goo blog サービス終了のお知らせ 

chiharu diary

気ままな毎日を楽しく過ごすのがモット-。

近江屋洋菓子店 (神田淡路町店)

2005年08月15日 | SHOP
ある日、本屋さんでアルネ(12号)を立ち読みしました◎
 
表紙になっている「近江屋洋菓子店」さんの記事に引き込まれ、
読み終わった頃にはすっかり「行ってみたい!!」でいっぱいに。
というわけで、足を運んできました


創業は古く創業明治17年。
神田淡路町店の表は一面ガラスで涼しげな雰囲気です。

1歩お店に入るとまさに独特な雰囲気です。
(おしゃれ~、というよりは懐かしさと昔の良さを感じました)
中の天井はキレイなブルーで高さも結構あります。
店頭にはケーキの並ぶショーケースがあり、
その奥は店内でケーキを食べれるようになっています。
(カウンターとテーブル席約6個)

ゆったり座れる椅子でのんびり時間が流れていきます。
このお店の中だけ時間が昔に戻っているよう…、
とっても不思議だなぁ、
でもこの雰囲気がとても気に入りました


アルネ
季刊(年4回) 定価525円[税込]
ナチュラルな生活、素敵なPhotと記事がとても良いです!!

近江屋洋菓子店
神田淡路町店
東京都千代田区神田淡路町2丁目4
電話03-3251-1088
営業時間:9:00-19:00 日祝10:00-17:00
定休日:無休

上島珈琲店 (COREDO日本橋店)

2005年07月13日 | SHOP
本格的ネルドリップコーヒー&素敵な空間の上島珈琲店。

どこか懐かしく温かなのに、今まで何処にもなかったお店を
コンセプトとしています。
工業デザイナー、柳宗理氏デザインの食器や椅子などを取り入れ、
レトロさの中に斬新さを併せ持つ空間になっています。

上島珈琲店はコーヒーとフードメニューのクオリティーがとても素晴らしい。
本格的ネルドリップコーヒー(Photo右)も低価格で楽しめます。
特製”ミルク珈琲”(Photo左側)の美味しさには感動
キンキンに冷えた金属のマグカップで飲むとより一層美味しく感じます!!
氷がカラコロ…、とっても素敵な響きです。

空間&珈琲&フードすべてにお店のこだわりを感じました。
居心地の良さは抜群!!と言えるでしょう。
お気に入りのお店がまた1つ増えましたっ

上島珈琲店
COREDO 日本橋店
東京都中央区日本橋1-4-1 COREDO日本橋B1F
TEL 03-5255-7221
7:00~22:00 (日・祭日のみ 10:00~22:00)
年中無休


ムーミン Bakery&Cafe

2005年07月09日 | SHOP
ムーミン Bakery&Cafeに行ってきました!!
(東京ドームシティ ラクーア店)

ここは以前1度足を運びましたが、行列&野球観戦の時間が
迫っていたために泣く泣く入るのを諦めたお店です。
ちゃんとお店に入れたことにまず感激ですっ

お店はあったかい雰囲気でとっても可愛らしいです♪
「ムーミン谷へ迷い込んだようなカフェにようこそ!!」
うんうん、これはもう納得ですねっ◎

店内は、BakeryとCafeに分かれています。
もちろんムーミングッズも購入することが出来ますよっ。
3つの要素を併せもつよくばりな空間です!!
気持ちの良い空間で「おいしい」「体にやさしい」ものを…、
フィンランドを含めヨーロッパ各国の味をアレンジしているそうです。

素敵な空間でのんびりするのは大好きです


ムーミン Bakery&Cafe
東京ドームシティ ラクーア店
東京都文京区春日1-1-1 東京ドームシティラクーア
TEL:03-5842-6300
平日 10:00~23:00(ラストオーダー 22:00)
日・祝日 11:00~22:00(ラストオーダー 21:00)

※東京ドームシティ ラクーア店では「2nd Anniversry」です
 季節のイベントが常に切り替わるのでネットでチェックをするといいかも!!

cuoca(クオカ) 新宿店

2005年06月19日 | SHOP
製菓・製パン等の卸売店は新しい発見がいっぱいで大好きです。
創作意欲もグングン沸いてきます。

今回は新宿の「クオカ」に足を運んできました。
以前からネットで気になっていたので、ちょっとウキウキ!!
明るい雰囲気と、素敵な商品がいっぱいでした

店舗は思っていたより小さく感じました。
店内に並んでいる商品もきれいに陳列されていて、どれも素敵に見えてしまいます。
商品の充実度は店舗がやや小さい分、限られてる部分もあります。
この点では普段行く、「富沢商店」のほうが良いなぁ、と思いました。
ですが、外国メーカーの製品や、用具の充実はGOODと言えます。
おしゃれで、機能的にもはなまる!!(でも値段は・・・・高っ!!)
でも探していたクッキー抜き型も見つかって大満足ですっ

cuoca(クオカ)

製菓製パン材料業務用食品材料卸業
営業時間  11:00~21:00(無休)
住所     東京都新宿区新宿三丁目 新宿三越 B2F  
電話     03-5367-6615



無印良品有楽町店(Meal MUJI)

2005年06月13日 | SHOP
無印良品有楽町店

ここは東日本最大店舗。
衣類・生活雑貨の他にも、メガネや生花の取り扱いもあり、無印良品が大好きな人にはたまらないお店と言えます

2階の「Meal MUJI」は飲食ができるスペース。
出来たてのデリや、パンがずらりと並んでいます。
カフェ、レストラン、惣菜市場でもあり、夜にはバーにも・・・、
食のさまざまな形を融合した新しい空間です

現在、無印良品週間を開催!!(19日(日)まで)
「Meal MUJI」では、2日間限定のバイキングレストランをやっていました。
内容は、ドリンク、スープ、惣菜、サラダ、魚肉系メイン、麺類(スパゲティー)
     パン(サンド4種も)、デザート・・・etc

というような感じです。
やはりコテコテした脂物~と言うより、お野菜を使った惣菜が多く感じました。
たくさん温野菜を食べて満足です!!パンが美味しかった
物によっては「これいまいち・・・」なんて思うものもありましたが、
値段も安かったし、何よりこの場でバイキングをしている、ということが貴重な体験でした!!

●「Meal MUJI」バイキングレストラン●
 期間  6月12・13日(もう終了しています)
 料金  1人 1400円  
 時間  60分

BLUE BLUE YOKOHAMA

2005年06月10日 | SHOP
代官山にあるHOLLYWOOD RANCH MARKET(ハリウッドランチマーケット)
などの直営店舗になるBLUE BLUE (ブルーブルー)。
場所がちょっと分りにくいけど、隠れ家っぽくていい◎

お店の入り口に、レトロなペンギンの置物?看板が置いてあります。
店内は1階のみで、入ると狭いのですが奥にはやや広いスペースが・・・。
ジーンズ、Tシャツ、ジャケット、アクセサリーなど、
カジュアルでありながら、港町を感じさせるマリンっぽい洋服が並んでます。

BLUE BLUE YOKOHAMA
横浜市中区海岸通り1-1
12:00-20:00
CALL 045-663-2191

富沢商店 (横浜そごう店)

2005年06月06日 | SHOP
お菓子作りをする際、欠かせないお店です◎
(製菓、製パン、料理、何でもありの小売販売店)

このようなお店が地元にないので頻繁にこちらを利用しています。
確かな品質と品揃え、量もさまざまなパターンで並んでいるのでとっても便利。
毎回行く度に店内ウロウロ。いろんな商品を物色しています。
とにかくおもしろいので大好きです!!

何を作るか決まっているので、これっ!!と事前に決めて足を運びました。
今回は、アーモンドプードル・ホールアーモンド・ウォールナッツ(クルミ)・
ココアパウダー、を購入です。
あれもこれもと買ってしまいそうになっちゃうので意外と危険!!
恐るべし、富沢商店

富沢商店
小麦粉、砂糖、イースト、油脂、製菓製パン材料、乾物、
中華材料、製菓製パン器具の卸・小売販売

そごう横浜店 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 B2F
         045-441-1622
         通常営業時間:10時~20時

Browny bagels(ブラウニーベーグル)

2005年05月12日 | SHOP
ブラウニーベーグル(Browny bagels)

最近ベーグルの美味しいお店の王道を攻めています。
以前京都旅行のついでに足を運んだブラウニーベーグルさん。
こちらのお店はベーグル好きさんなら絶対×2、お勧めのお店です

ブラウニーベーグル(Browny bagels) は京都(北大路)にあるパン屋さん。
ここのベーグルは天然酵母を使用しています。
皮はパリパリ、中はモチモチで最高に美味しい。
かなり引くようなモッチモッチ感。ポンデケージョ並にすごいんです!!
ちなみに私は以前、チーズ・くるみイチジク ・トマト・チーズ&レーズンなどを購入しました。
サイズも大きく、お手ごろなお値段が嬉しいですよね

とても美味しく、人気のあるお店なので入手困難です。
お店購入は京都まで行かなきゃいけません。(運がよければ焼きたても♪)
ネット販売もやっていますが定期的に決まった日程に注文が出来ないので覚悟しましょう。
絶対食べてもらいたいベーグルです◎



マルイチベーグル

2005年05月10日 | SHOP
マルイチベーグル

美味しいベーグルを探しに、またしても東京散策に旅立ってきました!!
代々木上原にある「マルイチベーグル」さんです

ニューヨークの「Ess-a-bagel」で修行した女性が作るベーグル。
(もちろん砂糖不使用、そして国産小麦使用、しかも天然酵母使用)
とても小さな店内に、かなり個性的なベーグルたちが並んでます。
いびつ?!ながらも可愛らしく愛嬌があります。ガッツリ主張している感じです◎

なんと言ってもボリュームがすごい!!
その場で作ってもらえるサンドもお勧め。
その日によってクリームチーズの種類やサンドの中身も変わってきます。
(クリチ、サンドライトマト、豆腐クリチ、エッグサラダ、ツナサラダ・・など)
ハーフ&ハーフで2種類の味を楽しむ◎な~んて通な注文もいいですねっ


<SHOP> 渋谷区上原3-2-3 
        小田急線代々木上原駅下車、徒歩5分
         (奥まっているので見逃さないように!!)
        ※予約はできますが1週間前迄に連絡することになります

     

ウチキパン

2005年05月03日 | SHOP
ウチキパン
横浜元町
創業117年。老舗のパン屋さんです

看板商品の「イングランド」が有名です!!
イーストは使用せず、当時と変わらないホップ種から作った酵母を使っています。
1日30本、12時頃焼きあがるそうです。

元町のメイン通りの端っこ(GAPの裏側)にお店があります。
少し分りにくいのですが、土日祝日にはお客さんがいっぱい!!
店内には桜アンパンやフランスパン、お惣菜パンなどたくさんのパン達が並んでて、
あれもこれもと選んでしまいそう。
どこか懐かしい気分になれる素朴なパン屋さん。

通りを歩く人たちの手にウチキパンの袋。よく見かけます◎
少し特徴のある素敵な袋なのでつい気になってしまうんです