たかつき環境市民会議ブログ

たかつき環境市民会議のブログです

第5回「子ども樹木博士認定試験」を開催

2009-09-18 22:51:04 | 里山グループ

 秋晴れのもと第5回子ども樹木博士認定試験が9月13日に 開催されました。
インフルエンザも心配されましたが28名の子どもたちに参加頂きありがとうございました。
樹木は大気中の二酸化炭素を吸収して私たちに酸素を供給している
(光合成)魔法のようなとても大切ものです。
樹木の名前を覚えて自然に親しみ あわせて環境のことも考える目的で実施しています
特にお母さん方 お父さん方にも子どもさんと公園を散歩しながら
木の名前を子どもさんと一緒に勉強され 楽しい公園散策になったと思われます。
子ども樹木博士認定試験も2005年に開催し、今回で5回目となり100名以上の子どもさんが「子ども樹木博士」になりました。
今回は特に高槻市民の木のケヤキ 市民の花 卯の花(ウツギ)を中心に花の写真なども用意しました。
卯の花と聞いたことはあってもなかなか木や花を見ることは少ないと思います。 この機会に対象としました。

A_line021

樹木観察の様子

Jumokuhakasess  Jumokuhakases_2

試験場での試験風景

Jumokuhakases4 Jumokuhakases5

試験中子どもさんへ環境講座

Jumokuhakases6

また試験の間に「南京玉すだれ」の演舞があり、子どもさんに講習

Jumokuhakases8

最後に「子ども樹木博士の認定書の授与」。

Jumokuhakases7

今回も優秀な成績の子どもさんが多くおられました。この後おみやげをもらって無事終了しました。

A_line021_2


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月19日  エコミュ-ジカルが 公演されました

2009-09-07 10:16:24 | イベント報告

                市内学童約50人による ”ミュ-ジカルダンス・森の木” が公演されました

たかつきエコミュ-ジカル実行委員会による ”ミュ-ジカル・ホ-プランド・希望の大地へ!冒険の旅だち”は、8月19日(水)に現代劇場で開催されました。
 これは市の指導の元、高槻青年会議所、森のプラットフォーム高槻、高槻里山ネット、高槻市学び舎ネット、ボーイスカウト三島地区VS隊,たかつき環境市民会議などの緒団体が舞台仕込み・バラシ・場内整理などのお手伝いをし、劇団ふるさときゃらばんにより公演されたものです。開催にあたり、今年の3月位から実行委員会を立ち上げ市や劇団を交えて打ち合わせを行い準備を進めてきました。
 公演に先立ち、市内学童約50人による ”ミュ-ジカルダンス・森の木 ”の公演も実施されました。今回の公演は(株)平和堂、明治乳業(株)の特別協賛により行われ、当日は約1000名の観衆を魅了しました。
 今回、たかつき環境市民会議は実行委員会のまとめ役となり、主催者挨拶をはじめ、舞台の設置・解体などに約30名の会員が協力しました。
 今回は歌、お芝居、ダンスを織り交ぜたミュ-ジカルを鑑賞することを通して、地球温暖化や自然との共生といった環境問題について多くの市民に気づいて頂くと言う主旨で開催されたものです。体験講座に参加してくれた子どもたちは、ミュ-ジカルの一部分を演じ体験することで「環境を守る事は大切な事だ」と感じとってくれたようでした。

Img_8298kodomo Img_8236sikomi


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする