宇部地域営農塾 作業日記

JA山口県非公認 地域営農塾ブログ作業日記 毎週1回更新(たまにさぼり)

ナスの行燈仕立てと農薬には注意!と、キャベツの出荷。

2015年05月27日 | 日記
本日、30℃を超える真夏日。
みなさん、飲み物など各自で持参されて、日陰で適当に休むなど、熱中症予防に心掛けましょう。

5月の定例会として、重要項目2つ。
1つは、ナスの行燈仕立てしたもの


なにもしないもの。


違いは、葉っぱの大きさ、脇芽の出方、色合いなど。
行燈のほうが、暖かかったので、葉っぱは、のびのびと大きく、脇芽は、あまり出ていないということ。
脇芽は、ナスにとっては、寒さ対策なのだそうです。あまり、早くから、取ってはいけません。
まだ、ナスの生育には、涼しいということです。

支柱にむすぶ紐の結び方。巻き結びと呼ばれるようです。

結び変えです。


農薬についてですが、ラービンフロアブルもトレボン乳剤も、ブロッコリーには、使えないようです。みなさん、注意!

3月24日定植の、白菜は蕾立ち模様、グリーンボールは、出荷できそう?


カボチャの向きを変えました。本当は、夕方にしたほうが良いです。


本日は、厚南店へキャベツの出荷のみ。
出荷当番さん、ご苦労様です。

本日、先週分までの出荷状況の集計書を見せてもらいました。
ファイルして、作業小屋に置いておきますので、みなさん、ごらんください。
売上分と廃棄分を合わせたものが、総荷作り分ですよねー
ワタクシ、理解してませんでした。すいません。
廃棄分が、売り上げの3倍くらいあります。
たぶん、高菜とロメインレタスが原因。売れてないようです。
これは、商品作り&荷作りをもっと良く考えなければ・・・・・・・です。課題です。

晩生の玉ねぎは、小さくて景気の悪いものばかり。引き上げて、お土産です。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キャベツ、玉ねぎ出荷。キク... | トップ | 白菜、ブロッコリーの廃棄。... »