一年の終わりには、こんなことを書きたくなったりする
年齢を重ねると各地の風情や景色に感動する力が減っていくようなような気がしたり、旅行する意欲や体力も不足がちになるような気がする。
小生の父が晩年の会話の中で、「年を取ると旅行で観るものが平に見える」と言っていたのを思い出す、なるほどと思うような言葉だった。
そんなことを意識したわけではないが、小生にとっては多く旅行した年だった。
1月 子供達家族・3家族で箱根保養所 一泊
一度は全員集合で宿泊旅行をしたいと思って、星の王子様博物館を見学してから保養所に一泊しました。

2月 ベトナムハノイへ 三泊四日
小生世代はベトナム戦争の頃が学生・青春時代だった、サイゴン・ホーチミンに行きたいと思いながらも、ハロン湾への憧れを優先してしまった。
もう一度ベトナムに、ホーチミンに行かなければいけないと思った旅でした。


4月 沖縄県座間味村シーカヤック遠征 三泊四日
一度は漕いで潜ってみたかった慶良間の海、世界遺産の海でサンゴ礁を観て、ウミガメに出会えた体験旅でした。


5月 旧白洲邸・武相荘 日帰り
一度行ってみたかった、近くなのに初めて訪れた憧れのお屋敷、白洲次郎氏と正子氏が暮らした自宅博物館、戦後日本の礎に関わった伝説のご夫婦を想像できました。


5月 京都・奈良へ 三泊四日
自宅裏に稲荷祠があることが分かって、お祓いをしてもらった神主に勧められて、伏見稲荷を参拝するように教えられた旅でした。


8月 孫連れ伊豆熱川へ 一泊二日
じいじ、ばあばの希望で、夏休みの宿泊遠足が実現しました。


9月 五能線一人旅 三泊四日
一度乗ってみたかった五能線、大人の休日倶楽部の会員になって、格安で青森から秋田まで鈍行列車を満喫して、小生の生家がある町で墓参りもできました。


10月 北欧四か国 七泊八日
一度は訪れたかった北欧の国々、風俗や文化、社会システムに感心したり考えさせられたり、数十年前の学生時代からの夢が叶った旅でした。


12月 川越市一人散歩 日帰り
日帰り一人散歩旅、小生にとっては興味深い小江戸を遂に訪れた記念日、国内のよき文化や伝統を再発見できた散歩旅でした。

こうして振り返ってみると結構活動的な2017年だった。
今まで以上に旅行したいと思った年だった、いかに安く、しかし快適さは維持したい、そんな欲張った計画を立てるのも楽しみで、まとめてみると旅行費用が高額になる時季は外している。
旅を計画する楽しみ、出発する期待感、見物・体験する感動、歩いた達成感、帰ってきた安心感、小生にとっては有意義な一年を歩くことができました。
今年も大晦日を残すのみ、除夜の鐘が鳴りはじめると、こんなことを想い出すのかなあと思いながら、2017年の旅をまとめてみました。
これで2017年最後のブログとします、皆様よい年をお迎えください。
ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします
にほんブログ村
アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村
マリンスポーツ ブログランキングへ
年齢を重ねると各地の風情や景色に感動する力が減っていくようなような気がしたり、旅行する意欲や体力も不足がちになるような気がする。
小生の父が晩年の会話の中で、「年を取ると旅行で観るものが平に見える」と言っていたのを思い出す、なるほどと思うような言葉だった。
そんなことを意識したわけではないが、小生にとっては多く旅行した年だった。
1月 子供達家族・3家族で箱根保養所 一泊
一度は全員集合で宿泊旅行をしたいと思って、星の王子様博物館を見学してから保養所に一泊しました。

2月 ベトナムハノイへ 三泊四日
小生世代はベトナム戦争の頃が学生・青春時代だった、サイゴン・ホーチミンに行きたいと思いながらも、ハロン湾への憧れを優先してしまった。
もう一度ベトナムに、ホーチミンに行かなければいけないと思った旅でした。


4月 沖縄県座間味村シーカヤック遠征 三泊四日
一度は漕いで潜ってみたかった慶良間の海、世界遺産の海でサンゴ礁を観て、ウミガメに出会えた体験旅でした。


5月 旧白洲邸・武相荘 日帰り
一度行ってみたかった、近くなのに初めて訪れた憧れのお屋敷、白洲次郎氏と正子氏が暮らした自宅博物館、戦後日本の礎に関わった伝説のご夫婦を想像できました。



5月 京都・奈良へ 三泊四日
自宅裏に稲荷祠があることが分かって、お祓いをしてもらった神主に勧められて、伏見稲荷を参拝するように教えられた旅でした。


8月 孫連れ伊豆熱川へ 一泊二日
じいじ、ばあばの希望で、夏休みの宿泊遠足が実現しました。


9月 五能線一人旅 三泊四日
一度乗ってみたかった五能線、大人の休日倶楽部の会員になって、格安で青森から秋田まで鈍行列車を満喫して、小生の生家がある町で墓参りもできました。


10月 北欧四か国 七泊八日
一度は訪れたかった北欧の国々、風俗や文化、社会システムに感心したり考えさせられたり、数十年前の学生時代からの夢が叶った旅でした。


12月 川越市一人散歩 日帰り
日帰り一人散歩旅、小生にとっては興味深い小江戸を遂に訪れた記念日、国内のよき文化や伝統を再発見できた散歩旅でした。

こうして振り返ってみると結構活動的な2017年だった。
今まで以上に旅行したいと思った年だった、いかに安く、しかし快適さは維持したい、そんな欲張った計画を立てるのも楽しみで、まとめてみると旅行費用が高額になる時季は外している。
旅を計画する楽しみ、出発する期待感、見物・体験する感動、歩いた達成感、帰ってきた安心感、小生にとっては有意義な一年を歩くことができました。
今年も大晦日を残すのみ、除夜の鐘が鳴りはじめると、こんなことを想い出すのかなあと思いながら、2017年の旅をまとめてみました。
これで2017年最後のブログとします、皆様よい年をお迎えください。
ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします

アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします

