goo blog サービス終了のお知らせ 

脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

苦労は若い内に買ってでもせよ!🤓

2020年10月24日 22時34分00秒 | わが半生
若い内の苦労は買ってでもせよ!😊

この諺。亡き母が教えてくれました。
若い頃
『なんで買ってでも苦労せなアカンねん!』そう思っていましたが💦

還暦の今

その通りだなぁ。

そう心から思っています。

若い内の苦労は
年齢を重ねた後、何倍にもなって報われる時が来ます。

それは恐らく人生の第4コーナーに入ってからだと。



今の私。
脳出血を患ってからの方が幸せのように思っています。

これホント😅

これまで
色々な仕事をして
多くの方々とお会いし

様々な事を学ばせていただき

その学びも活かせる事とあり




★季節感外れの写真ですが。😅
今の私の心の状態です



そして今は経済的な心配は全く無くて
家族も円満

一番辛く苦しみを感じたのは
40代半ばから50代半ばまでの10年。

どこにも売っていません。

でも買いました💦💦

お金で買ったわけではありません。

逃げずに
神様から売られた困難を。

今の暮らし
穏やかな心を得られている。という事は

今までの人生。
間違っていなかった。

魂も成長させて頂いた。

そう実感する今日この頃です🤗


ロレックスプロフェッショナルモデルは入荷している?

2020年10月24日 18時22分00秒 | スポロレ購入奮闘記
ロレックスプロフェッショナルモデル😅

中でもステンレスモデルを正規店で購入することは至難の業??💦💦

お陰様で買えた私は
1人でも多くのロレックスファンのご参考になれば?と思いプログにしています😚


さて🤚

そもそもデイトナは正規店に入荷はどれくらいされているのでしょうか。



★結論★
入荷はされてます🤓

ネットでたまたま、得た情報では
年間500本が日本ロレックスにスイスから輸入され各正規店へ流れているそうな。

正規店68店舗なので😅

年間に1店舗当たり7.35本
約2ヶ月に1本と想定できます。

では他のステンレスモデルでは?どうか。
これは確固たる資料から引用です。

人気モデル GMTマスターⅡから

西暦2000年〜2004年の5年間で平均
月当たり95本。
正規店1店舗当たり約1.39本
二本ありません。ですが毎月1本は入荷となります。

次に旧型デイトナ リファレンス16520
ステンレスモデルは
12年間の販売本数から1ヶ月当たり45本
1店舗当たり1ヵ月0.66本。
2ヶ月に一本ほどしか入荷がありません。

では前モデルデイトナ116520
2001〜2004年で1ヶ月当たり平均78本
1店舗あたり月一本は販売されてます。
では。

キムタクがドラマで着けていた
エクスプローラⅠ
2001年〜2004年の5年間で平均1ヶ月当たり190本なので
1店舗当たり月2.79本入荷しています。


少し古いデータです。😅

今は?どれくらいなのか?それは不明。

ただ本来は製造数など一切がシークレットのロレックスなので貴重な情報ではあります。

如何でしょうか。





当時に比べ遥かに正規店へ向かうお客様の数は大幅に増加しています。

だからと言ってロレックスが生産数を2倍にしているとは考えにくく

需要が倍?いや3倍しているかも。




最近はスニーカーの投資も盛んだそうな

一足20000円のスニーカーが10万円で転売されているそうな。😅

中には100万円のスニーカー👟も。

世界で100足限定みたい。

ロレックスも
今や転売ヤーが溢れています。

東京や大阪の正規店には土日曜など1日で
100人の来店もあるとの噂😱😱😱

月一本入荷のないデイトナを買うのが如何に至難の業か。

だから?
普通に行っても買えないし
毎日行くから。とは買えないわけです。


先ずは店員さんから信頼されるお客様にならないと買えません。
転売ヤーでないこと
これが最低条件であり
時計を大切にしてくれる人







腕時計が好き😍 ロレックスデイトジャスト

2020年10月24日 13時57分00秒 | 物とお金
こんにちは😃

腕時計に興味を持ち始めたのは
2018年になったからです😅

病気で倒れる前までは
スーツを着用なので
ドレスウォッチを着けてたのが
ロレックスデイトジャスト。



私が42歳の頃に夫婦で購入。

病気をして💦
働けなくなってスーツも着ない。

カジュアルな服装に合う時計が欲しくなったので。

ネットで下調べ。

最初は10万円前後の腕時計でいいや。😊

そう思ってましたし。
とあるショップで気になったのが
ハミルトンというブランドの時計。

お値段も10万円ほど。

阪急メンズ館で。
購入直接に?妻が
『このデザイン、若い人向け違うかなぁ。』

この一言で気持ちも萎えてしまい購入しないまま帰宅したのです。

そして?
またネットで地道に時計に関しての記事や50代以上のトレンドとか。

すると。
ロレックス
オメガ
グランドセイコー
カルティエなど錚々たるブランドが。

『いいんとちゃう?今度、阪急百貨店行こか?』と妻の一言。

それが、オメガΩ
シーマスターアクアテラとの出会いとのるのでした。





★オメガΩシーマスターです。



還暦YouTube デビュー準備中😅

2020年10月24日 13時35分00秒 | 日記
こんにちは😃

今までYouTubeは視聴専門。

それが!

ロレックスデイトナを購入出来た嬉しさ
その気持ちを動画にしよう!⭐️




そう思ってYouTubeに動画を上げてみたい!😅

還暦の手習い

先ずは撮影キットを買いました。

そして
YouTubeでYouTube動画編集をレクチャーしてくれる動画を視聴。

iPhoneに動画編集アプリをインストール

とただ今、準備中😅




ホタテの料理です🤗



腕時計が好き😍 若い頃は。

2020年10月24日 10時21分00秒 | 物とお金
腕時計ファンになった理由😍


以前は全く興味が無かったのです。

時間さえ確認出来ればいい!

20代前半はカシオのデジタルウォッチ⌚️
腕に着けてました。

『ロレックス?そんな高いの要らんやん!』

だから今の若者の腕時計離れは理解できますよ😚


★これはオメガΩコンストレーション😅


26歳になり消費者金融会社で支店長へと昇進して、当時のパートナーから

『さすがにカシオのデジタルウォッチはやめてくれる?😨』
一つ数千円の時計でしたから。

昇進のご褒美に
セイコーの【ドルチェ】を当時、50000円
で買ってもらいました。
フェイスは角型のクォーツ時計🕰

黒のアリゲーター革ベルト。
昭和60年の頃でした。

昇進し支店長会議、研修に参加する事が増えて同じ立場の人達との人間関係から腕時計を見ると?

ロレックスやオメガが、やたらと目につき

『みんな凄いなぁ。』くらい。

そんなある日の支店長会議を終えて夜の街へと繰り出した日。

上司の腕元にはロレックスが。

ベルトはコンビでなくシルバーカラー
ベゼルはホワイトゴールドでキラキラ

『いい時計してますね♪』と言った後
『Yさんも買ったら?一生モンだよ。』

この方は東京から異動できた上司。
大阪は、ロレックスでもイエローゴールドのコンビばかり。
文字盤にダイヤ💎もある人も。

これも西と東の文化の違うか?
普通はビジネスでイエローゴールドは😝😞

この時、思ったんです。

『いつかは、ロレックス!』

当時の私は年収700万程
買えない年収ではありませんでした。
その頃のロレックスは
スポーツモデルなら、おそらく50万円も出せば買えたでしょうし並行店へ行けば40万前後では無かったでしょうか。😚

住宅ローンが!年間200万以上あったのです😣


なので我慢。
平成5年頃でした。

子供も将来は欲しいし?お金も必要。

クルマだって結婚と同時にマークⅡを売却して妻が乗っていた軽自動車に😣

ロレックス?買えるわけないじゃん!

私の腕時計は暫くは
セイコードルチェでした。