goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人日本フットセラピスト協会公式ブログ

全国活動報告及びイベント開催のお知らせ

セルフケアレッスン「脚がむくむ、夏の冷えかも」感想文

2022年08月15日 | スケジュール
セルフケアレッスン「脚がむくむ、夏の冷えかも」感想文

ビルに入れば冷房でガンと冷やされ、電車に乗れば同様に冷房で冷やされる環境で、いつの間にか体が冷やされ脚はむくんでいませんか。
今回も参加された方から嬉しい感想文をいただきました。ご紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
腎膀胱経施術の基本の基…初心にかえり、怖々と他人の足を触っていた頃が懐かしく思い出されました。経絡・ツボの場所は、合っていたかな…たまには、ドッキリする時間も大切だと思いました。

セルフフットで足が温かく軽くなり、足の指一本一本が動かしやすくなりました。とても気持ち良かったです。続けていきたいです。

冷えは万病の元❗ 足のセルフケアで全身汗ばむ程、巡って来たのを実感しました。
特に夏冷えに気を付けたいと思いました。

先生や、協会に出会い 体温1℃アップしました。毎日、足のマッサージをすることは、身体とコミュニケーションを取ることだて気づきました。

勉強会の際足軽くなりむくみも改善してました。早速14日に実践してきました。
パンパンに腫れていた足が、実戦の後柔らかくなり、腫れも幾らか軽減していると家族様も確認されました。本人様も足軽くなり歩きやすいと実感されました。次に繋がりました。ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8月15日から「帯状疱疹の予防法は?」というテーマでお届けします。

NPO法人日本フットセラピスト協会
本部事務局


セルフケアレッスン「夏バテで食欲がない時の対策」感想文

2022年08月08日 | スケジュール
セルフケアレッスン「夏バテで食欲がない時の対策」感想文

食欲がない、体調が悪いなどで悩んでいませんか。もしかしたら夏バテかも知れません。簡単なセルフケアの実践で夏バテを解消しましょう。
参加の皆さんから嬉しい感想をお寄せいただきましたので、ご紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏バテで食欲がない、、、と聞くとついつい胃腸を何とかしよう!胃腸を何とかしなければ!と思いがちでしたが、元を正せば、、、なるほど納得の講義と実技で。今回もフットの大切さを学べました。

久しぶりの参加でしたがとてもリラックス出来ました。先生の頑張らないで、の繰り返しがとても印象的でした。

久しぶりに足のセルフケア、とっても気持ち良かったです❗ ありがとうございました✨

丁度、ここ最近、夏バテ気味なのか、食欲も無く、疲れも取れない状態だったので参加させて頂きました!なんとなく、知っている項目も多かったのですが、改めて示されると、あぁ、そうだった!と思いだし、気をつけなければならないと感じました。
やはり、基本に忠実に生活して行くのが一番なのだと思いました。あとは、継続ですね!ありがとうございました!

食事のバランスに気をつけ、足首をよくまわして夏バテにならないように過ごしたいです。大変勉強になりました。

「夏バテで食欲がない時の対策」ワンポイトレッスンありがとうございました。
年々、温度上昇してますが、温度差による自律神経の乱れや食事のバランス、睡眠不足などの影響があり、セルフフットで改善できることがわかりました。この猛暑をセルフフットしながら、乗り切りたいと思います。

足の体操は、ほぼ毎日 行っています。職場の休み時間などにも ほんの少ない時間でも意識して行っています。代謝がよくなったようにおもいます。

どうしても、暑いので、体を早く冷やす為に冷たい飲み物や食べ物が優先してしまい、体が冷えて行きます
夜眠れず、日中疲れがだるさになり、食欲がなくお腹の調子が悪くなりと繰り返してしまいます。セルフケアをする事で指先の温かさが得られ自律神経が調整されて、よく眠れるのです。

今回は、夏になると食欲のなくなる母親の為に参加しました。何が不足しているのか、何故おきるのか原因も知れて、とても勉強になりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8月8日からは「脚がむくむ、夏の冷えかも」というテーマで実践を中心にお届けします。

NPO法人日本フットセラピスト協会
本部事務局

セルフケアレッスン「熱帯夜を心地よく過ごす」感想文

2022年08月01日 | スケジュール
セルフケアレッスン「熱帯夜を心地よく過ごす」感想文

連日、熱帯夜で寝苦しい毎日が続いています。皆さんの地区はいかがですか。
寝苦しい夜をいかに心地よく休むことができるか、参加者と一緒にセルフケアを実践しました。
今回も嬉しい、感動する感想をお寄せいただきましたので、ご紹介させていただきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
頭に気のシャワーを当てるところが、とても気持ちよかったです。毎回、瞑想の誘導が素晴らしく、そのまま寝落ちしそうになります。ありがとうございました。

手の体操をした後に瞑想に入り、深いゆっくりとした呼吸になると とても気持ちよくなりました。

たくさん体験できてよかった。講義も参考になった。

セルフケアは自分一人ではなかなか上手く行きません。本山先生の柔らかなリードだからこそケアになります。いつもありがとうございます。お昼寝は30分以内がいいのですね。タイマーかけてやります。

毎日の猛暑で身体も疲れてしまいますが、本山先生の誘導でうとうとしながらのセルフケア❗
心地よく熟睡できました。ありがとうございます🌿

ありがとうございました!ついつい速くなってしまう目の周りマッサージも先生の深い呼吸で行う事で呼吸法まででき、とても気持ちよかったです。目が弱いのでとても効きました。

このところの異常な気温の上昇により、体が疲れているにも関わらず、夜眠りが浅く体が夏バテ気味になって居て、チョット辛いと感じて居ました。セルフケアのハンド、ヘッドと瞑想の誘導はとても良い気持ちで体がリラックス出来、ゆっくりと眠りにつけました。

熱帯夜を心地よく過ごす、、に解緊運動ということで、熱帯夜の寝苦しさ対策に早速実践しております。そして、やはり環境調整の大切さも学べ、トータル的な対策に心掛けて夏を元気に過ごしたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8月1日からは「夏バテで食欲がない時の対策」というテーマで実践を中心にお届けします。

NPO法人日本フットセラピスト協会
本部事務局


セルフケアレッスン「猛暑を乗り切りエネルギーを蓄える」感想文

2022年07月25日 | スケジュール
セルフケアレッスン「猛暑を乗り切りエネルギーを蓄える」感想文

暑い日が続いていますが、エネルギーは大丈夫ですか。不足しがちなエネルギーを蓄える方法を実践しました。
今回も嬉しい感動する感想をいただきましたのでご紹介いたします。お寄せいただきました皆さん、ありがとうございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
わかりやすくて、楽しい内容でした。バンドマッサージの実践はとても良かったです。

セルフケアレッスン、即実践できる内容で、とても勉強になりました。猛暑を乗り切りエネルギーを蓄えるというテーマで、経絡アプローチに瞑想で、テーマ通り、エネルギーが蓄えれた感を味わえた30分と翌日でした。ありがとうございました。

今年は早くから夏モードになっており、暑さも戻り梅雨への対応も息切れ状態でしたので、昨日の内容はセルフセラピーと感謝の心を確認できたことはとても良かったと思っています。ありがとうございました。

久しぶりのセルフケアレッスン❗ なかなか自発的には日々できずに生活しておりました💦
ハンドケアや瞑想は万能だと改めて勉強になりました🌿

エネルギーを蓄える方法について、学べたので実践して元気に夏を過ごしたいです。また質問に対しての回答や参加されたみなさんの感想や意見が聞けて勉強になりました。

瞑想は先生の声かけの中で行うととてもリラックス出来ます。自分でも声かけできるようになりたいです。経絡はなかなか覚えられないでいますが、経絡流す事で幾らか身体が軽くなりました。

「猛暑を乗り切り、エネルギーを蓄える」ワンポイトレッスン有難うございました。
途中からの参加でしたが、実技できてよかったです。手、指の刺激や経絡の流れを意識しての調整、肩の力をいれたり、抜いたりする呼吸が大事で身体の中からの熱を外に出しゆるむ。全て繋がってる事がわかりました。参加できて良かったです😋

