『通訳案内士試験対策スクール』ESDICブログ!

ESDIC(エスディック)英語能力開発アカデミーから、通訳案内士試験受験の皆様へ最新&重要情報をお届けします!

2024年Zoom「英語1次試験対策講座」ご案内開始&第3弾<2次レポート>公開!

2023-12-17 20:21:13 | 通訳案内士試験対策
2次試験が終了して早くも1週間となりますが、2次試験受験の皆様、詳細な<2次レポート>をお送りいただき、誠にありがとうございます。

改めまして、この場を借り、心より御礼申し上げます。

また、2024年受験対策に関するお問い合わせも、日々増えております。

本日は、2024年度Zoom「英語1次試験対策講座」(録画受講も可)のご案内を申し上げます。

併せて、今年2023年本講座受講生の平均点もご案内をしております。

【2023年本講座受講生の平均点】
<英語>80.2点(合格基準点:70点)


また、<2次レポート>第3弾をご紹介いたします。

年末の慌ただしい時期ではありますが、特に2024年度受験予定の方々は、1次対策にも通じる2次試験の詳細をご確認いただければと存じます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】New!2024年Zoom<説明会(無料)>
1/14(日)から開催!
地理・歴史・一般常識・実務・英語1次&2次対策<説明会(無料)>お申込受付中!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2024年度合格必勝を期して、先ずは1次・2次対策Zoom<説明会(無料)>にて、しっかりと目標を定め、モチベーションをアップさせていただき、2024年度合格へのスタートをお切りください!

★2024年1次各科目対策のポイント解説&ズバリ出題予想!
★地理・歴史・一般常識・英語1次対策模擬授業(各科目20分:合計80分)あり!
★2次対策学習方法のポイント&2023年度2次レポートより「実務関連質疑」実例を具体的にご紹介!
★特典:当日Zoomにて最後までご出席の方へ:2023年1次全科目独自再現の試験問題&解答ご提供!

●2024年Zoom<説明会(無料)>詳細・お申込はこちら:
https://www.esdic-academy.jp/category/2055661.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】New!2/10(土)開講!
2024年Zoom「英語1次試験対策講座」(録画受講も可)受付開始!
英語1次合格に必要な「英文法力・語彙力・日本事象の知識」を最も効率よく習得!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●年末までに2023年英語1次試験問題(ESDIC独自再現)&解答・解説・長文全訳をメール添付にてお送りし、開講までにしっかりと直近の出題傾向を把握していただきます。

●6月~7月に配信する週2回の「直前ポイント学習メール」では、2023年までの内容(読解用単語テスト毎回10問・日本事象説明の英作解答例とその解説)に、新たに別の「英作力・英文法力アップ問題」を追加します。

★2023年度の出題傾向を反映させた、全問(2024年新作)オリジナル問題!
★解説にしっかりと時間をかけ、質問はZoomでのライブ授業終了後、もしくはメールで受付!
★1次試験まで何度でも録画受講可能!
★Zoomライブ授業に1回も出席できない場合でも、全回数を録画にて受講することも可能!
★受講開始前に、「最も効果的な学習方法のポイント」 をお一人ずつお電話にてご案内!

【2023年本講座受講生の平均点】
<英語>80.2点(合格基準点:70点)


受講生からのご感想:
ESDICの講座の内容が実際の試験よりもレベルが高く、頂いたアドバイス通り3回復習しておけば力が付くこと間違い無く、実際の試験は簡単に感じられました。
「英語1次試験対策講座」は素晴らしく、アドバイスに沿って、これにしっかり取り組めば、かなり力が付く事を実感しました。

●2024年Zoom「英語1次試験対策講座」詳細・お申込はこちら:
https://www.esdic-academy.jp/category/2024425.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】「ESDIC必修英文法」講座
★1次試験での「正解の選択肢を選べる文法力」を習得!
★2次試験での「減点されにくい回答術」を習得!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

≪お勧めポイント≫
1次対策として:1次対策に必須の「文法を踏まえた正確な読解力・英文構成力」⇒「正解の選択肢を選べる文法力」を習得できます。

2次対策として:≪2次試験の評価項目≫にも含まれる、「文法力」の強化・復習⇒「減点されにくい回答術」を習得できます。

★テキストのみもお申込みいただけます。
●「ESDIC必修英文法」テキスト・CDサンプル音声付ご案内はこちら:
https://www.esdic-academy.jp/category/1673194.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】2次対策:通信版<英語2次セミナー>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

現役ベテラン通訳ガイド&合格者を生徒役として、「通訳」「プレゼンテーション+Q&A」授業を収録!
★ズバリ合格レベルがわかります!

●2022年も、この通信版<英語2次セミナー>受講者が多数合格!
●Zoom<英語2次セミナー>よりも基本的な内容!
●2024年2次受験者へは、11月の完全個別<模擬面接>優先案内!

【通信版<英語2次セミナー>の特長】
(1)実際に、「通訳」「プレゼンテーション+Q&A」試験に合格したメンバーの文法、表現、話し方、間の取り方などの「合格レベル」が分かります。
(2)メイン教材は、今後も出題が予想される重要項目を収録しております。
(3)プロ逐次通訳者が実際に取った、「逐次通訳メモ」のサンプル を含め、補助資料も充実させました。
(4)教材お届け後、教材の使用方法・学習方法をお電話にて、分かりやすくご説明します!

教材発送⇒お電話での学習方法個別ガイダンス⇒学習スタート
お一人ずつの2次受験経験・学習状況に合わせてご説明!


●通信版<英語2次セミナー>詳細・お申込はこちら:
https://www.esdic-academy.jp/#tsuyaku


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】第3弾<2次レポート>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●受験外国語:英語
●受験会場:神田外語学院本館
●集合時間:12:00 pm
●受験開始時間および終了時間(10分間程度の予定):13:30分頃から40分頃
●解散時間:13:45頃
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):
氏名、生年月日 住んでいる場所
●今年の試験室内の配置状況:
受験者の前にも机がありましたか? ありました。
机があった場合、その上にメモ用紙、筆記用具がありましたか?
A4のコピー用紙1枚とボールペン
椅子は2脚でしたか?
椅子は2脚並べてあり、机用椅子でない方は「荷物置き場」などのプリントした用紙が張られていました。
マスク着用の指示がありましたか? 
事前の待機室で、試験官は口元を見るので試験では外してください、という指示がありました

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
これからプレゼンテーションについて書かれてある紙を渡します。
30秒の時間の間にプレゼンをするタイトルを選んで30秒準備の時間があります(不確か)30秒立ちましたら、プレゼンする内容(題名と言っていたかもしれません)を英語で言ってから2分間のプレゼンを始めて下さい。

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていましたか?→B5くらいの用紙にプリントされていました。
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか?→外国人試験委員が持ってきました。
①忘れました
②線香花火
③寺子屋
●ご自身の選ばれたテーマ:寺子屋
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
寺子屋は江戸時代にあった今でいう学校です。クラスはお寺で行われていました。子供たちは寺子屋で書いたり計算したりと今の小学校くらいの勉強の基礎を学びました。子供たちは勉強だけでなく、年上の子供が年下の子供を面倒をみたりと社会性も身に付けました。子供たちは武士の子供達や時には農家の子供もいました。

●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
Q寺子屋は今でもありますか?
Aはい、今では学校ではありませんが、塾のようなものがあり私の子供も通っていました。
→え?そうなの?といった反応でした。

●和文英訳に関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
※訳出の制限時間は?(1分?1分30秒?或いは、1分から1分30秒で、と言われましたか?)
制限時間を言われたか、覚えていないです。
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?
そのように言われたと思いますが、実際話し始めて良いか迷い、試験官と目で合図して、初めても良いようでしたので始めました。

●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
讃岐うどんの第一次ブームは大阪万博の時です。讃岐うどんの手打ちの実演をしたことで....その後、雑誌の穴場巡りの特集により、讃岐うどんを紹介されてから第2のブームとなりました。讃岐うどんのチェーン店は海外に出店し、今では海外でも認知度が上がっています。
●ご自身の英訳:何割くらい訳せたとお感じでしょうか?
6割

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:(どのように説明されましたか)
※問題を読むための時間は30秒でしたか?
確か30秒だったと思います。しかし内容が頭に入って来なくて読み続けていたら外国人試験官が話しかけてきました。
※併せて回答時間の制限はありましたか?
よく覚えていませんが、無かったような気がします。
※1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか?
上下に分かれていました。上部には、上記用、下部には旅行客の特徴について書かれていました。
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか?
外国人試験委員が持ってきました。

●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:(覚えているそのままをお願いします)
讃岐うどんを食べに来た4人の旅行客が、あまりお腹がすいていなかったので、うどんを2つ注文して4人でシェアして食べようという事になりました。しかし、そのお店では一人一つを注文することが原則となっています。
(よく覚えていないのですが、クレームという文字があり、二つしか注文していないことでお店側とやり取りがあり、クレームに発展しそう、と解釈しました)あなたは全国通訳案内士としてどのように対応しますか?

●上記に対してのご自身のお答えと試験委員とのやり取り(日本語で結構です):
試)うどん食べたいんだけど、お腹いっぱいなんだよね(演技力あり)
私)ご心配なく。讃岐うどんは通常ポーションが少ないので、食べることができると思います。是非讃岐うどんを楽しんでください。
試)でも、おなかいっぱいで1人分も食べられないんだけど・・・?
私)それでは、私も頂くので、もしよかったら食べる前に私のボウルに入れて下さい。私はうどんが大好きなのでぜひ食べたいです。
試)笑いながら、That's funny idea!呆れて笑ったような気もします。
私)そうしたらみんながハッピーですね!
試)なんで一人一杯頼まないといけないの?
私)うどんは高額のものではありません。お店のオーナーは一人に一つの料理を出すことでその料金を得るからです。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
実技対応問題のシチュエーションが良くわかりませんでした。うどんのお店の中にいるはずなのに、お腹いっぱいで1人分食べられないといわれて、混乱しました。一度散歩などしてまた同じお店に戻るとしてもお店の人は嫌がるでしょうし。なぜ一人一つ注文しなければいけないか、という質問の答えは何といって答えたら良いか今でもわかりません。

※当日の試験全体に関し、特に、試験前に聞いていた情報と違った点がありましたら、ご記載をお願いします。
特に違った点はなかったと思います。
何回も練習させて頂いて良かったです。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
小野美江子さんには大変お世話になりました。
プレゼンに出た「寺子屋」はノーマークで練習していませんでしたので、答えた内容が合っているかわかりませんでしたけれど、アドバイス通りとりあえずずっと話し続けました。うどんについての実務対応問題でも、最初の応答で納得してもらえなかったので、かなり焦りましたが、とりあえず何か話そうと思い、思いついたことを話し、笑いに昇華出来ました(?!)。 
前日に小野美江子さんにとても勇気づけられたので、答えが合っているかわかりませんでしたが、なんとか意見を言い切りました。

また、前日に受けた模擬面接ではBrent先生が「明日試験受けるんだよね??」と言われて一瞬凹みましたが、そのあと小野美江子さんと個人的に話すことが出来て気を持ちなおすことが出来ました。
小野さんの熱意には本当に感謝しています。結果が悪かったら申し訳ありませんが、そうなりましたらまた来年度もお世話になるつもりでおります。その時はどうぞよろしくお願い致します!

-------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:大阪
●集合時間:12時
●受験開始時間および終了時間(10分間程度の予定):開始13時30分 終了13時38分
●解散時間:13時42分
●試験委員が訊いたこと 氏名、生年月日、住んでいる場所等
●今年の試験室内の配置状況:
受験者の前にも机がありましたか?ありません。
机があった場合、その上にメモ用紙、筆記用具がありましたか?A4サイズ 1枚 ボールペン
椅子は2脚でしたか?3脚と色の違う荷物用の椅子がありました。
マスク着用の指示がありましたか?いいえ

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
事前に案内されていた通りです
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
富岡製糸場
線香花火
寺子屋
※「やめてください」等のプレゼン終了の合図はありましたか?或いは、タイマーの音が聞こえましたか?
合図あり、タイマー音聞こえました。
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていましたか?はい
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか?はい
①富岡製糸場
②線香花火
③寺子屋
●ご自身の選ばれたテーマ:富岡製糸場
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
全く想定していなかったので、世界遺産と明治維新後の殖産興業に関連付けて言おう思いましたが、空回りでした。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
明治維新はなぜ行われたのか。
開国を迫られる状況で、西欧に追いつく必要があったから。

●和文英訳に関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?はい
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
さぬきうどんは、大阪万博のとき手打ち実演され人気をはくした。1980年代に雑誌の特集で取り上げられ、一大ブームになった。以降讃岐うどんチェーン店が国内外で展開され、世界で人気になった。
●ご自身の英訳:何割くらい訳せたとお感じでしょうか?
5割

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:(どのように説明されましたか)
※問題を読むための時間は30秒でしたか?はい
※併せて回答時間の制限はありましたか?失念しました。
※1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか?はい
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか?はい
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:(覚えているそのままをお願いします)
讃岐うどんをグループで食べに来たが、1つのうどんを友人同士でシェアして食べることはできないのか。自分の国でも讃岐うどん店はあり、本場のうどんを食べるのを楽しみにして来た。うどん店をはしごしたいため、1軒ごとは多量に食べられない。
●上記に対してのご自身のお答えと試験委員とのやり取り(日本語で結構です):
どうして、だめなのか。
日本では、衛生的にも一人の人は1杯を食べることになっているので、了承してほしい。
次の店のうどん店のスタッフにも可能かどうか確かめるが、難しいだろう。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
男性外国人 女性日本人
二人ともフレンドリーで受験生には取組みやすい雰囲気。
予想通り、臨機応変な対応が最重要視されることがよくわかりました。
AI時代、人間にはお客様の意図を汲んで即座に対応できることが要求されているのだと痛感しました。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
小野さんの熱意が大きな力になりました。ありがとうございました。

-------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:神田外語学院本館
●集合時間:10:00 - 10:25
●受験開始時間および終了時間(10分間程度の予定):11: 35 - 11:45
●解散時間:11: 55
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):
氏名、生年月日、住んでいる場所
●今年の試験室内の配置状況:
受験者の前にも机がありましたか?あった。
机があった場合、その上にメモ用紙、筆記用具がありましたか?
A4のメモ用紙1枚とボールペン1本
椅子は2脚でしたか?
椅子は2脚で1つに荷物を置くように言われました。
マスク着用の指示がありましたか?なかった。

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
3つのテーマを書いた紙を渡すので、その中から1つ選んで、2分以内でスピーチをしてください。
●「プレゼンテーション3つのテーマ」熱田神宮、祝儀袋・不祝儀袋、もんじゃ焼き
※「やめてください」等のプレゼン終了の合図はありましたか?或いは、タイマーの音が聞こえましたか? 
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていましたか?
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか?
①プレゼンでは、試験官から、2分です。と言われたので、スピーチをその時点で、やめました。タイマーの音は、聞こえませんでした。
②1枚の紙に書かれていました。
③日本人試験官が持ってきました。
●ご自身の選ばれたテーマ:祝儀袋・不祝儀袋
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
日本人試験官に、テーマを英語で言ってから始めてくださいと、言われたので、I'd like to talk about an envelope for gift money and an envelope for condolence money. と言ってから始めました。お金の袋には、祝儀袋・不祝儀袋の2種類あって、日本人は、人にお金をあげる時は、紙に包んであげる。祝儀袋は、結婚式や入学の合格祝の時にあげる。日本では、入試が大変なので入学祝にもお金をあげる。不祝儀袋は、葬式の時にあげる。袋には紐をかけて、祝儀袋は、金と銀か、赤と白、不祝儀袋は、黒と白の紐を使う。
ゆっくりと話したので、この辺で、時間がきてしまいました。この内容で2分も経ってしまいびっくりしました。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
袋以外についている物は?水引についての質問と思い、紐を袋に掛ける。紐の色が違う。スピーチで言ったような気がしましたが、スピーチで話した事と、質問で説明したことの記憶が、既に曖昧になってしまっています。

●和文英訳に関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
※訳出の制限時間は?(1分?1分30秒?或いは、1分から1分30秒で、と言われましたか?)
1分から1分30秒で、と言われました。
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?
訳は、すぐにとは、言われませんでしたが、すぐに始めました。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
温泉は、病気の治療など、本来湯治を目的に始まったが、今では、温泉地が観光地となっている。日本は、47都道府県、すべてに温泉地があるが、その源泉(湯量?)は、大分県が圧倒的に多い。
●ご自身の英訳:何割くらい訳せたとお感じでしょうか? 
6割から7割くらい。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:(どのように説明されましたか)
※問題を読むための時間は30秒でしたか? 30秒だと思います。
※併せて回答時間の制限はありましたか? なかった。成り行きでした。
※1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか? はい。
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか? はい。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:(覚えているそのままをお願いします)
日本は初めてのカップルの観光客で、タトゥーがあるが温泉に入りたい。温泉に入るのをとても楽しみにしている。
●上記に対してのご自身のお答えと試験委員とのやり取り(日本語で結構です):
日本では、タトゥーはやくざを連想させるので、タトゥーがあると、温泉に入れないことが多いが、最近は、そのような規則も緩和されている。旅館の人に聞いてみるが、タトゥーをシールで隠せば、大丈夫だと思う。外国人試験官が、プライベートな温泉に入りたいと言うので、温泉付きの部屋もあります。と答えると、試験官が、そういう部屋は高いんじゃないの?と言ってきたので、確かに普通の部屋よりは高いです。と答え、それから、旅館には、ファミリーやカップル向けに、プライベートな温泉を数カ所提供しているところもあります。(一般的な言い方をしてしまい、まずかったです。)そこは、予約が必要なので予約しましょう。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
※当日の試験全体に関し、特に、試験前に聞いていた情報と違った点がありましたら、ご記載をお願いします。
ESDICさんからの情報は、正しかったと思います。
私は、去年も受けているのですが、去年は、外国人試験官がとにかく終始機嫌が悪く、自分自身なかなか笑顔をつくるのが難しかったですが、今年は、試験室に入った瞬間から外国人試験官が終始にこやかで、日本人試験官も感じがよく、私も笑顔が作れて助かりました。まあ、どの人に対してもそうだと思うので、合否には関係ないかもしれませんが、私としてはよかったです。待合室は、机が1グループ縦に4人ずつ4列で並べられて合計16人分、4人で、1時間という感じ、同じ時間帯の横1列ずつ4人ごとに別々の試験室に呼ばれます。私は、机の前から3番目の時間帯でしたが、前から2番目の人が欠席でしたが、時間帯はそのまま3番目11時30分ごろでした。教室16名中5名が欠席で、欠席者が多くてびっくりしました。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
2次試験セミナーの内容は、レベルが高く、ついていくのが精一杯でした。
内容が充実しているので、セミナーをこなしていければ、合格できるとおもいます。
私の場合は、勉強不足で、十分こなせていなかったので、今は祈るような気持ちです。
今まで熱心に、詳細に至るまで、丁寧にご指導いただき、本当にありがとうございました。

-------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:神田外語学院
●集合時間:15時半
●受験開始時間および終了時間(10分間程度の予定):16時40分くらい
●解散時間:17時00分くらい
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):
氏名、生年月日、現在住んでいるところ。
●今年の試験室内の配置状況:
左に日本人、右にアジア系?インド系?の試験官
受験者の前にも机がありましたか? 
ありました。
机があった場合、その上にメモ用紙、筆記用具がありましたか?
ありました。A4一枚 ボールペン一本
椅子は2脚でしたか?
受験者用一席
荷物用一席
マスク着用の指示がありましたか?
ありませんでした。控え室で受験者の判断に任せてますとのことでした。

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
「これから三つのテーマをお示ししますので、一つを選んでそれについて二分くらいで英語でプレゼンテーションをしてください。選んだ日本語のテーマは、英語訳してください」
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※「やめてください」等のプレゼン終了の合図はありましたか?
ありませんでした。
或いは、タイマーの音が聞こえましたか?
それも聞こえませんでした。
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていましたか?
はい
①ジェンダーフリーの学校の制服
②琵琶湖
③御神酒

●ご自身の選ばれたテーマ:御神酒
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
「御神酒は、神社の神様に捧げられます。お酒は米と水から作られています。米は日本人の主食で昔から作られています。神道は自然信仰の日本独自の宗教です。日本の米は神々のおかげでとても良いお米がとれます。神様に感謝を込めて人々はお酒を神社に樽酒などを奉納します。」
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です)
プレゼンの後、ネイティブ試験官から、
「御神酒はどういう時に奉納するのですか?」
「人々や氏子達は新酒ができたり、何かお願い事があれば、樽のお酒を神社に奉納します。明治神宮に行かれたら、参道に樽が整然と並んでいます。これらがまさに奉納された酒樽です。」

●和文英訳に関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
※訳出の制限時間は?(1分?1分30秒?或いは、1分から1分30秒で、と言われましたか?)
覚えていません。
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか? 
確か言われたと思います。
「今から読み上げる日本語文を1分から1分半くらいで英語訳してください。読み上げてすぐ訳すよう言われました。」
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
「錦市場は京の台所と言われる商店街で東西〇〇メートルにわたり、古い歴史があります。そこでは京都特有の食材や、様々な食品が売られています。食べ歩きは禁止されていますが、購入した店の中では食べられます。錦市場は賑やかで混雑しています」
●ご自身の英訳:何割くらい訳せたとお感じでしょうか?
自分では9割は訳せたかなと思います。
しかし 錦市場をニシキイチバといっていた事を後で思い出しました。NISHKI MARKETと言うべきでした。減点されるでしょう。和文英訳は思っていたより簡単だったと思いました。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:(どのように説明されましたか)
※問題を読むための時間は30秒でしたか?
多分そのくらいありました。
※併せて回答時間の制限はありましたか?
確か言われたと思いますが、記憶が曖昧です。
※1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか?
はい、上下に分けて記載されていました。
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか?
はい
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:(覚えているそのままをお願いします)
錦市場で観光していたお客様が、店の店主から、「邪魔だ!」と怒鳴られてしまいました。あなたは通訳案内士としてどの様に対応しますか?
お客様は30代のカップルでした。
錦市場で写真を撮っていました。

●上記に対してのご自身のお答えと試験委員とのやり取り(日本語で結構です):
私 「驚かれましたよね、ここは、大変混んでいます。ちょうど今このお店で買い物したい方が、近くにいます。とりあえずちょっと離れて他の方に場所を譲りましょう。あそこに写真を撮るのにちょうど良い所があるので、あちらに行きましょう。」
それに対して試験官が、「もし何か買えば良いでしょうかね?」
私「それはいいですね。お店のご主人もhappyでしょう。でも一応写真を撮るならば撮っていいか、聞いてみた方がいいですね。」

●受験の様子・試験委員について・ご感想
試験官は二人共、感じ良かったです。日本人の試験官も読むスピードはちょうど良い感じでした。

※当日の試験全体に関し、特に、試験前に聞いていた情報と違った点がありましたら、ご記載をお願いします。
これに関しては特になかったです。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
春、秋共にこちらの講座をとらせていただき、本当に沢山の知識を身につける事が出来ました。
素晴らしい先生方、そして本当に何もかも行き届いた対応してくださった小野美江子様に感謝しかありません。
良いご報告ができれば良いのですが。
本当にありがとうございました。

-------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:大阪 関西経理専門学校(AST College 本校舎)
●集合時間:10時~10時25分
●受験開始時間および終了時間(10分間程度の予定):11時45分~12時前
●解散時間:12時5分頃
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等): 
最初に日本人女性試験官から「氏名、生年月日、住んでいる市」を言うように英語で指示されました。
●今年の試験室内の配置状況:
受験者の前にも机がありましたか? ありました。
机があった場合、その上にメモ用紙、筆記用具がありましたか? 
A4用紙(1枚ではなく何枚か束になっていたもの)とペン1本が置かれていました。私は自分の鉛筆を使ってもいいかと聞いて、鞄からシャーペンを1本取り出してそれを使いました。
椅子は2脚でしたか? 
机と椅子が一体になっている3人掛けの長机が用意されており、その真ん中に座るように指示されました。また、脇の壁際に椅子が二つ用意されていて「荷物置き場」と紙が貼られてあり、そこにカバンと上着を置くように指示がありました。試験官側は、受験者側と同じ3人掛けくらいの机が横に2つつなげてあり、それぞれに男性外国人試験官と女性日本人試験官が座っておられました。試験官と受験生との距離は2mくらいに思えました。
マスク着用の指示がありましたか? 
マスクの着用指示はなく、マスク無しで受験しました。試験官もマスクは着用していませんでした。

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
カードに書いてある3つの中から1つを選び2分間で説明 (プレゼン?)してください。準備する時間は30秒です。筆記用具を使ってもらってかまいません。説明 (プレゼン?)をする前に、英語で選んだ題を言ってから始めてください。
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていましたか? はい
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか? はい
① 熱田神社
② 祝儀袋、不祝儀袋
③ もんじゃ焼き

●ご自身の選ばれたテーマ:祝儀袋/不祝儀袋
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
祝儀袋はお祝いのお金を入れる袋、不祝儀袋はお悔やみのお金を入れる袋。日本では、お金を袋に入れずに渡すのは無礼とする慣習があり、そのために使われる袋が祝儀袋や不祝儀袋です。袋にはひもが掛けられており、その色は祝儀袋は赤、白、不祝儀袋は黒、白です。祝儀袋のひもは通常5本掛けられています。これらの袋は結婚式、お葬式などの場で使われます。
(最初は緊張もしており、15秒から30秒ほど時間があまり、何を付け加えようかと迷っているうちにストップがかかりました)

●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です): 
[試験官] 袋には何を入れますか? 
[私] お祝いのお金やお悔やみのお金を入れます。
[試験官]コインは入れますか?
[私] 多めの額なので、紙幣を入れます。コインは入れません。

●和文英訳に関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
1分30秒で答えるように言われたと思いますが、はっきりと覚えていません。
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか? はい
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
温泉は古来、湯治の場所であったが、近代(現代?)では郷土料理を楽しむこともできる観光地となっています。日本には47都道府県全部に温泉はありますが、大分県がダントツです。
●ご自身の英訳:何割くらい訳せたとお感じでしょうか? 
7割

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:(どのように説明されましたか)
※問題を読むための時間は30秒でしたか? 
説明を聞き逃したのか、30秒以上たっていると感じたのに「終了」の合図がなく、時間が過ぎていく気がしたので、”Can I start?”と聞いたら、”please”と言われたので私から始めた。
※併せて回答時間の制限はありましたか? なかったと思う。
※1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか? はい
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか? はい
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:(覚えているそのままをお願いします)
腕に掌くらいの大きさのタトーがあるが、温泉に入れないかと心配している。あなたは全国通訳案内士としてどう対応しますか?
●上記に対してのご自身のお答えと試験委員とのやり取り(日本語で結構です):
[私] タトーがあるのでは温泉に入れないかと心配されていますか?
[試験官] はい、日本ではタトーのある人は温泉に入れないと聞いていますが、どうですか?
[私] 日本ではタトーのある人は暴力団員とみなされ温泉には入れない旅館がありますが、あなたのタトーは小さいですよね。
[試験官] てのひらサイズのタトーが肩あたりにあります。
[私] その大きさなら、旅館で肌色をした防水のパッチが売っていますので、それを使えば入れます。
[試験官] そうですか。パッチはどこで付けるのですか?
[私] 自分の部屋で付けて、温泉に行ってください。
[試験官] じゃあ、洋服も自分の部屋で脱いでいくのですか?
[私] 洋服は、浴場に脱衣所があるので、そちらで脱いでください。
[試験官] そのタトーをカバーするものは、いくらしますか?
[私] 500円位です。
[試験官] そうですか、約$20 ですね。
[私] $20より、もう少ししますね。
[試験官] そうですかぁ。
[私] ごめんなさい!$20 ではなく $2ちょっとです。 $20もしません。
[試験官] (私の間違いに笑って)わかりました (と、答えてくれました)

●受験の様子・試験委員について・ご感想
※当日の試験全体に関し、特に、試験前に聞いていた情報と違った点がありましたら、ご記載をお願いします。
全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答について、ESDICの直前模擬面接では、問題を読む時間の30秒が経ったときに合図があったと思いますが、本試験ではありませんでした。それともまだ30秒経っていなかったのに私があせっていたのかもしれません。

秋期zoom セミナーでのご指導および模擬面接をどうもありがとうございました。
初めての口述試験でしたが、あっという間に終わった10分間でした。
「もう少しできたのに、悔しい」というのが今の率直な感想です。

-------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:神田外語学院
●集合時間:14:30
●受験開始時間および終了時間(10分間程度の予定):15:40~15:50
●解散時間:15:50
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等): 氏名、生年月日、住んでいる場所
●今年の試験室内の配置状況:
受験者の前にも机がありましたか?
→ありました。
机があった場合、その上にメモ用紙、筆記用具がありましたか?
→ありました。白のジェットストリーム0.5mmとA4のコピー用紙数枚
椅子は2脚でしたか?
→荷物置き用と自分が座る用でした。
マスク着用の指示がありましたか?
→ありません。ただし、試験官はマスクを外して試験します、とだけ待合室で監督官から説明がありました。
自分はテスト直前で外し、テストを終えてから着けました。

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていましたか?
→はい。
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか?
→はい。
①ベルマーク
②厄年
③雑煮
●ご自身の選ばれたテーマ:
雑煮
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
正月休みに食べる伝統的な日本料理で、ほうれん草とかまぼこと一緒に食べるのが一般的である。
地方によってそれぞれの味付けがある。たとえば関西では・・・東北では・・・
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
Q1.関東地方と関西地方で餅にある特徴はなんですか?
A1.関東は丸形、関西は四角形と解答(実際は逆でしたが、試験官はOK!と反応は良さげでした)
Q2.愛媛県で雑煮としてよく食べる食べ物はなんですか?
→名前は思い出せないが、、揚げた魚のすり身が名産。それが雑煮に入っていると解答(じゃこ天が言いたかった)

●和文英訳に関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
※訳出の制限時間は?(1分?1分30秒?或いは、1分から1分30秒で、と言われましたか?)
→1分30秒以内で、だったと思います。
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?
→はい
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
世界遺産である富士山はその美しさと上りやすさもあって、近年世界中の人から人気です。一方で、混雑による事故や弾丸登山による危険性が指摘されています。
●ご自身の英訳:何割くらい訳せたとお感じでしょうか?
5割。最初の1文と2文の冒頭で終わってしまった。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:(どのように説明されましたか)
※問題を読むための時間は30秒でしたか?
→はい
※併せて回答時間の制限はありましたか?
→ありませんでした。
※1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか?
→はい
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか?
→はい
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:(覚えているそのままをお願いします)
(上側)
20代のカップルだが、山小屋が非常に混雑しており、個室がないことと雑魚寝であることから、夜間に富士山に登ろうとしています。
(下側)
富士山の後、妻籠宿と馬籠宿に行く予定です。
●上記に対してのご自身のお答えと試験委員とのやり取り(日本語で結構です):
試験官:混んでいるから富士山にそのまま登りたい。
自分:夜に山に登るのは危険だから止めましょう。
試験官:いやいや、僕の妻が何されるかわからなくて不安だから登りたいんだけど。
自分:登らずに、妻籠宿に行くのはどうですか。
試験官:なんだって?
自分:・・・夜間に山に登るのはおすすめできません。大きな怪我に繋がります。
試験官:わかった。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
外国人試験官は終始平静に試験に臨んでいましたが、となりの日本人試験官が「こいつ、期待外れだなー」と思っていたのか、終始しかめっ面でこっちを見ていたのが印象的でした。

試験を突破するという目的に限った観点だと、
・プレゼンの戦略
・逐次通訳の戦略
を詰めきれてなかったのが自分にとっては反省点でした
プレゼン(雑煮)は準備してきたトピックそのものではなかったですが、たとえば鏡餅を引き合いに出して
>鏡餅の餅は砕いて雑煮にして食べることが多いです。「
>なぜなら、鏡餅で使った餅は硬くなっているため、雑煮で煮ることで柔らかくして食べることができるからです。
といった話題を出すことができたはず。

逐次通訳は、たとえば上記の富士山であれば、
「富士山はいま世界中の人から人気です。一方で危険性が指摘されています」
とまず話の大枠を抑えて、「人気なのは~~という理由です。危険なのは混雑と・・・弾丸登山などです。弾丸登山とは・・・」
と掘り下げていくスタイルも良かったのでは、と振り返っています。
実際のガイドの現場でも完璧に訳すことができない場面も想定されると思うのですが、その時に、途中で終わってしまうよりも、先に概要でも話の大枠を伝えてくれるガイドの方が望ましいのでは、と感じました。

※当日の試験全体に関し、特に、試験前に聞いていた情報と違った点がありましたら、ご記載をお願いします。
特にありません。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
プレゼンの講座は自分が何をあてられるかわからないため予習で毎週8つのトピックすべてを準備したのですが、それは良かったと思います。
本番を念頭に入れると、30秒の間に書くメモ書きを手元に置いて話すスタイルを徹底すると良いかもしれません。

逐次通訳とQ&Aの講座は講義1回につき8つトピックがありましたが、事前にわかるのは7つにして1つは当日明らかにする本番形式にしても良いかもしれません。
また、逐次通訳のメモサンプルをもらっていたのですが、自分が30秒に書き切ることのできる分量を超えた内容で、もしかすると自分はペンの書き方を改善して速筆をマスターする必要があるのかも・・・
テスト当日までメモ書きは自分のスタイルが定まりませんでした。

発音の確認はGoogle翻訳で話しかけることで個人でも可能になってきました。
また、Googleドキュメントでも自動綴り修正や不可算名詞・可算名詞のチェックなど、自動であれこれ実施してくれます。
短時間でも効果的に学習していけるよう、テクノロジーをどんどん取り込んでさらに質の高いテキスト・講義になるようお願いします。

-------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:関西経理専門学校
●集合時間:15:30-16:30
●受験開始時間および終了時間(10分間程度の予定):15:40-15:55
●解散時間:16:00
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):
同じです。想定内でした。
●今年の試験室内の配置状況:
受験者の前にも机がありましたか?
ありました。
机があった場合、その上にメモ用紙、筆記用具がありましたか?
A4サイズの紙が3、4枚とボールペン1本。
椅子は2脚でしたか?
3脚。日本人試験官に真ん中に座るように英語で指示されました。
マスク着用の指示がありましたか?
ありませんでした。

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※「やめてください」等のプレゼン終了の合図はありましたか?或いは、タイマーの音が聞こえましたか?
合図はありました。ジェスチャーでタイマーを停止させる仕草をして終了を知らせてくれました。
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていましたか?
はい。
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか?
はい。
①忘れました
②厄年
③雑煮
●ご自身の選ばれたテーマ:雑煮
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
雑煮は、日本のお正月に食べられる伝統料理です。これは新しい年の始まりを象徴し、豊かな年を願います。悪霊を払うという意味もあります。餅や野菜、かまぼこを入れて煮込みます。地域によって味付けに違いがあって、例えば、関西のだしは味噌味で、関東のだしは醤油ベースです。餅の形は関西では丸形で、関東では長方形です。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
Q: 雑煮を食べる意味はなんですか。
A: 良い年になることと健康を願います。
Q: 雑煮はお正月以外の日でも食べられますか。
A: はい。正月だけでなく夕飯のおかずにもなります。
●和文英訳に関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
※訳出の制限時間は?(1分?1分30秒?或いは、1分から1分30秒で、と言われましたか?)
1分30秒。
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?
はい。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
富士山は世界遺産に登録されていて世界的に有名です。山は美しく、なだらかで登山しやすいので、日本人だけでなく外国人もたくさん訪れます。あまりにも多くの人が訪ねるので土砂崩れが心配されます。
(実際はもっとあったと思います)
●ご自身の英訳:何割くらい訳せたとお感じでしょうか?
7割。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:(どのように説明されましたか)
※問題を読むための時間は30秒でしたか?
はい。
※併せて回答時間の制限はありましたか?
ありません。
※1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか?
はい。
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか?
はい。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:(覚えているそのままをお願いします)
夫婦で富士山の山頂近くにある山小屋で1泊することになったが、大部屋しかなくて、他の宿泊客と寝ることになった。奥さんが嫌がって、夜の富士山を歩きたいと言いました。翌日は馬籠宿〜妻籠宿に行く予定。
●上記に対してのご自身のお答えと試験委員とのやり取り(日本語で結構です):
山小屋は予約しないと宿泊できないこともあるから、大部屋でも泊まる部屋があってよかったというと、泊まりたくないの一点張り。夜の富士山は寒いし、怪我をしたら大変だから山小屋でなんとか1泊するように説得しました。
外国人試験官:ヘルメットライトを使ったら足元がよく見えるから大丈夫だ。(やけに食い下がる)
私:いいアイデアですが、危険です。山小屋のオーナーに念のため空いている部屋がないかどうか確認します。(ここで終了)

●受験の様子・試験委員について・ご感想
外国人試験官の演技が上手でした。
試験委員たちは普通にエレベーターを使っていたのに、受験者は待合室のある1階から試験室の4階まで階段を歩かされたので辛かったです。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
ESDICで購入した日本事象のテキストとCDが役に立ちました。
ありがとうございました。

-------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:神田外語学院
●集合時間:14:30
●受験開始時間および終了時間(10分間程度の予定):15:30~16:30
●解散時間:
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):
氏名、生年月日、住所
●今年の試験室内の配置状況:
受験者の前にも机がありましたか?⇒はい。
机があった場合、その上にメモ用紙、筆記用具がありましたか?⇒はい。
(可能であれば)用紙のサイズ、枚数、筆記用具の種類をお教えください。⇒A4 1枚、ボールペン
椅子は2脚でしたか?⇒はい。着席用、荷物用
マスク着用の指示がありましたか?⇒なし。

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
3つのテーマよりひとつ選んで、30秒くらいで内容を考えてください。その後、2分で説明してください。
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
①ヘルプカード
②厄年
③雑煮(ぞうに)
●ご自身の選ばれたテーマ:ヘルプカード
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
①ヘルプマークの説明、
②ヘルプマークはよいアイディアだと思う。
③いつも電車に乗ったら協力するようにしている。
④カードの趣旨に賛同しこれからも協力していきたい。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
日本では障害者を受け入れようと雰囲気は高まってきているか。(1問のみ)

●和文英訳に関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
※訳出の制限時間は?(1分?1分30秒?或いは、1分から1分30秒で、と言われましたか?)
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?
訳の制限時間:1分~1分半
読み上げが終了したらすぐに訳すように言われました。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
世界遺産でもある富士山はその美しさで世界でも有名。外国人観光客による弾丸登山による事故の懸念がある。
●ご自身の英訳:何割くらい訳せたとお感じでしょうか?
8割

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:(どのように説明されましたか)
※問題を読むための時間は30秒でしたか?
※併せて回答時間の制限はありましたか?
※1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか?
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか?
読む時間は30秒。メモを取ってもよい。
回答時間の制限はなし。1枚の用紙に上下(上:状況、下:前提条件)
試験は、確か外国人の試験官が持ってきました。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:(覚えているそのままをお願いします)
状況:外国人カップルが山小屋で宿泊する予定だったが、個室ではないことを知り嫌がって登山を強行しようとする。
前提条件:二人はアウトドアが趣味で富士山下山後は馬籠宿、嬬恋宿を訪問予定だった。
●上記に対してのご自身のお答えと試験委員とのやり取り(日本語で結構です):
「我慢して山小屋で休みましょう。夏でも気温が低くくなりレスキューを呼ぶことになったら大変です。この後の馬籠宿、嬬恋宿もいけなくなりますよ。折角の日本旅行で悪い思い出を作ってほしくないのです。」という内容で説明。試験官からは「大丈夫よ。私寒さなんてへっちゃらよ」と粘られながら、説得を繰り返した。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
日本人試験官も外国人試験官も温和な感じの方。
外国人試験官は女性で終始にこやか。
雰囲気としてはよかった。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
ESDICさんで結局受講はせず、無料のセミナーのみ受講させて頂きました。
また試験前日のメルマガも含めとても参考になりました。
ありがとうございました。
ほぼ独学でチャレンジしましたが、出来栄えは微妙なところです。

-------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:神田外語学院
●集合時間:13:00-13:25
●受験開始時間および終了時間(10分間程度の予定):14:00-15:00
●解散時間:15:00?
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):
氏名、生年月日、住んでいるところ
●今年の試験室内の配置状況:受験者の前にも机がありましたか?はい
机があった場合、その上にメモ用紙、筆記用具がありましたか?
A4 一枚 ボールペン1本
椅子は2脚でしたか?はい
マスク着用の指示がありましたか?いいえ

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
プレゼンの問題を渡すので30秒以内で考えてプレゼンしてください。最初に何を選んだか言って下さい。
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
桃の節句 しか覚えていません。
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていましたか?はい
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか?はい
※「やめてください」等のプレゼン終了の合図はありましたか?いいえ
或いは、タイマーの音が聞こえましたか?
タイマーが鳴ったので「ありがとうございました。」と言ってプレゼンを終えました。
●ご自身の選ばれたテーマ:桃の節句
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
日本には、子供の成長をお祝いする習慣がある。桃の節句、ひな祭りは、女の子のお祭りで3月3日に祝われる。平安時代の衣装を着せた天皇、皇后、宮廷に仕える人達を模した人形が家族の女子の成長を祝う為に、飾られる。桃の花と菱餅が供えられる。ちらし鮨という酢飯に生魚を、載せたものや、白酒という甘いお酒、ひなあられが食べられる。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です)
1 ひな祭りは、何処で見られるのか
2 ひな祭りは、なぜ桃の節句というのか
3 雛人形は、どのくらいの大きさなのか、
4 質問忘れましたが、私は、平安貴族と答えた質問がありました。

●和文英訳に関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
※訳出の制限時間は?(1分?1分30秒?或いは、1分から1分30秒で、と言われましたか?)
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?
これから、日本文を読みあげます。メモを取っていいです。時間は、1分といわれたか一分半か、またすぐに訳すようにいわれたかよく覚えていません。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
精進料理は、季節の材料を使った肉や魚、そして一部の野菜を、使わない料理です。一説によると曹洞宗の開祖の道元?が作ったということです。精進料理を作ることも修行とのことです。精進料理は、健康的な料理としてまた、ビーガン料理として注目を集めています。
●ご自身の英訳:何割くらい訳せたとお感じでしょうか?
7割から8割?

