宇部地域営農塾 作業日記

JA山口県非公認 地域営農塾ブログ作業日記 毎週1回更新(たまにさぼり)

ベト病タマネギの引き上げ。ロメインレタスと炒チャオレタスの定植。

2018年05月16日 | 日記
本日、晴れ。昨日も夏日、今日も夏日。明日も夏日のめっちゃ暑い日続きです。
最高気温31℃。最低気温13℃。水筒持参して、適宜適切に休憩しながら作業しましょう。体調管理は自己責任でお願いします。

A圃場、ベト病発症タマネギの掘り取り。それでも、マシなものを適当に袋詰め&出荷。後はコンテナに入れて山積み。ブルーシートハウスに入れておきますが、風通しイマイチ。来週、どうなっているのかがホラーですな。
A圃場、1番目のタマネギも病気発症の様子。リドミルゴールド散布したとのことですが、効いていない様子。2週間ごとの殺菌が必要アリ&数種類の殺菌剤を交互に使う必要アリとのこと。こちらも引き上げでしょうか?ブルーシートハウスに保存するには、どうも容量的に無理。
たくさん作らないと売り上げアップにつながりませんが、一杯作ると、処理に困りますね。どんどん袋詰めして、どんどんお店に持ち込んでも、売れなきゃ廃棄料金取られて産業廃棄物です。

A圃場、キャベツ収穫&袋詰め。キャベツも直売所に溢れているという噂。収穫してみると、結構、小さい・・・・・・・

B圃場、サニーレタス収穫、袋詰め。これがまた、問題児。非結球レタスがまた、豊作で売れない・・・・・・・直売所に溢れてます。
非結球レタスも半結球レタスも元々あまり、たくさん売れる商品ではナイうえに足が速い。その日に売れなきゃ即・廃棄物です。

B圃場、絹さやエンドウ収穫、袋詰め。これもまた。豊作で直売所に溢れていて、なかなか売れない。豆類は5月にしか出回らないので、直売所でも、もっと、販売促進活動をして欲しい。

A圃場、ベト病発症タマネギ跡地に堆肥を撒いてトラクター耕運&畝立て。ロメインレタスと炒チャオレタス定植。講師は本当にこの半結球レタスたちがお好きですね。これから育てるということは、収穫時期が梅雨に入りそう。レタスにあたたかさと雨は天敵!芋虫類というよりはナメクジと軟腐病が心配です。

A圃場、除草シートを敷いて、トンガリピーマン定植。これで、雑草を手取りという労苦から解放される?

本日、講師来訪にて、安価に苗販売&お土産アリ。

本日の出荷当番は、JA職員さんと阿知須のM嬢。よろしくお願いします。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニンジン抽苔。タマネギはベ... | トップ | 5月定例会。収穫タマネギはJA... »