ビジネス書の厳選情報を毎日お届け 「ビジネスブックマラソン」 バックナンバーズ

アマゾン元バイヤー、土井英司による厳選ビジネス書評メルマガ。ベストセラー分析と本当に読むべき珠玉の一冊を提供しています。

『人生が変わる習慣』

2007年11月26日 | Weblog
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887595883

本日の一冊は、西洋哲学、東洋哲学に詳しい著述家のアンソニー・
バーグランドが、人生を豊かにする考え方を示した自己啓発書。

トーマス・エジソン、ベンジャミン・ディズレーリ、ウィンストン
・チャーチルなどの有名人の言葉や、中国古典からの引用をもとに、
自己を戒め、人生で成功するための考え方を説いています。

およそ人間の悩みのすべては、人間関係や自己管理の問題である、
と言っても過言ではないと思いますが、本書はまさにそこの問題に
メスを入れています。

心に情熱の火を灯すための考え方、嫉妬や傲慢を戒めるための考え
方、困難にくじけず、全身を続けるための言葉…。

いずれも、いわゆる名言と言われるものばかりで、読んでいるだけ
で前向きな気持ちに変わってきます。

年末の忙しさもこれからが本番。困難を乗り切るためにも、ぜひ読
んで元気になってください。

------------------------------------------------------------
▼ 本日の赤ペンチェック ▼
------------------------------------------------------------

「私は何も発明していない。私の夢が発明をしてくれたのだ」
(トーマス・エジソン)

他人の活躍を見て一夜で成功したものと錯覚し、自分もそうなりた
いと思うかもしれません。しかし、その人が誰も見ていないところ
で地道な基礎固めをしてきたことに思いをはせてください

「人間は自分の思考より高いところに到達することはできない」
(ベンジャミン・ディズレーリ)

成功者はどんなに拒絶されてもくじけず、成功するまで何度でも挑
戦をつづけます。「拒絶を拒絶する」が彼らの信条です

世の中は批評家で満ちあふれています。だから、もし成功したいな
ら、何を言われても動じないタフな精神力が必要です。要は、批評
に対してどれだけ鈍感になれるかということです

「成功とは、情熱をなくすことなく失敗から次の失敗へと移行する
ことである」(ウィンストン・チャーチル)

「人生は小さいままでいるにはあまりにも短い」
(ベンジャミン・ディズレーリ)

「本当に幸せな人とは、奉仕する方法を探し求め、ついにそれを見
つけた人のことである」(アルベルト・シュバイツアー)

種まきと収穫の法則を知らない人は、恵まれている人をうらやみ、
「世の中は不公平だ」と文句を言います。しかし、文句を言っても
何も解決しません。恵まれている人は、あなたの知らないところで
それだけの種をまいてきたのです

嫉妬が人間を不幸にするものであるなら、それを建設的に解消する
方法を考える必要があります。ひとつの方法は、嫉妬を賞賛に変え
ることです

「愚かなまでに一貫性を保とうとするのは小人物の証しである」
(ラルフ・ウォルド・エマーソン)

------------------------------------------------
『人生が変わる習慣』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887595883
------------------------------------------------

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃▼目次▼
┃ 
┃ 挑戦をつづける
┃ はじめに
┃ 第1章 夢を持つ
┃ 第2章 成功をめざす
┃ 第3章 社会に貢献する
┃ 第4章 ベストを尽くす
┃ 第5章 いい人間関係を築く
┃ 第6章 成長しつづける
┃ 第7章 あきらめない
┃ おわりに
┃ 参考文献
┃ 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

▼ご協力ありがとうございます▼
人気blogランキングへ

にほんブログ村 href=bbm@eliesbook.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメントを投稿