たかつき環境市民会議ブログ

たかつき環境市民会議のブログです

第56回芥川クリーンアップ活動結果報告

2020-08-27 12:49:45 | 水グループ
実施日時:2020年8月25日(火)16:30~17:30
実施場所:西之川原橋~正恩寺橋
参加者:関田,田中,藤本,古谷,三上,村上,内海(有志),竹田(有志),矢澤(有志) 
    阿武野高校ボランティア同好会メンバー6名と引率の先生 総勢16名
通常8月は活動を休んでいたが,今回は阿武野高校ボランティア同好会から清掃活動の体験要請があり,それに応えるために高校生と一緒に清掃活動を行いました。
回収ゴミ
可燃ゴミ  缶類   ペットボトル  その他不燃物
 2袋   約10個    約30個    鉄板、鉄筋など

参加メンバー 阿武野高校ボランティア同好会の生徒さん・藤本先生も緒に


金属類 子供の遊びには危険です


ヤッター 右手に持っているのは鉄筋です


結果・感想など
1.阿武野高校ボランティア同好会から我々の清掃活動について勉強したいと申し入れがありました。コロナ感染の恐れもあるので屋外での清掃活動を体験していただきました。
2.参加者は女子5名,男子1名と引率の藤本先生。
3.終了後,清掃体験で得たことを具体的に挙げてお礼を述べてくれました。
4.若い人が我々の活動に関心を持ってくれることはうれしいことです。 輪が広がってゴミのポイ捨てがなくなる世の中になって欲しいものです。
5.次回 の活動は21日と22日が祭日ですので9月24日(木)
に行います。(古谷)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻市「摂津峡クリーン&マナーアップ事業」に参加しました

2020-08-25 09:07:59 | たかつき市民会議
2020年8月22日(土)晴れ 摂津峡河川敷にて 6名参加
摂津峡の清掃とマナーの啓発を目的とした、高槻市「摂津峡クリーン&マナーアップ事業」に、たかつき市民環境会議の6名が参加しました。 作業は2班に分かれ、私たちは高槻市職員の方と沈下橋周辺を清掃し、ごみは不燃物と可燃物とに分別しました。

摂津峡芥川河川敷のバーベキュー禁止効果で、バーベキュー関連のごみが無くなりごみの量も従来よりかなり少なく成りましたが、空き缶とビニール袋ごみがが主でした。

私達が清掃担当した沈下橋周辺です。川遊びの方が多く来られていました。

バーベキュー禁止の効果大です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑ヶ丘公園 樹木の名札付け

2020-08-06 08:00:25 | 里山グループ
2020年8月5日(水)晴れ 緑が公園にて 5+1名参加
先週に続いて公園管理Bブロック担当(北東部)の活動で、今日は緑が公園樹木に36枚の名札を取り付けます。

樹木の種類も多く名札を間違わないよう公園樹木部会リーダーに来てもらいました。

根元に名札を置いてもらいメンバー各自で取り付けていきます。かなりスピードアップが図られました。公園は広く遊具も充実し無料駐車場もあります。孫と公園遊び、散歩、樹木観察に来られては?

取り付けた樹木の名札も見てね!

暑さ対策で、前回より集合時間を早めましたが日差しは強い! 暑さに負けず作業したメンバーです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく梅雨明け、熱中症に注意し萩谷活動

2020-08-03 17:14:21 | 里山グループ
2020年8月2日(萩谷作業場にて12名参加
例年8月は酷暑のため萩谷の活動は休止ですが、長梅雨で遅れていた作業を一気に挽回です。今日の作業は、①炭窯に火入れ、②作業場のテント屋根改修、さらに定例会議を行います。

萩谷バス停の野菜売り場をお借りして、8月の定例会議です。この後の作業が気になり早々に切り上げます。時間がありません。

6月から窯の中に入ったままの竹に、ようやく火入れです。長雨で窯が湿っているのか点火に苦戦しました。気温は暑い、窯はもっと熱い。

作業場のテント屋根を支える竹もくたびれて曲がってしまいました。

柱から新しく立て直し、建柱用の穴掘りで一汗、梁はボルトで固定し堅固に取り付けます。経験豊富な方々が多く位置決めに時間がかかりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子で学ぶ~おさるの暮らしと木の実工作

2020-08-02 15:21:32 | 里山グループ
2020年8月1日(土)晴れ 今城塚公民館にて、8名参加
阪大の先生のおさるさんのお話を聞いたあと、木の実工作の開始です。
木の実を使って2個作ります.①おさるさんが木の台でブランコに乗っているのと、②マツボックリにおさるさんの手足を付ける作業を行います。

小学生と保護者13名が参加して頂けました。最初に工作方法の説明です。

テーブルの見本を見ながら木の台にドングリ、メタセコイアの実などボンド、紙ネンドで取り付け親子で工作を進めます。

里山グループの手厚いサポートで工作を進め、時間内で完成する事が出来ました。

今日の講師、里山工作部会とお手伝いの8名です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする