成<英語2次セミナー>テキスト(2,000円)
(2) 補助教材:「日本事象ESDIC280」 (書籍+CD2枚:3,500円)
※既にお持ちの教材の費用は、引かせていただきます。
教材費合計 5,500円
●合計費用
(授業料)70,000円+(教材費)5,500円=75,500円
●お申込方法
【ご注意】
(1)<英語2次セミナー>では、仮予約は、お受けしておりません。
1次試験の結果(予想)に関わらず、お申込み確定(キャンセルしないことを前提として)の場合のみ、お受けしております。
(2)お申込みに関し、8月21日(月)午後から、折り返し、お電話にて確認をさせていただきます。
但し、混み合っている場合は、翌日22日以降のご電話になる場合もございますので、ご了承ください。
★特に少人数2次対策では、運営上、ご入金確認をもちまして、最終のお申込み確定とさせていただきます。
お申込のみの状態では、お席を確保できておりません。
★また、ご入金後は、ご欠席の場合、および11月の1次試験の結果に関わらず、ご返金はいたしかねますので、予めご了承ください。
★受講ご希望の方も多い中、お手続き終了後にキャンセルという事態は避けたいと存じますので、予めご了承ください。
★同じく受講ご希望の方も多い中、ご受講開始後、やむを得ずご欠席の場合を除き、ほとんどご欠席という状況に、出来るだけならないよう、ご出席いただけることを前提に、お申し込みください。
★下記のお問合せフォームのご質問欄へ下記の≪お申込記載事項≫にご記入の上、お申込みください。
お問合せフォームはこちら:
http://www.esdic-academy.jp/category/1508078.html
※ページ内、下方にフォームがございます。
≪お申込記載事項≫
●下記の項目は、必ず、すべてご記入ください。
・お支払予定日(銀行振込にてお願いいたします。):
※原則、受付後1週間以内にて、お願いいたします。
・会場名:東京
・下記の補助教材の中で、既にお持ちの教材がある場合は、該当する内容をご記入ください。
「日本事象ESDIC280」書籍
「日本事象ESDIC280」CD2枚
★下記をご参照いただき、ご希望のクラスをご記入ください。
----------------------------------------------------------------
★東京会場は、すべて満席の為、締め切らせていただきます。多数のお申込みをいただき、誠にありがとうございました。
----------------------------------------------------------------
【秋期<英語2次セミナー>大阪会場】
★大阪会場は、すべて満席の為、締め切らせていただきます。多数のお申込みをいただき、誠にありがとうございました。
★特に大阪昨秋セミナーは、全員合格クラスが続出しました!
大阪会場での特長として、毎回、日本人講師とネイティブ講師の2名で授業を行いますので、連携を取りながら、多様なご質問へもその場で対応できます。
1回2時間の授業中、休憩をはさみ、前半は日本人講師の日本語による「通訳」対策、後半は、ネイティブ講師の英語による「プレゼンテーション」対策授業です。
【授業スケジュール】
・「通訳」レッスン:日本人講師の日本語でのレッスン+ネイティブ講師コメント(45分間)
・休憩10分
・「プレゼンテーション」レッスン:ネイティブ講師の英語でのレッスン(65分間)
【授業日程】
<大阪会場>
通訳+プレゼンテーション(週2時間)、合計9レッスン(合計18時間)
●金曜日12:50~14:50予定 通訳+プレゼンテーション(ネイティブ講師、日本人講師の2名) 満席となりました。
(9/15,22,29,10/6,13,20,27,11/3,10: 合計9回)
●土曜日10:20~12:20予定 通訳+プレゼンテーション(ネイティブ講師、日本人講師の2名) 満席となりました。
●土曜日12:50~14:50予定 通訳+プレゼンテーション(ネイティブ講師、日本人講師の2名) 満席となりました。
●土曜日15:10~17:10予定 通訳+プレゼンテーション(ネイティブ講師、日本人講師の2名) 満席となりました。
(9/16,23,30,10/7,14,21,28,11/4,11: 合計9回)
※上記のクラス設定は、変更の可能性もございます。
【会場】
新大阪
【講師】
Brent Byrne講師
Amy Shapiro講師
小野 良行講師
【定員】
1クラス:6名様前後
【ご欠席の場合】
他クラスに空席のある場合には、お振替えいただけます。
お振替も無理な場合は、全く同じ内容ではございませんが、ご参考にしていただける、通信版<英語2次セミナー>1レッスン分(プリント教材+CD1枚:5,000円相当)をサービスとしてお渡しいたします。
【ご注意事項】
●授業内容の録音に関しまては、ライブ授業の設定でございますので、録音はご遠慮いただいております。
【費用】
合計費用=授業料+教材費
●授業料
・1クラス (1回2時間 全9回 ) 50,000円 (税込)
●教材費
(1)2017年秋作成<英語2次セミナー>テキスト(2,000円)
(2) 補助教材:「日本事象ESDIC280」 (書籍+CD2枚:3,500円)
※既にお持ちの教材の費用は、引かせていただきます。
教材費合計 5,500円
