1ヶ月程前から マザーボード(GA-965G-DS4)のRAID機能を使って、ミラーリングを
始めました。
ブートドライブ(C)は「Intel ICH8R」の「AHCI Mode」にし、Dドライブの方を
「GIGABYTEのSATA2コントローラ」にて「RAID 1」に設定しました。
ミラーリングの設定自体は ユーザーズマニュアル通りにやって、特に問題もなく
完了出来ました。
ところがです。先日 マザーボードの BIOS を Update しようとして、ちょっと
手順を間違え Vista が立ち上がらなくなり、すぐ 復旧は出来たのですが、
使っている内に DVDドライブが認識されていないことに気が付きました。
見てみると、既に BIOSレベルで認識されていなかったので、マザーボードの
IDEコネクターを 一度 抜き、再度 付け直すことで、BIOS上では 認識される
ようになったのですが、Vista からは やはり見えません。
デバイスマネージャーを見ると 何かおかしい!!!
「DVD/CD-ROM ドライブ」がない!
「GIGABYTE GBB36X Controller」が 2ヶもある。
しかも 1ヶには黄色い「!」が付いて!
黄色い「!」が付いた方を削除してから、Vista を再起動したけれど、やはり
同じで、1ヶには黄色い「!」が付いている。困った!
と言うことで「GIGABYTE GBB36X Controller」をキーワードにネットを検索
すると、ちゃんと 先人がおられた。たいしたものです!!!
デバイスマネージャー画面から「ドライバーの更新」で、
「標準デュアルチャネル PCI IDE コントローラ」にドライバーを変更したら、
難なく「DVD/CD-ROM ドライブ」が出てきた。
謝々!謝々!
始めました。
ブートドライブ(C)は「Intel ICH8R」の「AHCI Mode」にし、Dドライブの方を
「GIGABYTEのSATA2コントローラ」にて「RAID 1」に設定しました。
ミラーリングの設定自体は ユーザーズマニュアル通りにやって、特に問題もなく
完了出来ました。
ところがです。先日 マザーボードの BIOS を Update しようとして、ちょっと
手順を間違え Vista が立ち上がらなくなり、すぐ 復旧は出来たのですが、
使っている内に DVDドライブが認識されていないことに気が付きました。
見てみると、既に BIOSレベルで認識されていなかったので、マザーボードの
IDEコネクターを 一度 抜き、再度 付け直すことで、BIOS上では 認識される
ようになったのですが、Vista からは やはり見えません。
デバイスマネージャーを見ると 何かおかしい!!!
「DVD/CD-ROM ドライブ」がない!
「GIGABYTE GBB36X Controller」が 2ヶもある。
しかも 1ヶには黄色い「!」が付いて!
黄色い「!」が付いた方を削除してから、Vista を再起動したけれど、やはり
同じで、1ヶには黄色い「!」が付いている。困った!
と言うことで「GIGABYTE GBB36X Controller」をキーワードにネットを検索
すると、ちゃんと 先人がおられた。たいしたものです!!!
デバイスマネージャー画面から「ドライバーの更新」で、
「標準デュアルチャネル PCI IDE コントローラ」にドライバーを変更したら、
難なく「DVD/CD-ROM ドライブ」が出てきた。
謝々!謝々!