『通訳案内士試験対策スクール』ESDICブログ!

ESDIC(エスディック)英語能力開発アカデミーから、通訳案内士試験受験の皆様へ最新&重要情報をお届けします!

ESDIC受講生1次平均点&2024年Zoom<地・歴・常セミナー>ご案内開始&第4弾<2次レポート>公開!

2023-12-24 13:54:02 | 通訳案内士試験対策
本日は、1次試験終了後からお送りいただきました、1次試験での<自己採点結果>に基づき、ESDIC各講座・セミナー受講生の科目別平均点をご紹介いたします。

200名を超える大変多くの皆様から<自己採点結果>をお送りいただき、誠にありがとうございました。

ご協力いただきました皆様へは、お一人ずつへ御礼のご返信をさせていただきましたが、改めてこの場を借りまして、心より御礼申し上げます。

併せまして、2024年地理・歴史・一般常識対策:Zoom<地・歴・常セミナー>のご案内を申し上げます。

また、引き続き、<2次レポート>第4弾をご紹介いたします。

特に2024年度以降、2次受験予定の方々は、2次試験の詳細をご確認いただければと存じます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】2023年度ESDIC受講生1次平均点!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【重要】
1次試験の結果より、2023年も、近年同様、ガイドラインの合格基準点通りに合格ラインが設定されたと思われます。

「全国通訳案内士試験ガイドライン」(令和3年6月10日改正)
https://www.mlit.go.jp/kankocho/shisaku/kokusai/content/001408467.pdf

【合否判定】
●外国語筆記試験について
・合否判定は、原則として70点を合格基準点として行う。
●日本地理筆記試験について
・合否判定は、原則として70点を合格基準点として行う。
●日本歴史筆記試験について
・合否判定は、原則として70点を合格基準点として行う。
●一般常識筆記試験について
・合否判定は、原則として(50点満点の)30点を合格基準点として行う。
●通訳案内の実務筆記試験について
・合否判定は、原則として(50点満点の)30点を合格基準点として行う。

----------------------------------------------------------------

【データ提供者】
221名

【ESDIC受講生の平均点】
●2023年度「英語1次試験対策講座」
<英語>80.2点(合格基準点:70点)

●2023年度Zoom<地・歴・常セミナー>
<日本歴史>86.5点(合格基準点:70点)
<日本地理>79.0点(合格基準点:70点)
<一般常識>34.1点(合格基準点:30点)

●2023年度<地・歴・常・実務メール講座>
<日本歴史>76.2点(合格基準点:70点)
<日本地理>72.3点(合格基準点:70点)
<一般常識>30.5点(合格基準点:30点)
<通訳実務>41.0点(合格基準点:30点)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】New!2024年Zoom<説明会(無料)>
1/14(日)から開催!
地理・歴史・一般常識・実務・英語1次&2次対策<説明会(無料)>お申込受付中!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2024年度合格必勝を期して、先ずは1次・2次対策Zoom<説明会(無料)>にて、しっかりと目標を定め、モチベーションをアップさせていただき、2024年度合格へのスタートをお切りください!

★2024年1次各科目対策のポイント解説&ズバリ出題予想!
★地理・歴史・一般常識・英語1次対策模擬授業(各科目20分:合計80分)あり!
★2次対策学習方法のポイント&2023年度2次レポートより「実務関連質疑」実例を具体的にご紹介!
★特典:当日Zoomにて最後までご出席の方へ:2023年1次全科目独自再現の試験問題&解答ご提供!

●日時:全日程お申込受付中!
1月14日(日)13:00~16:30
2月4日(日)13:00~16:30
2月25日(日)13:00~16:30
3月17日(日)13:00~16:30
4月7日(日)13:00~16:30


※各回の内容は、基本的に同じです。
※複数回のお申込も可能です


●2024年Zoom<説明会(無料)>詳細・お申込はこちら:
https://www.esdic-academy.jp/category/2055661.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】≪1次対策≫
New!2024年地理・歴史・一般常識対策:Zoom<地・歴・常セミナー>
※1科目からお申込いただけます。
日本歴史3/10開講!
日本地理4/21開講!
一般常識5/19開講!
★出欠に関わらず録画受講可!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2023年本セミナー受講生の平均点】
<日本歴史>86.5点(合格基準点:70点)
<日本地理>79.0点(合格基準点:70点)
<一般常識>34.1点(合格基準点:30点)


<地・歴・常セミナーの特長>

★ 初めて受験の方や、どうしても理解が不足すると思われる苦手科目の対策にお勧め!

※1科目からお申込いただけます。

(1)最大の特長は、昨年までの傾向分析を基に、業界トップクラスのベテラン講師陣が長年の経験から導き出した 「2024年予想出題事項」 に絞った内容です!

(2)テキストだけでなく、関連事項や追加情報など、わかりやすい解説により 「知識の幅」 が広がります!

(3)予想問題でもある「確認テスト」に関しては、正解のみならず、不正解の選択肢に関しても、講師が解説を加えることにより、さらに多くの必要な知識を得られます!

(4)授業中、折々にポイントをまとめ、1回の授業中にも何度か立ち止まり、繰り返すことで、その日の重要ポイントの定着を図ります!

(5)テンポのよい授業にて、ベテラン講師独自のユーモアのある語呂合わせも取り入れたユニークな暗記法やエピソードも交え、より記憶に残りやすい解説を行います!

(6)1次試験まで出欠に関わらず、録画にて何度でも復習ができ、併せてメールでのご質問も受付ますので、開講後はいつでもスタート可能です!

【早期(各科目全回)お申込のメリット】

(1)先ずは、ご受講科目の「開講までの準備内容」として押さえていただきたい、基本的な事項、参考書名等をメールに記載してお送りいたします。

(2)続いて、ご受講科目の2023年度「(ESDIC独自に再現)問題・解答・解説」を1月後半にメール添付にてお送りし、開講までにしっかりと直近の出題傾向を把握していただきます。

●2024年Zoom<地・歴・常セミナー>詳細・お申込はこちら:
※1科目からお申込いただけます。
★出欠に関わらず録画受講可!

https://www.esdic-academy.jp/category/2056951.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】≪1次対策≫
New!2/10(土)開講!
2024年Zoom「英語1次試験対策講座」(録画受講も可)受付開始!
英語1次合格に必要な「英文法力・語彙力・日本事象の知識」を最も効率よく習得!
★出欠に関わらず録画受講可!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【早期お申込のメリット】
●年末までに2023年英語1次試験問題(ESDIC独自再現)&解答・解説・長文全訳をメール添付にてお送りし、開講までにしっかりと直近の出題傾向を把握していただきます。

【2023年度講座との違い】
●全問2024年新作問題!
●6月~7月に配信する週2回の「直前ポイント学習メール」では、2023年までの内容(読解用単語テスト毎回10問・日本事象説明の英作解答例とその解説)に、新たに別の「英作力・英文法力アップ問題」を追加します。

<「英語1次試験対策講座」の特長>
★2023年度の出題傾向を反映させた、全問(2024年新作)オリジナル問題!
★解説にしっかりと時間をかけ、質問はZoomでのライブ授業終了後、もしくはメールで受付!
★1次試験まで何度でも録画受講可能!
★Zoomライブ授業に1回も出席できない場合でも、全回数を録画にて受講することも可能!
★受講開始前に、「最も効果的な学習方法のポイント」 をお一人ずつお電話にてご案内!

【2023年本講座受講生の平均点】
<英語>80.2点(合格基準点:70点)


受講生からのご感想:
ESDICの講座の内容が実際の試験よりもレベルが高く、頂いたアドバイス通り3回復習しておけば力が付くこと間違い無く、実際の試験は簡単に感じられました。
「英語1次試験対策講座」は素晴らしく、アドバイスに沿って、これにしっかり取り組めば、かなり力が付く事を実感しました。

●2024年Zoom「英語1次試験対策講座」詳細・お申込はこちら:
★出欠に関わらず録画受講可!

https://www.esdic-academy.jp/category/2024425.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】よりリーズナブルになりました!
「ESDIC必修英文法」講座
★1次試験での「正解の選択肢を選べる文法力」を習得!
★2次試験での「減点されにくい回答術」を習得!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

≪お勧めポイント≫
1次対策として:1次対策に必須の「文法を踏まえた正確な読解力・英文構成力」⇒「正解の選択肢を選べる文法力」を習得できます。

2次対策として:≪2次試験の評価項目≫にも含まれる、「文法力」の強化・復習⇒「減点されにくい回答術」を習得できます。


★テキストのみもお申込みいただけます。

「ESDIC必修英文法」講座(テキスト+CD15枚)15,000円 ⇒ 7,000円 (送料・税込)
「ESDIC必修英文法」テキストのみ 2,000円+送料370円=2,370円(税込)
「ESDIC必修英文法」授業解説CD(15枚)のみ:5,000円+送料370円=5,370円(税込)

●「ESDIC必修英文法」テキスト・CDサンプル音声付ご案内はこちら:
https://www.esdic-academy.jp/category/1673194.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】≪2次対策≫
★ズバリ合格レベルがわかります!
通信版<英語2次セミナー>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

現役ベテラン通訳ガイド&合格者を生徒役として、「通訳」「プレゼンテーション+Q&A」授業を収録!
★ズバリ合格レベルがわかります!

●2022年も、この通信版<英語2次セミナー>受講者が多数合格!
●Zoom<英語2次セミナー>よりも基本的な内容!
●2024年2次受験者へは、11月の完全個別<模擬面接>優先案内!

【通信版<英語2次セミナー>の特長】
(1)実際に、「通訳」「プレゼンテーション+Q&A」試験に合格したメンバーの文法、表現、話し方、間の取り方などの「合格レベル」が分かります。
(2)メイン教材は、今後も出題が予想される重要項目を収録しております。
(3)プロ逐次通訳者が実際に取った、「逐次通訳メモ」のサンプル を含め、補助資料も充実させました。
(4)教材お届け後、教材の使用方法・学習方法をお電話にて、分かりやすくご説明します!

教材発送⇒お電話での学習方法個別ガイダンス⇒学習スタート
お一人ずつの2次受験経験・学習状況に合わせてご説明!


●通信版<英語2次セミナー>詳細・お申込はこちら:
https://www.esdic-academy.jp/#tsuyaku


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】第4弾<2次レポート>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●受験外国語:英語
●受験会場:神田外語学院
●集合時間:9:00~9:25
●受験開始時間および終了時間(10分間程度の予定):10:00~11:00 のうち10:00~約10分
●解散時間:試験終了次第、出口に誘導されて返されました、10:25分ごろだったと思います。
●試験委員が訊いたこと:氏名、生年月日、住んでいる場所
●今年の試験室内の配置状況:試験官と向かい合う形で座りました。
受験者の前にも机がありましたか?:ありました。
机があった場合、その上にメモ用紙、筆記用具がありましたか? ありました。
(可能であれば)用紙のサイズ、枚数、筆記用具の種類をお教えください:A4白い紙1枚、ボールペン。
椅子は2脚でしたか? はい、ですが受験者にたいして1脚、壁際に荷物御器用に1脚
マスク着用の指示がありましたか? いいえ

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
模擬面接のときと同じでした。
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※「やめてください」等のプレゼン終了の合図はありましたか?或いは、タイマーの音が聞こえましたか? :
タイマー音が聞こえ、その後こちらの喋りが一区切りついたところでやめてくださいの指示があった。

