たかつき環境市民会議ブログ

たかつき環境市民会議のブログです

高槻市の・摂津峡クリーン&マナーアップ事業で

2017-08-19 16:37:32 | 編集委員会

8月19日(土)に摂津峡の清掃とマナーの啓発を目的とし上ノ口と摂津峡桜公園とで、参加者が2班に分かれて行いました この事業は昨年に続き今年度は計4回実施され、たかつき市民会議では3回で計6名の参加となります。

今回・たかつき市民会議からは三ッ井、羽田が代表して参加しました

                                 撮影者:三ッ井・羽田

 

昨日の雨で流れ橋が折れました鎖に繋がっていたので折れたのは流されずに鎖に繋がっていました

 

食べた残りの食材、お菓子袋、ペットボトルが入ったビニール袋に2つも投げ捨てられていました

えげつないなぁ・・

 

ビニール袋の横にはなんと、青い工事用のビニールシートが。。。モラル低下が悲しいなぁ・・・

 

街でも自転車の放棄が見られますが、こんな山の中での自転車の放棄はないで・・・

 

1時間での清掃が終わりましたペットボトルが相変わらず多かったです今回の収穫です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックバスを駆除しました!

2017-08-18 11:08:40 | 編集委員会

芥川の1号井堰に設置された魚道で、4月~9月の金曜日に豊田さんが魚の遡上調査をしています。

8月11日(金)には、ブラックバスの稚魚がたくさん遡上しました。

水の中は

分かりにくいですが、黒いのはみんなブラックバスの稚魚です。

「これはいけない!」と仲間に助けを求めて網で掬ってもらいました。

みんな5~6cmくらいで、これで約300匹

これ以外にも上流側の定置網で約700匹、合わせて1000匹のブラックバスを駆除しました。

可哀そうですが、芥川の小魚を食い荒らすのを防ぐためには、仕方ありません。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンク設定方法

2017-08-08 21:21:56 | 編集委員会

現在 当ブロブに 直接PDF ファイル等を表示する手段が見当たりません

  ファイルを表示するには 他のネットに 一旦ファイルを登録し、それにリンクで表示が可能です

ここでの例は たかつき環境市民会議HPに登録した、水環境保全グループの頁

  http://www.takatsuki-kankyo.jp/group/2017.8mizu.htm 

に、内が池活動報告の例を紹介します

 http://www.takatsuki-kankyo.jp/group/utigaike.pdf 

                  

ーーー

なお このブログページは 試行版です

              編集委員会 三ツ井 記

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻まつり・打ち水は 両日とも中止

2017-08-07 10:58:44 | 編集委員会

8月5・6日の標記 打ち水は 両日とも夕立の影響で 中止となりました

6日は 開始のギリギリまで 準備のうえ待機しましたが 天候に負け

 植木への 打ち水となりました     

  

 

 

 

 

   

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内ケ池の自然回復実験

2017-08-04 10:58:09 | 編集委員会

7月31日(月)にメンバー7人で内Gケ池の調査を実施しました。

とても暑い日で、水分補給に気をつけながらの作業となりました。

まずびっくりしたのは、ヨシの生育調査のために置いてあったプランターがつる草に覆われていたこと

端から取っていって、埋もれていたヨシが見えてきました。他のプランターと合わせて、蔓草の量は15キロ~20キロ!中から出てきたヨシは、ひょろひょろで、「なんとか頑張った!助かった!」と言っているようです。

どんな生きものが人工魚礁を利用しているか楽しみな瞬間でも今回は、いつもに比べて少なかった。残念!

粗朶(ソダ)は、木の枝を束ねたもので、小さな生きものが隠れる場所です。みんなで引き上げます。

5~10センチの魚に混じって1~2センチの稚魚がたくさん澄んでいました。

引き上げる時に、なかなか思うようにいきません。原因は⇒

こんなにたくさんのルアーが絡んでいました。もちろん糸も付いていますから、始末が大変 

近所の小学生、吉本君と船本君も飛び入り参加(プラスチックケースで生きもの観察中)夏休みの宿題が、内ケ池の生きもの調査だということで、お母さんもいっしょに最後まで付き合ってもらいました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする