昨日12月5日のブログ「鎌倉散策で寿福寺へ」を消してしまいました。
「いいね」「応援」などを下さった方、誠に申し訳ありません。
スマホを買い替えて、スマホでブログの書き方を確認していて手順を誤ってしまいました。
完全に書き換えるのは自信がありませんが、残っている画像で復活させていただきます。
北条政子のお墓がある寿福寺は鎌倉五山のひとつです。
静寂な山門を入ると
絵の愛好家グループがイーゼルを立てていた
本堂は立ち入り禁止、フェンス越しに撮影
本堂の左側から回って墓地に至ると、旧家の檀家が多く大佛次郎など著名人の墓石も目につきます。
三浦半島は「やぐら」と呼ばれる岩をくり抜いたお墓が多く残っています。
北条政子や高浜虚子はやぐらの中で眠っている
静かな参道の長さに少し感動する
段葛を通って帰り道
狛犬様もコロナ予防
記事を消してしまい思いつくままに描き直しました。
今回は御朱印を頂くのも目的で、旅の印は良い思い出だけど近場の御朱印はご利益がある気がします。
鎌倉五山の御朱印を集めようと、御朱印帳を開き直しています。
と、ここまで大急ぎで復活させました。読んでくださった方にはお礼方々お詫び申し上げます。
ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。にほんブログ村
にほんブログ村