なかなか自分で自分のケアをすることは出来ないものだと思いました。先生が、レッスンしてくださるプランを受身ででもいいので、受講し続けたいと思います。
私は6〜8月の暑い時期がとても苦手で、心身共に鬱々としてしまいます。逆に調子のいい時は、いろいろ働きすぎたり、用事を詰めすぎたりします。
中庸、まだつかめません。昨日久しぶりにレッスンを受けた体と思いますが、寝つきがとてもよかったです。ありがとうございました。

先生の声かけで行う瞑想は毎回とても心地よくなります。経絡は良く理解出来ていない私ですが、それでも実践した後は身体軽くなっています。

身体を動かせて良かった。肩と腕が痛かったのですが、同じ悩みの人がいて、この時期あるのだな、と思いました。

猛暑で失われるエネルギーは睡眠が大きなポイントになると言う事を教えて頂き、暑い夜はなかなか寝付けませんが、セルフハンドでまず体温を上げ瞑想で眠りにつくと、とても質の良い睡眠がとれました。

今回、セルフケアレッスン(猛暑を乗り切りエネルギーを蓄える)に参加させていただきました。
久しぶりの参加でしたが、ハンドのセルフケアの実践と瞑想、ということで、短時間でとっても充実して癒やされる時間でした。復習にもなり、難しい理論ではなく、特に最後の瞑想で心も身体も軽くなり、睡眠前にとってもいいなと思いました。調身、調息、調心、呼吸が基本で大事な事だとを改めて感じました。ありがとうございました🙏

セルフヒーリングの必要性を感じています。夏の猛暑に負けず 過ごしたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7月25日からは「熱帯夜を心地よく過ごす」というテーマで実践を中心にお届けします。

NPO法人日本フットセラピスト協会
本部事務局

ワンポイントレッスン「負のエネルギーから自分を守る」感想文

2022年06月27日 | スケジュール
ワンポイントレッスン「負のエネルギーから自分を守る」感想文

日常の生活で嫌な思いをしたり、イライラしたりすることはありませんか。負のエネルギーの大半は人間関係のトラブルが原因で起きてきます。今回は負のエネルギーを受けた時にどう対処したらいいのか探ってまいりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
途中からの参加でしたが、実技は全部参加できました。呼吸し、イメージすることの大切さや、負の思いのはきだしかたなどわかって良かったです。

誰でもが負なエネルギーに苛まれる事がありますが、具体的に手法をご指導頂き、これなら出来る!と改めて思いますました。

1日のルーティンや、負の思いを書き出し破り捨てるなど取り入れたいと思います。

負のエネルギーから自分を守りたいと思い参加しました。人との付き合い方、考え方など学んだ内容を噛み砕いて行動することが大切だと思いました。瞑想良かったです🌿

丁度、負の連鎖が続いている中で、今回のテーマを見て受けさせて頂きました。当日も、かなりストレスがあったのですが、先生の声に誘導されて瞑想、深い呼吸をやって行くうちに癒されて行きました。ありがとうございました!

昨夜のレッスンは瞑想誘導スタートと同時に眠りの世界に。頭の疲労を感じていた週末だったので、とても心地いい時間でした。
マイナス感情のコントロールの仕方をいろいろと学べたので、マイナス感情に囚われているなと感じたら早め早めに対応していきたいと思いました。

誘導して頂くことによって瞑想が少しずつ出来リラックスできてきた。

負のエネルギーを感じるのは、自分の心の問題だと思いました。無意識に呼吸が浅くなっていた事に気がつきました。調身・調息・調心で整えて、呼吸瞑想する。以前にも教わったのに、忘れていた事を思い出しました。本山先生の誘導はとても心地よかったです。ありがとうございます。

「負のエネルギーから、自分を守る」ワンポイトレッスン有難うございました。負のエネルギーは人間関係との兼ね合いや自分自身のマイナスの感情を引きずらず、プラスに変えることなど学びました。改善法は、「瞑想でプラスのイメージ」をいれる。邪気、負のエネルギーを呼吸、瞑想で、プラスに変えることが、いい勉強になりました。

自分が落ち込みやすいのでレッスンを受けて気持ちを落ち着かせる事勉強しました。その日はぐっすり眠れました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

27日から7月15日までお休みをいただきます。休み中により皆さんに喜んでいただけるプログラムを創り上げてまいりますので、楽しみにお待ちください。

NPO法人日本フットセラピスト協会
本部事務局

ワンポイントレッスン「寒暖差で起きる痛みの解消法」感想文

2022年06月19日 | スケジュール
ワンポイントレッスン「寒暖差で起きる痛みの解消法」感想文

寒暖差が大きくなると身体がこれに追い付いていけず、体調不良を起こしてしまします。当然、痛みに関しても同様です。
皆さんから嬉しい感想をお寄せいただいています。是非、ご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
瞑想をしたり経絡を流すと深いくつろぎを得る事が出来、とてもリラックスできました。

寒暖差によって様々な症状が起こるとはびっくりしています。どこか体が悪いのかと心配していましたが、知ることで予防と対処ができ、気持ちが楽になります。

身と息と心を整えたところで、敢えて緊張させての交感神経優位。そのあと副交感神経を優位にして終了。今日は、何かと雑念が浮かぶ日でした。レッスン終了後、仕事を1時間ほどしてから休みました。いつもなら脳が興奮して寝つきが悪いのですが、気がつくと夢の中。
体にとっては、今回の実技はストレスにさらされている人には、効果があるのかもしれないと実感しました。とても、いいレッスンをありがとうございました。

寒暖差が大きい今、とてもタイムリーなレッスンでした。寒暖差で起きる痛み解消法というテーマでしたが、寒暖差によってみられる身体への影響は様々で多いことを再確認しました。が、その根本を知ると、今までワンポイントレッスンで学ばせていただいてきた協会の技術でしっかりと対応していけることを実感しました。あらためてありがたい時間となりました。

呼吸がためになります

寒暖差は誰にも避けられない現象なので、学んだハンドケアと瞑想で乗り越えたいと思います。自分の身体は自分で守るを念頭に❗ 本山先生の誘導でスムーズにセルフケアができ、身体が軽くなり気持ちがよかったです🌿

初めて参加しました。30分はあっという間に過ぎました。経絡の流れを先生の動きに合わせてするのが、ついていけず何度も復習したいと思いました。普段のちょっとしたスキマ時間に手のストレッチができるので、覚えたいと思います。

(寒暖差で起きる痛みの解消法)ワンポイントレッスンありがとうございました。
季節の変わり目に起きやすかったり、恒常性は自律神経か大きく関わってるなど、とても興味深いでした。
5月も、日中、真夏日で、朝晩は肌寒い気候でしたので、周りも体調崩した方が多いでした。
改善には自律神経の働きを正常に保つことや身体の冷えをとる事が大事だと思いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

20日からは「負のエネルギーから自分を守る」というテーマでお届けします。

NPO法人日本フットセラピスト協会
本部事務局

ワンポイントレッスン「熱中症の予防と対策」感想文

2022年06月12日 | スケジュール
ワンポイントレッスン「熱中症の予防と対策」感想文

熱中症も普段からの予防が大切です。一般的な対策を行いながら、発症に大きく関わる睡眠の質を高めましょう。
参加者の皆さんから嬉し感想をお寄せいただきました。ご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
熱中症予防にフットセラピー。何故フットセラピー?がわかった30分でした。そして、入眠前に自己瞑想してみました。「ぽか〜ん」って簡単そうで難しいものですね。だからこそ、継続の大切さを実感しました。入眠してからは、グッスリの夜でした^ ^

全体的に満足でした

熱中症予防は、ある程度こんなことをすればいいだろうという予想を超えていました。疲労や睡眠不足など、自分を労ってあげることが大切だと理解しました。
学びの多い時間をいつもありがとうございます。

