goo blog サービス終了のお知らせ 

脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

サラ金社員はカードも作れなかった!

2020年12月01日 18時33分00秒 | わが半生
大手消費者金融会社😚

今ではスマホでキャッシングの時代。
利息も昔に比べて安くなって。

借りたお金をペイペイ支払いの現代。


さて。
そんな消費者金融会社も昔は
社会では人に言えない勤務先でした。

かろうじて。大手なら少しは言えた?


★神戸ポートタワーです🗼

そのせいか社員の定着率も良くない。

会社は高給で雇用。
そのお陰で高卒の私にとって、良い選択でした。

入社してみたら意外にもホワイト企業。
新卒採用も積極的な時代で

中には国公立や有名私立大学卒業の人もいました。

『へぇ。神戸大学卒業で?サラ金?』

あ、失礼しました。
勿体ないなぁ。と同時は思ったものです。


大学卒業したからと言って出世出来るとは限りませんでした。

高卒だろうが
大卒だろうが。
能力次第の成果次第😅

私は26歳で支店長に昇進し
28歳で年収650万円
30歳で年収700万円を超えました。

その後、800万となり
マネージャーへ昇進して900万円を超え

ピークで1300万前後まで。

高卒でです。

普通の会社であれば先ず無かった年収。




高い年収は後々にもプラスなのです😊

年金が違うのです。

これは大きい


サラ金
他人から、どう思われようと
どう言われようと
関係無かった。

これは、これで社会貢献している会社。

それなりに誇りを持って仕事していれば良い事があると信じて。


妻は言ってくれました。

『お父さんが頑張って家族のために働いて稼いでくれる事が誇らしいよ。』

今の消費者金融会社の社員は職業差別を受けているのかなぁ?

昭和50年代。
サラ金社員は銀行系クレジットカードも作れない身分でした。

中に会社の取引銀行経由や縁故を使ってカードを作った社員がいましたね。

今から思うと
良き想い出です😊



😝2020年12月1日  火曜日の株式市況🥸

2020年12月01日 16時06分00秒 | 株式投資
いよいよ今年最終月ですね♪
師走かぁ。😜

さて【概況】でございます

東証は朝から快調な滑り出し。
昨夜のダウは下落し日経先物も下落していたにも関わらず?大幅に上昇しています。

ここ最近は為替の影響もなく推移する東証株価ですが。
アメリカ市場と反する動きもチラホラ。

本日の大幅反発はワクチン期待に進展も去る事ながら海外機関の買い戻しも影響。

【東証市況】
日経平均株価 △353.92 
大引終値 26787円54銭
予想通り28000円まではスルスル行きそう

トピックス △13.46ポイント
もう1768.38となり目先1800間近

マザーズも+30.61
東証2部も+33.43 と盛況

★東証1部値上り銘柄数 1526
値下り銘柄数 577

今日は中型株が牽引

⭐️業種別値上り率ランキングトップ3

1位 証券商品先物
2位 非鉄金属
3位 金属製品
因みに4位は倉庫運輸関連

最下位はその他製品でした😱



★ティータイムに如何です?😊

〈保有銘柄レポート😊☀️〉
17銘柄保有中 12銘柄が上昇。
一番はエアトリです‼️
なんと昨日、業績予想を上方修正でっせ!
このコロナ禍で旅行関連会社が!
△77円 終値1304円でした

二番手には日総工産 △23円 終値775
含み益となりました。
人材派遣会社です。
850円になれば売り、最近はボックス銘柄としてお小遣い稼ぎ株です

三番手は久しぶりの上昇!
良品計画。
△56円 終値2203円
海外売上とネットが好調な回復。
次に狙うは2500円超え。

四番手は、やっとこ動意付いた冶金工

今日、配当金も頂きました!

⭐️本日の売買
オリックス100株 1556円 
利益 10370円
あと100株保有継続

買付資金の確保と利益確定が目的で売却。

⭐️配当金の累計額
 今年累計 80915円!

結構な額になりまっせ!
これで日総工産を100株買えたようなもん
配当金で買い
また上がれば利益。
これが株と味の一つでおま。

【年末へ向けての戦略】

12月11日メジャーSQ
10日頃までは上昇が期待出来る東証。
利益確定売りを検討します。

冶金工、電通G、エアトリ、日総工産
JALを売りたい!

クリスマスが近づくと外国人は休暇に入りますから市場は閑散となります。
東証は外国人投資家でもっているから。

なので
ジワジワと下落すると予想します。
そのためにも
10日頃までにも売却したい!

資金を確保し年末を迎え

来年には新たに買付を開始します。

ヒューリックは年始早々に売却し
権利確保も利益確定を!

12月決算銘柄です。


では😚🤚


死期がわかる?😨

2020年12月01日 11時14分00秒 | スピリチュアル
動物は死期がわかると申します😨

人は?わかりません。

ですが。
なーんとなくわかる方もおられるそうな。




手鏡

手の甲を鏡のように眺める。
こんな事を繰り返す方は
死期を感じているとか、いないとか。

死期が近づくと
見える方には
お迎え?みたいな影を見るとか見ないとか

それは黒い影。

たまに看護師さんが
余命宣言されている患者さんの病室に

スーーッと黒い影が入るのを見るそうな。


★奥入瀬をバスの車窓から☹️
ピンボケですみません。


霊感★

人により様々でもあります。

霊感の高い方、強い方。


死期はわかるのかも知れません。


なーーんとなく🤓



冬眠期間一年🙁

2020年12月01日 11時03分00秒 | スポロレ購入奮闘記
ロレックス購入制限🙁

ロレックスプロフェッショナルモデルの殆どが購入制限されます。

購入制限とは。
同一モデルを本日購入すると
本日から向こう5年間購入出来ません。

その他の購入制限対象モデルは向こう一年の間は購入出来ません



例えば。
サブマリーナを購入すると?
5年間はサブマリーナが購入出来なくなりめすが。
一年後ならデイトナやGMTマスターなら購入可能となります!


その購入制限期間は
マニアの間では懲役と言っている方もいますが。
なーーんか嫌ですね。
悪い事してないのに?犯罪者みたい😩


私は冬眠と思っています





あれこれ腕時計を見て回るのですが。
やっぱりロレックスが最高です。

ブレゲ
ヴァシュロンは綺麗過ぎて

かと言ってチューダーでは物足りない

オメガも良いけど
並行店に行くと他のブランドより正規店との格差が大きく安いし

IWCなら一本欲しい!
並行店なら正規店より10%前後安く買えますが。
百貨店の株主優待使えば10%安く買えます

それなら?
百貨店の正規店で買う方が良いし。


『ポルトキーゼ』が欲しい一本

ロレックスの冬眠期間が終われば

サブマリーナ
GMTマスターを頑張って買いたい!

ロレックスマラソンも楽しいし