深キ眠リニ現ヲミル

放浪の凡人、中庸の雑記です。
SSなど綴る事アリ。

なつやすみのおもいで

2007年09月01日 | 日記
・旅

先週の夏休みには秩父に行ってきました。

行きは西武の特急で雄大な谷を貫いて、池袋から1時間あまり……。

画像はありません。あまりに雄大で呑まれていました。

かなり遅くでたので、入秩は午後も午後。

駅から近い札所を巡りながら、ふらふらと。

途中浴衣姿の二人連れの若い娘。どこかのお祭りか?

それをみれただけでも来た甲斐があるというもの。

コンビニはホテルの近くに一軒だけ。

一番大きな道は我が家の前に走る道路の半分くらい。

秩父神社近くの柞通。

ビジネスホテルで杯を傾けつつ、一晩明かす。

写真は皆野駅での一枚。

ここからバスで20分強のところに目的の椋神社あり。

セミの鳴き声と木陰の涼しさ。

都会のバスの20分とは重みが違う。

残念ながら井上伝蔵の記念会館は休館。

ちなみに駅までの終バスは15:40だった気が。

帰りは秩父鉄道に揺られて、寄居→熊谷→羽生へ……。

もうひとつ別の名所めぐり。

ニュースになった鷲宮神社。

孔雀が4羽いた。珍しいなり。

場違いの絵馬多数あり。それもまたよろし。

この旅の道連れとなってくれた某君に感謝を。

楽しい旅でした。



・今夏最大の祭り

日曜の祭りも楽しかった。国際展示場は暑かったが、教授は水を行ってきも呑まずに、歩き倒した。

長蛇の列、ごった返す人混み。今となっては、いい思い出。



・携帯革命

携帯を変えた。会社ごと。

ワンセグはすごい。電池消費激しいけど。

リスモ。最高。動作重いけど。

とりあえず使える機能から使っていこう。


・実家の素晴らしさ

実家はいい。たまには帰るものだ。

近所の僕の親しみのあるコンビニが店を閉じるらしい。

コンビニといっても昔、近所に一軒だったそこはに、ぎっしりと思い出が詰まっている。

少し淋しい。

一ヶ月ぶりの家族の顔。そんなに長い時間じゃないが、とても懐かしい。

父親が必死に携帯で住所を登録する姿。進む時代に無理にしがみつかなくてもいい。

自分の可能な範囲で少しずつで。

やはり、味噌汁は実家のに限る。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵な葉月ですにゃ (えうる)
2007-09-03 15:08:33
きみも柊家に。いや、僕はいってないけども。
浴衣の若い娘は日本の宝です。えがくか。

初祭はいかがでしたかの。あれが戦後の日本が作り出した"生きた"場所のひとつであるかと。私にとっては最早遠足の場となってしまったかしら。でも飲まないと死ぬよ。

件のコンビニは、あそこいらで一番栄えている場所だと思っていたのだがね。下曽我の光が消えてしまうような。せっかくだから、続きはウチの呟き処で。
返信する