最近になりスポロレ購入報告をYouTubeでよく見られるようになりました😊


これは良きことです。

なんでかなぁ?
少し考えてみたのです

結論!は?
ロレックス正規店も売上が欲しい

たぶん毎月の売上目標はあるはず!
コロナ禍で売上激減している昨今。
ロレックスも例外でないはず🥸
デイトジャストをメインに売りたい!
だけど。
来る客の殆どがスポロレ購入希望者。
転売さえなければ。
ロレックスは毎年決まった生産数で
需要が増えても増産しないのをポリシー。

★ヨットマスターロレジウムです

売上を上げないと
他の正規店に商品が回るのかも?
正規店は、全て同じ会社ではありません。
例えば
阪急梅田にある正規店と
阿倍野ハルカスの正規店は別の会社。
日本ロレックスから見たら売ってくれる正規店に卸すと思うのです。
ならば?
正規店側から見れば
背に腹はかえられぬ



となりスポロレを売るのに
そう厳格にならなくなった?
それでも
難易度は
デイトナやペプシ、グリーンサブは高く
エアキングは買いやすいかも。
シードゥエラー
サブマリーナ
バットマンはYouTubeでも
購入報告が増えてます。
コロナ禍はチャンスなのかも?