goo blog サービス終了のお知らせ 
私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。






今年度以降、私立校・中高一貫校では、
この時期“まで”進学の問題を引き延ばすことは
無くなると思いますが、学校・先生側の思惑とは
裏腹に、学生の皆さんにとっては、
『合否が決まる』までが、『希望』が残っている、
『可能性』は0ではないと、思い込むことでしょう。


それが絶望、不可能となるのが、この時期に
なるほうが、厳しい制裁だと気付けるのは、
実際に進学できないことが決まった時でしょう。


12月のこの時期に、通っている私立校・中高一貫校で、
内部進学が出来ないことが決まることは、普通に
受験を考えていて、この時期に模試での志望校の判定で
合格が取れない『程度』のものとは異なります。


受験生はここまで積み上げてきた努力、学力が、
模試では発揮されなかったということになりますが、
私立校・中高一貫校で、サボりにサボった方は、
努力、学力が、『高校・大学に進学する』に
相応しくないと、突き放されることになります。


当然ですが、
“たかだか”学校の勉強、テスト“ごとき”で、
その努力が、学力が、そう見られた、
そう評価されたということは、競争で、
努力を、学力を見せなければならない受験においては、
内部進学出来なかったという評価を
覆すほどの努力、学力を見せなければなりません。


私立校・中高一貫校で、言い方が悪いですが、
自由に、自主性に任された、好き勝手に出来る
『温室』で育った、サボりサボった方は、
おそらく内部進学出来なかった『悲しみ』
『喪失感』、ある意味『解放感』から、
今月、それも合否が決まったその日から、
受験勉強にすぐにシフトできることはないでしょう。


おそらく、今月は、『悲しみ』『喪失感』から、
勉強出来ない、する気になれない、やる気になれない、
来月1月は、希望が持てない、夢がもてないと、
やる気になれないと思います。


二学期中間テストを終えた時点で
内部進学出来なかった方が、今やっと、
受験に対して向き合い始めることが
出来るようになったぐらいだと思いますので、
約二ヵ月は、その状態が続くと思います。


気持ちの問題ですから、他の誰かはもちろんのこと、
親御さん、ご家庭の方ですらも、もうどうしようもない
となると思います。


これから約二ヵ月後には、“もう”受験は
終わっています。


その頃に、また持ち直したかと思ったら、
今度は受験での結果が、更なる追い打ちに
なると、学業の道への復帰は、さらに
時間がかかってしまうことでしょう。


よく書いておりますが、これが、こうなるまでが、
私立校・中高一貫校での、最大の悲劇、不幸、地獄
だと思います。


それを防ぐためにもと、書いてきてはおりますが、
ここまでくると、やはり、『なってみるまでわからない』
のでしょう。


学校・先生側も、こうなっていった生徒を見るのを、
一人や二人ではなく、昨今では毎年数人の方が、
そうなっていくのを見て、今年度以降は、
早めに、事前に、対応しやすいようにと、
進学の合否を早めてくることが予想されます。


すでに、昨年度・今年度から、そうした傾向が
見られるようであれば、来年度・再来年度は、
より厳しく、早くにとなっていくことでしょう。


それでも、進級・進学のシステム上、毎年、
この時期に、そうなってしまう方を出して
しまうかと思いますが、同時に、内部進学の
人数調整で、ギリギリ内部進学を許す、
言い方が悪いですが、高校・大学での、
『留年者候補生』として、送り出される方を、
大量に生んでいくことになると思います。


内部進学が決まった方の中で、
呼び出し・面談で、『忠告』を受ける方が、
そうなりますが、今年度以降、この
呼び出し・面談となった方は、
今後の生活、生き方を、よく考えて、
『改善』していかないと、『留年者候補生』の
裏データ、ブラックリストは消せないことになります。


裏データ、ブラックリストと表現しましたが、
多くの学生のデータを見てきている学校・先生からすれば、
記録されたテストの点数、成績の状況・傾向を見れば、
それ(留年者候補)がわかるということになります。


数少ないデータしか持たない当塾ですら、
その状況・傾向を感じ取れるのですから、
詳細な、膨大なデータを持つ学校・先生は、
もっと早くに『わかっている』ことでしょう。


『それでも』、『それにも関わらず』、
ギリギリでも、内部進学を許し、
高校・大学へと送り出されることに
なるということを、『覚悟』して下さい。


高校・大学からは、進級出来ないと決まる、
数字的に、点数が取れない、成績が上がらない、
それも学力的に、ついていけない、置いていかれると
あっという間になります。


もう“義務”教育ではありませんので、
『与えてもらえる』『許してもらえる』ことは
どんどん少なくなっていきます。


ギリギリでも、呼び出し・面談となっても、
内部進学出来てしまえば、こっちのもの、
勝てば官軍と喜んでいるかもしれませんが、
首の皮一枚繋がった状況・状態で、
かなり厳しい環境・戦場に送り出されるという
危機感を持たないと、内部進学が決まってからの
約4カ月で、学力を落していき、入学した時点で、
留年する道へと、進級・進学出来ない道へと、
進んでしまうことになります。


今後は、それもかなり厳しい制裁、断罪のように
追い込んでくることになることが予想されます。


せっかく内部進学したのに、半年と経たずに、
未来、将来を否定される、不可能と烙印を押されることに
ならないように、どうすべきか、よく考えておくことを
オススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!

















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