よちよち歩きのたわごと

よちよち歩きの素人が 勝手な事を書いています。

ハンカチの花 コンロンカ(崑崙花)

2019-08-30 08:45:09 | 休憩室
朝のウォーキングで 見付けました。
調べたら、コンロンカ(崑崙花)と云うそうです。

「ハンカチの木」と云うものがありますが、こちらは 別名が 「ハンカチの花」です。

又、「白い葉」の様に見えるものは、萼片(ガクヘン)が変化したもので、
 ・この白い萼片を 崑崙山脈の雪にたとえて 崑崙花(コンロンカ)という和名になった!
との説があるそうです。
樹 全体の姿を「崑崙山脈」に見立てた!と云うことでしょうか??

 ・アカネ科 コンロンカ属
 ・学名は、Mussaenda parviflora
 ・別名は、ムッサエンダ、ハンカチの花
 ・原産地は、南西諸島~台湾
とありました。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 偶々見付けたサボテン タンゲ... | トップ | ベンケイソウか オオベンケイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

休憩室」カテゴリの最新記事