goo blog サービス終了のお知らせ 

よちよち歩きのたわごと

よちよち歩きの素人が 勝手な事を書いています。

Windows Live メール 本文が日本語入力不能

2012-10-01 08:52:55 | パソコン備忘録
ちょっと前の相談コーナーに、

 ・Windows Live メールで、本文を書こうとしたら 日本語入力できない

と云う方が 来られました。

見せて頂くと、

 ・「メッセージの作成」画面で、カーソルを 「本文」入力欄に移すと、言語バーの
   入力モードが 「A」で固定されてしまい、「あ」に切換え出来ません。

それで、言語バーの復元/最小化・等をすると、「あ」に出来ることもあるのですが、再現性はなく、
結局 解決出来ませんでした。

不思議なこともあるものだと思い、帰宅後 ネット検索した処、それらしいものが うじゃうじゃ
出て来ました!!

[ 参考情報 ]
  http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/w7itprogeneralja/thread/41f23e78-973f-4cd3-82cc-d127b2052a34

  http://support.microsoft.com/kb/983320

要は、

 ・『表示』⇒『レイアウト』⇒『プレビューウィンドウ(メール)』の、
  『プレビューウィンドウを表示する』のチェックを外していると、起きることがある!

とのことで、「Windows Live メール 2009」のバグの様です。

相談に来られた方の現象が これに寄るものか?は、今となっては 確認のしようがないのですが、
可能性としては大きいと思っています。

尚、私の場合 既に 最新版の「Windows Live メール 2012(Build 16.4.3503.0728)」にアップして
あるのですが、同じ問題はなさそうです。

「Windows Live メール 2011」では どうなのでしょうねぇ???

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« firefox ベータが 16.0b5 へ! | トップ | firefox 16 が ファイナルベ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同じ不具合です (ノシ)
2013-09-11 22:27:45
windows7 NEC VALUESTAR 使ってます
プレビューウィンドウを表示する』のチェックを入れても
同じ不具合がでます
返信する
Unknown (よちよち歩き)
2013-09-12 06:51:51
上述の「microsoftのリンク」にもある通り、結構 ややこしそうですね!

現時点だと、一番の解決策は、「最新のWindows Liveメール(バージョン 2012)」にアップデートする!」でしょうか???
返信する
ありがとうございます (neco11)
2015-05-08 10:41:27
参考になりました!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

パソコン備忘録」カテゴリの最新記事