鳥取県 曹洞宗 松風山 永明寺

永明寺公式ブログ【所在地】〒681-0065 鳥取県岩美郡岩美町新井210 【電話&FAX】 0857-72-0777

永代供養墓の春彼岸法要

2019-03-21 10:50:13 | 【永代供養墓だより】

春彼岸の中日(春分の日)10時より永明寺の永代供養墓の墓前にて永明寺住職と副住職(長谷寺住職)が春彼岸法要を行いました。永代供養墓に納骨された親族の方がお参されていました。永明寺では春彼岸(春分の日)・お盆(施食会法要8月16日)・秋彼岸(祠堂回向9月27日)に永代供養墓の法要をしています。

永代供養墓の納骨法要が行われました

2018-10-05 13:37:45 | 【永代供養墓だより】
本日、永代供養墓の納骨法要が行われました。永代供養墓の墓前にて納骨の作法に則った法要を行い、永代供養墓の納骨室に先祖代々の遺骨を納めた骨壺を安置しました。


永明寺の永代供養墓に関する詳しいご案内は、全檀家に配布してあります。また、永明寺の庫裡の玄関にも永代供養墓のご案内を置いてあります。永明寺にて永代供養を希望される方の宗旨、宗教、宗派は、一切不問です。どなたでも永代供養いたします。お気軽にご相談ください。

永代供養墓の納骨法要が行われました

2018-07-13 12:29:35 | 【永代供養墓だより】

本日、東京都在住の方が永明寺の永代供養墓に納骨されました。位牌堂にも位牌を安置されましたので、本堂にて年回法要をしたのち、位牌堂でも読経し、永代供養墓の墓前にて納骨の作法に則った法要を行い、永代供養墓の納骨室に骨壺を安置しました。納骨室の骨壺には戒名、没年月日、享年、俗名を彫った石牌をつけて安置しています。

永明寺の永代供養墓に関する詳しいご案内は、全檀家に配布してあります。また、永明寺の庫裡の玄関にも永代供養墓のご案内を置いてあります。永明寺にて永代供養を希望される方の宗旨、宗教、宗派は、一切不問です。どなたでも永代供養いたします。お気軽にご相談ください。

永代供養墓の納骨法要が行われました

2018-05-25 10:38:50 | 【永代供養墓だより】

本日、永明寺の永代供養墓の納骨法要が行われました。永明寺の納骨法要の流れは、本堂にて法要をしたのち、永代供養墓の墓前にて納骨の作法に則った法要を行い、永代供養墓の納骨室に骨壺を安置します。納骨室の骨壺には戒名、没年月日、享年、俗名を彫った石牌をつけて安置しています。

永明寺の永代供養墓に関する詳しいご案内は、全檀家に配布してあります。また、永明寺の庫裡の玄関にも永代供養墓のご案内を置いてあります。永明寺にて永代供養を希望される方の宗旨、宗教、宗派は、一切不問です。どなたでも永代供養いたします。お気軽にご相談ください。


永明寺と長谷寺で栽培している鳥取藩主池田家ゆかりの大名蓮は、立ち葉が出てきて、順調に生育しています。写真は、本日の永明寺の大名蓮の写真です。

永代供養墓の春彼岸法要

2018-03-21 08:23:17 | 【永代供養墓だより】

春彼岸の中日(春分の日)8時より永明寺の永代供養墓の墓前にて永明寺住職と副住職(長谷寺住職)が春彼岸法要を行いました。雨の降る中、永代供養墓に納骨された親族の方がお参されていました。永明寺では春彼岸(春分の日)・お盆(施食会法要8月16日)・秋彼岸(祠堂回向9月27日)に永代供養墓の法要をしています。

永代供養墓の春彼岸法要

2015-03-21 14:50:48 | 【永代供養墓だより】

春のお彼岸の中日である3月21日(土)に永明寺の永代供養墓に納骨された方々が集い法要が行われました。まず本堂にて法要を行い、永代供養墓の墓前にて読経をいたしました。永明寺では、春のお彼岸、8月16日のお盆の大施食会法要、9月27日の秋のお彼岸の祠堂回向法要にて永代供養墓の供養法要を行っています。

春のお彼岸の永代供養墓法要

2014-03-21 10:23:48 | 【永代供養墓だより】


  春のお彼岸の中日である3月21日(金)に永明寺の永代供養墓の墓前にて法要を行いました。昨年9月27日の永代供養墓の開眼から納骨をされた方々があり、本日も墓参に訪れて香をあげられました。永明寺では、春のお彼岸、8月16日のお盆の大施食会法要、9月27日の秋のお彼岸の祠堂回向法要にて永代供養墓の供養法要を行います。

春日燈籠が寄進されました

2013-12-03 22:59:27 | 【永代供養墓だより】


  11月半に永代供養墓に春日燈籠(約185cm)一対が、お檀家さまより寄進されました。9月27日の開眼法要ののち永代供養墓の納骨室には、さっそく永代供養を希望される方々が納骨をされました。永明寺は、岩美町新井の踏切を左折すると「南無薬師瑠璃光如来」「永明寺 永代供養墓」といった赤い幟が立っております。ご見学、ご相談は、随時受付ておりますので、お気軽にJR岩美駅より徒歩7分の永明寺までご相談くださいませ。

【電話】0857-72-0777(FAX共通)
【所在地】〒681-0065 鳥取県岩美郡岩美町新井210 永明寺

日本海新聞に永明寺の永代供養墓の記事掲載

2013-10-02 08:06:01 | 【永代供養墓だより】

  10月2日(水)の日本海新聞(20面)に永明寺の永代供養墓の開眼法要に関する記事が掲載されました。このたびの取材をしてくださった新日本海新聞社様ならびに同社記者の福谷二月様には厚く御礼申し上げます。
  掲載された記事の中で気になった箇所がございましたので以下に記します。まず、記事に①「永代供養墓は同寺に縁のある徳川将軍家の宝塔」とありますが、永明寺は直接的に徳川家と縁があるわけではありません。永明寺は、鳥取藩主の池田光仲(徳川家康の曾孫)が交通の要衝である道竹城跡の上屋敷に寺領を安堵し、本光寺の隠居寺として開創されたお寺です。先日も記しましたが、永明寺は、明治期に浦富にあった池田長幸の娘の香林院殿が開基の香林寺(景福寺の隠居寺)を合併していますので、池田家には縁のあるお寺です。徳川家に関わりがあるのは、永明寺副住職が兼務している鳥取藩主菩提寺の長谷寺です。長谷寺の開基は、鳥取藩四代藩主の池田宗泰の正室として紀州徳川家より嫁した桂香院殿久姫です。ですから、この箇所は「永代供養墓は同寺が兼務する長谷寺に縁のある徳川将軍家の宝塔」とすべきかと思います。また②「高さ約6メートルで内部には同寺本尊がまつられている」の箇所は、「高さ約6メートルで内部には同寺本尊の石像がまつられている」のほうが適切だと思います。更に③「骨つぼを納骨室に33回忌や55回忌まで安置し、合祀穴に散骨合祀する」とありますが、永明寺の永代供養墓の納骨室の棚に骨壺を安置して供養する最長年限は「55回忌」ではなく「50回忌」をひとつの区切りとしております。最後に④「供養碑を墓の周りに掲げ」とありますが、永代供養墓の左右側面に春と秋の彼岸、お盆の供養法要の際に掲げるのは「供養牌」です。
  記事にもありましたように、永明寺の永代供養墓は、皆様の将来の供養に関する不安を解消させていただくために建立されました。永代供養については、JR岩美駅から徒歩7分、駟馳山バイパス、岩美道路からもアクセスの良い永明寺までお気軽にご相談ください。

【電話】0857-72-0777(FAX共通)
【所在地】〒681-0065 鳥取県岩美郡岩美町新井210 永明寺

永代供養墓の開眼法要が行われました

2013-09-27 22:37:56 | 【永代供養墓だより】

  本日、毎年恒例の14時からの大般若会法要(檀家にかぎらず、永明寺によせられたお願い事を祈祷する法要)、祠堂回向法要(永明寺総檀家のご先祖供養の法要)のまえに、永明寺の永代供養墓の開眼法要が13時より行われました。12時には日本海新聞社の記者の方がみえ、永明寺の永代供養墓の取材をされました。数日後の日本海新聞に本日の開眼法要の記事が掲載されるはずです。
  開眼法要では、永明寺住職による拈香法語、点眼作法などののち、長谷寺住職(永明寺副住職)を交えての読経が行われました。永明寺役員、参列者、工事関係者の焼香ののち、建設に関わった北村三界堂様、的場石材様、富士建設様に感謝状と御礼の品が贈呈されました。
  永明寺の永代供養墓の宝塔は、日光東照宮の徳川家康の墓(宝塔)などに似せてつくられた格式高い外観をしています。宝塔とは、仏塔のことです。宝塔の内部には永明寺の御本尊の釈迦牟尼仏が奉安されています。永明寺の永代供養墓が徳川家の宝塔に似せて建てられた理由は、永明寺(本光寺隠居寺)が鳥取藩主の池田光仲(徳川家康の曾孫)の治世に寺領を安堵され道竹城の上屋敷に開創された寺院であることと、明治期に池田長幸(池田輝政の弟の池田長吉の嫡子)の娘である香林院殿が開基の浦富の香林寺(景福寺隠居寺)を永明寺が合併しており、鳥取藩ゆかりの寺院を継承していることに由来します。加えて、永明寺副住職は、徳川家と池田家によって開創された鳥取藩主菩提寺の長谷寺住職(長谷寺開基は桂香院殿久姫)をしております。その美しい宝塔の下には永代に永明寺にて供養させていただくご遺骨を納める納骨室があります。
  永明寺は、岩美駅から徒歩7分、駟馳山バイパス、岩美道路からのアクセスも良いお寺です。永代供養墓のある永明寺の境内地は、駅前とは思えないほど、とても静かで緑豊かな環境です。永代供養をご検討の際には、お気軽に永明寺までご連絡ください。

【電話】0857-72-0777(FAX共通)
【所在地】〒681-0065 鳥取県岩美郡岩美町新井210 永明寺

永代供養墓の開眼法要ご案内

2013-09-20 12:51:24 | 【永代供養墓だより】

  9月27日(金)は、永明寺の永代供養墓の開眼法要が行われます。掲載写真は竣工間近の工事現場の様子です。宝塔の大きさは、成人男性の平均身長の約二倍あります。宝塔の内部には永明寺の御本尊「釈迦牟尼仏」の石像が奉安されています。宝塔の下部には、鉄筋コンクリート製の強固な納骨室があり、その納骨室を石材が覆っています。あと一週間後までには、鳥取県下のみならず全国でも他に類をみない大規模な永代供養墓が永明寺に建立されます。
  当日の法要の流れは、13時より永代供養墓の開眼法要、14時から永明寺の本堂にて大般若会法要ならびに祠堂回向法要を執り行います。各法要に関して以下にご案内いたします。
  まず、永代供養墓の「開眼法要」は、塔の開眼作法にのっとり行われます。工事関係者の皆様への感謝状と御礼の品の贈呈も執り行われます。法要には、永明寺の役員(総代、評議員)とともに、どなたでも開眼にご出席いただけます。
  次に、永明寺の「大般若会法要」は、檀家さまに限らず地域の全ての方々が参加できる法要です。当日までに、いまかなえたいお願いごとが永明寺に多数届いております。当日も祈願の受付をいたしております。ご家族全員のお願いごとを祈願しても一軒につき二千円の祈祷料です。『大般若経』六百巻の転読を第二教区の七ヶ寺院とともに行い、法要ののち大般若経の祈祷札をお配りいたします。
  つづいて、「祠堂回向法要」は、永明寺の位牌堂(祠堂)が9月27日に再建されたことにちなみ、毎年行われている総檀家供養の法要です。なお、このたび建立される永代供養墓に安置されるご遺骨の各々霊位の供養も毎年の春彼岸、お盆、秋彼岸の祠堂回向のおりに行います。

永代供養墓の工事は順調

2013-09-15 23:38:56 | 【永代供養墓だより】

 永明寺の永代供養墓の工事進捗状況をお伝えいたします。納骨室の部分の鉄筋は頑丈に組まれております。打ち終わったコンクリートが十分に硬化したのを確認しながら工事は進行しました。納骨室の部分は、高さ2m40cmあります。1m50cm部分まで間知石で覆われた重厚な石垣になり、そのうえに御影石の部材で永代供養墓の宝塔が組み上げられます。 永代供養墓の全高は、約5m72cmになります。引き続き安全第一で工事を進めてまいります。

永明寺の永代供養墓の工事再開

2013-08-19 20:09:18 | 【永代供養墓だより】
  お盆をはさんで工事を中断しておりましたが、8月19日(月)より永明寺の永代供養墓の工事が再開されました。この日の工事は、ショベルカーによる合祀の穴の掘削がおこなわれました。永代供養墓は、9月20日(金)あたりの竣工を予定しております。永代供養墓の開眼法要は、9月27日(金)の大般若会法要と祠堂回向法要の前に13時より執り行います。多くの皆様のご参詣をお待ちしております。お檀家の皆様には8月25日(日)の評議員会ののち永代供養墓に関する詳しいご案内を配布させていただきます。工事期間中は、工事車両等の出入りが頻繁に行われますが、安全第一ですすめてまいります。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

地盤改良工事が終わりました

2013-07-27 20:12:55 | 【永代供養墓だより】
 本日、坐禅会ののち永明寺の永代供養墓の建設現場で地盤改良工事が行われました。地盤改良工事は無事に終わり、これにより永代供養墓の地震による傾きや地盤沈下などの恐れを取り除くことができました。こののちは鉄筋コンクリートにより丈夫な永代供養墓の納骨室が建設されます。そして、石材を8月半あたりから組み立て大規模な永代供養墓が姿を現します。ひきつづき安全第一で工事を進めてまいります。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

十五世墓を歴代住持職墓所へ移転

2013-07-24 21:11:15 | 【永代供養墓だより】
 永明寺十五世の黙翁玄笑大和尚禅師の墓が建っていた敷地に永代供養墓を建立することが決まり、7月22日~24日にかけて十五世の墓を歴代住持職墓所へ移転する工事が行われました。9月末にかけて引き続き永代供養墓の建設工事がつづきます。安全第一ですすめてまいりますので、お檀家さま並びに薬師霊場札所のお遍路をされている参拝者の皆様におかれましては、ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。