この時期、朝 ウォーキングしていると、キダチアロエの 赤い花が あちこちのお宅で
咲いていて、良く目立ちます。
調べたら 花の一つ一つは
・花弁が6枚あって 外側の3枚(外花被片と云う)は
内側の3枚(内花被片と云う)より色が濃い
・雄しべは 6個、雌しべは 1個
とありました。
だけど、撮った写真を見ても 良く判らない・・・・・
又、粘り気のある蜜を 沢山 出すそうで、
・下向きの花の先に溜まった蜜を、メジロが 下から覗き込む様にして 吸っている!
との話もありました。



咲いていて、良く目立ちます。
調べたら 花の一つ一つは
・花弁が6枚あって 外側の3枚(外花被片と云う)は
内側の3枚(内花被片と云う)より色が濃い
・雄しべは 6個、雌しべは 1個
とありました。
だけど、撮った写真を見ても 良く判らない・・・・・
又、粘り気のある蜜を 沢山 出すそうで、
・下向きの花の先に溜まった蜜を、メジロが 下から覗き込む様にして 吸っている!
との話もありました。


