たかつき環境市民会議ブログ

たかつき環境市民会議のブログです

年末大掃除

2021-12-29 18:33:20 | たかつき市民会議

大寒波が来るという天気予報をうけて日程を前倒し。12月25日の午前中に大掃除をしました。

参加者は15名、10時20分から役割分担を決めて早速開始です。

庭は、フェンス工事の前に切った木の枝が積み上げられていました。

水分が抜けて、とても堅い

枯草も溜まって、ツツジはぼうぼうです。

いつも使う第一会議室は、壁面、床、水回りと役割分担居て進めていきます。

室内倉庫スペースは、ものがあふれそうです。

事務室も整理開始

2階でも窓ふきが始まりました

こちらの部屋は障子外しから

もちろん外も拭きます

テーブルはあまり汚れていませんでした

玄関はすのこを上げて

外構は、草むしりと落ち葉の処理が主な作業です

屋外倉庫は邪魔だったボートを寄せてスッキリ、使いやすくなりました

だいぶ片付いてきました

庭は、ゴミ袋の山が出来ました

もちろん庭木の剪定もします!

第一会議室はホワイトボードをきれいに消して終了

事務室もすっきり

倉庫も見違えるほど広くなりました

庭は、枯れ枝や落ち葉がなくなって、次の植物が来るのを待っているようです

お疲れ様でした!

白岩さん、月森さん、枌さん、四宮さん、加治屋さん、藤本さん、宮島さん、安藤さん、森畑さん、関田さん、田中さん、斎藤さん、杉山さん、三上さん

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富田公民館主催「門松を作ろう」に講師で参加しました。

2021-12-21 07:02:19 | 里山グループ

2021年12月19日(日) 晴れ  場所:富田公民館  12名参加

前日の阿武山公民館に続いての講座となりました。連日の講座は里山グループも経験が無く、また、富田公民館のミニ門松作り開催は始めてです。

募集は好評ですぐに定員の20名に達したと聞き、いつもより入念な打合わせを行い開始に備えました。

最初に門松のお話が有りました。「正月に子孫の無病息災と豊穣をもたらす歳神様をお招きする為に門松を立てます」。神社にお願いに行かなくてもお家に来て下さる有難い神様ですね。

里山グループの活動PRもしっかりと。

ボクにも作れます。なかなかいい感じ。サポートが良いから?

講師も良いと言って下さい。皆さんこの様に出来ましたか?

参加者全員、1時間程度で完成することが出来ました。隣の人の作品も気になります。

今日の参加メンバーです。

「歳神様」は門松の松を目印にして来られます。みなさん良いお年を!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿武山公民館主催ミニ門松作りに講師で参加しました。

2021-12-20 09:22:16 | 里山グループ

2021年12月18日(土) 晴

場所:阿武山公民館 12名参加

阿武山公民館主催のミニ門松作りに、里山グループが講師として参加しました。この講座は毎年好評で、今年もすぐに定員の20名に達しました。

11月の竹の伐り出しを皮切りに、数回に渡り準備を進めてきましたが、いよいよ集大成の本番です。

講座が始まると、まず里山グループの活動内容について説明をしました。

そして、次に門松の説明です。新年を迎えるために玄関先を清め、門松を立てて歳神様をお迎えする風習があること、そして12月13日は、その松を山に取りに行く「松迎(まつむかえ)」の日であることが説明されました。

いよいよ講師の説明を聞きながら、ミニ門松作りの開始です。

講師が丁寧で解りやすい説明をし、他の里山グループメンバーも受講者の製作をサポートします。

全員が時間内に素敵なミニ門松を完成させることができました。

それぞれ持ち帰って、歳神様を笑顔で迎えられることでしょう。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ門松講座の準備作業3 「孟宗竹の寸法切り」の後から講座前日まで

2021-12-19 09:21:38 | 里山グループ

12月8日(水)~12月9日(木):ソギ竹の伐り出しをしました

門松の中に立てる三本の細い竹(真竹)です。

40cmが1本と35cmが2本の3本をセットにして、80セット準備しました。

更に必要追加分として、1.5mの真竹を50本伐り出しました。

12月11日(土):伐り出した真竹を、電気のこぎりで斜め切りしました

12月12日(日):竹のセット

場所:萩谷フィールド

先に寸法切りしていた孟宗竹と、斜め切りした真竹の太さが合うものを組合わせてセットしました。

12月13日(月):松迎

場所:萩谷フィールド・阿武山

この日は松迎です。毎年、歳神様をお迎えするために飾る松を、人々は12月13日に山に切り出しに行っていました。

里山グループも、それに倣ってこの日に松やナンテン(南天)を取りに行きました。

そして、公民館講座ですぐに受講者が使えるように、1セットずつ袋に入れて数を整えました。

「男前に撮ってや―。」と言いつつ、松のセットに真剣なメンバー。

師匠、カッチョいいです!

 

セットされた竹も袋詰めになって、公民館への出発を待ちます。

12月17日(金):講座前日準備

自宅用に注文した分等を組立て、明日の本番に向けて予習。

講座本番では、講師1名と受講者の班ごとに数名のアシスタントがつく体制で進めます。

さあ、明日頑張りましょう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の「たつの子」上の池公園自然観察会

2021-12-14 16:17:16 | 里山グループ

2021年12月13日(月) 晴れ時々曇り

場所:上の池公園 6名参加

今回も講師は、パネルに木の実や木の葉を貼って、大きく分かりやすい資料を準備して園児さんを迎えました。

 

前回の自然観察会から2週間が経ち、赤や黄色に色づいていた葉っぱのほとんどは散ってしまいました。

けれども次の年に向けての準備をしている木もあります。

ほら、ハナミズキの花芽も、小さなタマネギのような形で現れました。

 

松ぼっくりの赤ちゃんもできています。

 

地面に大きなキリの葉っぱが落ちてるよ。

 

「今日は何の木を見たかな?覚えてる?」そんな問いかけに

「ケヤキ!」 「コブシ!」 「メタセコイア!」

次々と木の名前が出てきます。いっぱい覚えたね。

2月には「こども樹木博士」のテストがあります。

みんな樹木博士になれますように!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする