【概況】東証14時 快調に推移。

★蛤でございます😊

追加の売り材料が乏しかったそうな😚
昨日のアメリカダウ、日経先物が上昇も良い影響だった。
【東証】
日経平均株価大引 △13.44小幅上昇。
終値 26800円98銭
明日は27000円を強く意識する展開となりそう。
マザーズも続伸
東証2部も+75.81で終えている🥸
ここよところ海外から3兆円前後の資金が動いているため海外投資家の日本への関心が高まっているようだ






★蛤でございます😊
東証1部値上り銘柄数 1155
値下り銘柄数 934
14時現在。
★業種別値上り率ランキングトップ3
1位 ゴム製品
2位 非鉄金属
3位 海運業
因みに4位は証券商品先物
最下位はサービス業でした😱
〈保有銘柄レポート😊☀️〉
17銘柄保有中13銘柄上昇。
一番は昨日、業績上方修正発表したエアトリです

△61円 終値 1365円
そして嬉しいのが!
電通G △95円 終値 3570円含み益となりました

次いで冶金工、ヒューリック。
オルトプラス も+7円 終値449円
今後の見通し

もたつきのソフトバンクモバイルとアステラス製薬。
この2銘柄は時間が必要かと。
冶金工が3ヶ月待ちましたから。
良品計画は下落中なので次の決算までは2300円を超えることはないかも。
小野薬品はノーベル賞受賞時の【しこり】
それが相当大きかったようで
その時の株価3350円を中々、超えて来ません。
あと半年は様子見か?
市場は日経平均27000円
トピックス 1800ポイントを強く意識すると思われます。
明日、27000円タッチして金曜日には26000円台に戻り来週以降、メジャーSQまでに27000円に再度、タッチする?
そう予想してます。
28000円は早ければ来年春
コロナワクチンの進展次第で達成し
そこから
本格的なバブルスタートになるか!
平成バブルは日本だけが活気ありましたが
令和バブルは
世界同時バブル到来!

私は、そう予感しています。
アメリカ、日本、上海、ロンドン、香港
など、世界主要市場はバブル!
その崩壊は
大阪万博の前の年。2024年と予想

平成バブルは何を、買っても儲かった株式市場でしたが。
令和は違うような。
バリュー株とグロース株
そして
仕手株もしくはボロ株の時代がくるかも。
手堅く稼いだら遊びたくなるのが人の心
株価二桁や100円、200円の小型株をオモチャにする仕手筋は出てくる可能性はあると思います。
なので
わたしは
キムラタン、プロスペクト、オルトプラス を保有しているのですから😊