goo blog サービス終了のお知らせ 

よちよち歩きのたわごと

よちよち歩きの素人が 勝手な事を書いています。

Windows 10 同士で 簡単に画面共有!

2020-09-02 09:01:35 | パソコン備忘録
Windows 10 同士であれば、簡単に“画面共有”が出来る!と聞きました。

Windows 10 Anniversary Update (v1607)以降の機能で、「クイックアシスト」と云う
ものがあるそうなので、トライしてみました。

“支援を提供する側”と “支援を受ける側”の両方のパソコンで 設定が必要な様です。

1)先ずは、“支援を提供する側”のパソコンで、
   [スタート] メニュー⇒ [Windowsアクセサリ] ⇒ [クイックアシスト] と
   クリックして起動する

2)開いた画面で、「他のユーザーを支援する」をクリックする



3)続けて、Microsoftアカウントでサインインする
  (アカウントを持っていない場合は、ここからアカウントの作成が可能!)



4)「セキュリティコード」が表示されるので、何等かの方法で “支援を受ける側”に
   連絡する



5)今度は、“支援を受ける側”のパソコンで
   [スタート] メニュー⇒ [Windowsアクセサリ] ⇒ [クイックアシスト] と起動し、
   「アシスタントからのコード」欄に 前項の連絡あった「セキュリティコード」を
   入力の後、「画面の共有」をクリックする



6)今度は、“支援を提供する側”のパソコンで、“共有オプション”を選択の後、
  「続行」をクリックする



7)次は、“支援を受ける側”のパソコンに“画面を共有する”の画面が表示されるので、
  「許可」をクリックする



8)結果、“支援を提供する側”のパソコンに “支援を受ける側”の画面が表示される



以上ですが、今回は 両方のパソコンが 同じネットワーク内だったのですが、
これが 別の組織内ネットワーク等、各々のパソコンが 異なるネットワーク内にある
場合でも可能なのでしょうか? 気になるところです・・・・・

備忘録でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガウラ 茎が帯状にくっ付いて... | トップ | 今はやりの“リモート会議ツー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

パソコン備忘録」カテゴリの最新記事