鳥取県 曹洞宗 松風山 永明寺

永明寺公式ブログ【所在地】〒681-0065 鳥取県岩美郡岩美町新井210 【電話&FAX】 0857-72-0777

長谷寺で萬林会総会

2017-11-22 10:01:34 | 【長谷寺だより】

11月21日(火)に永明寺副住職が住職をしている岩美町長谷にある鳥取藩主菩提寺の長谷寺にて鳥取市新品治町にある景福寺18世重興で派祖の萬林覺英大和尚の法孫が集う第108回 萬林会総会が開かれました。当日は、萬林覺英大和尚の法孫の住職等28名の会員が出席し、永明寺副住職(長谷寺17世住職)が派祖報恩諷経の導師・景福寺47世住職(長谷寺16世住職)で萬林会会長の山根宗信老師が物故会員諷経の導師をつとめました。総会後、岩井温泉の岩井屋にて懇親会が開かれ、会員の絆が深まりました。

第108回 萬林会総会 出席寺院(萬林会会員名簿順 敬称略)
龍徳寺・本光寺・瑞泉寺・永明寺・貞信寺・長谷寺・景福寺・景福寺東堂・森福寺・善久寺・吉成寺・寶泉寺・禅福寺・禅福寺副住職・慶徳寺・譲傳寺・雲龍寺・長泉寺・長福寺・光明寺・吉祥院・正明寺・林泉寺・洞正院・洞正院副住職・神宮寺・少林寺・毎来寺

長谷寺 寺宝展 開催中

2017-11-11 11:10:42 | 【長谷寺だより】

11月9日(木)より20日(月)まで永明寺副住職が住職をしている鳥取藩主菩提寺の長谷寺(岩美町長谷)で寺宝展を開催しています。このたびは鳥取県立博物館に寄託している長谷寺蔵の寺宝のうち仏具を中心に展示しています。

【拝観時間】午前9時~午後3時(正午から休憩1時間)
【拝観料・寺宝観覧料】(大人)300円(未成年者)無料
【展示品】
 螺鈿香台     江戸時代(十八世紀)本多政平 寄進
 霊供膳      三ツ葉葵紋入り三方・椀
 柄炉       弘化四年 勝徳院殿御付 雄嶋 寄進
 洒水器      弘化四年 勝徳院殿御付 初瀬 寄進
 華皿       弘化四年 勝徳院殿御付 岸野 寄進
 岱嶽院殿御食初膳 江戸時代(十八世紀)池田重寛の御食初膳
 棟札       文化元年 長谷寺四世 祖仙代
 絡子       江戸時代(十八世紀)聖諦院殿(松平定信の姉)寄進
 俳句       江戸時代(十八世紀)賢章院殿(島津斉彬の母・弥姫)俳句
 九條袈裟     江戸時代(十八世紀)開山 徹要の伝衣
 立帽子      江戸時代(十八世紀)開山 徹要の立帽子
 座具       江戸時代(十八世紀)開山 徹要の座具
 二十五條袈裟   江戸時代(十八世紀)開山 徹要の伝衣
 払子       江戸時代(十八世紀)開山 徹要の払子

長谷寺14世 智明堅光大和尚 忍光忌(27回忌)

2017-11-08 18:31:55 | 【長谷寺だより】
忍光忌の当日11月8日(水)は、まず、9時15分に鳥取市新品治町の景福寺47世住職(長谷寺16世)山根宗信老師を正当献供諷経の焼香師(導師)として五けい三拝で迎えました。


10時の殿鐘打出しで両班の第二教区の寺院住職、室中の萬林会代表の景福寺東堂(景福寺46世・長谷寺15世)山根宗範老師・本寺(客末)の瑞泉寺住職の岩垣道雄老師に法要にご加担いただき、中嶋健雄様をはじめとする長谷寺責任役員3名、長谷区長の山口浩司様、長谷地区の参列者約40名のご参列のもと岩美町長谷にある鳥取藩主菩提寺の長谷寺(長谷寺住職は、永明寺副住職)にて長谷寺14世 智明堅光大和尚(中津堅光老師)の忍光忌(27回忌)法要が行われました。

長谷寺14世の中津堅光老師は、奈良県吉野郡大淀町比曽にある曹洞宗の霊鷲山世尊寺(長谷寺の本寺)に生まれ、四歳のときに長谷寺11世重興の智水貞隣和尚(橋本貞隣老師)の懇望により弟子となり、師の厳格な養育によって成人しました。明治45年に鳥取市新品治町の景福寺43世(岩美町新井の永明寺13世)の眞應天龍大和尚(山根天龍老師)に就いて得度し、大正9年に長谷寺住職に就任しました。景福寺45世の英雲龍信大和尚(山根龍信老師)は、中津堅光老師の兄弟弟子にあたります。