たかつき環境市民会議ブログ

たかつき環境市民会議のブログです

内ヶ池にヨシを移植しました

2019-03-28 16:44:46 | 水グループ

 

昨年は、増水時にコイがやって来て掘り返したりしたこともあって、せっかく移植したヨシが根付きませんでした。

今年は、3月28日(木)に再チャレンジです。

数日前の天気予報では雨が心配でしたが、前日の予報でOK、じっとしていると肌寒いが動いているとちょうどよい、という理想的な気温でした。

9時半から水グループメンバー6名、地元上牧自治会の方15名が集合、新名神淀川橋作業所の職員お二人にも手伝っていただきました。

まずは、「安全第一で行きましょう!」

トラック4杯分の土は、こんなにあります。

一輪車に積み込み開始。右手前は、タイヤが二つある二輪車です。

土を運び入れる前の移植場所

今日は、ずいぶん水が少なくて、作業しやすそうです。

運搬車がやってきました。キャタピラーで動く農業機械が頼もしい!!

まずはスロープ作りと土のう作り。前回の経験で、要領がよくなっています。

スロープが出来たら、直接下まで進みます。

三上さん、大活躍

別の場所では、ヨシの掘り出し中

土をつけて塊で掘り出すのは、なかなか手強いんです!

掘った穴は、もちろん埋め戻して、落とし穴にはしません(笑)

手前から奥へ、だんだん掘り方が上手くなっていきます。

池では、土投入が進んでいます。かさ上げした土のうが、頼もしい。

疲れたところで、広い広いブルーシートの上でお昼ごはん。

いただいたおにぎりの美味しいこと!!

いよいよヨシの植え付け

植えつけたヨシは、オーナー?として、自分で見守ります。

どれがいいかな?

みんなが夢中で植え付け中

このヨシが大きく育ってくれますように

多くのみなさんに参加していただいたので、二日間の作業予定が一日で済みました。

ありがとうございます。

また成長記録を報告しますので、ご期待ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津之江公園2019年3月22日(金)定例活動

2019-03-27 16:02:18 | 津之江公園再生活動

淺井さんからの便りです。


322日津之江公園定例活動

 

322日は津之江公園内、河川敷 のゴミ拾いから始まりました。

空き缶、ビニールごみ、ペットボトル、

捨てにきたとしかきたとしか思えない大型ゴミ

たくさん集めました。

 

枯草とゴミの河川敷に、タチヤナギの一種が黄緑のきれいな花を咲かせていました。津之江公園にも春がやってきました。

 

昨年の猛暑ですっかり弱ってしまったオドリコソウは、

かろうじて新芽を出し始めました。でも今年花は期待薄ですね~。

フキも猛暑で地上部は全て枯れましたが、フキノトウがいくつも出ています。

春だけ葉が確認できるキツネノカミソリも葉を出していました。

花は8月下旬から9月上旬、オレンジの一回り小さいヒガンバナに似ています。

フジバカマも新芽が出始めました。

クサイチゴは昨年フジバカマの邪魔になったので、かなり間引きましたが、白い可憐な花がぼちぼち咲いています。

 

野草育成の丘全体は、一見新緑の草におおわれてきれいですが、

カラスノエンドウに侵略されて大変なことになっています。

スイセン、ヒガンバナ、シャガ、ノカンゾウ、コバギボウシなど

カラスノエンドウにおおわれて、見えなくなっています。

豆ができる前に除草しないといけません。

色んな植物が次は自分が繁茂する番と虎視眈々と狙っています。 

みんなが楽しめる野草の丘にするには、まだまだ手入れが必要です。

 

以上


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹木調査

2019-03-27 13:25:30 | 里山グループ

2019年3月27日(水)快晴 朝から良い天気に恵まれました暖かいです春本番の気候の中で阿武野小学校で校庭の樹木の調査を行いました、種類と各種類別の木の本数を調査しました、都会の中の小学校と比べ木の種類も本数も沢山ありました、後日に樹木に名札を付ける事にしています 木札に生徒自身に名前を書いて貰う予定ですそれを40本の木に取り付けます。参加者は7名で調査しました。

校門の中で集まっての打ち合わせです、まずは2班に分かれて本数を数える班と木の種類を調査する班とに分かれました。

 

木の本数を数えていますが本数が多すぎて途中で書ききれなくなりました、頭はパンク状態です。

 

樹木の名前を調査していますが1~2本なにかなぁ?の木がありました、冬芽で分かりずらいです。

 

生徒が植えたチューリップがもう少しで綺麗に咲き誇る手前です。

 

調査が終わり全員での記念写真です暑くなく寒くなくとっても良い日よりでした。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内ヶ池に貝を放流しました

2019-03-24 15:33:22 | 水グループ

内ヶ池は、護岸の改修と水路の設置により、水質はとてもよくなりました。

でも、たくさんいた貝が、なかなか確認できなくなっています。

そこで3月21日に有志で、内ヶ池の水系の貝を採取し、生態系保護地区に放流しました。

手探りで、潮干狩りのような感じです。

いっぱい採れたデー!!

種類ごとに分けて、採れた貝の数を数えます。 合計:265個

内訳は、イシガイ:235個 ササノハガイ:27個 ドブガイ:3個  

マーカーで貝に〇を書いて・・・次に採れたときに残っているかな?

 

A地区にイシガイ117個、ササノハガイ13個、ドブガイ2個を放流

B地区にイシガイ118個、ササノハガイ14個、ドブガイ1個を放流

貝が増えたら一歩前進、次には貝に産卵するタナゴ類が増えたら、内ヶ池の自然回復は一段と進んだことになります。

子どもたちに、自然豊かな内ヶ池を残したいですね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天候不順での活動

2019-03-04 07:16:14 | 里山グループ

2019年3月3日()曇り 雨が降りそうな日よりしたがなんとか持ちました、関大の気温が7度でしたので寒くはありません作業をしているとやはり熱くなり上着を脱ぎました、3人一組で4班に分かれて作業しました「今日は道を貫通させるど!!」活き込んで山に向かいました 参加者12名

竹林にある道に倒れている杉が通るのに邪魔になります季節柄花粉が沢山ついていましたので触ってみました、煙のような黄色い花粉がもくもくと立ち上がりました。

 

まだまだ倒れている竹が沢山あります今回はここを片付ける事にしました下から上を見上げると、どこから手を付ければよいか迷いますが「気合いだ、気合いだ、気合いだ」ファイト一発がんばるぞ!!

 

こんな急斜面で作業をしています足場の置く所がないので滑りやすいです斜度30~35度ぐらいありそうですここはまだ低位置ですので登るのがまだましです。

 

楽しみの休憩時間です「休憩・・・」号令がかかりますが、なかなか一斉には手を止めません皆働き者です、現役の時にこれくらい働けば良かったのに(^^♪ おやつはチョコ、はっさく、ポン菓子

 

頑張った成果です一部分ですが綺麗になりました、全体を見渡すとまだまだですが土留めをして竹を乗せています周りを見ても綺麗にできたと思いますが年内には片付けは難しいです。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする