『通訳案内士試験対策スクール』ESDICブログ!

ESDIC(エスディック)英語能力開発アカデミーから、通訳案内士試験受験の皆様へ最新&重要情報をお届けします!

ESDIC1次平均点&JINTO1次解答発表&2020年1次・2次対策発表&第4弾<2次レポート>公開!

2019-12-29 23:48:49 | 通訳案内士試験対策
いよいよ、2019年も年の瀬を迎えましたが、この一年、皆様には、ESDICをご利用いただきまして、誠にありがとうございました。

引き続き、2020年、合格を目指す皆様の1次試験、2次試験対策に向けまして、出来うる限りのサポートをさせていただきます!

2020年も、何卒よろしくお願い申し上げます。

皆様、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

----------------------------------------------------------------
【年末・年始休業のお知らせ】
誠に勝手ながら、2019年12月30日(月)~2020年1月5日(日)まで、年末年始の休業とさせていただきます。

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

各種フォーム・電子メールでのお申込・お問合せにつきましては、2020年1月6日(月)より、順次対応させていただきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】2019年度(ESDIC独自調査による)1次試験平均点発表!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2019年度第1次試験終了後、皆様からご提供いただきました、<自己採点結果>より、1次試験各科目の平均点を算出いたしました。

2020年度1次試験対策のご参考としていただければと存じます。

2019年1次受験の皆様、ご協力いただき、誠にありがとうございました。
この場を借りまして、心より御礼申し上げます。

【重要】
1次試験の結果より、2019年も、昨年2018年同様、ガイドラインの合格基準点通りに合格ラインが設定されたと思われます。

「全国通訳案内士試験ガイドライン」(平成31年3月改訂)
https://www.jnto.go.jp/jpn/projects/visitor_support/interpreter_guide_exams/guideline31.pdf

【合否判定】
●外国語筆記試験について
・合否判定は、原則として70点を合格基準点として行う。
●日本地理筆記試験について
・合否判定は、原則として70点を合格基準点として行う。
●日本歴史筆記試験について
・合否判定は、原則として70点を合格基準点として行う。
●一般常識筆記試験について
・合否判定は、原則として(50点満点の)30点を合格基準点として行う。
●通訳案内の実務筆記試験について
・合否判定は、原則として(50点満点の)30点を合格基準点として行う。

【データ提供者】
429名(一般の方も含めて)

----------------------------------------------------------------
【ESDIC受講生の平均点】
●英語:78.88点※2019年度「英語1次試験対策講座」+継続サポート受講生

●日本地理:
87.28点※通学<地・歴・常セミナー>受講生
82.85点※<地・歴・常・実務メール講座>受講生

●日本歴史:
75.18点※通学<地・歴・常セミナー>受講生
70.88点※<地・歴・常・実務メール講座>受講生

●一般常識:
41.83点(50点満点)※通学<地・歴・常セミナー>受講生
38.95点(50点満点)※<地・歴・常・実務メール講座>受講生

●通訳案内の実務:43.23点(50点満点)※<地・歴・常・実務メール講座>受講生
----------------------------------------------------------------

※受講生の主な受講内容は、以下の通りです。
※情報を提供していただいた方のみを対象としております。

・2019年度「英語1次試験対策講座」+継続サポート受講生
・2019年度通学<地・歴・常セミナー>
・2019年度<地・歴・常・実務メール講座>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】JNTOから1次試験解答発表!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本政府観光局(JNTO)より、1次試験の解答が発表されました。

筆記試験過去問題(一部)
https://www.jnto.go.jp/jpn/projects/visitor_support/interpreter_guide_exams/question_archive.html

2019年度<ESDIC 解答速報>
http://www.esdic-academy.jp/category/2103896.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】2020年度合格必勝!!
1/19東京・2/2大阪開催!
2020年度地理・歴史・一般常識・実務・英語1次&2次対策<説明会(無料)>お申込受付中!
★2019年度の傾向分析&2020年度対策のポイント解説&ズバリ出題予想!
★これだけでも役立つ!<通訳・英作セミナー>模擬授業(60分)あり!
★2019年2次「和文英訳」回答例を模擬授業で一部解説!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2020年度合格必勝を期して、先ずは、2020年度対策<説明会(無料)>にて、しっかりと目標を定め、モチベーションをアップさせていただき、2020年度合格へのスタートをお切りください!

●会場・日時:
<東京会場> 1月19日(日)13:00~16:00
<大阪会場> 2月2日(日)12:50~15:50


●説明会内容:
(1)2019年度地理・歴史・一般常識・実務・英語1次・2次の問題分析により出題傾向を明らかにし、ズバリ2020年度問題を予想!「2020年度合格に最も必要なものは何か!」 をテーマに講演を行います。
2020年度受験対策として、皆様それぞれに、何をどのように学習していけばよいかをご理解いただけます。

★ ガイド実務関連の質疑も含め、2019年度2次試験の詳細もお伝えいたします。

(2)毎回大好評の 1次対策・2次対策にもなる<通訳・英作セミナー>模擬授業(60分)を行います。
模擬授業(無料)ながら、1次・2次対策共に定評のある講師陣による、60分間の本格的授業 を是非、ご受講ください!

模擬授業 (東京会場) : 永岡講師担当
模擬授業 (大阪会場) : 小野講師担当

★今回は、2019年2次「和文英訳」の一部を模擬授業で解説いたします!
※使用する日本語の問題文は、2019年の2次口述試験にて出題された、全受験外国語共通の「和文英訳」問題をESDICにて独自に再現したものです。

(3)2020年度地理・歴史・一般常識・実務・英語1次・2次対策講座・セミナーのご案内をさせていただきます。 
★会場では、ESDICオリジナル教材を直接ご覧いただけます。

●費用:無料

●2020年度<説明会(無料)>ご案内・お申込はこちら:
http://www.esdic-academy.jp/category/2055661.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】2020年度1次・2次対策講座・セミナー概要発表!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2020年度前半1次・2次対策講座・セミナー概要のご案内をさせていただきます。
各講座・セミナーのより詳しい内容は、年始から、順次、発表させていただきます。

【1次試験対策】
(1)2020年度「英語1次試験対策講座」お申込受付中!
2/23(日)東京・大阪第1回スクーリング(受講生:無料)!
本ブログ下方にてご案内!

(2)月1回通学:英語1次・2次対策<通訳・英作セミナー>お申込受付中!
2/23(日)東京・大阪開講!
本ブログ下方にてご案内!

(3)よりリーズナブルになりました!「ESDIC必修英文法」講座
★1次試験での「正解の選択肢を選べる文法力」、2次試験での「減点されにくい回答術」を習得していただけます!

「ESDIC必修英文法」講座のご案内
http://www.esdic-academy.jp/category/1673194.html

(4)東京のみ開催:2020年度 地理・歴史・一般常識対策:通学<地・歴・常セミナー>

地理・歴史・一般常識対策に関し、ズバリ2020年度予想内容を業界トップクラスの講師陣が分かりやすく解説。

★月1回~2回程度の為、2019年も、広島、大阪、静岡、福井から、全8回を通学していただけました。
★初めてご受験の方、或いは、どうしても理解が不足すると思われる苦手な科目の対策にお勧めいたします。
★例年、大変多くのお申込みをいただき、科目によりましては、早い段階で満席となります。

●ご参考までに、2019年度通学<地・歴・常セミナー>受講生の平均点は、以下の通りでした。
※情報を提供していただいた方のみを対象としております。

日本地理:87点(合格基準点:70点)
日本歴史:75点(合格基準点:70点)
一般常識:42点(合格基準点:30点)

【ご注意】
社会科セミナーは、最新2020年度ガイドラインを反映させて、2020年対策用の新作の内容とする為、下記の時期からの開講とさせていただきます。

[2020年4月~8月(全8回)]
各科目1回2時間授業(1科目16時間: 2科目32時間:3科目48時間)
1科目 32,000円(全8回=16時間)⇒全8回お申込みの場合は、29,000円
2科目 64,000円(全8回=32時間)⇒全8回お申込みの場合は、58,000円
3科目 96,000円(全8回=48時間)⇒全8回お申込みの場合は、87,000円

※まずは、第1回ご受講後、残り7回をお申込みの場合は、割り引かせていただきます。
※1科目、1回ずつ(4,000円:教材費・税込)のお申込みも可能です。
※年始以降のメルマガにて、詳細をご案内いたします。

[日程]
第1回 4月19日(日)
第2回 5月10日(日)
第3回 5月31日(日)
第4回 6月14日(日)
第5回 6月28日(日)
第6回 7月12日(日)
第7回 7月26日(日)
第8回 8月2日(日)

[会場]
全8回:八重洲予定

[1日の授業予定]
09:50~11:50 日本地理(2時間)
※昼食休憩 40分
12:30~14:30 一般常識(2時間)
※休憩 10分2時間
14:40~17:20 日本歴史(2時間40分:休憩含む)

(5)2020年度:地理・歴史・一般常識・実務対策<地・歴・常・実メール講座>

通学がご無理な方へお勧め!
日本全国のみならず、毎年、海外(オーストラリア・スペイン)からも受講していただいております。

●ご参考までに、2019年度<地・歴・常・実メール講座>受講生の平均点は、以下の通りでした。
※情報を提供していただいた方のみを対象としております。

日本地理:83点(合格基準点:70点)
日本歴史:71点(合格基準点:70点)
一般常識:39点(合格基準点:30点)
通訳案内の実務:43点(合格基準点:30点)

【ご注意】
社会科講座は、最新2020年度ガイドラインを反映させて、2020年対策用の新作の内容とする為、下記の時期からの開講とさせていただきます。

ズバリ2020年度予想出題内容をメールでお届け!
2020年5月より、1次試験前まで週2回配信予定。
1科目  5,000円
2科目 10,000円
3科目 15,000円
4科目 20,000円

※1科目より受講可。約20回予定。(1科目1回約250円計算)
※年始以降のメルマガにて、詳細をご案内いたします。

【2次試験対策】
(1)少人数「通訳」「プレゼン」徹底訓練:春期<英語2次セミナー>は、東京/大阪:週1回(全9回):3月27日(金曜日クラス)、3月28日(土曜日クラス)から。
※年始以降のメルマガにて、詳細をご案内いたします。

(2)通信版<英語2次セミナー>
★合格者とプロ通訳ガイドを生徒役として、「通訳」「プレゼンテーション」授業を収録。
★ズバリ合格レベルがわかります。
★自宅での学習方法も電話でご説明!
★通学<英語2次セミナー>よりも基本的な内容!

教材発送⇒お電話での学習方法個別ガイダンス⇒学習スタート

●通信版<英語2次セミナー>詳細・お申込みはこちら:
http://www.esdic-academy.jp/#tsushin

(3)月1回通学:英語1次・2次対策<通訳・英作セミナー>お申込受付中!
2/23(日)東京・大阪開講!
本ブログ下方にてご案内!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】New!2/23(日)東京・大阪第1回スクーリング(受講生:無料)!
2020年度「英語1次試験対策講座」お申込受付中!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★受講開始前に<最も効果的な学習方法>を電話でご案内!
★受講生のみ:無料スクーリング全5回:東京・大阪2/23(日)開講!
★1次試験まで、メールでの質問対応(回数制限無し)!
★6月から1次試験直前まで、週2回メールでの英語教材配信!

--------------------------------------------------------------------------------
<2019年本講座受講生平均点>
英語:79点(合格基準点:70点)

--------------------------------------------------------------------------------

●2020年度「英語1次試験対策講座」
★サンプル授業試聴・学習方法概要ご案内はこちら:

http://www.esdic-academy.jp/category/2024425.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】New! 2/23(日)東京・大阪開講!
月1回通学:英語1次・2次対策<通訳・英作セミナー>お申込受付中!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

全国通訳案内士試験 英語1次試験での「和文英訳問題」や、「日本事象説明問題」対策として、また、英語2次試験での「和文英訳(通訳)問題」対策として、日本事象の知識+文法・表現・語彙力を含めた英語力の底上げをご希望の方へお勧めの授業内容です。

★第1回(2/23)では、2019年2次「和文英訳(通訳)問題 ・実務関連質疑問題 (ESDIC独自に再現)」&全回答例をお配りし、授業にて解説いたします!

月1回通学:2月~6月(全5回)1次「英作・日本事象」・2次「通訳」対策:講義形式授業
1回毎の受講も可能!

【ご案内】
<通訳・英作セミナー>は、英語1次対策2020年度「英語1次試験対策講座」のスクーリング授業(月1回3時間:講座受講生は無料)と同一です。
2020年度「英語1次試験対策講座」お申込みの皆様は、別途、お申込みの必要はございません。

●1次対策にも、2次対策にもなる!2020年度<通訳・英作セミナー>ご案内はこちら:
http://www.esdic-academy.jp/category/2056716.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】第4弾<2次レポート>公開!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2019年2次受験の皆様、お忙しい中、<2次レポート>をお送りいただき、誠にありがとうございます。
この場を借りまして、心より御礼申し上げます。

※データ量の関係で、今後も、何回かに分けてお送りいたします。

★2次口述試験は、「免除なし」です。
受験者は全員が受験し、合格しなければ、最終合格は勝ち取れません。
その意味で、2020年度受験予定の方も、是非、ご一読ください。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:昭和女子大学
●集合時間:13時00分~13時20分
●受験開始時間および終了時間:14時20分~14時30分ぐらい
●解散時間:15時15分
●試験委員が訊いたこと:氏名、生年月日、住んでいる場所等

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていたか、3枚のカードだったか。
⇒1枚の紙だった、と思います。
①里山
②B級グルメ
③金沢
●ご自身の選ばれたテーマ:金沢
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
金沢は日本で最も人気がある観光地の一つ。東京から新幹線で2時間ぐらいで行ける。最も有名な所は兼六園。地元の大名前田氏の命令で作られた。中心に美しい池、たくさんの岩や樹々がある。その隣に金沢城がある。建物は再建のものだが美しい。他にも寺町エリアや芸者のいるエリアもある
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語でも結構です):
Q寺町とは?
Aたくさんの仏教寺院があるエリアです。例えば「忍者寺」という寺があります。
Q忍者寺って面白いですね。どんな寺ですか?
A実際に忍者は住んでいないですが、建物の中に隠し階段や隠し窓があって面白い所です。

●和文英訳に関する試験委員の指示文:
ESDIC模擬面接とほぼ全く同じでした。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
おせち料理は伝統的な日本の正月料理です。おせち料理は漆塗りの重箱に盛り付けられます。各々の材料が意味を持ちます。例えば、黒豆は健康、海老は長寿、昆布巻きは幸福を象徴します。以前は年の暮れに家でお節を作っていたが、現在はデパートで買ったり、通信販売で購入する人も多い。
●ご自身の英訳(日本語でも結構です):
※ESSICの授業でのテキスト文とよく似ていたので、ほとんど訳せました。しかし細部の文法が正確だったかどうかは不安です。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:
→こちらもESDIC面接と同じでした。
※併せて回答時間の制限はあったか。
→特になかったと思います。
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていたか。
→はい。上下に分けて記載されていました。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
今は夏だが、おせち料理を食べたい。
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):
A:あなたが日本のおせち料理に興味を持ってくださって嬉しいです。でも今は夏なのでおせち料理を食べることは難しいです。そのかわりに、例えば居酒屋、日本の伝統的なパブに行けば、おせち料理にある食べ物を試すことが出来ます。昆布巻きや海老も食べられますよ。
Q:海老はどうして長寿を象徴するのですか?
A:海老は丸まっているので、腰がこのように曲がって年をとっても元気でいられるようにです。
Q:寿司屋でもエビを食べられますか?
A:あ、寿司屋はいいアイデアですね。おせち料理にあるいくつかの料理、例えば数の子などもそこで食べられます。
Q::数の子にも何か意味があるか?
A:たくさんの子供に恵まれることを表します。
Q:では縁起が良い食材の一覧を書いてくれませんか?
A:はい、もちろんです。メモを書いてお渡ししましょう。
Q:「????」
A:※この質問がはっきり分かりませんでした。
考えられるのは、
1「お節は無理としても、同じように箱に綺麗に盛られた料理はありますか」→懐石や高級弁当など??
2「お節を買ったり注文して自国に持って帰れますか?」
でも良く分からなかったため、応答も何となく「はい、きっと可能だと思います。」とお茶を濁してしまいました。
的外れな答えになり、このミスが致命傷になったかもしれません。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
試験委員
日本人:40代ぐらいの女性。現役ガイドのような感じ。
ネイティブ:30代ぐらいの男性。やや早口。
2人とも、温厚で朗らかな感じで好感が持てました。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
教材、講座とも実際の試験の内容に焦点をぴったり当てた、非常に充実したものだったと思います。
また試験合格だけではなく、合格後実際にガイディングをする際にも、この講座で学んだことは大いに役立つと確信します。
永岡先生、RON先生、面白くて奥の深い授業をありがとうございました!
お2人のお蔭で、英語の楽しさに目覚めました。
そして小野さん、素晴らしい講座の企画運営、1人1人へのきめ細かいご対応に心より感謝いたします。
たぶん今回は合格が難しいと思うのですが、この講座で得た貴重なものを大切に、今後も努力を続けていこうと思います。
本当にありがとうございました!

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:昭和女子大学
●集合時間:14時30分から14時55分
●受験開始時間および終了時間:15時30分~15時40分
●解散時間:16時40分頃
●試験委員が訊いたこと:
氏名、生年月日、住んでいる場所

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:よく覚えていませんが、模擬試験と同様だった思います。
●「プレゼンテーション3つのテーマ」※併せて1枚のカード(紙)に書かれていたか、3枚のカードだったか。
⇒1枚の紙
1隠れキリスタン
2卵かけご飯
3宅急便ロッカー(?)
●ご自身の選ばれたテーマ:2卵かけご飯
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
卵かけご飯は、茶碗に入ったご飯に生卵をかけてかき混ぜて、醤油で味付けしたものである。日本の典型的な朝食であり、他のおかずがなくてもそれだけでも美味しく食べることができる。味の決め手は、熱いごはんと卵の新鮮さであり、また醤油の質でも味が変わる。一般的に子供達が好きで、私も子供の頃、喜んで食べていた。外国の人は、生卵に抵抗があるかもしれないが、新鮮な卵で、一度試してみるのもよいのではないかと思う。
(上記のような内容を話したと思います。)
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語でも結構です):
試験委員:生卵を食べたことがないが本当にだいじょうぶなのか?
私:日本では卵の消費期限が他の国よりもかなり短い。それに新鮮な卵でしか生で食べない。食べる時に必ず確認する。
試験委員:貴方は他の国で生卵を食べたことがあるか?
私:一度もない。

●和文英訳に関する試験委員の指示文:
「時間は1分から1分30秒で終了してください」と言われました。他は模擬面接の時とほぼ同じです。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
着物は、日本の衣装です(?)。結婚式や成人式に着ます(?)。未婚の女性の正装は、振袖であり、既婚の女性は留めそでが正装です。訪問着は、お茶会やその他の正式な場合に着ます。また浴衣は綿のカジュアルな着物で夏に着ます。帯の結び方も簡単(?)です。
●ご自身の英訳(日本語でも結構です):
上記のようなことを何とか答えました。しかし、1分30秒でもよいと聞いていたので、それぞれの着物を説明していたら時間が足りなくなり、最後の文「帯の結び方も簡単(?)です。」を言おうとした時に、「残念ですが時間です」と言われました。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:
※併せて回答時間の制限はあったか。
「30秒で読んで、答えてください。それより早くてもかまいません」と指示がありました。
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていたか。
はい。
※今年はメモを取れたかどうか等。
メモを取ってよいか聞いたら、取ってよいと言われました。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
着物を着て日本庭園で写真を撮りたい。京都にいる。
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):
私:着物は、レンタルショップで借りることができます。お店はすぐ近くにあります。
試験委員:着付けにかかる時間はどのくらいか?
私:男性に着つけるのであれば10分か15分だと思います。
試験委員:本当?
私:プロのスタッフなので大丈夫です。私もお手伝いできます。着付けをしてあげたことが何度かあります。
試験委員:ところでレンタルする費用はどのくらいかかる?
私:着物生地の(絹か合成繊維か)にもよりますが、大体5千円位では、ないでしょうか。
試験委員:娘にも着せてもらえる?
私:お手伝いします
試験委員:ありがたい、うれしいです。感謝します。
私:(これで終わりと気が付かず、質問はと思い)聞き返しました。
試験委員:(もう一度同じことを言ってくれました)
私:喜んでお手伝いします。
(日本庭園を紹介しないで終わってしまいました。)

●受験の様子・試験委員について・ご感想
試験委員2人とも優しくて、すごく感じ良かったです。採点は厳しいと思いますが・・・

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
本当にお世話になりました。模擬面接を受けるのでさえも気が重く、ためらっていた私が、無事に試験を終えることができたのは、小野さん、Ron先生、永岡先生のおかげです。
本当にありがとうございました。
昨日いただいたメールでも助けられました。

永岡先生の模擬面接のプレゼンで選択した「着物」が、通訳問題として出題されました。ラッキーでした。
プレゼンのお題は、3つとも私にとっては、初めてでしたが、何とか時間いっぱい話すことができました。文法とかに気を付ける余裕がなく、かなり減点されると思います。
とにかく2次試験を経験できたことに満足しています。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:昭和女子大
●集合時間:13:00
●受験開始時間および終了時間:14:40ごろ開始。その教室の4:番目でした。
「試験時間は、約11分間です」 と黒板に書いてありました。
●解散時間:15:20分頃
●試験委員が訊いたこと:
氏名 生年月日、住んでいる場所

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていたか、3枚のカードだったか。⇒一枚の紙でした。
①竿灯祭り
②タピオカドリンク
③気象警報
●ご自身の選ばれたテーマ:③気象警報
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
気象変動で、洪水や、台風が起こっています。警報は、沢山の人を避難させました。等々
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語でも結構です):
テレビも観ないけど、日本に来た外国人がその警報を知る事はできるの?