※併せて1枚のカード(紙)に書かれていましたか? はい
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか? はい
①人形浄瑠璃
②兼六園
③?
●ご自身の選ばれたテーマ:人形浄瑠璃
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
人形浄瑠璃は伝統的なパペットプレイで通常文楽と呼ばれている。
三味線と浄瑠璃と呼ばれるNarrativeな歌によって演じられる。
シンガーは太夫と呼ばれる。
1つの人形は3人の人形遣いによって操られ、主遣いは頭と右手、2番手は左手、3番手は足を操る。
私も地元で一度見たことがあるが主に大阪と東京で公演される。
人形の着物が美しく、パフォームがすばらしく、私は人形によって泣かされました。
(泣かされた、といったら二人の試験官に笑われた)

●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です)なし

●和文英訳に関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
※訳出の制限時間は?(1分?1分30秒?或いは、1分から1分30秒で、と言われましたか?)1分から1分30秒
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか? はい
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
抹茶は乾燥させた緑茶を粉末状にしたものです。苦みと甘みのバランスが特徴です。抹茶は茶道で使われますが、飲み物としてだけでなくケーキなどにも使用されます。
●ご自身の英訳:何割くらい訳せたとお感じでしょうか?
5割、途中でタイムアウトになりました。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:(どのように説明されましたか):模擬面接と同じでした。
※問題を読むための時間は30秒でしたか? とくに言われなかったと思います。
※併せて回答時間の制限はありましたか? 特になし
※1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか? はい
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:(覚えているそのままをお願いします)
「京都旅行の女性4人組を案内した和菓子店で、1人のお客様が抹茶が飲めないと言っています。お店からは1人1品を頼むようにと言われています。」
●上記に対してのご自身のお答えと試験委員とのやり取り(日本語で結構です):
(抹茶 の苦みが苦手だというゲストに対して)「そうですか、しかしこのお店は一人一品を頼むことになっています。ほかの飲み物があるか店員にきいてみますが、どんな飲み物がのみたいですか?」(甘いものがいいと言ったので)「では抹茶ラテはいかがでしょう?」(いいですね、それにしたいです、と答えてくれた)
また和菓子は饅頭や餅も説明しました。白あんについて聞かれましたがうまく答えられませんでした。
ですが、抹茶は飲みたくないけれど茶道をしているところが見たいというリクエストに「祇園コーナーにいきませんか? そこですと茶道はもちろん、ほかの日本の伝統的な芸術や儀式が見られます」と答えたところ、行きたいと言ってくださいました。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
※当日の試験全体に関し特に、試験前に聞いていた情報と違った点がありましたら、ご記載をお願いします。特になし

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
人形浄瑠璃も抹茶も秋期プレゼンクラスで出てきたものでした。感謝です。
しかし緊張のあまり私の頭がまったく冴えず、文楽のストーリーはこんなものがあるということを言わなかったし、抹茶= powdered green tea made from dried green tea leaves  が、ぱっと浮かんでこなかったことに帰り道で気づき、がっくりしてしまいました。不甲斐ないです。

ですが、小野良行先生の「ドアを開けるときから堂々と自信をもって入る」というアドバイスを守り背筋を伸ばし笑顔でのattitudeを心掛け、メルマガの「プレゼンと和訳がだめでも最後の実務でホスピタリティを見せて挽回した人もいる」とあったので、そこは精一杯頑張れたと今振り返っても思います。
まだまだ、というのが自己評価ですが、最初と最後だけはうまくできたと信じて、Fortune favors the bold(幸運は大胆な人が好き)という言葉を胸に結果を待ちたいと思います。

最後に、春期和文英訳クラスで気品ある英文を沢山授けて下さった永岡先生、励ましの言葉をくださった小野良行先生、Ron先生に何度も注意された冠詞と単・複数形の文法はいまだにダメですが、これからも意識するよう気を付けます。
模擬面接にて詳細なフィードバッグをくださったKendyl先生、直前に元気の出るアドバイスを下さったBrent先生、そしていつ寝ているのかわからないほど丁寧に個々に対応して熱心に伴走しつづけて下さった代表の小野様に感謝申し上げます。

-------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:関西経理専門学校
●集合時間:14:30
●受験開始時間および終了時間(10分間程度の予定):15:50、終了時間16:00
●解散時間:16:05
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所):同左
●今年の試験室内の配置状況: 2名席に荷物と着席した席。試験官サイドは、広めの2脚のテーブルに各2席?
受験者の前にも机がありましたか?机あり
机があった場合、その上にメモ用紙、筆記用具がありましたか? メモ用紙あり、筆記用具あり
(可能であれば)用紙のサイズ、枚数、筆記用具の種類をお教えください。 A4 10数枚 鉛筆
椅子は2脚でしたか? 試験官側は2脚
マスク着用の指示がありましたか?なし

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)3つのテーマから30秒で選ぶ指示
●「プレゼンテーション3つのテーマ」  
※「やめてください」等のプレゼン終了の合図はありましたか? はい。或いは、タイマーの音が聞こえましたか?聞こえず
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていましたか? はい
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか?はい
①雑煮、
②厄年
③ヘルプマーク
●ご自身の選ばれたテーマ:雑煮
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です): 
雑煮はお正月などめでたいときに食べる餅の入ったスープです。餅以外に素材としては、野菜などいろいろはいっていて、スープはクリアなスープで出汁のきいた料理です。正月の縁起の良いときに、おせち料理と共に、家族で食べます。寒い時期なので体が温まります。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
質問されたのか、されなかったのか、記憶がない。テーマ絞りで苦戦し、かなり緊張。

●和文英訳に関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
※訳出の制限時間は?(1分?1分30秒?或いは、1分から1分30秒で、と言われましたか?)制限時間は1分半かと思う。
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか? 言われていないような気がする。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
富士山は 日本で最も人気が高く、多くの人が登山する山です。コロナ禍で、登山客は減りましたが、コロナが終わってからは急激に登山者が増えました。登山者の中には、途中で休まずに、一気に登るような弾丸登山をする人もおり、ルールを守らない人も増えていて、危険です。
●ご自身の英訳:何割くらい訳せたとお感じでしょうか?
6-7割

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:(どのように説明されましたか)
※問題を読むための時間は30秒でしたか?はい。
※併せて回答時間の制限はありましたか?ない。
※1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか?1枚の紙 上段に記載。
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか?はい。
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:(覚えているそのままをお願いします)
1.富士登山で、外国人の若いカップルが頂上まで登山しようとしているが、途中の小屋で宿泊するのはほかの人もいて、嫌だと主張。
登山後は、関西方面へ旅行。
2.関西にいて、富士山は遠いと思うので、近くでおすすめの登山できる山はあるか。
●上記に対してのご自身のお答えと試験委員とのやり取り(日本語で結構です):
1.夜は安全のため、足場も悪いし、急な登山は高山病の懸念もあるので、途中で泊った方がよいとアドバイス。どうしても夜に上りたいなら、懐中電灯をもって、足元に気を付けゆっくり登れば問題ない。くれぐれも注意して上ってください。
2.近くに六甲山があり、大阪からは1時間以内で行けます。ふもとから登山のいくつかのルートがあり、標高も6-700Mなので1日で上ることができます。ぜひお勧めします。

●受験の様子・試験委員について・ご感想 
黒人の45-50歳くらいの背の高い方。女性日本人は40前半くらいの方。

※当日の試験全体に関し、特に、試験前に聞いていた情報と違った点がありましたら、ご記載をお願いします。  特になし。

感想:テーマでヘルプマーク、厄年と想定外のテーマがでて、雑煮しかないと追い込まれた気持ちになって動揺した。
雑煮は難しくないテーマであったのに、料理では出そうにないと思いこみ、「日本事象ESDIC280」の2行程度しか準備していなかった。
得意な分野でなくても、料理も幅広く2分程度の練習をしておくべきであったと反省。
後半は富士登山で想定内ではあったがプレゼンはしくじったイメージ。自分で分野を決めつけず、日頃から幅広く準備することが重要と感じた。
ESDICの講師陣の方からのアドバイス、小野様からのアドバイス、本当にありがとうございました。

-------------------------------------------------------------

英語
12時一12時25分受付
13時-試験時間でしたが4番目でしたので13時45分-13時55分が試験時間でした。
解散:14時
受験会場:福岡女学院大学
試験委員が訊いたこと:氏名 生年月日 住んでいる場所
今年の試験室内の配置状況:
一人用の机と椅子 その右側に椅子1脚 その脊の所に荷物置場と書かれた紙が後ろからわかるように貼ってありました。
机があった場合、その上にメモ用紙、筆記用具がありましたか?
A4程の大きさの用紙が4-5枚と鉛筆が2本だったと思いますが置いてありました。
マスクは待合室で聞きましたが任意と言う事でした。
試験官はマスクを着用しないと聞きました。
試験室では皆マスク無し。

プレゼンテーションでは30秒で選んで初めて下さい。と言われたと思います。
初めの合図は有ったと思います。
外国人試験官が用紙を持って来ました。
1枚の用紙に横書きで題が書かれて有りました。
二条城 が一番上であとは覚えていません。
ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
京都にある。
世界遺産
徳川幕府が建てた。
ナイチンゲールの床
襖絵
大政奉還の場所
質疑応答:
熊本城や首里城が破壊された時、日本人は衝撃を受けたようだが何故それほど城が好きなのか?
という質問と思ったので、ヨーロッパの城を見て感動してヨーロッパの人は城に誇りを持っていると思った。同じ様に日本人も城に誇りを持っている。

通訳:1分から1分30秒で訳すようにと指示。
読み終えた後直ぐに始める様に指示が有ったと思う。
三歳と五歳の男の子 三歳と七歳の女の子は11月15日に親と七五三参りをしていたが、今はその日の1ヶ月前後に晴れ着を着た子供達を見かける。家族は子供達の無事な成長を祝う。千歳飴はこのお祝いに欠かせない物で無事な成長 健康 長寿を促進する。
訳出率:6割-8割

全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答:
外国人試験官が用紙を持って来ました。
30秒で読むようにと指示が有りました。
上下に状況と条件が横書きで書かれて有り状況が3分の2程有り、小さい字で条件を読む時間が足りなかった。
回答時間については何も言われていない。
状況:
晴れ着の子供の写真を撮ってSNSに送信したいともうしでたが両親から断られた。
大変落ち込んでいる。
通訳案内士としてどう対応しますか?
条件:
個人旅行
ご自身のお答えと試験委員とのやり取り:
お気持ち分かります。両親はSNSは今問題が多いので可愛く大切な子供のためお断りしたのでしょう。両親の気持ちも分かります。でも両親は貴方から子供の写真を撮りたいと言われて嬉しかったと思います。
外国人試験官が納得した。
なぜ子供の成長を祝うのか?
この七五三参りは古くから有り、昔は子供が無事に成長する事が難しかった。

感想:
試験官はRon先生に似た方で笑顔で応答して頂いたので話しやすかったです。
4番目の組は待ち時間が長過ぎました。その間、わびさびを暗記していました。
昼食は試験後にと思っていましたが軽食を取っていた方が良かったかもしれません。

ESDICについて:
今年初めて永岡先生の通訳の秋期セミナーを受講しましたが、詳しい文法の説明をしていただき、長く疑問に思っていた事が解消されました。
グループセミナーですが一人ずつ当てられるので、気が付かなかった間違いを指摘していただいた事があり大変役に立ちました。
模擬面接では試験の時は大きな声で元気よくというアドバイスを頂いたので、待ち疲れが有りましたが通訳問題は終わりの合図迄時間を使いました。
小野さんには大変お世話になり有り難うございました。
試験まで受験生に寄り添われお疲れと思います。
年末年始はゆっくり過ごされますように。

-------------------------------------------------------------

受付~試験開始前(~13:00)
・受付は12時開始。神田外語学院1Fのエレベーター前に並んでいる状態で、係員が受験票のバーコードを読み取り身分証明書を確認する形でした。
・エレベーターで5Fに昇り、控室の教室に案内されました。
・教室では横に4列、1列に7名が着席
・12:30から係員が説明書を読み上げ、その後しばらくして全員が列をなして3Fの控室の教室へ階段で移動
(5Fの控室には次の時間帯のグループ(13:00受付?)を迎えるため、すれ違わないように階下の別の教室へ移動したのだと思います。)
・3Fの控室の教室でも、まったく同じ席順で着席
・13:00に1列めの7人が教室の前のほうに呼ばれ、しばらくしてから一人づつ呼び出されて退出しました。
・約8分後に次の列が前のほうに呼ばれ、同じく一人ずつ呼び出されて退出。
・小生は4列目でしたので、前のほうへと呼ばれたのは13:35、控室の外へ出たのが13:40頃でした。
・控室の外に出ると面接室の前に椅子がありそこに座るよう言われました。
・面接室の数は確認できませんでしたが、列ごと7人で移動しているのでおそらく7つぐらいあるものと推測します。

試験(13:43~13:53)
・面接室のドアが開き、日本人面接官にPlease come inと言われ、Hello!と言って入りました。
・日本人面接官に「そちらの席に座ってください、脇の椅子が持ち物置き場になっているのでお使いください」と言われました。
・外国人面接官は30代後半ぐらいの白人。とてもにこやかでラッキーと思いました(面接官が怖そうだとうまく話せなくなるので)。
・片や日本人面接官は女性で50代ぐらい。今回が初めてなのか緊張した面持ちでした。
・自己紹介の後はNice to meet youとあいさつして、思いっきり笑顔を振りまきました(笑)
・日本人面接官のインストの後、外国人面接官からプレゼンテーマの紙を渡されました。①二条城、②風呂敷、③元号
・③元号は280選には無く、何を話してよいのかわからいのでパス。①二条城でもよかったのですが、歴史関連で突っ込まれて答えられないとマズいので無難に②風呂敷を選択。
・風呂敷は贈り物などを包む布で、江戸時代に風呂るときに自分の服を包んだものと説明し、今は外国人のお土産として人気だと説明しました。
・時間が余りそうになり、「風呂敷の話をしていたら自分の風呂敷が欲しくなったので、帰りにデパートに寄って見てみたいと思う」とか言って笑いをとりました。そこでちょうどストップの合図が入りました。

・和文英訳の問題はおおよそ次のとおりです(実際はもっと長かったと思います)。
「七五三は3歳の男の子と女の子、5歳の男の子、7歳の女の子をお祝いし、子どもの成長を祈る行事です。七五三が行われる11月15日の前後1か月は、多くの親が子供を社寺へと連れていきます。子どもたちは長寿を意味する千歳飴を手にしています。」

・メモがちゃんととれず、逐次訳ではなく大雑把な意訳になってしまいました。

・実務対応の紙は日本人面接官から渡されました。
・30秒の黙読の後、日本人の面接官から合図があるかと思っていましたが、合図は無く、いきなり外国人面接官が観光客となって話しかけてきたのでちょっと驚きました。(その時面接官同士で顔を見合わせましたので、手順が違っていたのかもしれません。)
・外国人面接官は小生の答えを補足までしてくれて、とてもやさしい方でした。
(例えば小生が「他の家族に当たってみましょう!」と答えたら、「そうですね。もっと協力的な家族がいるかもしれませんね」との補足。本来であれば小生が「もっと協力的な他の家族に当たってみましょう」と答えるべきであった。)

試験後:
部屋の外に出ると列に並ぶように言われ、控室から一緒の7名が係員に誘導されて階段で1F裏口からビルの外に出ました。

全体の感想:
・係員の数がものすごく多かったです。受験者数が多いということもありますが、問題の流出に相当気を使っているように見えました。
・小生の時間帯の受験者40名程度の男女比率は若干男性のほうが多いぐらい。男性はやはり60歳ぐらいが多い感じです。ネクタイ姿の方が多かったです。半袖Tシャツもいました(笑)(ちなみに小生は明るい雰囲気を出したく、明るめの色のカジュアルで臨みました)
・待機時間は1時間以上ありましたが、何もせずぼーっとしている方がほとんどで、「皆さん余裕あるな」と思いました。控室では携帯の電源はオフですが、参考書は見ていいので、小生は面接直前まで自分で作成したノートをチェックしていました(結果的にチェックした項目は出ませんでしたが・・・)。
・面接では小野さんからいただいたメールでの注意事項に気を付けると同時に、質問への答えにはなるべく時間をかけて、制限時間まで持ち込む(面接官に多くの質問をさせない)戦術をとりました。この戦術は結構いけるのではないでしょうか?よろしければ次回のESDICのインストラクションに載せてみてはいかがでしょうか?(笑)
・今までいろいろと親身にご指導いただきどうもありがとうございました。本日は、試験勉強が無くなってぽっかり穴が開いた感じです。試験の結果が出ましたら、ぜひご挨拶に伺いたいと思います。
・小野さんにおかれてはここ数か月かなりお忙しかったとお察しします。インフルやCOVIDも流行っているようですので、どうぞお身体を大切になさってください。

-------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:神田外語学院
●集合時間:13:30
●受験開始時間および終了時間(10分間程度の予定):14:10~
●解散時間:14:25頃
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):左の通り
●今年の試験室内の配置状況:
受験者の前にも机がありましたか?→ありました
机があった場合、その上にメモ用紙、筆記用具がありましたか?→A4版2枚とボールペン
椅子は2脚でしたか?→2脚、受験者用、荷物置き用と銘記
マスク着用の指示がありましたか?→控室で、表情を見るためにマスクは外すよう指示される。