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:(どのように説明されましたか)
※問題を読むための時間は30秒でしたか?はい
※併せて回答時間の制限はありましたか?ありません。
※1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか?はい
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか?はい
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:(覚えているそのままをお願いします)
団体客の一人が、ベジタリアンで昼のメインデイッシユがたべられない。昼食会場にくるまで昼の内容を知らなかった?
下欄にお客様は、20人の団体客の一人
●上記に対してのご自身のお答えと試験委員とのやり取り(日本語で結構です):
私:この料理を、食べられないそうですね。
客:そうなんだよ。
私:お肉も魚も食べられないのですね。
客:そうなんだよ。私はビーガンなんだ。
私:お肉も魚も食べられないということ承知しました。
お客様のお好みになるべく合うよう、お助け出来たらと思います。レストランのスタッフに別の、野菜料理を作って貰うように頼むか、もしくは、レストランの外でお弁当を買ってくるのは、どうでしょうか?
客:近くにベジタリアンのレストランはないの?
私:あります。ベジタリアンのいいレストランがこの近くにあります。
客:近いの?
私:歩いていけます。ここから10分です。よろしければお連れします。
客:野菜料理でてくる?
私:はい、地元の食材、季節の野菜を使っています。
客:今から、行って食べられる?
私:今、電話をしてお食事できるか確認します。
客:グーグルマップで探せるよね?と手の平で携帯を操作する、
私:はい、携帯が行き方を教えてくれています。お連れします。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
最初、日本人の試験委員の声が小さく、多分、名前、生年月日、住んでいるところと認識したので答えました。
プレゼン日本語で内容書くとその内容なのてすが、ひな祭りではなく桃の節句の題だったので、最初の部分が上手く説明できませんだした。文法もおかしかったと思います。
訳も1ヵ所、自分の字が読めない所がありその部分を訳していません。また、最初の部分も、文法がおかしかったと思います。
外国人の試験委員の方は、フレンドリーでした、
もっとプレゼン、訳すのが上手くできたらと思います。
ひな祭りではなく桃の節句ときたので最初の説明が上手くできなかったのと、余裕がないのでアイコンタクトをしていないと後で思いました。

-------------------------------------------------------------

●受験外国語:イタリア語
●受験会場:神田外語学院
●集合時間:13:00-13:25
●受験開始時間および終了時間(10分間程度の予定):14:45〜15:00くらいまで
●解散時間:15:00頃
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):
・氏名
・生年月日(出生地も聞かれたように思い答えました)
・住んでいる所

●今年の試験室内の配置状況:
受験者の前にも机がありましたか?
・有り。
机があった場合、その上にメモ用紙、筆記用具がありましたか?
・有り。A4用紙1枚とボールペン1本
椅子は2脚でしたか?
・2脚で、受験者に1人用と椅子のセットとその右側に荷物置き用椅子
マスク着用の指示がありましたか?
・無し。「待機室でマスクをとって面接して下さい」と説明ありました。
しかし後で「マスクは付けるのですか?」と尋ねる受験者がいて、その時尋ねられた係の方は「ご自身の判断で、もし付けたい場合は付けて下さい」というような回答をされていました。

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
・3つのテーマを書いた紙を渡しますので、30秒でテーマを選んで下さい。メモを取っても構いません。
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※「やめてください」等のプレゼン終了の合図はありましたか?或いは、タイマーの音が聞こえましたか?
合図がありました。タイマー音は聞こえません。
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていましたか?
B5用紙1枚の紙に3つのテーマが書かれていました。
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか?
はい。
①覚えておりません(歴史に関する題?)
②関ヶ原の戦い
③蕎麦
●ご自身の選ばれたテーマ:蕎麦
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
蕎麦は、うどんと同じく日本の伝統的食べ物で健康にもとても良いと言われています。なぜなら蕎麦粉の黒い成分が健康に良いからです。特に日本人が一番蕎麦を食べる時が大晦日の夜です。大晦日に蕎麦を食べる事は、長生きと新年の幸せ祈願といった意味が込められています。我が家でも必ず食べますが、作って食べることもあれば、近年はファーストフード(カップ麺と言えませんでした。)の蕎麦になったりもします。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
・蕎麦はどんな調理で作るのですか?
ー醤油と鰹の削ったものの出し汁を作り、茹でます。
・蕎麦は日本だけで食べられていますか?
ー世界中で食べられています。というのも、もともと蕎麦は海外から入って来た食べ物で.. どの地域だったか分かりませんが.. (うろ覚えのその地域の単語を言いました)、日本だけではないです。

●和文英訳に関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
※訳出の制限時間は?(1分?1分30秒?或いは、1分から1分30秒で、と言われましたか?)
そのあたりをおっしゃっいましたが、自前のペンをポケットから取り出す方に神経が行ってしまいました。
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?
すぐに訳すようにとの指示は無かったと思います。結果的には、自分がいつもの練習のクセですかさず訳を始めました。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
町屋は日本の特徴的建物で、昔は商人や職人の作業所も併設した家屋です。今、その白い壁や昔の趣が人気で、町屋を改修して宿にしたり、カフェを開いたりしています。
●ご自身の英訳:何割くらい訳せたとお感じでしょうか?
6割くらい

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:(どのように説明されましたか)
※問題を読むための時間は30秒でしたか?
はい
※併せて回答時間の制限はありましたか?
なし
※1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか?
はい
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか?
はい
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:(覚えているそのままをお願いします)
金沢で町屋に宿泊する外国人6名様、10日間の日程で他は全日ホテルに宿泊。
奥様がゴミの分別が複雑で宿泊したくないと言っている。
●上記に対してのご自身のお答えと試験委員とのやり取り(日本語で結構です):
ー町屋に宿泊するのは金沢が唯一だから、ぜひ泊まってみて下さい。ゴミは捨てずにそのままにしていただいて、私が点検します。もし分別の上手く出来ていない物があったら私が直します。
・町屋の滞在で、子供達が夜中に騒ぐかもしれなくて心配だ。
ー大丈夫ですよ。私も昨日ホテルに宿泊したのですが、そのホテルにもお子様がいらして、かなり騒いでました。でも夜中になったら寝られたみたいで、とても静かな夜でしたよ。
・子供は時差のせいで寝れないのです。
ーそうだったんですか、大変だったんですね。
どうしましょうか..
(本当に対応策が浮かばなくて間が空きました)
ーお客様方は、もう滞在されて数日経たれましたから、そろそろ日本時間に慣れてこられる頃ではありませんか。だからもう少し様子を見てみませんか?
そうしたらお子様達も慣れて、夜に寝ることが出来るのではないでしょうか?
・では、私たちは町屋に宿泊するのがいいですか?
ーはい、興味深い・・・。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
メールをありがとうございました。前日のメッセージはとても心強く、試験本番の心の準備になりました。

-------------------------------------------------------------------------------
<ESDICメルマガ(無料)ご案内>
※ESDICメルマガでは、受講生・関係者向けに、最新&重要&有益な受験対策情報をお届けしております。
ブログとは、部分的に内容が違っておりますので、是非、こちらもご利用ください。
→ESDICメルマガお申込はこちら!

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024年Zoom<説明会(無料)>1... | トップ | ESDIC受講生1次平均点&2024... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

通訳案内士試験対策 」カテゴリの最新記事