大手消費者金融会社😚

★神戸ポートタワーです🗼

今ではスマホでキャッシングの時代。
利息も昔に比べて安くなって。
借りたお金をペイペイ支払いの現代。
さて。
そんな消費者金融会社も昔は
社会では人に言えない勤務先でした。
かろうじて。大手なら少しは言えた?

★神戸ポートタワーです🗼
そのせいか社員の定着率も良くない。
会社は高給で雇用。
そのお陰で高卒の私にとって、良い選択でした。
入社してみたら意外にもホワイト企業。
新卒採用も積極的な時代で
中には国公立や有名私立大学卒業の人もいました。
『へぇ。神戸大学卒業で?サラ金?』
あ、失礼しました。
勿体ないなぁ。と同時は思ったものです。
大学卒業したからと言って出世出来るとは限りませんでした。
高卒だろうが
大卒だろうが。
能力次第の成果次第😅
私は26歳で支店長に昇進し
28歳で年収650万円
30歳で年収700万円を超えました。
その後、800万となり
マネージャーへ昇進して900万円を超え
ピークで1300万前後まで。
高卒でです。
普通の会社であれば先ず無かった年収。

高い年収は後々にもプラスなのです😊
年金が違うのです。
これは大きい

サラ金
他人から、どう思われようと
どう言われようと
関係無かった。
これは、これで社会貢献している会社。
それなりに誇りを持って仕事していれば良い事があると信じて。
妻は言ってくれました。
『お父さんが頑張って家族のために働いて稼いでくれる事が誇らしいよ。』
今の消費者金融会社の社員は職業差別を受けているのかなぁ?
昭和50年代。
サラ金社員は銀行系クレジットカードも作れない身分でした。
中に会社の取引銀行経由や縁故を使ってカードを作った社員がいましたね。
今から思うと
良き想い出です😊