goo blog サービス終了のお知らせ 

脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

YouTube撮影キット!買ったぁ🤗

2020年10月23日 16時44分00秒 | 買ったど~
本日、届きましたー!

YouTube撮影キット。







ネットで買いました😊
お値段 13800円 送料込♪

ライト、マイク付きです。

デイトナを買った記念動画を作りたくて💦

iPadにはアプリはインストール済み。

試しに、過去の写真や動画で編集の練習もしています😅😅

晴れて、YouTuberななれるかなぁ



ロレックス換金目的の人達🤓

2020年10月23日 16時37分00秒 | スポロレ購入奮闘記
高級ブランド😊

ブランドに限らず、住む場所や住む家

やはり安いところには民度が高くない方々が多く高いお値段では民度の低くない方々が多く居られます🤓

高級ブティック。
エルメス、CHANEL、カルティエなどのお店へと行くと、上品そうなご婦人、お嬢様を目にする事が多いです。



ロレックスも高級腕時計ブランド。
中々、庶民にとって、ポンポンっと買える品物ではございません💦💦

ですが。
ロレックス正規店へ行くと
失礼ですが。
中には小汚いおじさん。😨

ホントにお金持ってんの?って思う
20代の男性。

身なりを見ると夏だと
半パンにサンダル履き
Tシャツ姿。

あ、別に、どんな格好でもお客様。

しかし。
普通は、です。
高級ブティックに行くなら
それに相応しい格好で行かないと。

ホテルで食事する場合、そのレストランによってはジャケット着用、サンダル不可のところもあります。💦💦


やはりお店の店員さんや他のお客様が眉を顰めたくなる格好は避けた方がいいかな。


だって。デイトナ買えたら、直ぐに150万円以上の利益を得られるんですから。



お金が欲しい人には最高のアイテム。
店員さんから見たら
『あ、この人、直ぐに転売する!』
そう思われても仕方ない。と思うのです。


やはり
腕時計が好きだとか
高級腕時計を身につけて似合っている。
ロレックス大好き❤
機械が好き!
ファッションに拘る!
そんな方々に店員さんも販売したいのではないでしょうか。

GSHOCKを買いにいくのと
やはり違うと思います。

ロレックスのプロフェッショナルモデルが欲しいのであれば。

それなりのすがた
それなりの品性を

それが店員さんだけでなく
ロレックスファンとして
想いもあるのかなぁ。







2020年10月23日 株式市況🤓

2020年10月23日 15時54分00秒 | 株式投資
【概況】高値圏で膠着。5日移動平均線近辺が重く膠着。
大統領選挙討論会が波乱なく終わり安心感から上昇幅をあげた。😅

週末金曜日の日経平均株価&トピックス。

日経平均株価 △42.32
           大引終値 23516.59
トピックス △5.53

★東証1部値上り銘柄数 1096
    値下り銘柄数  989

⭐️業種別値上り率ランキングTOP3

1位 ゴム製品
2位 空運業
3位 鉱業
因みに4位は保険業
最下位→ その他製品でした💦💦😱

〈保有銘柄レポート😊🎉〉
一番はJフロント、2番手にプロスペクト

さて。今日の注目は電通Gと良品計画😊

電通は一時的に100円の上げ幅まで。
大引は△85円高 3180円


⭐️神戸ポートタワーです😊


良品計画は前場から飛ばして楽々2300円を超えてきました。本日は△59円高
2329円で終えました。
目先、ら2450円付近の窓が空いてますので、その近くまではスムーズに上げていくと思われます🎉

また来月1日の売上報告が楽しみです。

反面、本日はソフトバンクモバイルが冴えずでした。

【本日の売買】
小野薬品 100株 買値3180円
良いところで買えました‼️

来月は楽しみです。
では、皆さま、良い週末をお過ごしくださいませ😊🤚

株式投資😅 小野薬品と良品計画

2020年10月23日 11時45分00秒 | 株式投資
こんにちは😃

早速ですが。
今日、小野薬品を再度買いました!
3180円で100株🤚




★シクラメンでおま😊

来月半期決算予定。

おそらく好決算
だと思って買いました!

長期保有300株を合わせると400株。

今日買った分は3300円以上になれば売るつもりです。


そして絶好調の良品計画🤗
2300円を超えた!

⭐️含み益 35000円なり!




良品計画は2500円まで売りません!



貯蓄をしなくなった日本人😱

2020年10月23日 11時01分00秒 | お金を貯めるために
日本人は堅実と言われていたのは?
過去の時代なようです😨

今の平均貯蓄額を引き上げているのは
一部の富裕層

そして団塊の世代以上のお年寄り。

さて。
現代の貯蓄をしている人達にリサーチし
サンプル数 1000人を対象にしたそうな

すると平均貯蓄額は317万円
そして中央値は100万円だそうな。

更に1000人のうち53%ほどが貯蓄額
100万円以下  😱😱

更に、その100万円以下の約500名のうち
18%が貯蓄10万円以下でした🤓

⭐️10万円って貯蓄とは言えません。
通帳にある生活費。

これが日本人の現状です。
この1000人の年収ゾーンは
600万以下200以上。

昨今、非正規雇用も増えており
賞与がない労働者がいます。

老後2000万問題が叫ばれた現代。

果たして
貯蓄もしない
年金も少ない
仕事も少なくなって

これからの日本人の未来は?





因みに次女は契約社員で年収250万。
資産は貯蓄と株式で70万あります。

実家暮らしだから出来るのかも?ですが。

果たし実家暮らしの若者で
貯蓄と株式をしつつ
将来の資産計算を今から考えている
若者は一体、どれだけ存在しているのでしょう?

資産を増やす事は決して楽ではありません。
しかし、ある程度まで努力し進めばスタートした頃よりは楽に資産形成は可能。

株式投資の資金を50万円貯める。
最初のこれが一番、しんどい😅😅

その貯めてる期間に株式投資の勉強をするのです。
アプリを使って模擬売買をしてみたり、
本を買って勉強する。

次女は株式投資を始めて半年で10万円の資産を増やしました。

株は怖い。そう思ったのは何故か?
人の話?メディアからの報道?
自分でまずは勉強してから試せば

意外にも怖くない事が分かります。


若い頃から資産形成は
将来の年金不安も少なくなるだろうと。

貯蓄し、ある程度、貯まれば投資

これも大切です🤗