●合計費用
(授業料)50,000円+(教材費)5,500円=55,500円
●お申込方法
【ご注意】
(1)<英語2次セミナー>では、仮予約は、お受けしておりません。
1次試験の結果(予想)に関わらず、お申込み確定(キャンセルしないことを前提として)の場合のみ、お受けしております。
(2)お申込みに関し、8月21日(月)午後から、折り返し、お電話にて確認をさせていただきます。
但し、混み合っている場合は、翌日22日以降のご電話になる場合もございますので、ご了承ください。
★特に少人数2次対策では、運営上、ご入金確認をもちまして、お申込み確定とさせていただきます。
お申込のみの状態では、お席を確保できておりません。
★また、ご入金後は、ご欠席の場合、および11月の1次試験の結果に関わらず、ご返金はいたしかねますので、予めご了承ください。
★受講ご希望の方も多い中、お手続き終了後にキャンセルという事態は避けたいと存じますので、予めご了承ください。
★受講ご希望の方も多い中、ご受講開始後、やむを得ずご欠席の場合を除き、ほとんどご欠席という状況に、出来るだけならないよう、ご出席いただけることを前提に、お申し込みください。
★下記のお問合せフォームのご質問欄へ下記の≪お申込記載事項≫にご記入の上、お申込みください。
お問合せフォームはこちら:
http://www.esdic-academy.jp/category/1508078.html
※ページ内、下方にフォームがございます。
≪お申込記載事項≫
●下記の項目は、必ず、すべてご記入ください。
・お支払予定日(銀行振込にてお願いいたします。):
※原則、受付後1週間以内にて、お願いいたします。
・会場名:大阪
・下記の補助教材の中で、既にお持ちの教材がある場合は、該当する内容をご記入ください。
「日本事象ESDIC280」書籍
「日本事象ESDIC280」CD2枚
★下記をご参照いただき、ご希望のクラスをご記入ください。
----------------------------------------------------------------
★大阪会場は、すべて満席の為、締め切らせていただきます。多数のお申込みをいただき、誠にありがとうございました。
----------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】
英語2次対策:通信版<英語2次セミナー>お申込受付中!
現役通訳ガイド&合格者を生徒役として、「通訳」「プレゼンテーション」授業を収録!
★実際の合格レベルがわかります!
★お電話にて学習方法個別ご案内!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【通信版<英語2次セミナー>の特長】
★通信版<英語2次セミナー>では、「通訳」「プレゼンテーション」導入後の合格者とプロ通訳ガイドを生徒役として、通学2次セミナーと同形式の「通訳」「プレゼンテーション」授業を収録しております。
★合格メンバー+ベテランガイドの文法、表現、話し方、間の取り方などの「合格レベル」が分かります。
★教材は、2次試験で出題が予想される重要項目を収録しております。
★ご自宅での学習を可能にする為、逐次通訳経験者が実際に取った、「サイマル式逐次メモ」のサンプルを含め、補助資料も充実させました。
★教材お届け後、教材の使用方法、自宅学習方法をお一人ずつ、お電話にて分かりやすくご説明いたします!
教材発送⇒お電話での学習方法個別ガイダンス⇒学習スタート!
【ご案内】
お申込みに関し、8月21日(月)午後から、折り返し、お申込み受付メールをお送りいたします。
但し、混み合っている場合は、翌日22日以降になる場合もございますので、ご了承ください。
●通信版<英語2次セミナー>詳細・お申込みはこちら:
http://www.esdic-academy.jp/#i
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】2次対策教材 お申込み受付中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お申込受付中!2次対策教材】
・「通訳」81問「プレゼンテーション」81問収録:<英語2次セミナー>テキスト(第5版:2016年秋作成)2,000円
・『必修ガイド用語集』(2017年改訂版) 1,000円
・「日本事象ESDIC280」書籍1,500円/CD2枚2,000円
【ご案内】
お申込みに関し、8月22日(火)から、折り返し、お申込み受付メールをお送りいたします。
但し、混み合っている場合は、1~2日、遅くなる場合もございますので、ご了承ください。
●2次試験対策教材お申込フォーム!
http://www.esdic-academy.jp/category/1537391.html
-------------------------------------------------------------------------------
<ESDICメルマガ(無料)ご案内>
※ESDICメルマガでは、受講生・関係者向けに、最新&重要&有益な受験対策情報をお届けしております。
ブログとは、部分的に内容が違っておりますので、是非、こちらもご利用ください。
→ESDICメルマガお申込みはこちら!