goo blog サービス終了のお知らせ 
私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。






クリスマスの日になんとも皮肉なタイトルだと
思いますが、カレンダーを見て来週末の
土日が1月何日なのか、確認して下さい。


そして、三学期の始業が何日なのかも
確認して下さい。


来週末には、“もう”正月休みとは言えず、
仮に『休む』のであれば、『休みたい』のであれば、
その時に、『どうなっているべきか』『どうなっていたいか』
よく、考えた上で、明日から週末、年末までを
行動することをオススメします。


すでに、すっきり、『冬休みの宿題』を
終えている方は、来週末まで、のんびり
過ごす権利があります。


クリスマスのプレゼントで、年末年始で、
お年玉で、何をどう楽しもうが、赤の他人はおろか、
親御さんだって、そうそう文句は言わないでしょう。


まぁ、進級・進学出来ないことが決まった方が、
あまり羽目を外したことをするのはどうかとは
思いますが。


また、不合格や成績『1』の借金を抱えたままの方が、
『次は頑張る』『来年は頑張る』というのであれば、
その誠意を見せておくほうが良いとは思います。


それでも、まずは、目の前の『やらなければならないこと』、
冬休みの宿題を終えているのであれば、
大目に見てもらえることでしょう。


さて、問題なのは、進級・進学出来ないことが決まって、
悲劇のヒーロー・ヒロイン気取りの方、そして、
呼び出し・面談で『次は頑張る』と言って、
その場を取り繕った方が、『宿題が終わっていない』
ことだと思います。


親御さん世代の方は、それなりの役職、立場についていると
思いますので、わかるとは思いますが、会社で、仕事で、
『そういった』後輩・部下がいた場合、頭を抱えていると
思います。


そういった後輩・部下を見て、
お子さんが“そう”なっていくのが、
本当に良いのかどうか、考えてみて下さい。


今は、会社や仕事においても、マネジメントが
難しく、厳しくなってきているとは思いますが、
それ以上に慎重に、冷静に、さらには、時間をかけてでも、
お子さんのマネジメントをしておかないと、
獅子身中の虫を抱えていくことになります。


学校の勉強だけが全てじゃない、学歴なんか関係ない、
元気に健やかに伸び伸びと好き勝手に育ってくれれば、
良いと言うのであれば、関係無い話ですが、
“わざわざ”私立校・中高一貫校に入学させたのは、
それも高校・大学付属の学校に入学させたのは、
『何のため』だったのか、もう一度考え直してみて下さい。


教育改革の影響で、私立校・中高一貫校、
それも高大付属の学校の人気が出てきているようですが、
『流行り』や『思いつき』で、私立校・中高一貫校を
選んだわけではないでしょう。


特に、今の親御さん世代は、就職氷河期の煽りを
受けた世代だと思いますので、社会の動向を冷静に見て、
よく考えての選択をされての、私立校・中高一貫校受験、
そして入学を決められたと思います。


お子さんが合格して、一安心で今年を
過ごしてしまったかもしれませんが、
もう一度目、二度目の二学期までの
『結果』が記録されている以上、
思い描いた理想と現実との『差』が
如実に出ていると思います。


そのことに、もう一度、冷静な目で、判断で、
決断を下していかないと、来年、再来年の悲劇へと、
進む一年を過ごすことになります。


今年はよく書きましたが、学生時代、特に
私立校・中高一貫校の学生時代は、期限と機会が
『限られて』います。


いつまでも、どんなになってでも、待ってくれる、
許してくれる、そして『与えてくれる』わけではない
ということを、親御さんも含めて、よく考えなおして、
必要であれば、相談に相談を重ねて、今後のことを、
進路を、見直しておくことをオススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!

















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