「熱中症の予防と対策」ワンポイントレッスンありがとうございました。今からの季節には、もってこいのテーマでした。十分な睡眠が関係している事がわかりました。フットセラピーと瞑想で、ゆるゆるになり、眠たくなりました。
とても、勉強になりました。

フットセラピーは万能だとつくづく感じました。

用心していても、熱中症一歩手前のあのたまらない不快な気分はとても辛いものです。ちょっと変だと気づいたときに使える施術があれば、本当に安心できると思います。

改めて熱中症の確認が出来ました。毎年のことですが、涼しい環境、水分塩分の補給、過労、不規則な生活習慣に注意など、夏本番になる前から気を付けていきたいと思いました。

足のケアと瞑想を一日の習慣として続ける事の大切さをつくづく感じています。ワンポイントレッスンがあることに感謝です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

6月13日から「寒暖差で起きる痛みの解消法」というテーマでお届けいたします。

NPO法人日本フットセラピスト協会
本部事務局

ワンポイントレッスン「梅雨時の憂鬱を改善」感想文

2022年06月06日 | スケジュール
ワンポイントレッスン「梅雨時の憂鬱を改善」感想文

梅雨時はつい憂鬱になりがちです。自律神経の乱れや太陽を拝むことが少なくなります。自律神経の働きを高め、日光を浴びているイメージで憂鬱を引き飛ばしましょう。
今回も嬉しい感想をお寄せいただきましたので、ご紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この時間の倦怠感と頭痛。レッスンに来るお客様が、このセルフの施術をすると、とても気分が良くなるとおっしゃいます。誰もが、どうにもならない気分の悪さを感じているときに、何かできることがあるというのは、それだけでモチベーションが上がると思いました。

呼吸法が続き嬉しい。ためになるよう身に付けたい。

梅雨時の憂鬱を改善という事で、ヘッド、呼吸、瞑想体験。夜のレッスンなのに、とてもスッキリ、爽やかな感覚になりました。私は、今回は特に瞑想の効果のパワフルさを実感させてもらいました。これは、ぜひyoutubeでのレッスン動画を観られながら体感して欲しいですね。

梅雨の太陽の見えない時でも日想観で太陽の光を感じるように想像すればセロトニンを作る事が出来ると言うお話しを聞いた時は目から鱗が落ちる思いでした。

太陽の光がこんなに梅雨どきの人間に力をくれるとは、驚きでした。今年の梅雨を、味わいたいと思います。ありがとうございました。

ヘッドセラピーや呼吸を整えることで副交感神経を優位の状態にすることの大切さを学び活用したいと思います。

ありがとうございました。

有難うございました。眠くなったよりは眠ったのかな?と思うほど最後思いだせません。😂力を抜くことが難しいといつも思っていますが、昨晩はそれが出来たようです。😄
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

6月6日からは「熱中症の予防と対策」のテーマでお届けします。

NPO法人日本フットセラピスト協会
本部事務局


ワンポイントレッスン「自律神経を整えるセルフケア」感想文

2022年05月29日 | スケジュール
ワンポイントレッスン「自律神経を整えるセルフケア」感想文

私たちが意識しないところで体を調整している自律神経。自覚していないだけにこの乱れがいつの間にか体調を壊してしまします。
脳と体の情報伝達は神経とホルモンです。これを唯一コントロールできるのが呼吸と言われています。
今回も素晴らしい体験の感想をお寄せいただきました。ご紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『自律神経を整えるセルフケア』ワンポイントレッスンありがとうございました。交感神経と副交感神経のバランスの乱れも不調の原因やストレスで間脳の働きが落ちることがわかり、府に落ちました。副交感神経が有位すぎるのも、いけないけど、呼吸法や瞑想の実践で、気持ちが軽くなりました。ゆっくり、眠れました。

副交感神経を高めるセラピーは、とても心地良く、やりながら眠ってしまいそうで、そのくらい気持ちが良くなるセルフケアでした。

手のひらで頭や身体の表面近くをさする⁈だけでどんどん身体温かくなってきたので、目には見えませんが、気の存在や流れを感じました。静の呼吸と動の呼吸を初めて知りました。(すみません)自分を客観的にケアすることが、誰かに施術するときの学びに繋がることが分かりました。レッスンを受けると、身体が喜びます!ありがとうございました。

自律神経を整えるセルフケアとして、ヘッド、瞑想から今回もリアルな体感を通じて学ぶことが出来ました。自律神経ということで、自分なりに課題を持って参加させていただきましたが、体感と質問タイムのおかげで整理がすすみました。そして、参加された先生のコメントが、心地よくやる気スイッチを高めてくださいました。あらためて、ワンポイントレッスンに感謝です。ありがとうございます。

先生の誘導にとてもリラックスできました。

自律神経を整えることの大切さを学びました。悩んでいる方が沢山いらっしゃるので活用したいと思います❗

良かった
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月30日から「梅雨時の憂鬱を改善する」というテーマでお届けします。

NPO法人日本フットセラピスト協会
本部事務局

ワンポイントレッスン「姿勢と呼吸を整え、コリを解消」感想文

2022年05月22日 | スケジュール
ワンポイントレッスン「姿勢と呼吸を整え、コリを解消」感想文

高齢者だけでなく、若い人の姿勢が悪くなってきています。姿勢の悪さが体の色々なところの不調を引き起こしてしまいます。
姿勢が良くなると自然に呼吸が深くなり脳や体の不調が改善され、集中力が増してきます。
今回も嬉しい感想をお寄せいただきましたのでご紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
姿勢と呼吸。
いつも、普段は意識せずに呼吸をしていますが。緊張しているときには呼吸が早くなったり心もそわそわし安定できません。呼吸や姿勢を意識することで自分を整えようと思いました。

夜眠る前の一時、呼吸を整え軽く体操をすることを習慣にするとよいと思いました。
みぞおちあたりを押さえて刺激するのはよくやりますが、呼吸の意識にも良いと感じました。

よかったです、また参加したいです。

昨夜は久しぶりに自分の呼吸に向き合うことが出来ました。以前、よく呼吸を取り上げて頂いていた時は意識が高まっておりましたが、最近は呼吸に意識を向けてみることが減っておりました。ありがとうございました。
呼吸により身体がポカポカになりました。あの短時間であれだけの変化が身体に起きることからも、呼吸の影響は計り知れないですね。質問タイムでも話題になりましたが、これをお伝えしたい人にどうお伝え出来るか、私にとってもトレーニングになりそうです。

呼吸を意識するだけで、とてもリラックス出来、身体が弛みました。手を伸ばしたりする体操も手軽で、今週何度も仕事中に行い、効果も感じることが出来ました。これからも日常でやってみようと思います。ありがとうございました。

悪い姿勢が凝り性などの不健康な状態を招いていると言っても過言ではない昨今、正しい姿勢を意識し呼吸を整えることの大切さを学びました。
実践しないと意味無いなーと痛感しております😓💦

やはり、呼吸が大切なのかと再認識しました。pcやiPhoneを使用している時、呼吸していない自分を発見し、ゾッとしました。

他人を見ていて、姿勢が気になりました、自分もあんなに姿勢が悪くなっているのか?!
解緊運動、呼吸、関節の柔らかさに沿ったセルフケアはとても簡単で直ぐ身につく、気持ち良さが有りました。

なりふり構わず、仕事をしていると姿勢を気にしていられず、呼吸もあまりしていない時もあるようで。最近、腰痛も続いていたり、痛めた五十肩も、完全に治らず、身体が健やかではないと、何事もうまく行かないです。姿勢と呼吸と言うことで興味があり、zoomは苦手なのですが、何とか参加してみました。本山先生の声に癒されながら、呼吸も先導して頂けるので、その通りにやって行くうちに、身体が温かくなり、眠くなり、昨夜は良い入眠が出来ました。正しい姿勢での呼吸は大切だと思いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月23日からは「自律神経を整えるセルフケア」というタイトルでお伝えします。

NPO法人日本フットセラピスト協会
本部事務局