goo blog サービス終了のお知らせ 
私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。






12月になって、すぐにテストを迎える人は、
さすがにもう、悠長なことを言っていられないでしょう。


まだロスタイムがある、まだ間に合う、まだ時間があると、
余裕を見せている場合ではないと思います。


一分一秒を惜しむかのようにとまでは言いませんが、
選択の『間違え』と行動の『無駄』を省いて、
時間を有効に使って、空き時間をどうするか、
スマホで費やしている時間をどうするか、
テストまでの時間に、どう『間に合わせる』のか、
考えながら、『行動』して下さい。


ここにきて、『短時間』で『効率よく』出来る方は、
事前に準備と計画をしてきて、さらに、11月までに
軌道修正してきた方のみです。


その方以外は、『短時間』で『効率よく』やろうと
すればするほど、間違え連発、無駄ばかりとなって
いくことになります。


今週、今日、今に至っては、今までの全てが、
『短時間』で『効率よく』が『出来ない』ことの
証明・経験をしてきたことになります。


今更、それを目指す、それを試すのは、
文武両道を目指した、試した、
『二学期中間テスト』前と同じことを
繰り返すことになります。


もう、『長時間』で『効率悪く』とも、
精神論、根性論を持ち出してでも、
やる=行動する“しか”道は
無くなってきています。


もう、『考える』のは止めて下さい。


考えて答えを待って、残り時間を削って、
気付いたら、テスト範囲を終えることなく、
テスト直前になっていたとなることが、
最悪な状況・状態となります。


3秒考えて、出来なければ、答えが出せなければ、
『今のあなた』には出来ない、出せないのですから、
解答を見てでも、友人知人を頼ってでも、
『答え』を出して、『方法』を覚えて、
問題文と答えと数字と単語を、丸暗記してでも、
詰め込んで、テストを乗り切って下さい。


“たかだか”学校の勉強、テスト“ごとき”のことです。


授業でやった、教科書・問題集に載っている、
プリント・ノートに書いてある、小テストで
事前に演習している、『範囲内』から、
最低でも5割、多ければ8割近くが、
出されるのが、『学校の定期テスト』です。


昨今の私立校・中高一貫校では、その範囲が、
その量が、“ちょっと”広い、多い『程度』です。


『長時間』で『効率悪く』とも、
精神論、根性論を持ち出してでも、
それらの量を、一気に、大量に、
何よりもやり切ることが、最善の、
最速の、最適の、テスト前の勉強となります。


一問解くのに何時間もかかる難しい参考書や
問題集をやるわけではありません。


すべて、学校が、先生が、
用意・準備してくれた『もの』を
やるだけです。


サボっていて、それらが、『もの』がないというなら、
学外の誰かに頼るのではなく、学校内の友人知人に、
それこそ、こういう時こそ、部活動などの交友関係を
頼ってでも、それらを集め、やり切って下さい。


それが、最低限の、テスト前の勉強=苦行だと
思います。


これは、普段勉強は嫌だ、面倒だと言って、
勉強してこなかった、多くの諸先輩方が
通ってきた『最低限』の苦行です。


記録される結果、テスト・成績によって
進級・進学が決まる私立校・中高一貫校で、
その苦行が嫌だというのであれば、
どうぞ他校へということになります。


どちらを取るかは皆さんの自由となりますが、
必ず『どちらか』を取らざるおえないことに
なりますので、どちらも取らずに、何とか
うまくやり過ごそうとしないことを
オススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