幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

日産自動車も技能実習不正 45人に計画と異なる作業 ”無くならない不正はトップの考え方に依存?”

2018-06-06 11:17:18 | 社会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180606-00000011-asahi-soci 朝日新聞社6/6(水)

 日産自動車は5日、外国人技能実習生45人に、実習計画外の作業をさせていたことを明らかにした。朝日新聞の取材に認めた。さらに技能習得に必要な時間に満たない作業しかしていない実習生が約150人いる可能性があるといい、最大約200人を技能実習適正化法に違反して不正に働かせていた疑いがある。

 大手自動車会社では、三菱自動車が岡崎製作所(愛知県岡崎市)で2016年以降に受け入れたフィリピン人技能実習生65人のうち33人に、技能実習とは認められない車体の組み立てなどをさせていたことが発覚。同様の問題が他企業でも起きていたことになる。

 日産によると、横浜工場(横浜市)と追浜工場(神奈川県横須賀市)で、インドネシア人計41人、フィリピン人計4人が、計画と異なる作業をしていた。さらに、栃木工場(栃木県上三川町)といわき工場(福島県いわき市)、生産子会社の日産自動車九州(福岡県苅田町)などでも計約150人の実習生が、技能習得のために国が必要だとする作業を十分にしていない可能性が高いという。

感想
日本電産創業者 永守重信氏
「病は気からと言うが、企業もおかしくなるのは社員の心や経営者の心情からだ。まず心を治さないと会社はよくならない。企業再建で感じるのは社員の心が病んでいることだ。社員の心が病むのは経営者に問題があるからだ。経営者に問題があると、社員の士気はどんどん落ち、品質やサービスの質が低下する。経営者への不満と不安の繰り返しで業績はさらに落ちて行く。

日産自動車、三菱自動車では不正が続いています。
他の会社もそうですが。
続くのはその会社のトップの考え方なのではないでしょうか?
現場の社員のせいにするようなトップの発言がありましたが、それこそが不正を生み続けているように思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