●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※「やめてください」等のプレゼン終了の合図はありましたか?或いは、タイマーの音が聞こえましたか?→タイマーの小さな音
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていましたか?左の通り
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか?左の通り
①八十八夜
②関ヶ原の戦い
③そば
●ご自身の選ばれたテーマ:そば
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
そばはそば粉からできている麺料理で、温かいつゆに浸かって出されたり、冷たいつゆと共に出される。つゆはしょうゆベースで、すりおろしたショウガやネギのみじん切りが添えられることもある。トッピングに天ぷらや味付けした肉などを加えることもある。日本では、大晦日に年越しそばを食べる習慣がある。それはそばが長い麵で「長寿」を象徴するからと、「そば」の音が「近い」と同じで「新年が近い」ということにもつながるからで。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
Q:どこのそばが一番おいしい(有名だったか?)ですか。
A:そばは日本中どこでも食べられますが、長野県が一番多く、生産していると思います。

●和文英訳に関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
※訳出の制限時間は?(1分?1分30秒?或いは、1分から1分30秒で、と言われましたか?)→1分から1分30秒で。
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?→言われました。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
町家は古い日本家屋で、商人、職人の店舗や仕事場が一緒になっている。町家は通りに面して建っている。今も瓦屋根や白壁には趣がある。それで、リノベーションされてカフェや宿泊施設に使われている町屋もある。(もう一文あったかもしれません)
●ご自身の英訳:何割くらい訳せたとお感じでしょうか?6割

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:(どのように説明されましたか)
※問題を読むための時間は30秒でしたか?左の通り
※併せて回答時間の制限はありましたか?特になかった。
※1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか?左の通り
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか?左の通り
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:(覚えているそのままをお願いします)
町家に泊まるのだが「ごみの分別をする」「夜は静かにする」と条件を出されて、うるさく言われるのなら町家に泊まりたくないと言い出した。
条件:アメリカから?観光に来た家族、試験官が夫で妻とその両親?子供の計6名の家族。一週間?の旅のうち滞在はほとんどホテルで、二泊、金沢?の町家に宿泊する予定。
●上記に対してのご自身のお答えと試験委員とのやり取り(日本語で結構です):
A:町家は日本を感じる趣のある宿なので、是非お泊りください
Q:でもこどもは小さいし、はしゃぎ回る。ママも……(結構長く、まくし立ててお話になった。)
A:そうですか、確かにホテルの方が快適かもしれません。ではホテルを探しましょうか?今からチェックしてみますが。
Q:でも、私たちはここ以外はホテルに泊まるから、町家に泊まってみたいのだ(ここで、再び長くまくし立てられる)
A:では、ごみについては私が処理します。それから、宿のスタッフに10時までは普通に過ごせるようにお願いします。
Q:OK

●受験の様子・試験委員について・ご感想
日本人女性と外国人男性、お二人とも40代の方ではないかと思います。英語のスピードは非常に速かったです。
実務の問題は、問題も条件も非常に長く、条件の最後の方に書いてあった「他はホテルに宿泊、町家に二泊、金沢」ということをしっかりとらえていませんでした。
そもそも、対応策が全く思いつかず、どう話してよいか見通しを立てられぬまま思い付きで答えたので、試験官は満足されていないと思います。
一晩経って思いついたのは、世界的に問題になっている「オーバーツーリズム」に触れて、町家で日本的な雰囲気を味わっていただきたいので、ご協力ください、というのが良かったのかな、ということです。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
お世話になりました。ありがとうございました。

-------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:関西経理専門学校(AST College本校舎)
●集合時間:15:30―15:55
●受験開始時間および終了時間:17:15過ぎに待機していた講堂から試験教室に移動したと思います。終了時間についてはよく覚えていません。すみません。
●解散時間:係の人に出口まで案内していていただき、外に出たのが17:40頃だったように思います。
●試験委員が聞いたこと:(氏名、生年月日、住んでいる場所等):この通りでした。
●今年の試験室内の配置状況:受験者の前に机がありましたか?机があった場合、その上にメモ用紙、筆記用具がありましたか?マスク着用の指示がありましたか?・
椅子と机が一体になった机が3つ並べて置いてあり、真ん中に座るように外国人試験官と日本人の試験官が誘導してくださいました。
机が上に上がっていて座ってから下に下げて机として使うようになったものだったので、座り終えるまで見守っていただいたので本当に有難く恐縮しました。
真ん中の机に座りました。
左の机の上にA4のメモ用紙が複数枚ありましたが枚数は覚えていません。その横にボールペンが一本置いてありました。
マスクの着用については、指示は何もありませんでした。試験官の方はマスクなしでした。私はマスクを着用していました。

●プレゼンテーションに関する試験委員の指示文:そちらで教えて頂いた通りでした。
●「プレゼンテーションの3つのテーマ」
*併せて1枚のカード(紙)に書かれていましたか?
*その紙は外国人試験委員が持ってきましたか?―はい、直接手渡されました。
①ジェンダーレス制服,
➁よく覚えてなくてすみません。
➂よく覚えてなくてすみません。  
●選んだテーマ:ジェンダーレス制服
●プレゼンの内容:
男子学生が女子の服を着る、女子が男子の服を着たいと中学校、高校で言い出したらどうか、男女平等と言っても学校では大変なのではないか、といったようなことを言っていたように思いますが、よく覚えていません。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                        ●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容:
制服は洋服だが、なぜ着物でないのか、と質問があり、幅の広い袖やボタンのない着物では、スポーツをするのに適していない、といったように答えたと思います。

●和文英訳に対する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか:)そちらで教えて頂いた通りでした。
*訳出の制限時間?特に覚えていません。
*読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか・:よく覚えていませんが、少ししたらすぐはじめました。
●「和文英訳用日本文内容:
京都の錦市場についての長さや、近年外国人観光客に人気がある観光地で混み合っている等の内容だったと思います。                                                                                                                
●ご自身の英訳:何割くらい訳せたかよくわかりません。すみません。
                                                                                                                                                                          
●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:教えていただいてた通りでした。
※問題を読むための時間は30秒でしたか:・そのくらいだったかよくわかりません。                                                                                                                                                 
※併せて回答時間の制限はありましたか?:特にはありませんでした。
*一枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか?:その通りでした。
※その用紙は外国人試験委員が持ってきましたか?:覚えていません。                                                                                                                                                     1
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容:
錦市場の混み合っているところで写真を取ろうとして注意されたとのこと、写したらいけないのか?  
答えた内容:混み合っている所での写真撮影は危ないので、ここではやめて、寺町通の方に行ってみようと誘いましたところ了承されました。

●受験の様子・試験委員について・感想:
外国人試験官、日本人試験官とも穏やかな感じの方で、私自身緊張しながら何とか試験を終えた状況です。

*当日の試験全体に関し、特に試験前に聞いていた情報と違った点がありましたらご記載をお願いします。:
試験前に教えて頂いた通りでした。
戸惑うこともなく受験できました。
たくさんの情報を提供していただきありがとうございました。
今後ともご指導をよろしくお願いいたします。

-------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:神田外語学院本館
●集合時間:14:30
●受験開始時間および終了時間(10分間程度の予定):15:30-16;30
●解散時間:16:35
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):その3項目です。
●今年の試験室内の配置状況:
向かって左側に日本人試験委員、中央に外国人試験委員
受験者の前にも机がありましたか? :低い机がありました。
机があった場合、その上にメモ用紙、筆記用具がありましたか? :YES
A4 枚数:2枚 筆記用具の種類:黒のボールペン
椅子は2脚でしたか?YES 左側:荷物、中央:受験者
マスク着用の指示がありましたか? :NO

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)1分後にテーマを英語で言ってください
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※「やめてください」等のプレゼン終了の合図はありましたか? : 特になし、時間内で終わった。
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていましたか? :YES
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか? :YES
①小倉百人一首
②国立西洋美術館
③箸(はし)
●ご自身の選ばれたテーマ:国立西洋美術館
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
上野公園にあり、世界文化遺産に登録されている。
常設展はモネ、ゴッホ、ゴーギャンなど後期印象派の作品が多く傑作が多い。
特設展も年に4回以上開催され、世界の美術館から名品が展示される。
薩摩藩士の末裔がコレクションを集めた。以上が骨子でした。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
なぜ、このテーマを選んだか。ル・コルビジェの作品と建築スタイル、その他。
世界遺産に登録されている建物は他にどんなものがあるのか、など。

●和文英訳に関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
「読み上げが終了しましたら、1分30秒以内で訳してください」という内容だったと思います。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
記憶が曖昧ですが、要旨は「柔道、空手、剣道といった日本独自の伝統的な武道があります。…その熟練した技と精神性から、世界の人々から敬愛されています」といった内容でした。
●ご自身の英訳:何割くらい訳せたとお感じでしょうか?
6割には達していないと思います。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:(どのように説明されましたか)
※問題を読むための時間は30秒でしたか? :YES
※併せて回答時間の制限はありましたか? :NO
※1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか? :YES
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか?日本人試験委員?
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:(覚えているそのままをお願いします)
30代の夫婦が京都で観光が終わって東京に来たが、滞在期間は残り3日。武道の練習を行いたいが、どうすればいいのか。
●上記に対してのご自身のお答えと試験委員とのやり取り(日本語で結構です):
(M)武道の教室は数多くありますが、どの武道に興味がありますか?
(試験委員)どの武道でも構いませんから、私たち夫婦は実際に稽古がしたいです。
(M)空手なら、道場を主宰している人と懇意にしています。その方は子供に空手を教えています。空手で大丈夫ですか。
(試験委員)はい、練習ができれば、大丈夫です。
(M)それでは、これから電話をしますが、受け入れてくれると思います。あなた方は子供たちと一緒に空手の練習ができるでしょう。

●受験の様子・試験委員について・ご感想 
外国人試験委員は穏やかで、にこやかな印象でした。日本人試験委員は実務的な感じ。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
1年半前の春期にZOOMセミナーの「プレゼンクラス」でお世話になりました。2次試験を受験できる機会は3回ありましたが、昨年は当日に抜けられない仕事が入り、受験できませんでした。今回が2回目でしたが、準備不足で受験をやめようとも考えた時もありましたが、実際に受験をして自分の欠点が分かり、良かったと思います。
「全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答」だけが、かろうじて及第点に達した可能性がありますが、プレゼン、和文英訳は落第点だと思います。
あと2ー3回ぐらいは挑戦したいと思いますので、今後とも宜しくお願い致します。

-------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:神田外語学院
●集合時間:10時~10時25分
●受験開始時間および終了時間(10分間程度の予定):時計を持っていなかったので分かりません。
●解散時間:12時頃 11時~のグループの中で一番最後のグループでした。
●試験委員が訊いたこと(氏名、生年月日、住んでいる場所等):
氏名、生年月日、住んでいる場所
●今年の試験室内の配置状況:
受験者の前にも机がありましたか? はい
机があった場合、その上にメモ用紙、筆記用具がありましたか? はい
用紙のサイズ A4、枚数 1枚、筆記用具の種類 水性ボールペン1本
椅子は2脚でしたか? はい 机の前の椅子以外の椅子には荷物置き場のような貼り紙がしてありました。
マスク着用の指示がありましたか? ありませんでした。

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※「やめてください」等のプレゼン終了の合図はありましたか?或いは、タイマーの音が聞こえましたか? やめてくださいと言われました。
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていましたか? はい
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか? はい
①熱田神宮
②祝儀袋 不祝儀袋
③もんじゃ焼き
●ご自身の選ばれたテーマ:もんじゃ焼き
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):
もんじゃ焼きは日本のパンケーキのお好み焼きのような東京、特に月島で有名な日本の料理です。小麦粉、水に魚介類、野菜、肉などいろいろな具材を加えて鉄板の上で焼きます。お好み焼きと違ってゆるいのでrunny土手を作って材料をその中に入れて焼きます。外国人観光客に日本独特のもんじゃ焼きを食べて欲しいです。
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
もんじゃとはどういう意味ですか。
(試験官は問題用紙を見ながら聞かれました)

●和文英訳に関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
※訳出の制限時間は?(1分?1分30秒?或いは、1分から1分30秒で、と言われましたか?)1分から1分30秒で、と言われました。
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか? はい
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
日本では古来より温泉は病を治す 湯治場 近代の温泉は 地域の食べ物 観光地として 発展 47都道府県すべてに温泉はありますが 大分県 一位 湧泉量
●ご自身の英訳:何割くらい訳せたとお感じでしょうか? 
あがってしまい文法が全くだめでした。やめてください、と言われました。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:(どのように説明されましたか)
※問題を読むための時間は30秒でしたか? はい
※併せて回答時間の制限はありましたか? いいえ
※1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか? はい
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか? はい
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:(覚えているそのままをお願いします)
刺青のある観光客がこれから滞在先で温泉に入れるか心配している。
東北地方 3泊4日 オーストラリア人
●上記に対してのご自身のお答えと試験委員とのやり取り(日本語で結構です):
(私)日本では、刺青がある人はやくざとみなされて、温泉施設では受け入れられないが、シールを貼れば必ず温泉に入れます。そのシールは滞在するホテルで売ってます。
(試験官)刺青のある日本人の若い人をみかけたが?
(私)若い人たちは刺青をかっこいいと思っている。公衆浴場や温泉に入れなくても気にしない。
(やはり、試験官は問題用紙を見ながら話していました)

私のグループでは、私が一番最後に終わったようです。
とにかく全く英語が話せませんでした。
でも、最後まで諦めないように。とのアドバイスをいただきましたので、やめてくださいと言われるまで話そうとしました。
帰りの電車の中で、すぐに出てきた英語が、試験の時は出てきませんでした。

-------------------------------------------------------------

●受験外国語:英語
●受験会場:AST関西経理専門学校
●集合時間:14:30-14:55
●受験開始時間および終了時間(10分間程度の予定):15:30-
●解散時間:
●試験委員が訊いたこと 氏名、生年月日、住んでいる場所
●今年の試験室内の配置状況:
受験者の前にも机がありましたか?左右に一つずつありました。
机があった場合、その上にメモ用紙、筆記用具がありましたか?左のデスクに置いてありました。(合計3)
(可能であれば)用紙のサイズ、枚数、筆記用具の種類をお教えください。A4 1枚 ボールペン
マスク着用の指示がありましたか?いいえ

●プレンゼンテーションに関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
●「プレゼンテーション3つのテーマ」
※「やめてください」等のプレゼン終了の合図はありましたか?或いは、タイマーの音が聞こえましたか?
やめてくださいの旨ありました。
※併せて1枚のカード(紙)に書かれていましたか?そうです。
①厄年
②?マーク(覚えてません)
③雑煮
●ご自身の選ばれたテーマ:雑煮
●ご自身のプレゼンテーションの内容(日本語で結構です):鏡餅や鏡開き、主な材料
●プレゼンテーションに関する試験委員との質疑応答内容(日本語で結構です):
雑煮以外に新年休み中に食べるものは?年越しそばをいい、それについて説明しました。
あとは覚えてないです。。。

●和文英訳に関する試験委員の指示文:(どのように説明されましたか)
※訳出の制限時間は?1分から1分30秒
※読み上げが終了したら、すぐに訳すように言われましたか?なかったような気がします。
●「和文英訳用日本文内容」(単語の単位でも結構です、出来るだけ覚えているそのままをお願いします)
富士山の人気が高く、コロナ解除後、登山客が急激に増えました。転倒や落石の危険が高いです。
あとは覚えていません。
●ご自身の英訳:何割くらい訳せたとお感じでしょうか?7割くらいですかね。

●全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑応答についての指示文:(どのように説明されましたか)
※問題を読むための時間は30秒でしたか?はい
※併せて回答時間の制限はありましたか?ありませんでした。
※1枚の用紙に上下に分けて記載されていましたか?はい
※その紙は外国人試験委員が持って来ましたか?はい
●「全国通訳案内士として求められる対応に関する問題(記載)内容」:(覚えているそのままをお願いします)
新婚旅行で富士山でほかの客と雑魚寝をしたくないので弾丸登山したい。。。
●上記に対してのご自身のお答えと試験委員とのやり取り(日本語で結構です)
危険ですので、まずは5合目で4時間ほど休憩をとってから出発してくださいといいました。

●受験の様子・試験委員について・ご感想
最初に待機する受験場に入室したら、すぐ、携帯スマートウォッチなどの機器類を電源オフすること言われました。
発覚時、無効になりますとのことで。。。。
男性の外国人面接官はバスケット国家代表チームの監督とそっくりさんのアメリカ発音で、よく微笑でくれました。(60前後)
女性の日本人面接官は静かなタイプでした。

●ESDIC講座・セミナー・教材・ESDICメルマガなどに関するご感想
富士登山は、模擬面接で最初に触れたトピックだったのでよかったと思います。

-------------------------------------------------------------

昨日は貴重な教材を共有して頂き、ありがとうございました。参考にさせて頂きました。

ドイツ語受験:
昨日は14時から受験し、蕎麦についてのプレゼン、町屋についての訳、及び質疑応答がありました。
昨年よりは回答できましたが、やはり実力不足でネイティブとの会話に苦戦しました。
この試験は範囲が広く、まだまだ努力が足りないと痛感しました。
試験は終わりましたが、引き続き頑張ろうと思っております。

-------------------------------------------------------------------------------
<ESDICメルマガ(無料)ご案内>
※ESDICメルマガでは、受講生・関係者向けに、最新&重要&有益な受験対策情報をお届けしております。
ブログとは、部分的に内容が違っておりますので、是非、こちらもご利用ください。
→ESDICメルマガお申込はこちら!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024年Zoom「英語1次試験対... | トップ | 新年のご挨拶&2024年1次・... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

通訳案内士試験対策 」カテゴリの最新記事