鳥取県 曹洞宗 松風山 永明寺

永明寺公式ブログ【所在地】〒681-0065 鳥取県岩美郡岩美町新井210 【電話&FAX】 0857-72-0777

長谷寺14世 智明堅光大和尚 忍光忌(27回忌)

2017-11-08 18:31:55 | 【長谷寺だより】
忍光忌の当日11月8日(水)は、まず、9時15分に鳥取市新品治町の景福寺47世住職(長谷寺16世)山根宗信老師を正当献供諷経の焼香師(導師)として五けい三拝で迎えました。


10時の殿鐘打出しで両班の第二教区の寺院住職、室中の萬林会代表の景福寺東堂(景福寺46世・長谷寺15世)山根宗範老師・本寺(客末)の瑞泉寺住職の岩垣道雄老師に法要にご加担いただき、中嶋健雄様をはじめとする長谷寺責任役員3名、長谷区長の山口浩司様、長谷地区の参列者約40名のご参列のもと岩美町長谷にある鳥取藩主菩提寺の長谷寺(長谷寺住職は、永明寺副住職)にて長谷寺14世 智明堅光大和尚(中津堅光老師)の忍光忌(27回忌)法要が行われました。

長谷寺14世の中津堅光老師は、奈良県吉野郡大淀町比曽にある曹洞宗の霊鷲山世尊寺(長谷寺の本寺)に生まれ、四歳のときに長谷寺11世重興の智水貞隣和尚(橋本貞隣老師)の懇望により弟子となり、師の厳格な養育によって成人しました。明治45年に鳥取市新品治町の景福寺43世(岩美町新井の永明寺13世)の眞應天龍大和尚(山根天龍老師)に就いて得度し、大正9年に長谷寺住職に就任しました。景福寺45世の英雲龍信大和尚(山根龍信老師)は、中津堅光老師の兄弟弟子にあたります。

最新の画像もっと見る