たかつき環境市民会議ブログ

たかつき環境市民会議のブログです

たかつき市民環境大学 「昆虫入門」「署熱環境に適応した都市環境デザイン」を開催

2022-01-29 17:49:18 | たかつき市民環境大学

令和4年1月27日(木)午前 第27回「昆虫入門」

講師:京都女子大学 現代社会学部 学部長 中田 兼介さん

場所:生涯学習センター

入門という事でしたが、昆虫とは何?かを門外の私達にも平易な言葉で分かりやすく講義していただき楽しく勉強できました。昆虫の種類は100万種を超え、その総体重は人類の総体重を遥かにしのぐとの事、羽根の羽ばたきの仕組み、呼吸の仕組みなどなど驚きの連続でした。そして、昆虫が地球環境に大きな役割を果たしていることを教えていただきました。

午後 第28回「暑熱環境に適応した都市環境デザイン」

講師:関西大学 環境都市工学部 専任講師 宮崎 ひろ志さん

当初、8月の講座であったが、新型コロナ禍で順延になり冬になったので、この寒い時期に暑い話はちょっと・・という事で「熱と健康」というサブタイトルが付き、ユニークな講義となりました。しかし、温暖化対策、気候変動問題、環境問題を交え都市計画の必要性を教わりました。また、健康というところでは、暖房の在り方[頭寒足熱]、クーラーの仕組み、使い方などを教授いただきました。

次回は2月3日(木)本大学最後の講座「これからの都市・まちづくりのあり方」「ワークショップ」が開催されます。 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津之江公園自然再生エリアにおける環境学習実施

2022-01-23 16:07:36 | 津之江公園再生活動

津之江公園を活かす会は令和3年12月14日津之江小学校2年生の環境学習

津之江公園自然再生エリアにおける「クズのつる採集とリース作り」の実施に

協力を行いました。

津之江公園自然再生エリアでクズのつるを採集して、そのつるを丸めてリースの輪を作り、

それを学校に持ち帰り教室でリースの飾りつけを行いました。

児童のみんなからは大変楽しかったとお礼の手紙をいただきました。

 

(クズ採集の様子)

「クズのつるを皆で力を合わせて採集しています」

「採集したつるを丸めて、リースの輪を作っています。」

 

(教室でのリース作りの様子)

「みんな、それぞれに松ぼっくりやドングリなどを飾りつけています」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天満宮の樹木観察

2022-01-23 08:29:54 | 里山グループ

2022年1月16日()上宮天満宮の境内の樹木の調査を致しました、巨木があり神木もありましたが宮司さんが何の木か分からず、づーともやもやしていたそうです調査をしてほしいとの依頼を受けて里山グループが行う事になりました。 参加者:7名

クスノキの巨木 クスノキが何本かありますが2本クスノキの巨木が目につきます

 

サショウアカマツ アカマツは二葉ですが珍しく二葉、三葉と2種類の葉が付いています、三葉は縁起が良いとの事で持って帰る人もいるそうです

 

スダジイ 樹齢200年ぐらいの切り株

 

スダジイの御神木 境内には沢山のスダジイが自生していましたがほとんどが古木で中には朽ちている木もありましたが今でも元気にドングリを落としていました。

 

孟宗竹 綺麗に整備されていました竹林です、毎年タケノコがよく採れるそうです夏から秋にはキノコの貴婦人キヌガサタケがでて来ます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナガエツルノゲイトウバスターズ20220119報告

2022-01-19 16:09:01 | たかつき市民会議

あくあぴあの高田主任学芸員の呼びかけで始めたナガエツルノゲイトウの駆除(梶原の田んぼ周辺)は、もう50回を優に超えています。

色々試みた結果、すべて抜き取るのは不可能⇒いい農薬がない⇒兵糧攻めがよい 

ということで、抜き取りと並行して、生えている場所に上から黒色のビニールシートを敷いて光を遮ります。

今日は、以前に敷いたビニールシートが土や草に覆われてきたので、敷きなおす作業をしました。

参加者は9人、市民会議からは小倉、宮島、山﨑の3人が参加しました。

①ビニールシートを剥いで、ナガエツルノゲイトウを抜き取り

②根は深く、引っ張るとすぐに折れてしまうので、スコップなどで掘り起こします

③シートの上に生えた草を抜き取り、土を落とします

④作業が進んできました

⑤シートは、また使えるように伸ばして乾かしました

⑥今日の成果 (シートの端は70cm~80cm置きにピンで止めてあります)

新しいシートも一部追加して、畦をすっかり覆いました。

暖かくなったら威力を発揮してくれると思います。

毎月、第1水曜日と第3水曜日の午前中に活動しています。

みなさんのご参加をお待ちしています。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芥川クリーンアップ活動結果報告

2022-01-18 21:32:40 | 水グループ

実施日時:2022年1月18日(月)10:00~12:00

実施場所:塚脇橋~大蔵司橋

参加者:関田 古谷 森畑 山﨑 (有志)内海 細井 竹田 藤川 矢澤 脇田 山室 

【回収したゴミ】

可燃ごみ  プラスチックボトル  缶 類    ガラス瓶   その他

大3袋     70個      60個    10個    脚立ほか 

【今日の写真】

本日の参加者

プラスチックボトル

缶類

金属類

こんな大物も捨てられていました

結果・感想

1.西山川(正恩寺の東側を流れる川)の汚れが目に余るのでメンバーの一人が清掃を行い,プラスティックボトル,缶類を数多く回収しました。宮之川原自治会のシルバー会の方たちが月に1回道路などの清掃をされているそうですが、川の中に入ってまで清掃するのは危険も伴い大変です。少しずつでも活動の輪を広げて付近の住民の方にも活動に参加して頂きたいものです。

2.今日の活動でメンバーが西之川原橋下流の堰の所で1mくらいの高さから転落して頭部を川底の石で打つという事故が起きました。幸い今のところ頭部の傷を縫うだけで済んでいますが,我々の活動には意外なところに危険が潜んでいます。十分に注意して取り組んでいただきたいと思います。

3.次回の日曜班の活動は2月6日(日)10:00~12:00,火曜日班の活動は3月15日(火)10:00~12:00 です。ご参加よろしくお願いします。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする