よちよち歩きのたわごと

よちよち歩きの素人が 勝手な事を書いています。

接ぎ木用の 穂木の採取と保管

2008-12-14 14:58:17 | 柿の移植
引っ越しが目前にせまり、荷物を段ボール箱に積めたり、庭の花を植木鉢に植え替えたり、
庭師の真似ごとをして 植木の根鉢を自分で巻いたり、もう大変!!!
この他に、ボランティア活動も いくつかあったりして・・・・・

時間に追われて あいだが空いてしまい、今月 初の投稿となってしまいました。

さて、来春 もう一度 甘柿の枝を渋柿の未生に接ぎ木したいと考えているのですが、
3月下旬から4月が接ぎ木の時期とのことで、12~3月(休眠期間)の間に 接ぎ木用の
穂木を採取すると良いと教えて貰いました。

私の場合 今住んでいる所を更地にして 市に返さないといけないことから、今月中に採取
せざるを得ません。
実際に接ぎ木をする、2~3週間から 2ヶ月前迄に採取した方が、採られた穂木の活着率が
良いそうですが、仕方がありません。

と云う訳で、採取した穂木の保管方法を教えて貰いました。

 ・穂木の採取は、南側の新梢が良く、先端と基部を除き 中間部を用いる。 
 ・穂木は 2葉2芽で採る。1芽でも良いが 予備の芽を残して置く方が安全とのこと!
   切り口には 保護剤を塗っておく。
   来春の接ぎ木の際には、穂木の上下をそれぞれ 2~3cm削って使える長さにする。
 ・穂木は、ポリエチレン袋に 二重に入れて包み、密封して 冷蔵庫に保管する。
   温度は5度以下が良く、氷点下にならない様に!
   乾燥と過湿にならないように、芽や切り口が変色していないか、カビが出ていない
    かを 時々 点検のこと!
 ・ポリエチレンは、酸素・二酸化炭素・等、ガスの種類によって透過性が異なるので、
    ポリエチレンの厚さで 袋内の酸素と二酸化炭素の濃度を調整できる。
    その意味では、厚さ 0.06mmが 一番良いとのこと!

以上ですが、今月 最後の週に 穂木を採取しようと思っています。 その際は 又 状況を
アップしたいと思います。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柿の渋抜き と 柿の果実の糖分 | トップ | パワーポイント もっと大き... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (げん)
2022-01-31 12:27:10
穂木の保存は切ったそのまま袋に入れて春に使うときにカットして。というやり方で良いでしょうか?
アクセス 有難うございました (よちよち歩き)
2022-01-31 17:57:21
私も素人でして あてにはなりませんが、むしろ その方が宜しいかと思います。
私の場合は 冷蔵庫内に それだけのスペースを確保出来なかったもので・・・・・
Unknown (げん)
2022-02-01 12:26:11
ありがとうございます、穂木を5センチほどにカットして葉を落として保存と書かれているところもありましたので、どちらも試してみたいと思います。
春先に使うときに状態をお伝えできればと思います。
げんさま (よちよち歩き)
2022-02-01 17:37:12
ありがとうございました。
宜しくお願い致します。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

柿の移植」カテゴリの最新記事