深キ眠リニ現ヲミル

放浪の凡人、中庸の雑記です。
SSなど綴る事アリ。

「魔法使いは最後に笑った」設定資料1

2006年08月24日 | アイディア
○重要事件年表(今後の変更もあり)

トルクメニア大陸年表(近代)
・統治国家:①トードラ=サルバル王国 ②未定

L・D 1647年 ラグスター戦役
1650年 休戦協定締結
1655年 ショコルタン戦役
1657年 休戦協定締結
1668年 ロウリーダ家にケイティアールが生まれる。

   (中略)
1687年4月 マラカンシュ戦役はじまる。
1688年1月 (ト王国側)大魔兵器「夕闇の雷」発動。魔法の滅亡。国土の殆どが、焦土と化す。いわゆる黒土海の地盤完成。
1688年3月 (未定国側)生物合成科学兵器「アーミクロン」による疫病。黒土海拡大。及び隔絶区域指定。法的な黒土海が認定される。
1689年  両国とも疲弊。未定国側閣僚の病死。統一サルバル王国誕生。
1723年  プロジェクト サーヴェイ発表。
1735年  プロジェクト首魁ノウル博士変死。
1737年  サーヴェイ 落成。稼動開始。
1868年  シーリサルア誕生……?
1887年  サーヴェイ150周年……。そして、アヤシの登場。


 今のところここまで考えました。また変更もありえますので、なんとも言えませんが、本当にゆっくり進行中です。


徒然に①

2006年06月22日 | アイディア
※ただの個人的なメモなので、意味がわからないと思いますが、ご了承下さい。

・エルフレイン=キュールツフ
帝国宰相―隠棲―共和国首相。
共和国政治体制は一党優位体制。エルフレイン率いる革新与党「共和の未来」及びその派閥が政権をとる事が多かった。
「共和の未来」の各会派「ロミニア研究会(中道穏健)」「平和会(革新穏健)」
「リューイン=コベルト(革新強硬)」「ゼムル=エル(革新穏健・最大派閥)」によって行われていた。当初はエルによる強力な指導体制であったが、後にエルの死去後は、各会派が党内選挙によって首会を決め、政権担当を持ちまわった。各会派はエルの弟子や腹心がそれぞれ創立。ラヴレ朝の再興まで。