goo blog サービス終了のお知らせ 

ekotyan の日常

歳を重ねると平凡に過ごせることが幸せ
そんな事を感じながら生活したいな・・・

平日の休日

2007-02-15 20:25:26 | 家族

旅行2日目 網走流氷観光船お~ろら号より

2月9日流氷に感激。後日HPでも紹介します。

さむ~い昨日の気温となら10度下がるらしい。
急に仕事量が少ない為に生産調整で休日となり今週の仕事日は3日。
私、休日は有意義にをモットーに。
半年ぐらい会っていない友に昨夜電話して置いた、明日久し振りにお邪魔するけど・・・・
勿論電話の返事は「待ってるからね」
もうひとりの友を誘って二人で訪問、さすがに家に着くなり3人であれやこれや話題に事欠く事も無くあっという間の2時間でした。
12時になりランチでも行こうという事で近くのレストランへそこでも1時間
時のたつのを忘れた平日の休日でした。



春一番

2007-02-14 16:22:41 | Weblog

先日の旅行 層雲峡氷瀑まつり2月8日
今日はなま暖かい風春一番が吹き荒れました。
朝の気象予報で春一番の語源説明を気象予報士の○○さんが説明。
2月中旬暖かい南風が吹くと春一番と思い語源については考えたことなかったなぁ。
○○さんの説明によると1859年(安政6年)に壱岐の漁師さん53名が沖で突風にあい遭難、それから漁師の間で春の初めの強い南風を春一番と呼ぶようになったとか。
朝の地元テレビの○○さんの天気予報はいつも観てます、結構会社の同僚の間でも話題にのぼります。
子供の頃には春一番が吹くとみかんが腐ると言っていましたが、現在温州みかんの時期はもう終ってます。こんな事でも時代の違いが現れていますよ。
今年はもうこのまま春を迎えるのかな?

氷のトンネルから見た景色

ただいま

2007-02-12 23:06:16 | Weblog
8日~11日と夫婦でツアーですが北海道旅行に出掛けてました。
北海道の5大冬の祭典と白い恋人
層雲峡氷瀑まつり・網走オホーツク流氷まつり・阿寒湖氷上フェスティバル・札幌雪まつり・支笏湖氷濤まつり。
3泊4日の旅でしたが3泊となると疲れました。
四国では見ることが出来ない雪景色を堪能して帰って来ました。明日からそれぞれのまつりを紹介しようかなぁ。

私のこんなとこ

2007-02-06 08:10:54 | Weblog
春の香りを運んでくれたチューリップ
食事の時はやっぱり邪魔なんです。
結局食卓じゃなくてレンジ台に移動(笑)

仕事帰りに銀行へ、旅行の時のお小遣いをちょっぴち調達しに。
ATMのところでも19年1月・・・振込み時は本人確認が必要ですと掲示がされてました。
という事は今年になって初めての引き出しなんだ~よしよし浪費はしてないなぁと自分を褒めてました。これも可笑しいかな。
いよいよ出発まで3日、体調に気を付けよう。

聞いたような・・・

2007-02-02 20:21:16 | Weblog
昼休憩に急いで郵便局へ、旅行費の振込みに行き「これお願いします」と振込み票を出すと窓口の女性が「すみませんご本人さんでないと出来ないのですが」えぇなんで~
平成19年1月から、10万円を超える送金等の際は、「本人確認」をさせていただきます。
と書かれたパンフレットを渡された。
耳にした事はあるようだが普段は関係ないし。
せっかく時間を割いて来たのに、私自身の証明なら免許証を持っているのに、
でも、パンフレットにご理解とご協力をお願いしますとありました。
マネー・ローンダリング対策・テロ資金対策・・・で強化だそうです。
今の時代必要といえば必要だが、今日のような時は不便を感じる。
月曜日にでも主人に振込みしてもらわなければ、仕事の予定はどうなのだろう。