●和文英訳に関する試験委員の指示文:
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
寿司ほ起源は東南アジアです。寿司は平安時代に魚の保存法として、伝わりました。江戸時代には、ファーストフードとして、屋台で売られました。色々な生魚と油揚などがあります。日本各地に、その土地の寿司があります。(どんどん忘れてしまうので、確かではないです。)

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:
※併せて回答時間の制限はあったか。
「紙を見て、30秒以内に答えなさい」と言われた様な気がします。
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていたか。
上下に分けて記載されてました。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
寿司屋に行きたい。家族に生魚を食べられない人がいる。
条件 子供連れの家族 個人旅行

●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):
-お寿司を食べたいそうですね。
-ええ。でも、私のhusbandは、生魚が食べられないの、アレルギーがあるのよ。娘も食べられないの。
息子と、私は、お寿司を食べたいのだけど、別々になるのは嫌だわ。
-日本食を出すレストランがあるので、そこではお寿司も食べられるし、生魚以外の日本食、天ぷらとかも出されますよ。
メニューを見て選んでほしい。
-そこは有名かなの?
美味しい?
予算は?

●受験の様子・試験委員について・ご感想
外国人の方は、見た目は日本人。でも、喋り方や、フレンドリーな態度から、日系人らしい様子。
聞く時は、真剣な顔でしたが、話す時は、にっこりと穏やかで、フレンドリーなアメリカ人という感じの方でした。
最後に、I enjoyed talking with you. とにっこり言われた。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
授業、教材、優しい先生方、小野さんの献身的な態度、どれも大変素晴らしかったです。
クラスメイトにも恵まれ、素晴らしい仲間が出来ました。
励ましあったり、一緒に練習したりしました。
本当に、2次対策講座に申し込んで良かったです。
ありがとうございました。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語: 英語
●受験会場: 龍谷大学
●集合時間: 10:00〜10:25
●受験開始時間:11:20?
●終了時間:11:30か11:40
●解散時間:12:00
●試験委員が訊いたこと:氏名、生年月日、住んでいる場所

●プレゼンテーションに関する試験委員の指示文:
選んだテーマを英語で言う。準備は30秒。
●プレゼンテーション3つのテーマ
(1枚の紙に書かれていました。)
①風鈴
②消費税増税

(消費税増税に目が止まり、③は、見ていませんでした。)
●選んだテーマ: ②消費税増税
●プレゼンテーションの内容
I would like to talk about the consumption tax. (増をつけてませんでした。) The current consumption tax is 10 percent in Japan. At first 3 percent was introduced. After that 5 percent was introduced. And then 8 percent, finally in October this year 10 percent was introduced. People in Japan complain about it. (言うつもりはなかったのですが、試験官がとても熱心に表情豊かに聞いてくださっていて、ついつい出てしまいました。) The government has some excuses for the current consumption tax. First, they raised it in order to give us our welfare and free education. Second, they raised it in order to reduce the national debt because Japan has a lot of debts. The government gives us some coupons. They are helpful. We can use them at local supermarkets. But there are some complicated measures. When we eat in, we pay 10 percent. When we take out, we pay 8 percent. When we pay in cash, we pay 10 percent. When we pay by credit card or other cards, we pay 5 percent at some stores. They make us.....(試験官がストップと言われました。)
日本語要約:
3%→5%→8%と消費税導入。今年10月に10%に。増税に対して日本人は、文句を言っている。政府は、増税の理由として、福祉や無料教育制度、国の負債の返金を挙げている。地域でのプレミアム付商品券は有効。他の措置は複雑。Eat in, Take out の違い、現金払いとカード払いでの違いを説明。
●プレゼンテーションに対する質疑応答:
Q: Why do people have to pay 10 percent when they eat in ?
(イートインは、何故10%?)
A: When they eat in, service costs are included. Water and tea are served in a restaurant. If they takeout foods, water and tea are not served. (サービス税のため)
Q: The cost of water and tea isn’t connected with the salary of waiters and waitresses. Why do people have to pay 10 percent?
(サービス税は、従業員の給料に関係ない。何故10%?)
A: The owner needs a lot of costs such as utility costs if people eat in a restaurant. That’s why they get 10 percent.
(経営者側は、様々なコストが必要) *おそらく間違えた情報です。
外国人試験官は、まだ質問を言いかけられていましたが、日本人試験官にストップをかけられ、残念そうでした。

●和文英訳用日本語内容:
日本の祭りには、日本のはっきりした四季に特徴がある。春には、田植えに必要な収穫を願い、夏には、厄病などを追い払うため、秋には、収穫に感謝、冬には、新年に祈りを捧げる。祭りは、人々の心のよりどころになっている。
英訳:
A festival in Japan is characterized by Japan’s distinctive four seasons. (distinctive の位置が違うと思いましたが、言ってしまったので、訂正しませんでした。) In spring, people pray for good harvest for rice planting. In summer, people pray for to drive away evils. (おそらく間違いですね。) In autumn, people thank for good harvest. In winter, people pray for the new year. People reply on festivals in Japan. (よりどころが分からず、苦し紛れに言いました。)

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:
*回答時間に制限はありませんが、質疑応答時間に制限時間がありました。
*一枚の用紙に上下に分けて記載されていました。
*メモを取ってもいいと言われました。
●全国通訳案内士として求められる対応に関する問題内容:
観光客が、御神輿、盆踊りに参加したいと言われています。通訳案内士としてどのように対応しますか?
団体客ではなく、個人客です。
Q: I would like to join the festival. Is it possible? (祭りに参加出来る?)
A: Yes. This is a local festival. If you want, you can join the festival. I’ll ask people on the stage. But it might be difficult for you to dance because the dance is a little complicated. But you don’t have to be worried. You can copy people at the front. (ローカルな祭りなので大丈夫。ステージの人に確認します。盆踊りは、難しいかもしれないけどステージの人の真似をしたらいいですよ。)
Q: Is it OK to dance with this clothes? (試験官がご自分の服を指して、この服で踊れる?)
A: OK. This community has many Happi, or festival clothes. You can use it if you want. (沢山の法被があるから使っていいですよ。)
日本語試験官がストップと言われました。

以上です。
外国人試験官は、とても表情豊かで、終始笑顔で、とても話しやすい方でした。
またスピーチの時から、笑顔で聞いて下さり、試験というよりも英会話をしている雰囲気でした。
日本人試験官の方も丁寧な方でした。

終わった瞬間は出来たと思いましたが、文法のミスがあるので、どの程度減点されるのか不安です。
プレゼンテーションは、授業でしていただいた消費税が出てラッキーでした。しかし、質疑応答の答えは、贅沢品だからですよね。そうだった!と今頃気づきました。減点の対象にならなければいいですが、、

小野さんはじめ、先生方にはとてもお世話になりました。
小野先生には、英語の知識、日本文化、日本歴史についてなどとてもたくさん教えていただきました。
Nonna先生は、とても丁寧に教えていただきました。
Brent先生は、集中講義でお世話になり勇気をいただきました。

本当にありがとうございました。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:昭和女子大
●集合時間:14:30
●受験開始時間および終了時間:14:30、並んで一人ずつ受付(5分程)
●解散時間:16:45
●試験委員が訊いたこと:
氏名、生年月日、住んでいる場所

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
①覚えていません
②覚えていません
③カプセルホテル
●ご自身の選ばれたテーマ:③カプセルホテル
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
カプセルホテルは蜂の巣のように小さい部屋です。一般のホテルに比べてとても安いですが、不便な点もあります。例えば部屋にバスルームがないため、バスルームにいきたくなったらわざわざ部屋から出て、共用スペースに行かなければなりません。またドアがないので雑音が入ってきます。今ではとても綺麗でスタイリッシュなカプセルホテルがあり、若い人がよく泊まります云々。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語でも結構です):
カプセルホテルに行ったことがあるか?→あります。
どうだったか?→ 20~30年前ですが、仕事が忙しくて終電を逃したので、酒を飲んでから泊まりました。ドアが無くて物置が聞こえてあまりいい思い出はありません。ただし今では安く宿泊したい外国人観光客等に人気があるようです。
安全ですか? → ドアはありませんが、貴重品はロッカーに入れることができます。

●和文英訳に関する試験委員の指示文:
読み上げる日本文に対して英訳してください。読み終わったらすぐに回答してください。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
夏の間、花火大会が各地で開かれます。大輪の花がパッと開いて、すぐに散る様が日本人特有の価値観、散り際の良さに通じま、夏の風物詩の一つです。大阪の天神祭では花火が奉納されます。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:
※併せて回答時間の制限はあったか。
→質疑応答については紙が渡されてから30秒間まで考えてから回答しても、すぐに回答しても結構です。
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていたか。
→その通りです。
※今年はメモを取れたかどうか等。
→特に指示はありませんでした。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
花火大会に行く途中、間も無く始まる時間だが混雑している。(この後、あまり良く覚えて居ませんが状況ではなく、全国通訳案内士としてどのように対応するか云々だったと思います)
客の一人が自由行動をしたいと言ってきたが、貴方はどう対応するか?
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):
(私)自由行動は今はできません。もうすぐ花火が始まるので。明日か明後日にしていただけませんか?
(試験官)明日は花火はやっていますか?
(私)残念ながらやっていません。
→この時に指示の意味を私が取り違えいることに気がつきました。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
試験委員は外国人-30~40代の黒人男性、とてもにこやかで気さくな感じでした。
日本人-50~60代の優しい男性でした。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
二次セミナー、模擬面接を利用させていただきました。二次セミナーは短期集中で、量、質共に普段英語に関わっていない私には、準備しないとついていけず大変でした。
講師の方は熱心に教えていただき、また扱ったテーマは、実際の試験問題でも、ほとんど網羅しており(プレゼンのテーマでも少なくとも3つのうちどれかは)、とても有効でした。
残念なのは私のスキル(特に会話)レベルが十分ではなかったことです。
それでもセミナーを受講することにより、どんなレベルが必要か、自分には何が足りないが明確になりました。
今回は和文英訳で失敗してしまい、合格は厳しいと思いますが、来年も二次対策でお世話になりたいと思いますのでよろしくお願いします。

----------------------------------------------------------------

●英語
●昭和女子大学
14時30分集合
15時30分開始
16時30分解散
●聞かれたことは、氏名、生年月日、住んでる都市
●一枚の紙に三つのお題は:
潜伏キリシタン
卵かけご飯
宅配ロッカー
潜伏キリシタンを選びました。
ここで私は大失敗。英語に訳さないタイトルを言ってしまいました。
しかも、潜伏キリシタンがタイトルなのに、話した内容が長崎熊本の潜伏キリシタンサイトの話しに偏ってしまって、どのように迫害されていたか言わなかったと思います。
●プレゼンの内容は:
江戸時代にキリシタンは迫害されていた。キリスト教の精神が徳川幕府の武士が支配する社会と相反していたからだ。それでもこっそり信仰を続けていたコミュニティがあり、そのキリシタンの文化は世界遺産に登録された。有名な教会は大浦天主堂で、国宝でもある。ここで、信者たちが牧師に信仰を告白したことが有名である。
といった内容のプレゼンをしたかと思いますが、2分しゃべっていないと思います。

●和文英訳は1分から1分半で訳すように指示がありました。
●内容は:
日本で着物は結婚式などのセレモニーで着ます。未婚の女性が着る着物は振り袖、既婚の女性が着る着物は留め袖、お茶会などのいろいろな会に着る着物は訪問着と呼ばれます。また、綿でできているカジュアルな着物は浴衣と呼ばれ、帯の結び方も簡単です。
⇒簡単に訳しすぎたせいか、1分もかからず訳し終えた気がします。振り袖や留め袖のところで、少し説明を加えるべきだったのか、、、帯の結び方をちゃんと訳さず、浴衣は帯も含めて簡単に着れると意訳してしまいました、、、

●その後の質疑応答は一枚の紙が渡され、内容は:
家族で着物を着て日本庭園で写真を撮りたいとの希望です。今、京都にいます。
もっといろいろ書かれていたと思いますが覚えていません。
●着物を借りられる店はたくさんあるから、着物を着てお庭に行って写真を撮りましょう。どんなお庭がいいですか?
試験官から、松がたくさんあるきれいなお庭に行きたいとのリクエストがあったので、天龍寺をおすすめして、でも京都のもっと中心地がよかったら、二条城のお庭もきれいだし、金閣寺のお庭も魅力的だと言いました。
プロのスタイリストが着せてくれるし、よかったらメイクもしてくれる。
きっと良いひとときを過ごせますよ。
こんなやり取りだったかと思います。

●外人の試験官は慣れていない様子で、京都を東京と言い間違えていましたが、優しい雰囲気でした。
日本人の方はベテランぽかったです。

●私は試験が終わってから最初の出だしを英訳しなかったこと、あとからあとから、もっとこう言えばよかったと、後悔ばかりで、落ち込んでます。
あんなに勉強したのに、初歩的なミスをしてしまいました。

エスデックでの勉強はとてもためになり、小野さん、永岡先生、ロン先生には感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。

---------------------------------------------------------------

①受験科目:英語
②会場:日本大学三軒茶屋キャンパス
③集合時間:10:00~10:25
④開始時間及び終了時間:
11時試験開始組、70名が2組に分かれました。そのうちの1つに私がいた訳ですが、1組が10の面接室で行われました。 
約15分毎に1名が呼ばれ、係員の指導で面接室ドアー外に設けられた椅子で待機、面接官からの中からの“プリーズカムイン”で室内に入りました。 
面接官は日本人女性1名、外人男性1名でした。
おそらく10時40分頃面接が始まり、11時10分前位に終了しました。
⑤まず聞かれたこと: 氏名、生年月日、住所でした。
⑥プレゼン: 1枚の紙に3題が記載されていました。 
桜島
桃の節句
もう1つは記憶にありません。
⑦桃の節句を選択。 
ひな祭りについて述べ、時間があまったので男子のお祭りには鯉のぼりが揚げられる等、とんちんかんな事を口走ってしまいました。
⑧プレゼンに関連して“ひな人形はどこで見られるか”という質問がありましたが、答えられず、千葉の方で寺か神社で石段に飾ってあるかと思うと言いましたら、“そこはどこか?”と言われました。多分鴨川だったかと思うと答えました。
⑨和文英訳は寿司についてでした。 
制限時間については指示があったかどうか、はっきり記憶しておりません。
寿司については日本人、外国人に人気がある食べ物であること、握り寿司とは一握りの酢飯の上に魚介類をのせたもの、海苔巻きは寿司飯に具材(この辺りで私は日本語のメモができなくなりました。)を巻いたもの、ちらし寿司は寿司飯に様々が具材をまぜ、錦糸卵をちらしたもの・・・という様な具合でした。
⑩関連質問は:
“寿司の具材はどこで買えるか”
“何かコツはあるか”
“あなたは作ったことが有るか?”等でした。
⑪ホスピタリティについては、お客は寿司に感激し、習いたいと思っている。 
時間とお金はあるという条件でした。
1日寿司コースがあるとか答えましたが、満足はしていない風でした。

実力も準備も不足していることを実感しました。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:三軒茶屋日本大学
●集合時間:10:00~10:25
●受験開始時間および終了時間:
11:00~11:10すぎ トップバッターでした。
●解散時間:12時を回っていました。
●試験委員が訊いたこと:
氏名、生年月日、住所。
試験委員は日本人の女性(ただし、日本語がかなり英語なまり)
40代前後の白人の男性でした。

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:
ご教示いただいたとおりのものでした。プレゼンまでの時間も30秒でした。
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていたか、3枚のカードだったか。→一枚のカードでした。
①風鈴
②道の駅
③消費増税
●ご自身の選ばれたテーマ:③消費増税
秋の2次セミナーで学習した項目だったので、迷うことなく消費税を選びました。
「風鈴」は2分持たせられるかやや不安、道の駅に至っては全く用意していなかった項目でした。
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
日本では1987年に消費税が導入された。最初は3%だったが、1994年に5%、2014年に8%に上がった。その後政府は二度にわたり再度上げようとしたが、経済停滞のためできなかった。しかし、今年の10月1日についに消費税が10%に上がった。ただし、今回は、軽減税率制度を導入し、食料品と新聞には8%の軽減税率が課されることになった。たとえばコンビニで食品を買って持ち帰れば10%、イートインだと8%など、やや混乱している面があるが、軽減税率自体が導入されたのはよいことだ。
(といいかけたところで2分終了の合図)
※終了後に気づいたのですが、最初の導入年の89年を87年とを間違えてプレゼンしてしまいました。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語でも結構です):
消費税が増えた分は何に使われるのか 
→社会福祉や国の債務軽減にあてられる。
コンビニのイートインで10%が適用されるときはどのようにするのか?自分で言うのか?
→基本、自分で申告。持ち帰るときは何も言わない。
→だったら、何も言わずに買ったほうがいいね。(といって笑いが起こる)

●和文英訳に関する試験委員の指示文:
※訳出の制限時間は? →1分から1分半と言われました。
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われた? →とくに促される前にこちらから話しました。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
日本にははっきりした四季があって、その四季折々の祭りが行われている。春は収穫を祈るための祭り、夏は先祖を迎えるための祭り、秋は収穫を感謝するための祭り、冬は(失念)のための祭りなど。祭りは日本人の生活のよりどころとなっている。
※読み上げ速度は比較的ゆっくりでした。
女性試験委員の日本語がかなり英語なまりでした。
●ご自身の英訳(日本語でも結構です):
英訳の詳細は忘れましたが、上記のようなことを訳しました。ただ、最後の「よりどころになっている」が、よい言葉が浮かばず、many Japanese people love the festivals というような感じで逃げました。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:
※併せて回答時間の制限はあったか。
→制限はありませんでした。
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていたか。 
→昨年同様でした。
※今年はメモを取れたかどうか等。
→メモについては、可とも不可とも言われませんでした。

●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
外国人のお客様が、神輿や盆踊りに参加したいと言っている。
あなたなら全国通訳案内士としてどう対応するか?
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):
神輿は、基本的に地元の住人が担ぐ決まりがあるので、少し難しいかもしれない。どうしても担ぎたいというなら担当者に確認する。盆踊りはだれでも自由に参加できる。
Q:盆踊りのときの服装は?
A: 浴衣というカジュアルな着物で参加する人もいるが、ドレスコードはないのでなんでも可。
Q:盆踊りのときに踊り手が持っているものはなにか?
→意味がわからないが?
→木の棒のようなものだ
→それは「よさこい祭り」のことではないか。よさこい祭りでは木のスティックを持って踊るが。
→たぶんそれのことだ。YouTubeで見たことがある。
※というやりとりでしたが、試験委員は「うちわ」のことを聞いていたのだと終了してから気づきました。
Q:盆踊りでは食べ物を食べられるか?
A:屋台で、お好み焼きやたこ焼きなどを食べることができる。
Q: ベジタリアン向けの料理もあるか?
A:それは難しいかもしれない。もし必要なら事前に動物由来の素材が入ってないかを確認するが。
Q: 祭りで金魚を獲っているのを見たが、あれはなにか?
A:それは金魚すくいだ。子供たちに人気だ。金魚を獲れれば持って帰ることができる。
Q:獲った金魚は持ち帰れるのか?
A:持ち帰れる。ただし、最近は何匹とってもひとり1~2匹に限定されることが多い。
といったところで終了。思いのほかQ&Aが多くて、後半かなり会話がブロークンになってしまったかもしれません。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
白人の試験委員は大人しめの感じでしたが、こちらの話によく反応してくれて、途中笑いも何度か起こり、終始雰囲気はよかったです。
女性の試験委員は試験の説明と、あとはもっぱら採点をしている様子でした。
会場は、漏洩を恐れてか、やたら何度も教室を移され、しかもこんなに必要かと思うほど大勢の係員がいて、ピリピリした雰囲気を助長していました。
待合席でたまたま隣に座った女性(試験の部屋は別)がESDICの2次セミナーの緑のテキストをおさらいしていて、思わず話しかけたくなりましたが、受験者同士の私語は禁止とのことでした。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
2次セミナーで学習したプレゼンタイトルが、そのものずばり出ただけでなく、言い回しや表現等、講座の内容が大いに助けになりました。
それだけに年号を間違えてしまったのが悔やまれてなりません。
合否の感触は、正直、現時点では本当にどちらとも言えない感じです。
万一来年も受験することになった場合は、また2次セミナーでお世話になろうと思いますので、よろしくお願いします。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:日本大学三軒茶屋キャンパス
●集合時間:10:00~10:25 受付
●受験開始時間および終了時間:11:30
●解散時間:
●試験委員が訊いたこと:氏名、生年月日、住んでいる場所

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
①風鈴
②消費増税
③道の駅
●ご自身の選ばれたテーマ:③道の駅
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
・日本には主要な道路サイドに道の駅がある。
・新鮮な野菜、フルーツ、魚介が売られている。
・近所のスーパーで買うよりも新鮮で安い。
・中には、併設のレストランで地元の食材を使った料理を提供。
・子どもの頃、鮮魚で有名な新潟の道の駅によく家族で買い物に行っていた。
(個人的な経験)
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語でも結構です):
試験官の質問内容を忘れてしまいました。
応答内容:
東京近郊の高速道路にあるサービスエリアの中には新鮮な食材を販売しているところもあり、道の駅と類似した経験ができますよ。

●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
日本

はっきりとした?四季
田植えー春
お盆ー夏
??-秋
新年ー冬
祭りは日本人の心のよりどころ

●ご自身の英訳(日本語でも結構です):
In Japan there are many festivals。Japan has distinct seasons.
以降、全然覚えていません。

●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
神輿、盆踊りをやりたいという観光客に対する対応
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):
ステージの上で踊っている人を真似て踊ってみることをすすめました。
その後のネイティブの試験官とのやり取りでは、身近で盆踊り体験できるところを聞かれたので、今秋から定期的に夜市をやっている神田明神をお薦めしました。
質問内容は忘れましたが、祭りの屋台に興味を持っているような問いかけだったので、多くの屋台が並び、たこ焼き、お好み焼き、イカ焼きなどが楽しめると伝えました。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
試験官はお二人とも柔和な雰囲気で、和文英訳が全然できず、四苦八苦している私に心中でエールを送ってくれているように見えました。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:日本大学
●集合時間:15:30~16:00
●受験開始時間および終了時間:16:35~16:45
●解散時間:17:45
●試験委員が訊いたこと:氏名、生年月日、住んでいる市

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:
授業と同様+メモは常に取っていい。
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
一枚の紙に大きく3つのテーマが書かれており、表向きのまま渡された。
①お好み焼き
②アニメなどの聖地巡礼?
③阿蘇山
●ご自身の選ばれたテーマ:①お好み焼き
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
パンケーキ、ピザ、オムレツのようなもの。お好み焼きは大阪が発祥(と言ってしまった)。基本の小麦粉、卵、水に加え、キャベツやしょうがのピクルスなどを加える。(緊張してここでも小麦粉、卵を加えると言ってしまった)混ぜて鉄板で焼く。お好み焼きには2種類ある。広島風と大阪風。広島風は麺類が入っている。お好み焼き店で食べられるが家でもつくることができる。ただし広島風はつくるのが難しいのでお店では店員さんに頼んで焼いてもらう。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語でも結構です):
Which is more popular, Hiroshima-style or Osaka-style?

●和文英訳に関する試験委員の指示文:
訳出の制限時間は1分と言われた気がする。
読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われた。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
外国人旅行者の増加に伴い・・・年齢や国籍も多様化しています。障害を持っている人や車いすの方もいます。通訳ガイドとしてそういった方々に対応できるスキルや・・・が求められています。
●ご自身の英訳(日本語でも結構です):
上記のような感じで訳したつもりですが、“対応できる”の訳で戸惑いました。時間切れを心配して早く訳すことを優先してしまい、かなり単純な文の羅列だったと思います。
試験官が読む速度はふつうでしたが、文と文の間で間(ま)をおいてくださったので、メモ取りは楽でした。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:
一枚の用紙に上下に分けて記載されていた。
メモ取りは可能。時間制限なし。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
車いすが壊れたのでどうしたらいいかというような内容。
条件はお客様はホテルで休みたいと言っていると書かれていた記憶。
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):
私「修理できるお店を探します。きっと見つかるのでDon’t worry」
試験官「どのくらい時間がかかるの?すぐに観光に行きたい」
私「時間は店に確認します。ホテルにavailableな車いすがあるので借りられるかどうか聞いてみます」
試験官「もし長引いたら?」
私「少なくともあなたが空港に行くまでは借りられるはず。壊れたまま持ち帰ることになるかもしれないがIs it OK for you?」
試験官「まあしょうがないね。Do I have to pay?」
私「壊れたときの状況によります。どのように壊れたのですか」
試験官「ホイールが自然に外れた」
私「それなら保険でカバーされるかもしれないが、私は判断できません」

●受験の様子・試験委員について・ご感想
30代前後の男性。イギリスかオーストラリア英語の訛りあり。終始笑みを浮かべようとされていた感じ。
40代と思われる女性。笑みもないが険しい表情でもない。
誰もが楽に取り組めるトピックスだったのに緊張して早口でしゃべり混乱してしまい反省。
落ち着いて対応するというガイドの基本を改めて感じる機会となりました。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
セミナーの授業は楽しくきめ細やかでとても役立ちました。
先生方、小野さまに心から感謝しております。
本当にありがとうございました。

-------------------------------------------------------------------------------
<ESDICメルマガ(無料)ご案内>
※ESDICメルマガでは、受講生・関係者向けに、最新&重要&有益な受験対策情報をお届けしております。
ブログとは、部分的に内容が違っておりますので、是非、こちらもご利用ください。
→ESDICメルマガお申込みはこちら!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/19東京・2/2大阪<2020年対策説明会(無料)>&第3弾<2次レポート>公開!

2019-12-17 00:06:54 | 通訳案内士試験対策
本日は、2020年度地理・歴史・一般常識・実務・英語1次&2次試験に向けまして、2020年度対策<説明会(無料)>のご案内を申し上げます。

2020年度受験の皆様のモチベーションをさらにアップしていただけますよう、出来得る限りのサポートをさせていただきます!

★2020年度対策講座・セミナーは、これから順次、ESDICメルマガにてご案内を開始いたします。

また前回に続き、2次試験受験の皆様からの<2次レポート>をご紹介いたします。

皆様、お忙しい中、<2次レポート>をお送りいただき、誠にありがとうございます。
この場を借りまして、心より御礼申し上げます。

※データ量の関係で、今後も、何回かに分けてお送りいたします。

★2次口述試験は、「免除なし」です。
受験者は全員が受験し、合格しなければ、最終合格は勝ち取れません。
その意味で、2020年度受験予定の方も、是非、ご一読ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】2020年度合格必勝!!
1/19東京・2/2大阪開催!
2020年度地理・歴史・一般常識・実務・英語1次&2次対策<説明会(無料)>お申込受付中!
★2019年度の傾向分析&2020年度対策のポイント解説&ズバリ出題予想!
★これだけでも役立つ!<通訳・英作セミナー>模擬授業(60分)あり!
★2019年2次「和文英訳」回答例を模擬授業で一部解説!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2020年度合格必勝を期して、先ずは、2020年度対策<説明会(無料)>にて、しっかりと目標を定め、モチベーションをアップさせていただき、2020年度合格へのスタートをお切りください!

●会場・日時:
<東京会場> 1月19日(日)13:00~16:00
<大阪会場> 2月2日(日)12:50~15:50


●説明会内容:
(1)2019年度地理・歴史・一般常識・実務・英語1次・2次の問題分析により出題傾向を明らかにし、ズバリ2020年度問題を予想!「2020年度合格に最も必要なものは何か!」 をテーマに講演を行います。
2020年度受験対策として、皆様それぞれに、何をどのように学習していけばよいかをご理解いただけます。

★ ガイド実務関連の質疑も含め、2019年度2次試験の詳細もお伝えいたします。

(2)毎回大好評の 1次対策・2次対策にもなる<通訳・英作セミナー>模擬授業(60分)を行います。
模擬授業(無料)ながら、1次・2次対策共に定評のある講師陣による、60分間の本格的授業 を是非、ご受講ください!

模擬授業 (東京会場) : 永岡講師担当
模擬授業 (大阪会場) : 小野講師担当

★今回は、2019年2次「和文英訳」の一部を模擬授業で解説いたします!
※使用する日本語の問題文は、2019年の2次口述試験にて出題された、全受験外国語共通の「和文英訳」問題をESDICにて独自に再現したものです。

(3)2020年度地理・歴史・一般常識・実務・英語1次・2次対策講座・セミナーのご案内をさせていただきます。 
★会場では、ESDICオリジナル教材を直接ご覧いただけます。

●費用:無料

●2020年度<説明会(無料)>ご案内・お申込はこちら:
http://www.esdic-academy.jp/category/2055661.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】第3弾<2次レポート>公開!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●受験外国語:英語
●受験会場:昭和女子大
●集合時間:14時30分
●受験開始時間および終了時間:15時45分から15分55分
●解散時間:16時45分
●試験委員が訊いたこと:氏名、生年月日、住所(住んでいる市)

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:
これからテーマの書かれた紙をお渡しします。その中から一つを選んで、30秒間考えて、選んだテーマを言ってから2分位でお話しください。
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていたか、3枚のカードだったか。:一枚の紙に書かれていました。
①天橋立
②味噌田楽
③カプセルホテル
●ご自身の選ばれたテーマ:①天橋立
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
日本三景の一つ、文字通りの意味は”Heavenly Bridge”、松に覆われた砂州が美しく、砂洲に背を向けて体を折り曲げて両足の間から眺めると天まで繋がっているようで幻想的で美しい。京都府宮津市にあり、京都市から車で2時間で行ける便利なところに位置している。ことをお話し、時間が余ったので、日本三景の残り2つを紹介しかけたところで時間になりました。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語でも結構です):
「両足の間から眺めるとは妙な格好ですね」と言われました。
「自分は天橋立に行ったことがないが皆さんそうやって眺めているので恥ずかしくないし、本当に幻想的に美しいのだと思います」と答えました。

●和文英訳に関する試験委員の指示文:
これから読み上げる内容を1分程度で英語に訳してください。そちらに用意した紙と筆記用具でメモをとって頂いて構いません。
3つ並べられた椅子の真ん中に座り、左側の椅子の上に紙(ボードに止められたA4紙4-5枚)と筆記用具(ボールペンと鉛筆各2本)が用意されていました。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
花火は夏の風物詩、一瞬輝いて消える潔よさ xxxの水上花火が有名
●ご自身の英訳(日本語でも結構です):
全文の半分程度の上記内容しか聞き取れませんでした。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:
これからお渡しする紙に書かれた状況にどうのように対処するか、考えてからお答えください。
※併せて回答時間の制限はあったか。特にありませんでした。
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていたか。そのように記憶しております。
※今年はメモを取れたかどうか等。メモについての説明は無かったと記憶しております。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
道路が混んでいて時間までに花火大会の会場に着けそうにありません。あなたならどうしますか。
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):
会場に時間までに着けそうにありませんので、会場からは少し遠くなりますがこの近くで花火を見物しましょう。
そこには、時間までに着けますかとの質問がありましたので、ここから歩いて10以内で場所を見つけましょうと答えました。
関連質問で花火は年寄り、若者、子供などのどの様な年齢層に人気がありますかと質問がありました。
全ての年齢層に人気があるが最近は浴衣を着て花火大会に出かける若者を多く見かけると答えました。
また、東京で人気の花火大会はあるかと聞かれましたので、東京では隅田川の花火大会が人気で、東京から少し離れるが江ノ島の花火大会も人気、と答えました。

●受験の様子・試験委員について・ご感想:
試験委員は、外国人が男性、日本人が女性で、どちらも30台前後の感じの良い好青年でした。おかげで、英訳は上手に出来ませんでしたが笑顔で相手の目をみてお話しすることは出来ました。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想:
質の高い教材、丁寧にご指導下さった講師の方々の秀逸さは言うに及ばず、クラスメイトにも恵まれました。
私にとって一番有り難かったのは、小野さんのキメの細かいサポートと優しく厳しい𠮟咤激励でした。
本当にありがとうございました。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:昭和女子大
●集合時間:12時
●受験開始時間および終了時間:12:00-12:25
●解散時間:14:15
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):
これらは全て聞かれましたが、他はありませんでした。

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていたか、3枚のカードだったか。
一枚の紙に書かれていました。
①軽井沢
②千羽鶴
③テレワーク
●ご自身の選ばれたテーマ:③テレワーク
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
定義の説明(会社でなく自宅などRemoteで働くこと)
メリット(子育て、通院、宅配受け取り)
デメリット(いつも仕事におわれてしまう)
その他・・・理由の一つにGlobalization有り、国の進めているWork-Life Balanceに合致・・・あたりを話した区切りの良いところで優しく「時間です」と言われて終了。

●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語でも結構です):
Globalizationの説明のなかで自信の経験・・・ヨーロッパ企業に勤めているので家に帰って夜会議にでる話に対して、
Q:「ヨーロッパ人、日本人それぞれテレワークにより仕事は忙しくなったか楽になったか?」
A:「日本人はヨーロッパ的働き方が浸透してきて楽になったと思う。逆にヨーロッパ人は日本人がいつも連絡してくるので、休暇中でも働かなければならなくなった、忙しくなったと感じていると思う」

後で落ち着いて考えてみると、一般的な質問として聞かれていたようにも思え、それだと自分の話ばかりして一般論的に話せばよかったと少し後悔。

●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
すみません、あまり覚えていません・・・
紅葉は四季のはっきりしている日本で見られる素晴らしいものの一つです。寒暖の差が大きい程美しくなります。代表的な紅葉の名所として例えば、箱根、xxx、yyy、等があります。

もっと長かったですが、難しい単語、表現を必要とするものは無かったです。
また日本人試験官(50歳位の女性、非常に礼儀正しい優しい感じ)の話すスピードが信じられないくらいゆっくりで、かえって調子が合いませんでした。
初めはキーワードのみ書くことで始めたのに(ここで大きな字でバンバン書いてしまったのが失敗)、あまりの遅さに途中から全文書き取りに変更、そうしていると今度は書くスペースがなくなりだし、隙間に書きはじめ、最後の方はあちこちに書いていてよく解らなくなる・・・予想外の展開でした。
●ご自身の英訳(日本語でも結構です):
(上記に含む)

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:
※併せて回答時間の制限はあったか。
すみません、言っていたのかもしれませんが、記憶に有りません。
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていたか。
上に説明、下に制限事項が書いてありました。
※今年はメモを取れたかどうか等。
メモOKでした。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
日光で、紅葉が終わってしまって残念です。見たかったのですが、何か良い方法はありませんか?
制限事項:東京から日帰りで日光に来ている。東京に帰った後、特に予定はない。
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):
日光は寒いので、東京ならまだいくつか見られる所があります。たとえば皇居や六義園はいかがでしょうか。場所によってはilluminationをしていると思います。
Q:「illuminationとはどういう事ですか?」
A:「場所によっては夜でも見られるように電気をつけるサービスをやっています。このサービスは桜の季節にも有ります。綺麗ですので、是非楽しんでください。」

●受験の様子・試験委員について・ご感想
外国人試験官は50歳前後でしょうか。ニコニコ優しく、私の説明にオーバーリアクションなほど反応して聞いてくれていましたので、非常に話しやすかったです。話す速度もゆっくりでした。
外国人の方はメモを取っている雰囲気は無く、日本人試験官が記録を行っていました。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
「テレワーク」を的中していただきありがとうございます!
練習でやっていたので、とりあえずしゃべりまくる事はできました。
お陰様で通訳含め自分ではまあまあの出来だと思っているのですが、結果はどうなるやら・・・
まあ全力を出し切れた感じだったので、今はホッとしています。
いろいろお世話になりました。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:昭和女子大学
●集合時間:12:00
●受験開始時間および終了時間:開始時間13:15
終了時間13:25頃
●解散時間:14:15
●試験委員が訊いたこと:氏名、生年月日、住んでいる場所のみ

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:(覚えていません)
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
①?
②千羽鶴
③テレワーク
●ご自身の選ばれたテーマ:③テレワーク
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
ESDIC第9週(Lesson9)のテキストの内容とほぼ同じ
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語でも結構です):
テレワークは電話を使うのか?
テレワークのデメリットはなにか?

●和文英訳に関する試験委員の指示文:(覚えていません)
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
第1文:??
第2文:寒暖の差が大きくなると、紅葉が美しくなります。
第3文:奥入瀬渓谷、〇〇、〇〇、京都が紅葉の名所です。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:
※併せて回答時間の制限はあったか。→わかりません。
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていたか。→昨年同様です。
※今年はメモを取れたかどうか等。→わかりません。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
東京から日光に紅葉を身に行きますが、日光では紅葉のピークが過ぎています。どのようにお客様に説明しますか?
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):
(受験者)日光は標高の高いところにあり紅葉が進んでいますが、東京と日光の間の道中では、紅葉がベストな見所になっています。
(試験管)具体的にどこですか?
(受験者)川越です。
(試験管)東京周辺では、どこがベストな見所になっていますか?具体的な地名を挙げて下さい。
(受験者)六義園と新宿御苑です。
(試験管)六義園には何線で行けますか?
(受験者)わかりませんので、インターネットで調べますので、少々お待ち下さい。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
試験委員は、ネイティブは40才くらいの男性、日本人試験委員は40代女性。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想:
ESDICのテキストから、プレゼンの問題がずばり出題されました。おかげ様で自信をもって話をすることができました。
心から大変感謝しています。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:龍谷大学
●集合時間:13時~13時25分
●受験開始時間および終了時間:開始14時、終了14時10分
●解散時間:15時10分
●試験委員が訊いたこと:氏名、生年月日、住んでいる場所

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:
3つのテーマから1つ選んで2分間プレゼンして下さい。
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていたか、3枚のカードだったか。:1枚のカード
①金沢
②里山
③B級グルメ
●ご自身の選ばれたテーマ:①金沢
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
金沢は北陸地方最大の都市です。日本3名園の兼六園があります。兼六園は、大名の前田家が作りました。金沢城もあります。長町武家屋敷もあり、歴史的で伝統的な都市です。九谷焼も有名です。和菓子も有名です。例えば、長生殿(字は当て字です。)近江市場には新鮮な魚もあり、観光客に人気です。以上 ここで終わってしまいました。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語でも結構です):
(質問)兼六園は、なんで有名なのか?
(回答)広い風景庭園で、日本3名園のひとつ。冬の松が有名。
(質問)兼六園には、行ったことがあるか?
(回答)3回ある。
終了

●和文英訳に関する試験委員の指示文:
和文を読み上げる。メモを取ってもよい。読み終わったら30秒後に英訳してください。

●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
おせち料理は日本の伝統的な正月の料理です。昔は、各家庭でも作り、器にも凝り、漆塗りの器を使って出す家庭もありました。最近では、通販でも買えるようになり、家庭でつくることが減ってきました。黒豆は長寿、?は商売繁盛、?は豊作を表します。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:
※併せて回答時間の制限はあったか。:
私の回答が終わったら試験が打ち切られた。
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていたか。:
1枚の用紙に上下に分けて記載されていた。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
真夏に日本にやってきた外国人観光客が
日本の正月のおせち料理を食べたいと要望しました。どの様に対応しますか?
この観光客は、ツアーの団体客ではなく、個人旅行のお客さまです。通常の店では、夏に正月のおせち料理は扱っておりません。

●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):
とにかく、レストラン、ホテルや百貨店を調べます。冷凍設備も最近は整っています。あるかもしれません。とにかく、調べます。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
試験委員:老齢の女性外国人1名、若い日本人女性(20代位)1名 両名とも温厚そうな人でした。
受験の様子;試験問題漏洩を恐れてか、教室の移動が多かった。
感想:緊張した。やるだけやった。後は知らん。来年、また頑張る。

●ESDEC英語能力開発アカデミー様へのメッセージ:
1年間、ありがとうございました。充実した1年が送れました。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:昭和女子大学
●集合時間:15:30
●受験開始時間および終了時間:16:35~16:45(受験室10番1番目)
●解散時間:17:30
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):
上記以外ありません。

●「プレゼンテーション3つのテーマ」※併せて1枚のカード(紙)に書かれていたか、3枚のカードだったか。
1枚の紙に書かれていた。
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
①記憶にありません
②聖地巡礼(ドラマやアニメ)
③お好み焼き
●ご自身の選ばれたテーマ:③お好み焼き
最初は、当時分野のアニメで②をやろうと思ったのですが、ドラマ系に不安があり、③を選択。
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
お好み焼きは、日本のパンケーキです。甘くはありません。batterは小麦粉、卵(水は言い忘れました)、a kind of taro potato を磨り潰したもの。2種類ある。大阪スタイルと、広島スタイル。前者は、刻んだキャベツと、具を一緒に混ぜて、テーブルの上のホットプレートの上で焼いて食べる、後者は、グザイを炒めてから、batterと麺の層を作る。前者は、自ら焼くが、後者は、調理が難しいので、店員が焼いてくれるのが通常。濃い味のソースを塗る。(ここで時間切れ、グザイの具体例、豚肉・海産物などと、マヨネーズ、トッピングの鰹節・青のりまで言及できなかった)。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語でも結構です):
お好み焼きはジャンクフードか?
Yes・Noは言わずに、カジュアルフードで、友人・同僚・家族で楽しむもの。と答えたらそれ以上はなし。

●和文英訳に関する試験委員の指示文:
これからお話しする内容を、1分から1分30秒で翻訳してください。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
近年、来日観光客が増加しており、そのなかには、年来・国籍、さらには車いすの方々など、多様化しています。特に、車椅子など障がい者の方々への対応は、ガイドとしての役割で、課題となります(最後はよく覚えていない)。
●ご自身の英訳(日本語でも結構です):
「増加しており 」は忘れました。他は、それなりにできた思います。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:
※併せて回答時間の制限はあったか。
なかった
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていたか。
半分半分
※今年はメモを取れたかどうか等。
取れた。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
お客様の車椅子が故障してしまいました。あなたは、全国通訳案内士としてどのように対応しますか?
条件:このこホテルは大規模で余裕があります。(もう少しあったような気もします)
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):
①You come all the way to Japan so that it is no good idea to shut up in the room. I will ask a staff member in charge if there are any alternative wheelchairs or technicians to repair it.
②Even if there are not, this hotel is relatively big and provides some more attractions.
(reply)Are there any places where I can rent a wheelchair?
(answer)Yes, some train stations or department stores provide a wheelchair. I will ask the person in charge.
(question)Are there any temples or shrines where I can visit with a wheelchair?
(answer)Yes, you can visit almost all places in the big cities. It may be impossible to visit in rural areas with many steps or steep slopes.
(question)Where can I go in Tokyo?
(answer)The first temple I imagine is Sensoji temple. You can go through the approach to the main hall because there is a small slope and a lift.

●受験の様子・試験委員について・ご感想
Nativeは学生上がり風の30台?男性。日本人は(勝手ながら個人的印象でタレントのリリコ風)
最初は多少とまどいもあったが、進むうち、会話が楽しく感じられた。
後になって考えれば、不足もあったし、文法的(特に単複)の間違いはあったと思う。
しかし、全体の流れは、やり切れた印象。
再度やってもここまでできるかどうかわからない。
以前もお話ししましたが、善意通訳で活動しており、今回の結果に関わらず、この試験は今回で終わりにします。
自分としては、「やり切った」印象であり、結果に関わらず、満足です。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
初心から、やり直せて、大変良かったです。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:京都・龍谷大学
●集合時間:9:00-9:25
●受験開始時間および終了時間:10:14頃-10:25頃
●解散時間:11時過ぎ
●試験委員が訊いたこと:氏名、生年月日、住んでいる場所

●「プレゼンテーション3つのテーマ」※併せて1枚のカード(紙)に書かれていたか、3枚のカードだったか。
1枚の紙に書かれていました。
①明治維新
②おでん
③ごみの分別収集
●ご自身の選ばれたテーマ:①明治維新
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
明治維新とは19世紀半ばに起こった政治改革のことです。それ以前の日本は17世紀初めから江戸時代で、鎖国政策を取っていて、社会が安定していました。しかし19世紀半ばに西洋諸国が貿易の扉を開くよう圧力をかけてきて1867年に徳川幕府が崩壊しました。その後、新政府が樹立され、日本の急速な近代化を推し進めました。なぜなら新政府は西洋諸国による侵略を恐れていたからです。新政府は身分制度をなくし、侍は19世紀後半に姿を消してしまいました。
というようなことを話しました。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語でも結構です):
Q:明治維新とは正確にはいつ起こったのか?
A:明治維新というのは一連の政治改革全体を指す言葉であって、一点だけを指していません。1867年から10年ほどかかりました。
Q:急速な近代化とは具体的には?
A:たとえば1872年に新政府樹立からわずか5年目に東京横浜間に鉄道を建設しました。また官営の繊維工場を建てたりもしました。

●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
相撲は、元々は五穀豊穣を感謝する神事だった。鎌倉時代に武道として扱われるようになり、江戸時代には興行になり、その後職業になり、大相撲になった。現在では多くの外国人力士がいる。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:
※併せて回答時間の制限はあったか。
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていたか。
※今年はメモを取れたかどうか等。
解答時間の制限はなかったように思います。
1枚の紙に上下に分けて記載されていました。
メモを取ってもいいと言われたような気もしますが覚えていません(メモを取ってないので)
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
相撲のチケットをなくしてしまいました。
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):
A:相撲スタジアムに情報オフィスがあるからそこへ行って事情を話したら再発行してくれるかもしれません。
Q:でも私日本語全くわからない。
A:大丈夫、私がお連れします。
Q:再発行がだめだと言われたらどうしよう?
A:近くに古くて長い参道のあるお寺があります。そこへお連れしましょうか。
Q:いいですね。再発行がだめなとき、新しい切符を買ってもいいと思ってる。お金かかってもかまわない。
A:空席があれば買えます。
Q:相撲を最後まで見た後でもそのお寺に行けますか?
A:最後の取り組みは午後6時なのでかなり暗くなってますけど行けます。ご希望ならお連れします。

---------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:昭和女子大
●集合時間:15:30-15:55
●受験開始時間および終了時間:17:20-30くらい
●解散時間:17:40頃
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):where you are fromでしたが←の通り。
緊張しすぎてJuneが出ずに時間をかけてしまいました。

●「プレゼンテーション3つのテーマ」※併せて1枚のカード(紙)。
模擬面接とそっくりの紙に書かれてました。文字はもう少し大きくはっきりしてたような気もします。
①ビアガーデン
②分煙
③覚えてません
●ご自身の選ばれたテーマ:①ビアガーデン
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
ビアガーデンはオープンエアで人々が飲んだり食べたりできる場所です。日本人は仕事の後、皆で集まって飲んだり食べたりするのが好きなのでビアガーデンを楽しみます。東京でもデパートなどの屋上や公園などにビアガーデンはあります。いくつかのビアガーデンにはイルミネーションなどの特徴があります。また外の景色がきれいです。郊外にもヒルサイドに建てられた、景色の良いビアガーデンがあります。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語でも結構です):
What will you do when you are in a beer garden?みたいな内容→どういう意味かわからず何回か聞き直し、好きなものをオーダーすると言いました。
料金システムはどうなってる?
→店によってちがう。先に払う場合もあるし、後から払う場合もある。
ファミリーを連れて行けるか?
→連れて行ける。子供も飲んだり食べたりできる飲み物や食べ物がある。

●和文英訳に関する試験委員の指示文:
模擬面接と同じような指示。すぐ始めてくださいと言われました。1分から1分半でと言われたのはよく覚えています。1分半までいいんだと思ったので。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
日本では多くの場合、日本語のみの案内や情報が多いので訪日外国人旅行客は心配している。特に地震や台風などの自然災害の時は日本語だけの案内だと何が起こっているのかわからずとても心配だ、といった内容。
●ご自身の英訳(日本語でも結構です):
よく覚えてませんが、
In many cases, information and ~are informed only in Japanese, so foreign tourists to Japan are worried about that. In particular in cases of natural disasters such as earthquakes or typhoons, they are not informed what has happened. They are worried about natural disasters a lot. といった内容。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:
※併せて回答時間の制限はあったか。
30秒考えてと言われた気がします。
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていたか。
はい、上下に分かれていた
※今年はメモを取れたかどうか等。
取れない。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
新幹線で移動中、地震で新幹線が止まってしまった。車内には日本語の案内のみ流れている。
通訳案内士としてどう答えるか試験官をお客様と思って話してください。
条件としては何時までに目的地に着かなくてはならないといった無理なことは書かれていなかったです。
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):
試験官が役者のようにWhat happened?と聞いてきたので
→地震が起こって安全をチェックしているのでしばらく待とう。地震でとまってしまった。
どういうことだ?こんなことはよく起こるのか。
→時々起こるが新幹線は安心なので落ち着いてしばらく待とう。
携帯は使えるか?
→携帯は使えるが、もしかしたらトラブルあるかもしれないので少し待ってからかけてみてください。
友人と会う約束をしている
→安全が確認できたら出発します。目的についたらガイドとして出来る限り早く目的地までお連れするので今は待ちましょう。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
受験生で塾に言われたのか黒のパンツスーツでスカーフを巻いた同じような格好の女性が多くいました。あまりに同じ格好なので苦笑してしまいましたが、カジュアルな格好よりはガイドらしさが出せていいのかもしれないなと思いました。試験官の女性も黒のパンツスーツの人が多かったので、この格好は好印象なのかもしれないと思いました。
私たちの時間帯は圧倒的に壮年男性が多かったです。
昭和女子大8号館は廊下で待機中に面接の様子が聞こえてしまうと言われていたようです。それを今年は考えたのか、前の面接者が終わってから次の面接者が案内されていました。私が廊下に座るように指示された時は、案内した人は面接室を開けて準備オーケーみたいなことを言っていたので、確実に前の受験生はいなかったと思います。
待合室2は参考書などは使用不可と聞いていましたが、今年は使用可能でした。携帯などの通信機器は最初の待合室から不可でしたが、参考書は最初も次も待合室で閲覧可能だったのはありがたかったです。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
早い時間はエスディックのテキスト通りのものがかなり出てたみたいですね。
桜前線、相撲、百舌古市古墳群。
今日1日で再度テキストを全部読み直しましたが、全く関係ないことが出たので残念でした。日頃からこれはなんと説明するか英語でなくても考えておくことが必要だなと実感しました。
感想としてはビアガーデンの内容が私としてはあまりに薄かったし、同じようなことも話してしまったので7割はいってないかなという印象です。でも、出来る限りsmileは心がけましたし、止まってしまったりはしていないのでまあまあな印象です。
発表が例年より遅いようですので少しゆっくりしたいと思います。
ありがとうございました。
先生方にもよろしくお伝えください。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:龍谷大学深草
●集合時間:13時
●受験開始時間および終了時間:14時40分から10分程度
●解散時間:15時10分
●試験委員が訊いたこと:氏名、生年月日、住んでいる場所

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
①竿灯祭り
②気象変動

●ご自身の選ばれたテーマ:①竿灯祭り
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
東北三大祭りの一つ、竿の上にちょうちん、収穫と災厄よけ
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語でも結構です):
京都から秋田までの行き方

●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
寿司の起源は東南アジア、保存がきく、江戸時代に屋台のファーストフード

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:
※併せて回答時間の制限はあったか。1分程度で?
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていたか。NO?
※今年はメモを取れたかどうか等。取れた。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
回転寿司について、生魚食べられないが、大丈夫か。
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):
玉子、キュウリ、納豆巻き、デザートもあるので、大丈夫。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
ニコニコと優しい感じだった。

----------------------------------------------------------------

●試験開始時間 10:00

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
①おまんじゅう
②万葉集
③ラッシュアワー
●ご自身の選ばれたテーマ:③ラッシュアワー
大都会ではよくおこっている問題で、東京オリンピックを控えて、電車の数を増やしたり、路線を増やしたりしている。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容
あなたの住んでいるところでは、同様の問題が起こっていますか。

●「和文英訳用日本文内容」
箱根は多くの温泉、美しい景色、温暖な気候、それに富士山の眺めが素晴らしいことで、人気のある観光地です。東京から箱根には簡単にいくことができます。

●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
お客様は、箱根に行き遊覧船にのり、富士山を見るのを楽しみにしていましたが悪天候で交通がストップしています。あなたはどうしますか。
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り
(問題を取り違えたようです)遊覧船のみがストップしたととったので、悪天候でも景色を見るだけでもよいから、行きましょうと答えたら、そこまでどうやっていくのか。と言われた。
バスで。と答えて問いがわかってないのに気づき、温泉に行きましょうとか言いました。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
最初のプレゼンの問題を見てパニックになり、後々まで引きづりました。
試験官の顔を見てなかったし、にこやかでもなし、要するに英語の基礎体力がないのだと思いました。
来年頑張ります。
今回は、1次は落ちたと思ってて(実務が半分くらいしかとれてなかったので。)発表のあと3週間猛勉強しましたが、ダメでした。
ラッシュアワーも自分には関係ない話だし、箱根や東京の地理、よくわかってないし、散々でした。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:昭和女子大学
●集合時間:13:00
●解散時間:15:10
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):
上記の通り

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
①竿燈祭
②タピオカドリンク
③気象警報
●ご自身の選ばれたテーマ:②タピオカドリンク
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
タピオカは日本で最も人気のものの一つです。バブルティーとも呼ばれています。タピオカは黒くて小さい丸い形のもので紅茶やグリーンティーの中に入っています。タピオカドリンクは台湾からやってきました。今女性に人気で、特に若者の間で流行っています。タピオカドリンクを楽しみたいなら原宿をオススメします。10店舗以上のタピオカのお店があります。しかし気をつけてください。タピオカは高カロリーなので飲みすぎはよくないです。1日1杯がオススメです。
面接官にとても笑ってもらえました。

●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語でも結構です):
・どうして流行ってるの?
→美味しいから。先程、台湾から来たと言ったけれど最近台湾に行く人が増えて、そこでタピオカの美味しさに気付いて日本でも楽しむ人が多いから。
・でも数年前にもタピオカ流行ってたよね?
→確かにそれもあるかも。またブーム再発ですね。
・タピオカは東京だけで流行ってるの?
→そんなことない。京都や大阪によく行くけど、そこにもお店たくさんあります。

●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
寿司の起源は東南アジアから伝わったと言われますが日本では平安時代に始まりました。元々は魚を保存するための用途でした。江戸時代に屋台でファーストフードとして販売されていました。新鮮な魚と海苔や油揚げなどといった特徴があります。

●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
お寿司屋さんに行きたいけど家族の中に生魚が食べられない人がいる。
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):
お寿司屋さんに一緒に行きましょう。
生魚が食べられない人がいるとお伺いしていますが大丈夫です。
玉子のお寿司やお肉のお寿司もあります。
一皿ずつ注文できるから家族それぞれバラバラのものを頼んでも大丈夫です。
ラーメンやうどんもあるから生魚以外も楽しめます。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
あっという間の10分間でした。
プレゼンは練習していたものがなかったのでその場で選びましたが、そのトピックに沿って忠実に話すことを心がけました。
ネイティブはフレンドリーな方でプレゼン中も私の話にリアクションをしてくれ、笑ってくれました。そしてプレゼン終了という形はなく、私の話の後自然な流れでそのまま質問が始まったので2分の時間制限はあまり気にならなかったです。

和文英訳は、日本人女性面接官の方が淡々とした業務的な方で、読み上げが早過ぎて驚いてしまいました。
模擬面接の2倍速以上でした・・・
全部は拾えませんでしたが、7割をカバー出来るよう訳しました。
お寿司は自身のツアーでビーガンの人を案内した時のことを思い出して、魚を食べられない人へのオススメのネタをご紹介しました。

プレゼンも実務も、練習してきた地理関係のことや伝統芸能のことなど一切使う機会がなく、残念でした・・・
日本の魅力をもっと伝えたかったです。
想定外のこともありましたが、最後まで明るく笑顔で、分からなくても前に進み続けるという先生のお言葉を胸にやり切りました。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
集中セミナーや模擬面接など大変お世話になりました。
ESDICの先生方は皆様博識で、日本事象も英語も詳しく毎回とても学びが多かったです。
皆様とても尊敬しています。
この1年勉強してきたことは今後のガイド人生において絶対糧になると思っています。
結果は分かりませんが、最後までやり切れました。
先生方のお言葉、いつも心強かったです。
本当にありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【お知らせ】
(1)イカロス出版「通訳翻訳ジャーナル」2020WINTER(11/21発行)にて、2019年度全国通訳案内士試験(一次筆記試験)全5科目「出題傾向と対策」 小野良行講師担当の記事、掲載中です!

(2)イカロス「通訳翻訳WEB」にて、ESDICの2020年度講座ご案内中!
http://tsuhon.jp/school/1240
★冒頭の2次対策ご案内の下に、2020年度講座ご案内があります。

(3)2020年度1次試験(英語、社会科、通訳案内の実務)、2次試験対策(英語)に関するお問い合わせは、下記のお問合せフォームからご連絡ください。
●お問合せフォーム
http://www.esdic-academy.jp/category/1508078.html

-------------------------------------------------------------------------------
<ESDICメルマガ(無料)ご案内>
※ESDICメルマガでは、受講生・関係者向けに、最新&重要&有益な受験対策情報をお届けしております。
ブログとは、部分的に内容が違っておりますので、是非、こちらもご利用ください。
→ESDICメルマガお申込みはこちら!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2弾<2次レポート>公開!

2019-12-12 14:12:11 | 通訳案内士試験対策
皆様、続々と<2次レポート>をお送りいただき、誠にありがとうございます。

改めまして、心より御礼申し上げます。

頂戴しました、すべてのメールに対し、お一人ずつ個別に返信をさせていただいております。

その為、メルマガでのご紹介が遅くなり、申し訳ございません。

※データ量の関係で、今後も、何回かに分けてお送りいたします。

★2次口述試験は、「免除なし」です。
受験者は全員が受験し、合格しなければ、最終合格は勝ち取れません。

その意味で、2020年度受験予定の方も、是非、ご一読ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<2次レポート>のお願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【★お願い】
2次試験受験の皆様へお願いがございます。

お忙しい中、おそれいりますが、あとに続く受験者の方々のためにも、是非、出題された内容をお送りいただきたく、何卒、よろしくお願い申し上げます。

皆様からの情報を集約、分析の上、再現内容、および回答例を作成させていただきます。

また、頂戴した2次レポート内容をESDICメルマガ・ブログ・ホームページにて公開させていただきます。

その際、必ず匿名とさせていただきますので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。

【送信方法:お願い】
★お電話や携帯へのショートメッセージではなく、info@esdic-academy.jp 宛、必ずメールにてお願いいたします。

★「プレゼンテーション」も「和文英訳」&「実務対応関連質疑」も、覚えているままで結構です。
件名:2次レポート
記載事項:
●受験外国語:
●受験会場:
●集合時間:
●受験開始時間および終了時間(10分間程度の予定):
●解散時間:
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:
●「プレゼンテーション3つのテーマ」※併せて1枚のカード(紙)に書かれていた?/3枚のカードだった?



●ご自身の選ばれたテーマ:
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語でも結構です):

●和文英訳に関する試験委員の指示文:
※訳出の制限時間は?
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われた?/考える時間が与えられた?
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
●ご自身の英訳(日本語でも結構です):

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:
※併せて回答時間の制限はあった?
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていた?
※今年はメモを取れた?
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):

●受験の様子・試験委員について・ご感想

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第2弾<2次レポート>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●前回メルマガにてご紹介の方から追加のご感想

大変お世話になりました。
教材はよくまとまっていて、習っていないトピックが出ても応用が効いたと思います。
また、先生方の指導もこまめで、話し方や発音のくせも矯正いただき、感謝しています。
結果が出るまでは少し落ち着きませんが、よろしくお願いいたします。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:京都市龍谷大学深草キャンパス
●集合時間:15時20~55分
●受験開始時間および終了時間:16時45分頃(?)~16時55分頃(?)
●解散時間:18時頃(?)
●試験委員が訊いたこと:氏名、生年月日、住んでいる場所

●「プレゼンテーション3つのテーマ」※併せて1枚のカード(紙)に書かれていたか、3枚のカードだったか。
①ビアガーデン
②分煙
③国定公園
●ご自身の選ばれたテーマ:①ビアガーデン
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
まともなプレゼンになっていません。
「ビアガーデンとは夏場、百貨店等ビルの屋上にオープンする飲食店です云々・・・会場によってはバンドの生演奏があったりします。・・・人々のアルコール飲料への好みが多様化する前、70年代、80年代は今よりも人気があり、会場の数も多かったです・・・
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語でも結構です):
Q何故、ビールだけなのか?
A歴史的に、ビールメーカーが直接マーケティングを行っており、ビールの宣伝も兼ねているため云々(適当です)

●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
●ご自身の英訳(日本語でも結構です):
地方自治体の情報発信は、日本語のみの場合が多い。地震などの災害時に、何が起きているのか、あるいは交通機関の運行状況はどうなのかなど、日本語が分からない外国人は不安になる。
(良く覚えていません)

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:
※併せて回答時間の制限はあったか。
特に無かったような気がします。
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていたか。
はい。
※今年はメモを取れたかどうか等。
メモは取れたのですが、字が汚くて判読できず、沈黙の時間が長かったような気がします。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
地震で新幹線が止まっています。あなたは通訳案内士としてどのようにお客様に説明しますか?
運行再開の目途は立っていません。
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):
私:地震のため、安全点検の為停車しています。運行再開の目途は立っていません。不便をお掛けして申し訳ありませんが、少し我慢して、席でお待ちください。何か進展がありましたら、都度お知らせします。
試験官:トイレに行きたいのだが、だめですか?
私:どうぞ。
試験官:地震のマグニチュードは?
私:今のところ不明です。スマホで確認してみますので、少しお待ちください。わかり次第お伝えします。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
昨年の試験委員の方が、サポーティブだった。昨年は、朝一番だったため、試験官も元気だったのだと思います。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想:
春・秋の2次セミナーと模擬面接を受講させていただきました。
私はESDIC講座が大好きです。
理由は、いくつかあります。
先ず、学びの楽しさを味わえるからです。自分の国の文化について良く知らないままきたので、改めて日本文化を学ぶと、多くの外国人観光客が日本にはまっている理由がわかるような気がします。
また、貴アカデミーの真摯な姿勢(生真面目さ)が、講義・運営面に現れていて、真心を感じます。
教材についても、とても良くできていると思います。
自分の反省としては、もっと早く、テキストの通訳問題を録音して練習しておけば良かったと思います。
貴アカデミー、小野先生はじめ先生方には大変お世話になりました。
有難うございました。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:昭和女子大学
●集合時間:12:00〜12:25受付
●受験開始時間および終了時間:開始時間:13:00、試験時間:11分
●解散時間:14:10頃
●試験委員が訊いたこと:氏名、生年月日、住んでいる場所だけ聞かれました。

●「プレゼンテーション3つのテーマ」※併せて1枚のカード(紙)に書かれていたか、3枚のカードだったか。
一枚の紙に以下のトピックが記載。
①百舌鳥古市古墳群
②たいやき
③メイドカフェ
●ご自身の選ばれたテーマ:①百舌鳥古市古墳群
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
百舌鳥古市古墳群は、今年、世界遺産に登録されました。
古墳は、4世紀から6世紀に作成された支配階級の人のためのお墓です。
日本一、いや世界一大きな古墳とされる大仙古墳も百舌鳥古市古墳群に属します。
大仙古墳は、堀に囲まれています。
大仙古墳は、仁徳天皇のお墓とされています。
宮内庁が管理して、誰も入れません。
学術研究目的でも入れません。
もし、大仙古墳が仁徳天皇のものでないことが判明したら、それは、宮内庁にとっては不都合な真実になるからです。

ここで、終了の合図。
自分では、このように説明したつもりですが、完全に意図した通りに伝わったかどうかは不明です。
もちろん、文法ミス、言い直し、冷静な状態では言わないことを口走っていたかもしれません。

●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語でも結構です):
①大仙古墳の場所は?
大阪、堺市
②どのくらいの大きさ
長さ300m、幅200mと答えた(長さ約525m、幅350m。完全に間違い)。
高さではエジプトのピラミッドが高いが、面積では世界一。
③中に入れないのか?
宮内庁が管理していて、入れない。でも近くに高い建物があり、全体が見れる。

●和文英訳に関する試験委員の指示文:
これから日本語を読みあげます。メモを取っても構いません。日本語の後に、1分~1分30秒の範囲で答えてください。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
桜前線という言葉があります。桜がいつどこで咲くかを示します。天気予想図と同じようなものです。日本では、3月から九州で桜が咲き始めます。5月には、東北地方で桜が咲きます。桜前線は、桜を愛する日本人にとっては、欠かすことのできない情報です。
●ご自身の英訳(日本語でも結構です):
すいません、忘れました。それらしいことを答えたと思います。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:
※併せて回答時間の制限はあったか。
 無かったと思います。
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていたか。
 上下に分かれて記載されていたと思います。
※今年はメモを取れたかどうか等。
 メモは取れたと思います。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
5月になり東京の桜は全て散ってしまい、桜を見ることはできません。
お客様は、どうしても桜を見たいと言っています。通訳案内士としてどう対応しますか?
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):
私)角館の桜が武家屋敷とともに有名(ただし、角館を山形県にあると言ってしまった)。
それから青森県の弘前の桜が弘前城とともに有名、日本三大桜の名所と答えた。
試験官)どちらが良いのか?
私)何日位滞在して、東京に戻ってそれから何かするのかと聞いた
試験官)1日くらい滞在して、東京に戻って色々なところを観光したい
私)それでは、角館が良いでしょう
試験官)どのくらい時間がかかるのか? 遠いのか?
私)距離的には遠いが、新幹線を使えば近い、2時間かからない
試験官)料金は?
私)片道?
試験官)片道で
私)20,000円以下(本当はもっと安い)。JRパスを持っていれば、それが使えます。
試験官)泊まるホテルはあるのか?
私)良い旅館があると思います。
ここで試験官が納得して、おわり。

★「プレゼンテーション」も「和文英訳」&「実務対応関連質疑」も、覚えているままで結構です。
「プレゼンテーション」
プレゼンにおいては、日本語でも話せないようなトピックが選択肢になかったことから、受験生にできるだけ、英語を喋らせ、実力を図ろうという意図が感じられた。
逐次通訳もそれほど難易度は高くなかったと思います。
今回失敗したのは、プレゼンのトピックの選択です。トピックの難易度からすれば、たいやき、メイドカフェ、百舌鳥古市古墳群だと思いますが、一番難しいトピックを選択してしまいました。30秒間の間にどのトピックのアウトラインも頭に浮かんでこなかったので、軽い気持ちで百舌鳥古市古墳群を選択してしまいました。「たいやき」を選択すべきでした。

ただし、「百舌鳥古市古墳群」は、Ron先生のプレゼン授業のLesson5の(4)「大仙古墳」、永岡先生の和文英訳授業 Lesson1 (4), Lesson5 (1)をよく復習していれば楽勝だったかも知れません。
あいにく、私は、復習していなかったので、授業での記憶を頼りに話しました(それでなんとなく話がまとまりました)。

別のトピック「メイドカフェ」もRon先生のプレゼン授業のLesson3 「秋葉原」、永岡先生の和文英訳Lesson9 (8) を復習していれば、良いプレゼンができたと思います。

「和文英訳」
私の思い込みかも知れませんが、それほど、出来は悪くなかっと思います。
Ron先生のプレゼン授業 Lesson3 (4)桜前線 の知識が役立ちました。

「実務対応関連質疑」
おそらく、新幹線とJRパスがキーポイントだったのではないかと思います。
もし、そうであれば、秋田というべきところを山形といったことを除けば、大丈夫だと思います。
Ron先生のプレゼン授業 Lesson3 (1)東北の見所 (2)小京都の知識が役立ちました。

個人的には、完全に失敗したという訳でもなく、出来たという訳でもない感じです。
もし合格したのであれば、ボーダラインすれすれというところだと思います。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
日本人は、50歳前後の女性
ネイティブは、40歳前後の男性
ネイティブは、どこかの学校の英語の先生のような感じの人で試験中、いつもニコニコしていた。
よく頷いていたような感じがする。
日本人試験委員の様子はあまり記憶がないです。

試験最後の別れ際に私が、
I hope I have been helpful.
ネイティブの方が
You've been helpful, Thank you. Have a nice day!
私は、
You,too.
と言って部屋を退出。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:龍谷大学
●集合時間:10:00
●受験開始時間および終了時間:11:00 私は4番目11:45-
●解散時間:12:15くらい
●試験委員が訊いたこと:名前 、誕生日 今住んでいる場所

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
①桜島
②モモの節句
③計画運休
●ご自身の選ばれたテーマ:計画運休
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
「計画運休とは 事前に 鉄道会社がスケジュールをsuspendすることである。最近 日本は 台風が多い。これは 地球温暖化のために起こっていると思う。確かに 不便ではあるが 受け入れざるを得ない。鉄道会社は 安全を守らなくてはいけない。最近外国人観光客が増えてきているが、彼らは 事前に インターネットで情報を見ることができる。」と言ったところで 時間切れ。

全く用意していないネタだったので、とにかく 必死で即興で言えることは言った。途中 動詞の使い方とか 微妙だなぁと思うこともあったり 間違えに気づいたりもしたが 言い直さず、続けて話した。試験官から二分経ちましたと言われて話をやめた。

●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語でも結構です):
問:たとえば新幹線や特急券指定券を取っていた場合 どうなるのか?
答「あなたは事前にみどりの窓口、すなわちチケットカウンターに行けば 払い戻しできます。」と答えた。
問:あなたは 事前にと今 言ったが もし 列車が行った後だったらどうなる?
「残念ながら 行った後は 払い戻しできません」と答えた。

●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
寿司は 日本でも外国でも人気のあるたべものです。小さく握った寿司飯に魚介類を乗せた握り寿司、様々な具材を海苔で巻いた巻き寿司、細かく切った卵や魚介類 野菜類を椀に入った寿司飯の上に乗せたチラシ寿司があります。
(覚えている範囲)
・自身の英訳
1文目と4文目は しっかり言えたが、巻き寿司と握り寿司の英訳がうまく言えなかった。様々な具を海苔で巻いたと言ってから ご飯を巻いてない!と思ったがそのままいい直さず 次に続けた。
そんなに 読み上げ速度は早くなくメモは取れる範囲でした。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:
※併せて回答時間の制限はあったか。
忘れました。
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていたか。
別れていたが 読みやすい記述だった。
※今年はメモを取れたかどうか等。
メモも取りました。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
日本食を食べた観光客がたいそう気に入って 自分でも 寿司を作ってみたいという提案がありました。あなたは通訳案内士として どのように対応しますか?
面接官をお客様と思って話してみてください。
条件 :お客様は日本食に詳しい。時間は十分にある。
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):
「 Airbnbや ABCクッキングが 料理教室をしています。ABCクッキングは 京都と東京にあります。彼らは 寿司のつくり方を教えてくれます。」
と言ったところで 相手から問いが始まった。

問い : 英語で 教えているのか?
答え「はい。先生がたは 英語を話せます。」
問い: 生徒は何人くらい?
答え 「5-6人と思います。」
問い: 私のステイのホテルでは 教室はないのか?
答え「残念ながら あなたのステイのホテルはできません。だいたい10分くらいで 行けますので私があなたをお連れします。」
問い: 作ったものは食べれるのか?
答え「もちろんです。 クッキングのあと 食べれます。先生や他のメンバーとチャットも楽しめます。」そこでタイムアップ。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
中年女性と ちょっと若めの白人男性。
頷きながら聞いてくれたので 安心でき、そこまで緊張せず 受験できました。感じの良い方で感謝。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
私は残念ながら 自分が練習していたお題は出題されませんでした。即興で話しているので 間違いも多かったでしょうし、気の利いたことや 相手を喜ばせる提案やtip なども言えませんでした。自己評価は50-60点です。合格はしていないと思うのですが 初めての受験としては なんとか体裁を整えることができてホッとしています。
前日に送られてきたメールに書いてあったことを胸に刻んで、出来るだけたくさんアウトプットしました。 沈黙せず、試験時間まるまる使って発言できたことは良かったと思います。

一年間 小野良行先生には大変お世話になりました。
クラスでは いつも落ちこぼれ気味でしたが熱心な先生や優秀な生徒たちに囲まれて 背中を押していただきながらたくさん 音読練習や暗唱ができました。
今年はたくさん エスディックの春季と秋季のテキストからズバリ 出題されていますね。
今まで 通訳案内士一筋で 努力を重ねてこられている先生方の底力をみる思いが致しました。
他の時間に当たりたかったなあ、けれど 仕方ないですね。
去年や一昨年より 出題も、まともになって奇問も減ったように思います。嬉しいです。
このまま奇問が続けば 受験を今後どうしようかと考えていました。
しかし、しっかり 対策すれば対応できる試験になってきたと思います。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:大阪会場(龍谷大学)
●集合時間:12:00
●受験開始時間および終了時間:13:00~13:10
●解散時間:14:05~14:10程度
●試験委員が訊いたこと:氏名、誕生日、何処からきたか

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:口頭のみの伝達
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていたか、3枚のカードだったか。:1枚の紙に3テーマが記載されていました
①古市百舌鳥古墳群
②たいやき
③メイドカフェ
●ご自身の選ばれたテーマ:③メイドカフェ
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
主に秋葉原にあって、日本人同様外国人にも人気が高いこと、それに週何度も行く人がいる 等
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語でも結構です):
女性も行くことができるかどうかについて 等

●和文英訳に関する試験委員の指示文:
模擬面接とほぼ同じ内容
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
桜前線の説明に関する内容でした。詳しくは、覚えておりません。
●ご自身の英訳(日本語でも結構です):
焦ってしまっていたので、よく覚えていない状況です。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:
不明です。
※併せて回答時間の制限はあったか。:無かったように思います。
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていたか。:同じく上下に分けて記載されていました。
※今年はメモを取れたかどうか等。:不明です。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
東京に桜を見に来たが、時期が少し遅くなり、散ってしまっていた。桜をどうしても見たいがどうすれば良いか?
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):
北の地方であれば咲いてある場所として、角館を紹介。素晴らしさを説明したが、遠いとして、近くを要求など。

●受験の様子・試験委員について・ご感想:
音声漏れを非常に厳しく管理していて、受付時間以外は、会場の建屋での手洗い使用すらも出来ずの状況でした。また、最初の待合室は面接室と階も分けてあり、ここでも音漏れを気にしているようでした。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想:
今回、通信版<英語2次セミナー>、集中セミナーと個別面談を受講させていただきましたが、丁寧なご指導、内容が実践的だったので、大いに役立たせていただきました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

----------------------------------------------------------------

●試験開始時刻:15:30~
●氏名生年月日住所以外に聞いた事:特に無し

●プレゼンに関する試験官の指示: 
文は特段無し、口頭で通常の通りでペーパーを渡される。
●プレゼンテーマ: 
隠れキリシタン(潜伏キリシタン)
卵かけごはん
宅配ロッカー
●消去法で仕方無いので隠れキリシタンを選び、大浦天主堂の事とか江戸時代の鎖国とかの時代背景、何で隠れキリシタンとなったのかとか、話しましたが途中で話す中身無くなり長崎の夜景は三大夜景とか、坂の多い町でロマンチックだとか何とか適当に止められる迄、ひたすら話続けました。
●質疑では何でこんな誰も選ばないようなものを選んだのと言う様な感じで質問されたので、実は叔父が八王子でお寺をやってて、宗教に多少興味があったのでとか、(事実ですが)話しました。
後、プレゼンに対する質問は、隠れ切支丹についてどう思うかみたいな感じの質問あり、これに対して日本人は本来神道と仏教等、多神教なのにキリスト教にだけ迫害するのはアンフェアーと思うと言いました。
少し考え、止めようとも思いましたが、(まぁいいやと思い。)率直に話しました。

●和文英訳は苦手の着物に付いてでした。
文章は(着物を着る機会はこんな時とか振袖と留めそで、浴衣についての割と一般的な事でしたが、多分6-7割位しか聞き取れずちゃんと訳せませんでした。
●和文英訳の指示文:ちゃんと聞きとれていれば報告出来ますが、残念ながら上記の通りです。

●求められる対応は、(娘と母親が日本に旅行中の設定)京都に来ていて着物着て何処かで写真撮りたいのですが何か良いアイデアありますか?との質問設定でした。
之に対し、京都では着物体験できるところ多数あり、何とか見つけて案内すると答えました。
写真を撮るのに何処かいいところあるかも問題設定にあり、これに答えようとしていたら先に金閣寺はどうですか?と聞かれこれに越したところありません。金閣寺をバックに撮影すれば最高ですよ、是非そうしましょうと答えました。

すると、雨が降りそうですが雨が降ったらどうしたら良いのかとか聞かれ、これに対し金閣寺ダメでも何処か屋内でも雰囲気の良い場所もありますので床の間とかも素敵なデコレーションもあるので素敵です。と適当にこなしました。
質疑に付いては特に京都の事も完璧には知らないし仕方ないなと思ってます。

●試験全般に関しては、ESDICで鍛えて頂いたので助かりました。
昨年の二次では戸惑う事ばかり(根拠の無い自信過剰で多少高をくくって事もありましたが)でしたが今年はそこそこ対応出来たとも思うし、結果に付いてはこれでダメなら仕方無し(適正無し)で、後悔は全くありません。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:京都龍谷大学
●集合時間:12:00~12:25
●受験開始時間および終了時間:13:00~14:00のグループで私は13:15前後から試験開始
●解散時間:14:05前後
●試験委員が訊いたこと:氏名、生年月日、今住んでいる場所。

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:
「テーマが書かれた用紙を渡します。30秒以内にテーマを選び回答を始めて下さい。メモをとっても構いません。最初にどのテーマを選んだかも話して下さい。」
指示を話される前に外国人試験官からテーマが書かれた紙を渡されました。
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
併せて1枚のカード(紙)に書かれていました。
①軽井沢
②千羽鶴
③テレワーク
●ご自身の選ばれたテーマ:千羽鶴
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
千羽鶴 is one thousand of folded paper cranes. Crane symbolizes happy and longevity. 1000 means 1000 of prayers. It is used as a gift for a person who is ill, and sent in prayers recover quickly(←記憶曖昧ですが変な文法で喋りました) It takes a long time to make one thousand paper cranes, so it usually a group effort among family or friends. Since crane is a symbol of happy and longevity, the design of cranes are used for various things. For example Japanese confection during new year's...(と言ったつもりです。この辺りで切られました。)
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容:
Q.折り紙の起源は?
A.700年ごろ中国から紙が伝わり江戸時代にform of art に発展した
Q.折り紙で鶴作れる?
A. Yes. Most Japanese can make paper crane.

●和文英訳に関する試験委員の指示文:
「日本語を読み上げるので、終わったらすぐに回答を始めて下さい、メモをとっても構いません」と言われた気がしますが、はっきり覚えていません。
●「和文英訳用日本文内容」:
紅葉は日本の大きな魅力の一つです。昼と夜の寒暖差が大きいほど、日照時間が長い場所ほど紅葉が綺麗です。人気の場所は、奥入瀬渓流、日光、(あと2カ所何処だったか忘れてしまいました) シーズン中は多くの観光客で賑わいます。
●ご自身の英訳:
Autumn foliage is one of the greatest attraction in Japan.(ここから文法めちゃくちゃで自分でもちょっと意味不明な訳になりました。) the place where temperature gap between daytime and night is big ??? and lot of sunlight, is very beautiful..みたいな感じです) some popular places are Okuirase river, Nikko, etc... during the season, these places are very crowded with tourists. 細かい所があいまいですがこんな感じです。

日本語の読み上げはかなりゆっくりだと感じました。メモは全く問題なく取れました。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:
すみません、覚えていません。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
「日光に紅葉を見に来たがシーズンが終わっていた。代わりに何処に連れて行きますか?東京から日帰りで行ける所しか日程的に難しいです。」
回答時間の制限については覚えていません。
1枚の用紙に上下に分けて記載されていました。
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):
私:Firstly I'm sorry the peak season has passed. If you like I will take you to Japanese garden in central Tokyo. For example Rikugien garden. It's very famous Japanese landscape garden.
試験官:東京の中じゃなくて、どこか郊外に行きたい。
私:How about Mt. Takao? It's very popular place for autumn leaves. It's about 1 hour by train from Tokyo station.
紅葉は北から南にピークがくるので、高尾山は日光より南にあるから紅葉綺麗。(と、文法めちゃくちゃな英語を必死で言いました)
試験官:お寺か寺院観れる?それともハイキングだけ?
私:You can enjoy Japanese temples as well as autumn leaves.(と行ったつもりです)
試験官:ok.

●受験の様子・試験委員について・ご感想
プレゼンでは何とか喋り続けましたが、まとまりのない内容になってしまいました。でも質疑応答含めて致命的なミスはしていない気がします。
通訳は「昼夜の寒暖差が大きいほど、日照時間が長いほど紅葉が綺麗」が支離滅裂な訳になったので、自己採点でも5割くらいしかできてないと思われます。
通訳案内の実務は、なかなか試験官が求める答えに辿り着けなかったと感じてます。鎌倉と言えば良かったのかなと後から思いました。試験官が最後にokと言ったのは時間切れだったからか、私の回答で納得したのかが不明です。
試験官はイギリス人ぽい男性と、日本人の女性で、話しやすい雰囲気でした。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
一次試験対策(英語)、二次セミナーでお世話になりましたが、ESDICの教材は、例えば通訳の練習をしながらもそこで出てきたフレーズをプレゼンに応用できたり、日本事象も学習できる一石三鳥の教材だと思います。二次セミナーもとても楽しく受講させていただきました。ありがとうございました。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:日本大学(三軒茶屋)
●集合時間:13:00-25
●受験開始時間および終了時間:14:20~
●解散時間:15:00頃
●試験委員が訊いたこと:名前、生年月日、住んでいる場所

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:特にありません。
●「プレゼンテーション3つのテーマ」。
①金沢
②ご当地グルメ

●ご自身の選ばれたテーマ:金沢
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
金沢は観光地です。兼六園が有名、2つの池と3つの築山、石灯籠あり。冬は雪吊りがよく見る光景。ほかには和菓子、和食も有名です。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語でも結構です):
雪吊りで保護するのは、松のみ? 
→松がメインです。
雪吊りの時期は?
→1月から3月です。

●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
おせち料理は、正月の間の料理で、漆塗りの重箱に入れられています。おせち料理には、それぞれ意味があります。黒豆は健康、こぶは幸福、エビは長寿の意味です。以前は家庭で、用意していましたが、最近はスーパーで買ったり通販で買うことが多いです。

●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
夏に来日したお客さまが、お節料理を食べたいといっている。あなたなら、どうしますか?
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):
残念ながら、お節料理はお正月の料理で夏には、提供できない。ただ、個別の料理なら、スーパーで売っている。例えば黒豆など。
黒豆はいくら?
→1000円以内です。
何人分?
→数人分です。
魚は何?
→鯛です。
色は?
→赤です。赤は縁起のよい色です。

覚えてる範囲になりますが、お送りします。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:日本大学 
●集合時間:9:00
●受験開始時間および終了時間:10:45-10:55
●解散時間:11:15
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):左記と同じ

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
①明治維新
②おでん
③忘れました
●ご自身の選ばれたテーマ:②おでん
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
おでんは、料理。典型的な具の説明(大根、こんにゃく、ゆで卵、あげ)、コンビニでも買える。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語でも結構です):
コンビニのおでんは、おいしくないが、品質の高いおでん屋はあるか?浅草におでん専門店があると回答。

●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
すもうは、五穀豊穣のための儀式として始まったが、武道、興業、国際スポーツに発展してきた。
●ご自身の英訳(日本語でも結構です):
同上

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:
すもうのチケットをなくしてしまった。どう対応するか
※併せて回答時間の制限はあったか。:なし
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていたか。はい:
※今年はメモを取れたかどうか等。:はい
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」すもうのチケットをなくしてしまった。どう対応するか:
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):
旅行代理店に再発行できるか確認する。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
外国人試験委員が優しそうな感じの方で、良かったです。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:昭和女子大学
●集合時間:15:30~16:00頃
●受験開始時間および終了時間:16:30から16:40
●解散時間:17:20ごろ
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等): はい

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:
英語で2分以内、準備30秒
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていたか、3枚のカードだったか。→1枚カード
①阿蘇山
②お好み焼き
③行脚?聖地?巡り
●ご自身の選ばれたテーマ:②お好み焼き
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
お好み焼きは日本式パンゲーキ、でも甘くないです。お好み焼きは自分の好きな通りに作れる意味です。基本生地は小麦粉、水、スライスキャベツです。それらを熱い鉄板に掛けて、自分の好きな材料を入れて作れる。大阪発祥。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語でも結構です):
東京で食べられますか。

●和文英訳に関する試験委員の指示文:
1分~1分半内で訳してください。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
→今我が国を訪問する外国旅行客は増えています。障害者や車椅子が必要な方も含まれます。通訳案内士には、それらの方々に対応することが必要になります。
●ご自身の英訳(日本語でも結構です):
→今我が国を訪問する外国旅行客は増えています。障害者や車椅子が必要な方も含まれます。通訳案内士には、それらの方々に対応することが必要になります。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:
※併せて回答時間の制限はあったか。
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていたか。
※今年はメモを取れたかどうか等。
→1枚の用紙に上下に分けて記載されていた。
30秒以内に答えてください。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
→車椅子が壊れて、お客様に尋ねられた場合、あなたはどう対応しますか。時間的に余裕があります。
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):
→ホテルの中だったらインフォメーションに聞きます。他の場所であっても聞いてあげます。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
→日本人試験官は厳しかった。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
→非常に良くて助かったです。
今回、色々ありがとうございました。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:日本大学 三軒茶屋キャンパス
●集合時間:12時
●受験開始時間および終了時間:13時
●解散時間:14時
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):←このとおり

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
①?
②千羽鶴
③テレワーク
●ご自身の選ばれたテーマ:②千羽鶴
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
折り紙で千枚の鶴を折り、糸でつないだもの。目的は病気などで苦しんでいる人に早く良くなるよう、幸せになるよう、一羽ずつに祈りを込めて友人、知人が折ります。折り紙は子供の頃から小学校の授業で習うので、日本人には馴染みがあります。広島平和記念公園には全国からたくさんの千羽鶴が送られ、色とりどりできれいです。←この辺で時間ですと言われました。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語でも結構です):
質問1: 折り紙は学校で習うそうですが、他に習う機会はありますか?
→家で母親や祖母から遊びを通して作ったりしました
質問2:カラフルな色とのことですが、一枚の紙の大きさはどのくらいですか?
→様々な大きさがありますか3cm四方で折るのが一般的です
質問3:鶴のほかに、折り紙でつるすものはありますか?
→風船や箱など折って飾っているのが高山の民芸店にありました。

●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
●ご自身の英訳(日本語でも結構です):
紅葉 日本には四季がはっきりあり、寒暖差で最も美しい色になります。紅葉で有名な場所は奥入瀬、箱根、日光が有名。毎年多くの人が訪れます。

●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
日光 東京から日帰り 紅葉終わり見れず、代わりにどうする?
←紙を渡されました、
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):
代わりに行きたい場所があればお連れしますが、 日光東照宮に行きましょうととっさに答えてしまいました。
質問として、東京からどうやって行けば良いか聞かれ、明確に答えられなかったので調べて答えるというのと、タクシーは渋滞があるので電車を勧めると伝えました。
東照宮の他、何処かおすすめはあるかと聞かれ、白糸の滝、と答えました

●受験の様子・試験委員について・ご感想
女性二人、日本人と外国の方で、終始にこやかにうなずいて聞いてくださいました。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
直前集中セミナーでロン先生からしつこいほど、観光地は東京からどのくらいでいけるのか、いくらかかるのか、調べておくように、と言われましたのでテーマごとに調べてはいたのですが東照宮は準備不足でした。
小野さまから送っていただいた直前メルマガに大変励まされました。
おかげで自信を持って臨めましたこと、改めて御礼申し上げます!!

以上、とりとめのない文章になり申し訳ありませんが、全力で取り組めたのと、日本のことを学ぶことの楽しさに目覚め、肝をESDICのみなさまに教えていただけたのは幸運でした。
ありがとうございました😊
また結果をお知らせします。
感謝です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【お知らせ】
(1)New!2020年1月より、2020年度対策講座・セミナー説明会(無料)を予定しております。

詳細は、(明日の2次試験終了後)来週末に、ご案内いたします。

(2)New!2020年度英語・社会科1次試験対策の講座・セミナーのご案内も、(明日の2次試験終了後)来週末から順次、ご案内いたします。

(3)New!イカロス出版「通訳翻訳ジャーナル」2020WINTER(11/21発行)にて、2019年度全国通訳案内士試験(一次筆記試験)全5科目「出題傾向と対策」 小野良行講師担当の記事、掲載中です!

(4)イカロス「通訳翻訳WEB」にて、ESDICの2020年度講座ご案内中!
http://tsuhon.jp/school/1240
★冒頭の2次対策ご案内の下に、2020年度講座ご案内があります。

【ご案内】
特に下記の社会科セミナー・講座は、最新2020年度ガイドラインを反映させて、2020年対策用の新作の内容とする為、下記の時期からの開講とさせていただきます。

★2020年度1次地理・歴史・一般常識対策:通学セミナー
2020年4月開講予定。

★2020年度1次地理・歴史・一般常識・実務対策:メール講座
2020年5月開講予定。

(4)2020年度1次試験(英語、社会科、通訳案内の実務)、2次試験対策(英語)に関するお問い合わせは、下記のお問合せフォームからご連絡ください。
●お問合せフォーム
http://www.esdic-academy.jp/category/1508078.html

-------------------------------------------------------------------------------
<ESDICメルマガ(無料)ご案内>
※ESDICメルマガでは、受講生・関係者向けに、最新&重要&有益な受験対策情報をお届けしております。
ブログとは、部分的に内容が違っておりますので、是非、こちらもご利用ください。
→ESDICメルマガお申込みはこちら!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1弾<2次レポート>公開!

2019-12-09 00:56:32 | 通訳案内士試験対策
★2次試験受験の皆様、お疲れ様でございました。

皆様、お疲れのところ、たくさんの<2次レポート>をお送りいただき、誠にありがとうございます。

この場を借りまして、心より御礼申し上げます。

※データ量の関係で、今後、何回かに分けてお送りいたします。

★2次口述試験は、「免除なし」です。
受験者は全員が受験し、合格しなければ、最終合格は勝ち取れません。

その意味で、2020年度受験予定の方も、是非、ご一読ください。

----------------------------------------------------------------

【2019度試験 合格発表(予定)】
●2020年2月7日(金)予定 
JNTOウェブサイトでの合格者受験番号の掲示
官報公示(氏名掲載):インターネット版官報もあり。
合否結果通知および合格証書の発送

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<2次レポート>のお願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【★お願い】
2次試験受験の皆様へお願いがございます。

お疲れの所おそれいりますが、あとに続く受験者の方々のためにも、是非、出題された内容をお送りいただきたく、何卒、よろしくお願い申し上げます。

皆様からの情報を集約、分析の上、再現内容、および回答例を作成させていただきます。

また、頂戴した2次レポート内容をESDICメルマガ・ブログ・ホームページにて公開させていただきます。

その際、必ず匿名とさせていただきますので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。

【送信方法:お願い】
★お電話や携帯へのショートメッセージではなく、info@esdic-academy.jp宛、必ずメールにてお願いいたします。

★「プレゼンテーション」も「和文英訳」&「実務対応関連質疑」も、覚えているままで結構です。
件名:2次レポート
記載事項:
●受験外国語:
●受験会場:
●集合時間:
●受験開始時間および終了時間(10分間程度の予定):
●解散時間:
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:
●「プレゼンテーション3つのテーマ」※併せて1枚のカード(紙)に書かれていたか、3枚のカードだったか。



●ご自身の選ばれたテーマ:
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語でも結構です):

●和文英訳に関する試験委員の指示文:
※訳出の制限時間は?
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われた?
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
●ご自身の英訳(日本語でも結構です):

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:
※併せて回答時間の制限はあったか。
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていたか。
※今年はメモを取れたかどうか等。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):

●受験の様子・試験委員について・ご感想

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第1弾<2次レポート>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●受験外国語:英語
●受験会場:三軒茶屋 昭和女子大
●集合時間:10:30
●受験開始時間および終了時間:11:00
●解散時間:12:00
●試験委員が訊いたこと:名前、生年月日、住んでいるところ

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:
授業と大差ありませんでした。
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
①道の駅
②目に入りませんでした
③目に入りませんでした
●ご自身の選ばれたテーマ:道の駅
自分がいま道の駅関連の仕事をしているので、他のテーマは目に入りませんでした。
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
知りすぎているため、ニッチな話になってしまい、逆に墓穴を掘ったかも。もっとあっさりしておけば良かったかも。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語でも結構です):
道の駅の機能。
車中泊の問題について。
道の駅第三ステージに関して。
ドローンの発地の可能性に興味もったようです。

●和文英訳に関する試験委員の指示文:
授業と同じ。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
日本の祭りて、授業よりかなりシンプルだった気がします。
ただし、自分の出来はイマイチです。
敢えて訳しにくい所は飛ばしました。ただ前進あるのみ。
●ご自身の英訳(日本語でも結構です):
全く覚えていません。
かなり酷かったと思いますが、ただ前進あるのみ。でした。
意訳の極みのようだったと思います。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:
※回答時間の制限はあったか:特に無かったと。
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていたか:はい。
※今年はメモを取れたかどうか等:まあ、とれました。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
祭りについてでしたが、奇をてらったものはありませんでした。
神輿をかつぎたい、とか、神社と寺の決定的違いはとか。
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):
兎に角、沈黙は作りませんでした。なるべくテンション高く、相手の気持ちに沿うように。どう受けとられたかは、全く分かりません。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
外国人男性。40歳前後かと、ノリが良くて助かりましたが、おかげで文法そっちのけでわたしも話してしまい、減点が恐ろしいです。ある程度引いたスタンスが必要なのかと反省してます。日本人は女性で、落ち着いた感じの方です。この方に冷静にチェックされていたと思います。
終わってみて。今の実力ではこんなものですので、支離滅裂でも、沈黙がなかったのはせめてもの救いかと。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
本当にありがとうございました。
素晴らしい先生方、そして何より小野さんのサポート、本当に感謝してます。
前日に頂きましたお電話、大変心強いアドバイス賜りました。
結果は分かりませんが、日本についてこんなにたくさん学んだ事はありません。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:龍谷大学深草校舎
●集合時間:10時25分までに受付。11時より試験開始。
●受験開始時間および終了時間:開始11時20分、終了11時30分
●解散時間:12時
●試験委員が訊いたこと:氏名、生年月日、今日はどこから来たか
12月8日は誕生日でしたが、そのことには特に触れられませんでした。
I was born on December 8th in 1969と言うのに少しもたつきました。

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:
今から渡す紙に書かれている3つのテーマの中から1つ選んで2分以内でプレゼンテーションを行ってください。
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていました。
①桜島
②花に関するトピックだったと思いますが、よく覚えていません。
③計画運休
●ご自身の選ばれたテーマ:桜島
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
桜島について話したいと思います。
桜島は鹿児島県にある島です。
私の父が桜島生まれなので、桜島には何度か行ったことがあります。
桜島の名物はビワです(他にも何か言いたかったのですが思いつかず)。
桜島は度々噴火します(volcanoではなくmountainと言ってしまった)。
桜島の人々は噴火の影響、たとえば車が灰にまみれてしまうことなどを我慢しています。
小さな島なので、島の人々はみなが顔見知りです。
桜島は綺麗な島です。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語でも結構です):
桜島には何年前に行きましたか?
→およそ10年前に行きました。私のいとこが桜島で結婚式を上げたときに行きました。
ここから桜島には何時間くらいで行けますか。
→新幹線で新大阪駅から鹿児島中央駅までおよそ6時間ほどで行けます。
鹿児島駅と鹿児島県中央駅は近いですか
→分からかったので「すぐ近くです。」と答えましたが、後で調べると少し離れていました。

●和文英訳に関する試験委員の指示文:
今から日本語を読み上げますので、30秒後に英語に訳してください。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
寿司は日本でも海外でも人気のある料理です。
酢飯に魚や貝などを載せて握った寿司は握り寿司と呼ばれます。
また、酢飯をのりで巻いてその上に魚や貝を載せた寿司はは軍艦巻きと呼ばれます。
酢飯にの上に魚や貝、錦糸卵を載せた寿司はちらし寿司と呼ばれます。
●ご自身の英訳(日本語でも結構です):
Sushi are very popular in Japan and abroad.
Vinegered riceball topped with seafood or vegetables is called Nigirizushi.
Vinegered riceball wrapped with dried
seaweed and topped with seafood such as herring roe is called Makizushi.
Vinegered rice topped with seafood or vegetables is called Chirashizushi.

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:
※回答時間の制限については覚えていません。
※1枚の用紙に上下に分けて記載されていました。
※メモについても覚えていません。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
日本の寿司が大好きなので寿司の作り方を教えてほしい。
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):
スーパーでご飯や具材を買って一緒に手巻き寿司を作ることをご提案しましたが、納得されていない様子でしたので、「プロのレッスンを受けたいんですかと。」とお尋ねしました。
「そうです。」と答えられたので、「大阪に寿司職人を養成する学校があるのでそこでレッスンを受けられるか問い合わせてみます」と答えました。
すると、「学校ではなくホテルの部屋でプロの寿司職人からプライベートレッスンを受けたいんです。」と仰いました。
レッスン費用(「fare」と言ってしまいました)が高額になると思いますがそれでも大丈夫ですかとお尋ねし、「大丈夫です。」と仰ったので、「それではホテルに頼んでみます。」とお答えしました。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
日本人の試験官は三十代くらい、外国人の試験官は六十代くらいでどちらも女性の方でした。
「桜島」は外国人観光客が行ってみたくなるようなトピック(城山からの眺めや指宿の砂風呂、磯庭園など)などを盛り込んで紹介すべきだったと思いました。
和文英訳の「寿司」はサービス問題だったのにうまく答えられなかったので、実力不足を痛感しました。
実務問題は会話が成立したのは良かったのですが、寿司を握るには長年の修業が必要なことを説明したり、もっと話をふくらませたかったです。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
講義の内容はもちろん、質疑応答の際の他の受講者の方のご回答も大変勉強になり、とても有意義な時間を過ごさせていただくことが出来ました。
まだまだ外国人観光客の方に英語で日本をご案内できるレベルではないですが、夏よりは少し実力がついてきた気がしますので、この調子で頑張りたいと思います。
三ヶ月間大変お世話になりありがとうこざいました。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:昭和女子大学
●集合時間:9:00〜9:25
●受験開始時間および終了時間(10分間程度の予定):10:00~10:10
●解散時間:11:15
●試験委員が訊いたこと:氏名、生年月日、居住場所

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
①万葉集
②まんじゅう
③ラッシュアワー
●ご自身の選ばれたテーマ:ラッシュアワー
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
日本のラッシュアワーの紹介、女性専用車の説明、日本の公共交通機関全般について、まとめとして、ラッシュアワー自体は快適ではないが、時間に正確に出社できる、登校できることに貢献している面があると締めくくる。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語でも結構です):
①外国人が新宿などでラッシュアワーの様子を写真にとることは失礼にあたりますか。⇒いいえ、失礼ではありません。
②日本の会社の開始時間がほぼ同じであることがラッシュの原因だと思いますか。⇒思います。なので、最近は始業時間をかえたり、フレックスタイム制をとる企業が増えています。

●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします):
箱根は東京からのアクセスがよく、国内外からの観光客にとって有名な観光地になっています。箱根には温泉の施設があります。それ以外でも芦ノ湖や森林浴、ロープウェイ、遊覧船なども楽しむことが出来ます。また富士山の美しい景色を楽しむことが出来る場所でもあります。
●ご自身の英訳(日本語でも結構です):(メモが思うように取れなかったので、とても早く終わってしまい、最初に戻って時間つなぎをしました。内容的には上記は伝えられたと思います。)

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:
※併せて回答時間の制限はあったか。:あったと思います。30秒考える
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていたか。:はい、上下に分かれていました。
※今年はメモを取れたかどうか等。:メモもOKでした。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
天気が悪く、富士山、遊覧船、ロープウェイが楽しめなくなりました。あなたはどこを薦めますか。旅行会社からの制約はないものとします。
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):
東京から電車で1時間くらいの場所、埼玉県の小川町に行きましょう。小川町は和紙と日本酒で有名です。
⇒面接官から、でもどうしても富士山がみたい、東京に後2週間いるから、どこかから見える場所はないか、と質問 
⇒東京タワー、スカイツリーの展望台から、遠景をみることができます。
⇒小川町の様子、和紙とは?といった関連質問あり。日本酒の強さについても質問あり。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
全く緊張はしませんでしたが、グループの中ではトップバッターでした。
プレゼンテーションはまだ何とかなりましたが、英訳は、なかなかメモがとれず、時間より短く終わってしまったので、おそらく漏れている内容があると思われます。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
講座に参加して本当に良かったと思っています。24日のセミナーも、今日の面接も、(出来はともかく)とても楽しむことが出来ました。英語で会話をするって気持ちが高揚します。ありがとうございました。

----------------------------------------------------------------

面接は全体的に淡々と進んでいきあっという間の10分でした。
●受験外国語:英語
●受験会場:三軒茶屋、日本大学キャンパス
●集合時間:12:00〜12:25
●受験開始時間および終了時間:13:45から13:55くらい、グループ最後で会場の雰囲気にも慣れて助かりました。
●解散時間:14:05くらい。
●試験委員が訊いたこと: 氏名、生年月日、住んでいるところ。
●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:
3つの中から1つ選んでプレゼンテーションをしてください。
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
①百舌、古市古墳群
②絵馬?うろ覚えです。
③たこ焼き?うろ覚えです。
●ご自身の選ばれたテーマ:百舌古市古墳群。
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
この古墳群は大阪府、堺市にあります。世界で一番大きなお墓です。468mの長さで35mの高さがあります。仁徳天皇のために作られたものですが、確かな根拠はありません。世界で一番大きいこのお墓を見ることをお薦めします。そこの場所はJR阪和線の百舌鳥駅から10分くらいです。また堺シティーホールの展望台から良く見ることができます。
世界遺産に指定されてることを言う前に時間が終了してしまいました。後悔。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語でも結構です):
なんでお勧めなのか?
⇒世界で一番大きな古墳だからです。
この天皇は有名なのか?
⇒教科書にも載っていて、日本人のほとんどの人は知っていると思います。

●和文英訳に関する試験委員の指示文:
例年と同様だと思います。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
桜前線、3月に九州から始まり、5月北海道で開花。
●ご自身の英訳(日本語でも結構です):
桜は3月に九州で咲き始め、北上して5月頃北海道で咲き始めます。
うろ覚えですが。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:
白紙の紙で、メモを取ることを許されました。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
東京にいるお客様が桜を見たがっています。しかし、東京の桜は散ってしまいました。あなたならどう対応しますか。
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):
東京では桜は散りましたが東北地方なら桜を見ることができます。福島県なら東京から新幹線で近いし、歴史的に有名な桜があります。

外国人面接官:福島まで時間とお金はどのくらいかかるのですか?
⇒新幹線でだいたい一万円くらいで1時間半くらいで着きます。
外国人面接官:もっと東京から近いところはありますか?
⇒栃木県ならどうですか、まだ桜が見れると思います。
外国人面接官:ありがとうございました。
ありがとうございました(私)

●受験の様子・試験委員について・ご感想:
面接官はしっかりした印象のメガネをかけた女性の方と黒人の背の高い男性でした

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想:
2次セミナーテキスト(第8版)に百舌鳥、古市古墳群のプレゼンテーションの回答例が載っていて助かりました。ありがとうございます。緊張の度合いは模擬面接をして頂いた時の約半分くらいの緊張でした。受講して良かったです。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:昭和女子大学
●集合時間:13時
●受験開始時間および終了時間:14-15:15
●解散時間:15:15くらい
●試験委員が訊いたこと:
名前、生年月日、すんでいる都市を聞かれました。

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
①竿灯まつり
②タピオカドリンク
③危険警報
●ご自身の選ばれたテーマ:竿灯祭り
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
竿灯祭りは8月の5日あたりに行われる、秋田県秋田市の祭り。豊穣を祈願して行われる。アクロバティックなダンスが有る。東北三大祭の一つである。七夕祭りと一緒に楽しめるから是非、行ってみてください。

●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語でも結構です):
〇祭りをやる意味というのはなんでしょうか?
⇒古くは豊穣や健康を祈ったりしたが、今では観光客を集め、経済を刺激する効果がある。
〇危ないお祭りはありますか?
⇒山車の上に乗るなど、危険なお祭りはあるが、必ず警察官などが見ていてくれるので安心して楽しめます。

●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
すしは、(多分言いまちがえた)すしの起源は東南アジアにあるといわれています。元々は食べ物を保存する技術でしたが、江戸時代には屋台のファーストフードとして売られていました。寿司には新鮮な魚介類、のり、揚げなどが使われ、バラエティにとんでいて、地域によっていろいろな種類があります。
●ご自身の英訳(日本語でも結構です):
魚介類が飛んでしまいましたが、大体訳しました。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:
※併せて回答時間の制限はあったか。
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていたか。
※今年はメモを取れたかどうか等。
30秒以内におこたえください。
上下記載あり。
メモはとれた。
鉛筆とペンがあって選べた。ESDICでペン慣れしていたのでペンで。

30秒たつと外国人試験官が席までやってきました。
座ってガイドするのはなんかおかしいと思い、ちらっと日本人試験官のほうを見たら何も指示がなかったので
立って目をみながらニコニコと案内しました。

●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
「外国人観光客のお子さんがなまものが食べられないということで、でも寿司を食べたいそうです。あなたはどのような案内をしますか?」
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):
私:2つ案がありますよ!1つは回転寿司です!テーブルに多言語対応のパネルがあって注文しやすいし、玉子やハンバーグやカッパ巻きなども食べられます!
あと、2つ目はベジタリアン寿司です!銀座にありますよ!あなたのホテルの近くですよ!!とてもシェフが腕が良くておいしいですよ!
試験官:安いのはどっち?
私:回転寿司ですよ!一皿100円ぐらいです。(皿を形作りながら)
試験官:OK!Thank you!
私:楽しんでくださいね!
試験官:そうするよ!

●受験の様子・試験委員について・ご感想
インド系の、でも英語はゆっくりきれいなおじ様。終始ニコニコ、目を見てしっかり聴いてくださり、嬉しかった。自然と、私も試験官をみながら、まるでガイドツアーしているかのように楽しくガイドをしてしまった。正直、試験であることを忘れるレベルで(笑)
日本人試験官はもくもくとマークをしてました。

身振り手振りつけてガイドしました!
リアルガイドに近かったです!

結果はわかりません。たくさん、飛んだところもあります。でも、悔いがありません。そのくらい楽しかったです。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
最高でした。
セミナーも、教材も。
セミナーは1分1秒がとにかく楽しかったです。
先生方の、小野さんの、熱量に答えられたかどうかはわかりませんが、自分がESDICさんを選んだことは、「間違いがなかった」と思います。
悔いがないです。

良い結果が報告できればいいです。

実はこれからリアルでガイドです。。。極寒のなかWWW
なので、また気づいたことがあればメールします!

RON先生、永岡先生、小野さん
本当に本当にありがとうございました。
自分のつたない語彙力では感謝を表しきれません。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:京都、龍谷大
●集合時間:13時25分
●受験開始時間および終了時間:14時スタート、私の順番は14時40分頃
●解散時間:15時10分頃
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):カッコ内の通り

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:不明
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
①竿燈祭り
②不明(食べ物)
③気象警報
●ご自身の選ばれたテーマ:気象警報
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
気象警報=台風、ゲリラ豪雨が予想されるときのあらかじめの警報。人々を災害から守るため前もってリリースされるもので、非常に重要。ゲリラ豪雨の説明(短時間の集中豪雨)警報があっても、災害で亡くなる人が多い。いつ台風や豪雨が来るか、明日か、明後日か、10日後なのか、時間の正確さも非常に重要。

2分経ちましたので、と男性の日本人試験官にいわれてプレゼンを終えました。

●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語でも結構です):
質問:あまりあてにならない、避難場所もわからないとの質問。
回答:避難場所は学校や高い建物等都市部にあり。日頃から万が一に備え我々が習熟しておく事が必要。

●和文英訳に関する試験委員の指示文:
1分から1分30秒で訳すよう指示。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
寿司の起源は東南アジアといわれているが、平安時代にできたといわれている。もともと魚の保存方法として生まれた。江戸時代は庶民のファーストフードだった。海藻、魚、油揚げなどが材料だった。
●ご自身の英訳(日本語でも結構です):
上記

●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
寿司を食べたいが、子供が生物が食べられない。どうしたらいいか?
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):
回転寿司には、寿司以外にハンバーグとかの食事も利用できる。(回転寿司の簡単な説明もしました。)
夫婦は寿司、子供は寿司以外の食べ物が食べられるのかと聞かれたので、仰る通りと回答。
あなたは寿司が好きかと聞かれたので、はいと回答。
どこがおすすめと聞かれたので、東京の晴海市場、京都の錦市場と回答。
それでは寿司を食べられないと圧迫質問をされたので、ですので、回転寿司(寿司以外もあるので)をおすすめしますと回答しました。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
外国人試験官は40代くらいの女性で多少厳しめ。日本人試験官は男性で50代くらいの紳士。

----------------------------------------------------------------

お世話になりました!
●受験外国語:英語
●受験会場:京都
●集合時間:12:00〜12:25
●受験開始時間および終了時間(10分間程度の予定):13:30~
●解散時間:14:15
●試験委員が訊いたこと:
氏名、生年月日、住んでいる場所

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:
3つのテーマから1つ選んで30 秒経ったら2分でプレゼンをしてください。
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
①たい焼き
②百舌・古市古墳群
③メイドカフェ
●ご自身の選ばれたテーマ:②百舌・古市古墳群
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
百舌古市古墳群は大阪府にある。最も大きな大仙陵古墳は堺市にある。面積で世界最大の陵墓だ。堺市役所21階の展望台から、大仙陵古墳の全体が見渡せる。古墳は全部で30位上あり、堺市と羽曳野市にある…(あと何を言ったか忘れました。)
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語でも結構です):
委員:古墳はこの辺でも見られるか?
私:古墳は全国に16,000あり、どこでも見られると思う。ただし、古墳の9割は円墳で、丘か小山と見間違うかもしれない。
委員:古墳はいつ頃造られたか?
私:3世紀から8世紀にかけて。
(あと忘れました。)

●和文英訳に関する試験委員の指示文:(忘れました。)
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
桜前線は毎年南は3月の九州から5月の北海道まで徐々に北上する。桜が好きな日本人のため、テレビで地図上で前線の動きが説明される(だいぶ違うと思います)。
●ご自身の英訳(日本語でも結構です):同上

●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
今東京にいるが、桜は散ってしまった。これからでも桜は見れるところはあるか?FITで予定変更は可能。
私:東北は4月まで北海道は5月に桜が見れる。東北は青森の角館(秋田の間違い)、北海道は札幌で見られる。
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):
委員:日帰りは可能か?
私:角館(弘前)は新幹線を使えば片道3時間数十分で行けるので、値段ははるが、可能だ。
委員:ジャパンレールパスは使えるか?
私:最速の新幹線は使えないが、日帰りは可能だ。
委員:あなたは同行できるか?
私:できる。
委員:現地にエージェントスタッフはいないのか?
私:エージェントに確認して報告する。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
委員は教員らしき中年男性、ネイティブは白人の中年女性。ネイティブの方は最初ニコニコしていましたが、私の文法と語彙間違いだらけの英語を聞いて最後は不機嫌そうでした。日常英会話からやり直す必要があります。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:福岡 西南学院大学
●集合時間:1:00~1:25
●受験開始時間および終了時間:2:10に待合室を出る。終了は覚えていない。
●解散時間:3:00
●試験委員が訊いたこと:
氏名、生年月日、住んでいる場所

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:選んだテーマを英語で言う。準備は30秒
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていたか、3枚のカードだったか。⇒1枚のカード
①竿燈祭り
②タピオカドリンク
③気象警報(?)
●ご自身の選ばれたテーマ:竿燈祭り
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
東北三大夏祭り、東北の観光地 十和田湖、紅葉、温泉
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語でも結構です):
東北三大祭りの魅力、温泉におすすめの季節

●和文英訳に関する試験委員の指示文:
通訳時間は1分から1分30秒
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
寿司は東南アジアから伝わったと言われている。平安時代には魚の保存法だった。主な具は魚介類、のり、油揚げ。地方によって特有の寿司がある。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:
※併せて回答時間の制限はあったか。⇒無かった
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていたか。⇒1枚の紙
※今年はメモを取れたかどうか等。⇒取れたと思う
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
寿司を食べに行きたいが、なま物が食べられない人がいるあなたならどうする?
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):
回転寿司ならなま物でない物もある。と回転寿司を提案。
フライドポテトはあるかと聞かれたので、あると答え、他にもサラダやデザートもあると言う。
値段はどうかと聞かれたので高くないと伝え、クオリティーはそんなによくないかもしれないが、初めての挑戦にはいいのではないかと答えた。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
試験会場に到着順でなく、あらかじめ試験の部屋と順番が決まっていた。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:昭和女子大学
●集合時間:10時~10時25
●受験開始時間および終了時間:11時〜12時15
●解散時間:12時15
●試験委員が訊いたこと:
氏名、生年月日、住んでいる場所
●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:
昨年と変わらず。
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
①風鈴
②消費税増税
③忘れました。
●ご自身の選ばれたテーマ:消費税増税
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
今年8%から10%に変更。コンビニでテイクアウトは8%、そこで食べると10%。食品、給食は8%、減税の為。
高級なブランドバッグなどは10%。
増えた分は教育へ。幼稚園、女性の活躍に。
女性の活躍促進はSDGsや働き方改革にも結びついている。今は不満が多いが日本の未来には良い。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語でも結構です):
コンビニで税が違うのは何故か?
持ち帰りはライフの為だが、そこで食べるのは外食、贅沢の類いと認識される。

●和文英訳に関する試験委員の指示文:
昨年と変わず。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
日本ははっきりした四季かあり、四季の祭りがある。春は田植えと秋の収穫の祈願、夏は病気を祓うことと先祖崇拝、秋は収穫、冬は新年のお祭りがある。それぞれの地域に多くの祭りがある。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:
祭りの盆踊りか神輿に参加したい
※併せて回答時間の制限はあったか。⇒昨年と変わらずなし。
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていたか。⇒そうです。
※今年はメモを取れたか。⇒取れます。
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):
私 盆踊りがいいか、神輿がいいか?
試験委員 神輿がいい。
私 友人が色んな場所で担いでるから、参加できるし法被も着れる。
試験委員 いつも祭りはやっているのか。
私 やっている。友人は毎週担いでる。(ほぼ実話です)
有名なものだと、青森のねぶた祭りは参加可能で、中から光る大きい神輿がある
試験委員 面白い。
試験委員 最近は祭りに皆が興味を失っていると聞くがどうなのか。
私 そうも言われるが、私の同僚の家族の長は湖の龍神祭りをやっている。今でも人々は重要なものと思っている。

●受験の様子・試験委員について・ご感
龍神のお話は外国人の試験官向けで話していましたが、日本人の試験官の方が興味を惹かれた雰囲気でした。

前の試験が完全に終了してから別室から呼ばれるパターンです。
待っている間に試験内容が漏れるのを防ぐ対策ではと思われます。

前の席に座っていた方と帰り際にお話しましたが、計画運休がプレゼンであったそうです。
また、トラブル対応では、お寿司が作りたいと観光客の方が言っている、と言う内容だったそうです。

----------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:昭和女子大
●集合時間:受付12:00~12:25
●受験開始時間および終了時間:13:45頃~13:56頃
●解散時間:14:15
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):この3点でした。

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:
ESDICさんの模擬面接とほとんど同じで、「あれ?違う」と感じた所はありませんでした。

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていたか、3枚のカードだったか。
1枚の紙に以下が書かれていました。
①軽井沢
②千羽鶴
③テレワーク
●ご自身の選ばれたテーマ:千羽鶴
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
・1本の糸の1000羽の折り鶴
・病気や怪我をしている人に贈る。
・また、高校野球の試合会場で、見かけることもある(勝利を祈ってベンチに・・・みたいなことを言いたかったのですが、うまく言えなかったです)。
・1000羽もあるので、みんなで力を合わせてつくる。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語でも結構です):
・何故、鶴なのか?(他の動物ではなくて)
⇒鶴は縁起の良い動物(鳥)。長生きとかのシンボルだから。
と、ぐちゃぐちゃな英語で話しました。
・千羽鶴を作ったことはあるか?
⇒子どもの頃に入院したクラスメートに作った。

●和文英訳に関する試験委員の指示文:
ESDICさんの模擬面接の時とほぼ同じでした。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
紅葉は日本の秋の魅力の1つです。四季がはっきりしている日本では、昼間の日照が多いほど、紅葉が美しくなります。紅葉で有名なのは○○、京都、箱根、○○等です。
⇒かなり忘れてしまいました。
すみません。
●ご自身の英訳(日本語でも結構です):
すみません、ぐちゃぐちゃすぎて、再生できません。
ESDICさんで、あんなに学んでいたのに、本番ではうまくできませんでした。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:
ESDICさんの模擬面接の時とほぼ同じでした。
※併せて回答時間の制限はあったか。
ありませんでした。
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていたか。
上下でした。
※今年はメモを取れたかどうか等。
特に指示は無かったような気がします。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
日光で紅葉を見ようと思っていたのだが、ピークは過ぎてしまった。紅葉を他で見たいのだがどうしたらよいか。
東京に帰ることを考えて、通訳案内士として、どのように案内するか。旅行会社等のしばりは無い。
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):
ここは、思いつかなかったので、「東京に帰ることを考えて、高尾山はどうかと提案した。とにかく綺麗ということと、必ずしも頂上まで歩く必要はなく、アクセスするする乗り物もある。」と言いました。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
・6Fで受付後、名札を首からかけて、そのフロアーの大きな教室(一般教養の授業を受けるような講堂、cosmos hallと書いてあった)で待機。80名くらい?ここから携帯、電子機器は使用不可。トイレも引率付き。
12:40位に30名ずつ位で、4Fの別の教室に移動し待機。教室の後ろにも監視している補助員数名。飲み物と参考書類は出してもOK。受験時間の5分前になると8人ずつ教室の横の廊下に誘導(8教室)。
・みなさん、硬いお顔をされていて、独特な雰囲気でした。
・外国人試験官は感じの良い30代くらいの男性。日本人は淡々と感情を入れずに原稿を読む感じでした。他の説明も事務的に。
・ちょっと、予想しなかった内容ばかりだったので、とまどいました。テレワークは、授業で出てきたのですが、関連質問で答えられる自信がなかったのと、社会・経済・ビジネス系の話は苦手意識があったので、やめました。
・Ron先生にも言われていたので、とにかく最後まで笑顔を忘れずに明るく話したつもりですが、肝心の英語がぐちゃぐちゃでした。どんな状況でも正確に話せる確かな英語力をつけないといけないと思いました(それには、どうしたらいいのでしょうか・・・)。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
・ESDICさんの講座を受ける前と後では日本文化に関する知識も、英語の表現に必要な知識も、私の中では大きく増えたと思います。ただ、まだまだ、私自身の力不足という感じです。たくさんご指導いただいたのに、満足できるトークができなくて、すみません。
・とは言うものの、ESDICさんでの学びの時間そのものが、私にとっては豊かな時間だったので、ESDICさんに通えたことは幸せでした。また来年の受験ではお世話になりたいと思います!
ここまでご指導いただきまして、ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【お知らせ】
(1)New!2020年1月より、2020年度対策講座・セミナー説明会(無料)を予定しております。

詳細は、(明日の2次試験終了後)来週末に、ご案内いたします。

(2)New!2020年度英語・社会科1次試験対策の講座・セミナーのご案内も、(明日の2次試験終了後)来週末から順次、ご案内いたします。

(3)New!イカロス出版「通訳翻訳ジャーナル」2020WINTER(11/21発行)にて、2019年度全国通訳案内士試験(一次筆記試験)全5科目「出題傾向と対策」 小野良行講師担当の記事、掲載中です!

(4)イカロス「通訳翻訳WEB」にて、ESDICの2020年度講座ご案内中!
http://tsuhon.jp/school/1240
★冒頭の2次対策ご案内の下に、2020年度講座ご案内があります。

【ご案内】
特に下記の社会科セミナー・講座は、最新2020年度ガイドラインを反映させて、2020年対策用の新作の内容とする為、下記の時期からの開講とさせていただきます。

★2020年度1次地理・歴史・一般常識対策:通学セミナー
2020年4月開講予定。

★2020年度1次地理・歴史・一般常識・実務対策:メール講座
2020年5月開講予定。

(4)2020年度1次試験(英語、社会科、通訳案内の実務)、2次試験対策(英語)に関するお問い合わせは、下記のお問合せフォームからご連絡ください。
●お問合せフォーム
http://www.esdic-academy.jp/category/1508078.html

-------------------------------------------------------------------------------
<ESDICメルマガ(無料)ご案内>
※ESDICメルマガでは、受講生・関係者向けに、最新&重要&有益な受験対策情報をお届けしております。
ブログとは、部分的に内容が違っておりますので、是非、こちらもご利用ください。
→ESDICメルマガお申込みはこちら!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2次試験合格のポイント&2次合格必勝!ESDIC講師陣からの激励メッセージ!

2019-12-07 17:29:10 | 通訳案内士試験対策
★2次試験受験の皆様へ、ご健闘をお祈り申し上げます!

いよいよ明日は、2次試験!
2次受験の皆様は、明日の試験に向けて、最終チェックに余念がないと存じます。

本日は、「ESDIC講師陣からの激励メッセージ」と共に、直前のご参考として、ESDICの2次対策関連の授業において把握された、受験上の注意点に関し、≪2次試験合格のポイント(ESDIC講師陣からの実践対応2次直前アドバイス!)≫をご紹介いたします。

今年受験の方はもちろん、2020年度受験予定の方も、是非、ご一読ください。

4月・9月開講<英語2次セミナー>、11月<英語2次集中セミナー>、完全個別指導<模擬面接>など、2次対策関連の授業では、回数を重ねるごとに、確実に、受講生の皆様の試験への対応力がアップしていかれました。

特に、完全個別指導<模擬面接>では、お一人のみを対象とする為、今までご受講の全員の回答が、1レッスンの模擬面接で、確実に改善されていくのがわかります。

毎年、「10分の試験はあっという間でした」とのご感想をいただきます。

皆様、最後の最後まであきらめず、これ以上ないほどの集中力で、頑張っていただきたいと願っております。

ESDICの2019年度2次対策授業も、本日(大阪<模擬面接>)が最終日です。

ご対応させていただいた皆様、お一人お一人が、悔いの無いよう、十分に実力を発揮していただけますよう、ESDIC講師陣全員と共に、皆様のご健闘を心よりお祈り申し上げております。

[ESDIC講師陣]
Ron Pompeo講師
Brent Byrne講師
Amy Shapiro講師
Nonna Ellnemyr講師

小野 良行講師 永岡 亨講師

[代表]
小野 美江子

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】<2次レポート>のお願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【★お願い】
2次試験受験の皆様へお願いがございます。

試験終了後、お疲れの所おそれいりますが、あとに続く受験者の方々のためにも、是非、出題された内容をお送りいただきたく、何卒、よろしくお願い申し上げます。

皆様からの情報を集約、分析の上、再現内容、および回答例を作成させていただきます。

また、頂戴した2次レポート内容をESDICメルマガ・ブログ・ホームページにて公開させていただきます。

その際、必ず匿名とさせていただきますので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。

【送信方法:お願い】
★お電話や携帯へのショートメッセージではなくinfo@esdic-academy.jp 宛、必ずメールにてお願いいたします。

件名:2次レポート
記載事項:
●受験外国語:
●受験会場:
●集合時間:
●受験開始時間および終了時間(10分間程度の予定):
●解散時間:
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:
●「プレゼンテーション3つのテーマ」※併せて1枚のカード(紙)に書かれていたか、3枚のカードだったか。



●ご自身の選ばれたテーマ:
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語でも結構です):
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語でも結構です):

●和文英訳に関する試験委員の指示文:
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
●ご自身の英訳(日本語でも結構です):

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:
※併せて回答時間の制限はあったか。
※昨年同様、1枚の用紙に上下に分けて記載されていたか。
※今年はメモを取れたかどうか等。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:
●上記に対してのご自身のお答えとやり取り(日本語でも結構です):

★「プレゼンテーション」も「和文英訳」&「実務対応関連質疑」も、覚えているままで結構です。

●受験の様子・試験委員について・ご感想

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想

●送信先:お電話や携帯へのショートメッセージではなくinfo@esdic-academy.jp 宛、必ずメールにてお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】2次合格必勝!ESDIC講師陣からの激励メッセージ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

春期・秋期<英語2次セミナー>、<英語2次集中セミナー>、完全個別指導<模擬面接>担当
●Ron Pompeo講師からのからの激励メッセージ!

During the examination, in addition to giving excellent answers, you need to prove that you will be a friendly and professional tour guide. While grammar and pronunciation are important points, it is also necessary for you to give informative, accurate, and easy-to-understand answers in a cheerful and pleasant manner. Always smile and look happy, as if you are having fun. (I know that this is hard when you are nervous in front of the interviewers. However, it's important for you look confident the whole time.)

試験の間、すばらしい答えを言うのに加え、将来親切でプロフェッショナルなガイドになるであろうということを証明する必要があります。文法や発音は大事な要点ですが、元気よくにこやかに、有益で、正確で、かつ理解しやすい答えを言うこともまた必要なことです。まるで楽しんでいるかのように、常に微笑んで、楽しそうにしてください。(試験委員を前に緊張している時に、このことが難しいのは承知しています。しかし、試験時間全体を通して自信があるように見えることは重要なことです。)

Now, I want you to ask yourself the following question: If you were a tourist who came to Japan, would you be satisfied if “you” became “your” tour guide?
I hope that you will seriously think about the answer to this question and respond honestly. I hope that you can answer with a very firm “yes”. It’s vital for you to show, during the examination, that you will become a tour guide whom tourists will want to travel with during their trips.

さて、私は次の質問をしたいのです。もしあなたが日本に来た観光客だとして、あなたは、「あなた」が「あなたの」ガイドになれば満足しますか、と。この質問に対する答えを真剣に考えて、正直に答えて欲しいのです。非常にきっぱりと「はい」と答えることができればよいと思います。試験では、観光客が旅行中に一緒に旅行したいガイドにあなたはなるだろうということを示すことが極めて重要不可欠です。

Finally, I always work hard to ensure that every class is informative and valuable to every student. I always feel honored to hear from former students who tell me that I contributed to their success in passing the 2nd examination. However, I tell them that their passing wasn’t because of me, but rather, it was because of their own tremendous effort.

最後に、私はすべてのクラスがすべての学生にとって有益で価値があるように、常に最善を尽くしています。かつての学生から2次試験に合格したのは私のおかげだったというのを聞くと私はいつも晴れがましく思います。しかし、彼らの合格は私ではなく、彼ら自身が大いに努力したおかげだと私は彼らに言うのです。

Ron Pompeo講師紹介
http://www.esdic-academy.jp/category/1561719.html

春期・秋期<英語2次セミナー>、<英語2次集中セミナー>、完全個別指導<模擬面接>大阪会場担当
●小野 良行講師からの激励メッセージ!

特に発話に自信の無い方は、明日は、最後まで時間の許す限り、暗唱を繰り返してください。

2次試験は口頭試問ですから、英語を発声しておくこと=つまり「英語口」にしておくことが、とても重要です。

「プレゼンテーション」でも「和文英訳」でも、分からない言葉や表現が出てきたら、中学生レベルの単語や、表現に置き換えてください。

また本番で完璧を期そうとすると余計に緊張しますから、「合格基準点7割を取れればいい」の気持ちで臨む方がむしろうまくいきます。

最後の待ち時間では深呼吸をし、入室して席に着いたら、肩の力を抜き、とにかく、試験委員の目を見て大きな声で話すようにしてください。

明日ですべてが終わります。
この日の為に頑張ってきたことを実らせるためにも、ご自分を信じて、何が来ても何とかする!の気持ちで臨んでください。
皆さんのご健闘をお祈りします。

小野 良行講師紹介
http://www.esdic-academy.jp/category/1508077.html

春期・秋期<英語2次セミナー>、<英語2次集中セミナー>、完全個別指導<模擬面接>東京会場担当
●永岡 亨講師からの激励メッセージ!

回答中は、たとえ途中で失敗しても、それをひきずることなく、前を向いて精一杯のパーフォーマンスをしてきて下さい。

特に和文英訳問題では、どうしても出てこない単語にこだわらず、1分間に出来るだけ前へ前へと訳して行き、その中で7割を取ることを目指してください。

「プレゼンテーション」も「和文英訳」も、今までの練習と戦略で、持てる力を100%発揮してきて下さい。

一次試験突破の己の実力を信じて、自信を持って、はっきりと元気よく回答して下さい。

★合格は間近に迫っている!!あと一息!!!

永岡 亨講師紹介
http://www.esdic-academy.jp/category/1565884.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】≪2次試験合格のポイント(ESDIC講師陣からの実践対応2次直前アドバイス!)≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(1)2次試験の手順

●試験全体の時間は10分程度(2018年は11分)。

●入室したら、試験委員から、荷物をどこに置き、受験者側に置かれた3つの中の真中の椅子に座る等、英語で指示があり、着席後、2018年は「氏名、生年月日、および住んでいる場所」を聞かれた。

●次に、日本語でプレゼンテーションの説明がなされ、日本語で3つのテーマが書かれた用紙を渡され、1つを選ぶ。

30秒で1つを選ぶ間、メモを取ってもよい、と言われる。

その後、どのテーマを選んだのかを英語で言ってから、2分程度のプレゼンテーションを行う。

話し続けた場合、「2分経過しましたので止めてください」のように言われ、その後、プレゼンテーションの内容に関し、Q&Aに入る。

●「プレゼンテーション」終了後、また日本語で「和文英訳」の説明がなされ、試験委員が読み上げる日本語を1分程度で英語に訳すこと、聞いている間、メモを取ってもよい、などを説明される。

問題文は、一度しか読まない、また試験委員が読み終えたら、すぐに開始するように言われる。

●その後、「和文英訳」の内容に関連して、「通訳案内の現場で想定される状況に全国通訳案内士としてどのように対応するか」の問題を日本語で記載した用紙を渡され、30秒間で読み、外国人試験委員をお客様と想定し、英語で受け答えをする。

(2)「プレゼンテーション」問題に関して

緊張しすぎると、指示内容の中に、「プレゼンテーション」の前に、英語で選んだテーマを言ってください、と言われていても、それを忘れる方がいらっしゃいます。

★また、テーマそのものもを日本語で言う場合、必ずその英訳も併せて言ってください。

※外国人試験委員が日本語を理解できない場合を考慮します。

★落ち着いて、試験委員からの指示内容を注意深くお聞きください。

また、書かれたテーマをよく見て、出来るだけ正確に訳して、伝えてください。

単にテーマだけだと思っていたら、勘違いすることになるかもしれません。

以前、「日本名園について」のカードを選んで、「日本三景について」の話をしてしまったり、また、その逆の方もいらっしゃいました。

普段なら、もちろん、そのようなことはないのですが、当日の心理状態では、誰でもこのような間違いをする可能性はあると思います。

ですから、テーマに関しては、落ち着いて、よく読むことが大切です。

★また、プレゼンテーションは2分程度ですが、対策としては、出来るだけ、止められるまで続けてください。

合格者の方で、2分くらいで止められた、という方が多くいらっしゃいます。

つまり、結果的に止められるまで続けていたということです。

★指示内容に「2分程度」とあるのは、2分程度の間、英語で日本事象を話せるかどうかの能力を問われている訳ですから、逆にあまり短いと7割の評価を得られません。

その為、「プレゼンテーション」では、少しゆっくりめに回答したほうがよいでしょう。

もちろん、2分の少し手前で終わった場合でも、内容のある、文法的にも間違いの少ない、「プレゼンテーション」であれば、全く問題はないでしょう。

そして、2分経過で止められた場合も含め、最後は、That’s all, thank you. または Thank you. などを言ってください。

★また、「和文英訳」では、メモを見ながら訳す為、顔を上げて話すのは難しいですが、「プレゼンテーション」およびQ&Aでは、必ず顔を上げて、2名の試験委員はお客様、というつもりで、「語りかけるように」、少しゆっくりめに話してください。

(3)「和文英訳」問題に関して

「和文英訳」問題は、1分程度で訳さなければなりませんが、よく見受けられるのは、分からない単語の訳を考え込んで時間を取ってしまう、或いは一旦、答えられているのに、その部分を何度も繰り返してしまうケースです。

その為、せっかく他の部分のメモが取れていて、しかもご自身が訳しやすい内容である場合でも、分からない一語や、繰り返してしまうことで、結果的に時間切れになってしまうのです。こんなもったいない話はありません。

分からない単語が出てきた場合は、当たらずとも遠からじの、それに近い意味の単語を言って、とにかく先へ進んでください。

近い意味の単語が出てこなければ、例えば動詞なら、大抵の場合、have, take, give, get, make, keepの意味合いに大別されます。

つまり、この種類の動詞に置き換えるか、このレベルの基本動詞に置き換えてみてください。

どうしてもだめなら、減点覚悟で、その語を日本語で言ってください。

ここで重要なのは、分からない単語にこだわらず、勇気を出して先へ進み、訳せるところを訳して、最後までたどり着くことです。

※どうしようもない場合は、訳すべき順序が変わっても、訳せるところから訳し、その部分の点数を取れるようにしてください。

これは、決して、いい加減に訳してよいという意味ではありません。

減点覚悟で言い換えて先に進むわけですから、訳せるところは、出来るだけ文法的にも正しく訳さなければなりません。

★少しでも減点を減らす為、単数・複数の概念、冠詞などのポイントに、常に注意をしてください。

また、メモを見ても、どこから訳して良いのかわからなくなる方は、メモを取っているとき、声で聞こえてくる情報の「全体の意味」を考えながら、メモの中で、主語、動詞、主な目的語、補語など、★特に、最低限、主語、動詞がどれかわかるように、その主語や動詞に下線を引いてください。

最低限の構成要素がわかれば、他の詳細はメモが取れていなくても、ある程度は、想像して言うことができます。

★逆に、回答が1分を少し過ぎてしまいそうでも(最後まで訳せなくても)、1分までに回答した部分で、7割以上を取れているようであれば、気にしてはいけません。

問題文が難しければ、他の受験者も同じ状況です。

最後まで訳しきれなくても、訳せた範囲での出来具合が重要になります。

決して気落ちすることなく、その後の関連質問に取り組んでください。

(4)「全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑」(実務関連質疑)問題に関して

指示内容(外国人試験委員をお客様と想定し)の通り、実務関連質疑では、間接話法ではなく、直接話法にて、例えば、緊張しているお客様、クレームを言ってきたお客様が目の前の試験委員という設定ですので、直接、分かりやすく話しかけてください。

また、30秒で読む紙面の内容を、集中してポイントを把握することが最も重要です。

何が問題となっているのか、どのような制約があるのか、文字を読んでも、把握できていないケースが目立ちます。

例えば、津波の心配をしているお客様に対し、地震の際の対応しか説明しない等です。

また、「~へ行く予定が・・・の理由で行けなくなった」等の問題では、お客様に簡単に状況説明をする必要があります。

ここでのポイントは、状況説明は、「はっきりと手短にする」、そしてガイドとしての自分が(当初の目的地に行けないことを)誤るのではなく、必ず代替案を出して、お客様に「あなたがそう言うなら、是非そちらへ行ってみたいわ」と思っていただけるように、いかにその代替案の場所が素晴らしいかをアピールしてください。

★代替案を考える手がかりとして、お客様に質問することも考えられますが、これはあくまで短時間の試験ですので、出来るだけ簡潔にやり取りし、ポイントを外さない代替案を出す必要があります。

さらに、「ホテルのスタッフに聞いてください」等、お客様に確認させたり、調べさせたりするのではなく、自分自身がガイドとして「あなたの代わりに~致します」という基本姿勢に徹してください。

あくまで、自分は全国通訳案内士であるという認識で、お客様に満足していただける答え、および対応の仕方を考えなければなりません。

かと言って、長々しゃべるということではなく、簡潔に要点を押さえ、且つ一言添える配慮(気配り)も、出来るだけ心がけてください。

----------------------------------------------------------------

《2次試験に合格するために》

(1)プレゼンテーションでは、試験委員の目を見ながら話す。話すことがなくなってしまったら、内容をふくらませたり、時に創作してもよい。あるいは結論となるような重要部分をもう一度を話してもよい。与えられた2分間を目一杯使って、とにかく話す。

(2)プレゼンテーションで、「鏡開き」(2016年出題)を選べば、鏡餅の説明は欠くことはできない。しかし、すぐ説明に入ることができなければ、“Kagami-mochi literally means a mirror rice cake.”と、まず直訳を提示する。これで若干の時間稼ぎができる。もう少し時間を稼ぎたければ、次に“The shape of Kagami-mochi is like this.”と言って、丸い表面をなでるように手振りで示せば、分かりやすい。

(3)5秒以上の沈黙はしない。何が何でも英語をしゃべる。評価項目に述べられている「会話継続への意欲」を絶対放棄しないこと。長い沈黙が3回以上あると、不合格になる可能性が高いことを覚悟しなければならない。

(4)プレゼンテーションで、「出雲大社」(2015年出題)を選んだとしよう。Izumo Shrine is one of the biggest shrines in Japan.と言い、そのあと少し話して、それ以上出てこなくなったら、一般の神社にも関係する鳥居、しめ縄、お神籤等を説明する。それも出なければ、出雲大社にまつわる自分の経験を話す。とにかく英語を聞いてもらわなければ、試験委員は評価することができない。

(5)もしプレゼンテーションとその後の質疑応答に失敗したとしても、それを和文外国語訳にまでひきずらない。失敗したことはその場で忘れる。和文外国語訳とその後の質疑で成功すれば、必ず合格できると信じて進むこと。

(6)和文外国語訳においては、試験委員が話す内容の全てのメモを取ろうとしないこと。「何はどうする」、「何は何である」という根幹部分がはっきり判るようなメモにする。自分なりに決めた、数字、記号、略字、図形を多く使い、なるべく簡潔に記す。

(7)プレゼンテーションでも和文外国語訳でも、「主語と述語の組み合わせが一つだけの単文」を続けていくのが基本原則。主語と接続詞が省略される分詞構文や、接続詞が省略される関係詞構文はなるべく使わない。さらに、挿入構文も出来るだけ使わない(同格は別)。

(8)和文外国語訳において英訳が出てこなければ、what is calledやwhat we callの後ろに日本語をそのまま言う。また、プレゼンテーションでも和文外国語訳でも、大きな声ではっきり話す。速く話す必要はない。

(9)実務関連質疑試では特に、また試験全体を通して、全国通訳案内士は接客業であり、特に昨年2018年より、本試験は、単なるライセンス取得の資格試験ではなく、全国通訳案内士への「採用試験」との認識で臨むことが求められていると思われる。受験中は、常に自分はガイドであり、目の前のお客様に納得していただけるよう、全力を尽くすことが肝要。

----------------------------------------------------------------
【受講生の方からのご質問】

●「和文英訳」について、 一つの文章、あるいはその一部分を言い直してもいいのでしょうか?

⇒場合によりますが、言い直しても1分に収められそうであれば、「言い直します」と断っておいて、或いは、自然な感じで言い直すのは、問題ありません。

● 日本語を聞き終えて直ぐに英語で話し始めずに、しばらく考えてから訳し始めてもいいのでしょうか?

⇒ご自分の訳すスピードにもよりますが、せいぜい5秒くらいまでなら、可能ではないでしょうか。

いずれにしても、問題文の量からして、1分間で訳すには、あまり考える時間は取れません。

★メモを取っている時から、問題文全体の意味を理解するように努力しながら、主語、動詞、主な目的語や補語などを意識して、聴き取ってください。
----------------------------------------------------------------

以上ですが、★是非、落ち着いて、試験委員の指示内容に従い、リラックスを心がけながら、肝心な部分では最大限の集中力を発揮して、試験に臨んでください。

★気持ちを強く持っていただき、受ける前から、負けてはいけません。

積極的に、出来れば楽しむくらいに、臨んでいただければと思います。そういうガイドさんが求められるはずですから。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】
よりリーズナブルになりました!
★1次英語の「正解の選択肢を選べる文法力」を習得!
★2次≪評価項目≫の文法の復習にも効果的!
「ESDIC必修英文法」講座
※テキスト2,000円(送料別)のみもお申込みいただけます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【お勧めポイント】
1次対策として:1次対策に必須の「文法を踏まえた正確な読解力・英文構成力」=「正解の選択肢を選べる文法力」を習得できます。

2次対策として:≪2次試験の評価項目≫にも含まれる、「文法力」の強化・復習に、例年、2次対策教材としてもご利用いただく「文法テキスト」です。

●よりリーズナブルになりました!
「ESDIC必修英文法」テキストのみ 2,000円+送料370円=2,370円(税込)
「ESDIC必修英文法」講座(テキスト+CD15枚)15,000円 ⇒ 7,000円 (送料・税込)

「ESDIC必修英文法」講座のご案内
http://www.esdic-academy.jp/category/1673194.html

★他の教材を合せてお申込みの場合は、上記ページ内の「お申込フォーム」の「ご質問欄」にご記入ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【お詫び】
お一人だけで(50分間)受講していただく、完全個別指導<模擬面接>に関しまして、本年度も満席にて終了させていただきましたが、ESDICでは、お一人ずつ50分間の完全個別指導(プライベートレッスン)として実施する為、毎年レッスン数を増やしてはおりますものの、どうしても数に限りがございます。
その為、ご希望に沿えない場合もございましたこと、深くお詫び申し上げます。

【お知らせ】
(1)New!2020年1月より、2020年度対策講座・セミナー説明会(無料)を予定しております。

詳細は、(明日の2次試験終了後)来週末に、ご案内いたします。

(2)New!2020年度英語・社会科1次試験対策の講座・セミナーのご案内も、(明日の2次試験終了後)来週末から順次、ご案内いたします。

(3)New!イカロス出版「通訳翻訳ジャーナル」2020WINTER(11/21発行)にて、2019年度全国通訳案内士試験(一次筆記試験)全5科目「出題傾向と対策」 小野良行講師担当の記事、掲載中です!

(4)イカロス「通訳翻訳WEB」にて、ESDICの2020年度講座ご案内中!
http://tsuhon.jp/school/1240
★冒頭の2次対策ご案内の下に、2020年度講座ご案内があります。

【ご案内】
特に下記の社会科セミナー・講座は、最新2020年度ガイドラインを反映させて、2020年対策用の新作の内容とする為、下記の時期からの開講とさせていただきます。

★2020年度1次地理・歴史・一般常識対策:通学セミナー
2020年4月開講予定。

★2020年度1次地理・歴史・一般常識・実務対策:メール講座
2020年5月開講予定。

(4)2020年度1次試験(英語、社会科、通訳案内の実務)、2次試験対策(英語)に関するお問い合わせは、下記のお問合せフォームからご連絡ください。
●お問合せフォーム
http://www.esdic-academy.jp/category/1508078.html

-------------------------------------------------------------------------------
<ESDICメルマガ(無料)ご案内>
※ESDICメルマガでは、受講生・関係者向けに、最新&重要&有益な受験対策情報をお届けしております。
ブログとは、部分的に内容が違っておりますので、是非、こちらもご利用ください。
→ESDICメルマガお申込みはこちら!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする