令和5年10月27日に津之江公園自然再生エリアで若松小学校3年生の環境学習
「昆虫採集と観察会」を実施しました。
児童のアンケートでは、
・最初は昆虫が苦手だったけれど、昆虫を網でたくさん採ることが出来て楽しかった。
・コオロギを初めて見た。バッタやチョウ、トンボなどいろんな種類の昆虫を見つけられた。
・カマキリの卵を見つけられてよかった。
などの意見があり、みんな昆虫採集を楽しんでくれました
令和5年10月27日に津之江公園自然再生エリアで若松小学校3年生の環境学習
「昆虫採集と観察会」を実施しました。
児童のアンケートでは、
・最初は昆虫が苦手だったけれど、昆虫を網でたくさん採ることが出来て楽しかった。
・コオロギを初めて見た。バッタやチョウ、トンボなどいろんな種類の昆虫を見つけられた。
・カマキリの卵を見つけられてよかった。
などの意見があり、みんな昆虫採集を楽しんでくれました
12月16日(土)に阿武山公民館が開催し、里山グループが講師として参加した講座「高槻の竹でミニ門松作り」の様子が、読売新聞に掲載されました。
参加者の皆さんが作品を楽しそうに眺める写真が掲載され、記者から尋ねられて答えた材料名などが紹介されました。
※ 2023/12/22 読売新聞朝刊 26頁より
2023年12月19日(火)晴れ
場所:高槻市立北清水公民館
参加者:里山グループ(8名)、受講者(20名)
高槻市立公民館講座「ミニ門松作り」シリーズの最終回です。
この日も20名の受講者の方が集まってくださいました。
公民館館長の挨拶です。受講者は初めての方が多く、聴く表情が真剣です。
この日の講師。最初に、出来上がった門松の説明です。
この後も、実演を交えて丁寧に説明していきます。
テーブル毎にアシスタントがついて、フォローしていきます。
自分のセンスで飾った、世界でひとつのミニ門松。大切に飾ってくださることでしょう。
最後に全員で、作品を前に記念撮影です。皆さん素敵なのができて良い笑顔です。
この日の講師メンバーです。
実施日時 : 2023 年 12 月 19 日(火) 9:30~10:30
実施場所 : 津之江公園一周 約800m
参 加 者 :鈴木、大黒、松本、三上、村上、山佐、山室、関田
可燃ごみ 2袋、 ペットボトル50本、缶類30本、 ビン類2本 鉄の棒 2本 風呂マット1ケ
【今日の写真】
【参加者の声】
・思っていたよりも暖かくて行動しやすかった。
今年もクリ-ンUPキャンペーンに参加できてよかった。ゴミはそれなりにあり、川の周りがきれいに
なって気持ちがいいです。来年もよろしく
・今回もたくさん回収できました。中でも、ガラスコップの割れは危険で捨てないでほしいです。
・風もなく、温かく気持良く作業できました。体に良い作業でした
・津之江公園も思ったより、ゴミがありましたが、皆で拾えました。寒い中、来られる皆様はすごいと
思います。
・公園周辺には飲物のゴミや細かいゴミが多かった。草むらはマットやシ-ト等、大きいゴミが捨て
られていた。
・芥川沿いには、大きめのゴミが有りました。 今年1年有り難う。
・今年最後のクリ-ンupでしたが、やっぱりゴミが多かった。来年も引き続き頑張ります。
[結果 感想]
今回は7月以来5ヶ月振りの清掃場所での活動でした。
しかし、場所は違えど相変わらずゴミの種類は同じような゜ものだった。
どうしたら、ボイ捨てゴミはなくなるのでしょうか・・・・。
次回活動日は 1月16日(火) 9時30分~
~津之江公園周りと芥川右岸側を予定しています。
皆様の参加ご協力をよろしくお願いします。
2023年12月14日(木) 10:00〜15:00
令和5年度 自主観察会 「兵庫県立 人と自然の博物館」
自主観察会は、受講生の自主観察会委員主導の元に開催される恒例の観察会です。
今年度も、自主観察会委員、皆様の迅速な対応と丁寧なプランを立てていただき、
楽しくてためになる博物館での一日を過ごすことが出来ました。
午前中は、兵庫県立人と自然の博物館 研究員 福本優様の講座
「環境と共生する都市を考える」をテーマに、縄文時代から現代までのライフスタイルと都市計画について熱く語られました。最後に【問い】豊かな暮らしと環境との共生についてあなたの暮らしに当てはめてください。と問題提起がありました。
この兵庫県立 人と自然の博物館。通称「ひとはく」は、4階建ての建物で各フロア毎にテーマが決められており、午後からは、集合時間まで館内自由見学となりました。
1階 共生の森、地球生命と大地
2階 水生生物の世界、 ひとはく多様性フロア
(アオザメのはく製)
3階 人と自然、兵庫の恐竜化石、兵庫の自然誌
4階ひとはくサロンに集合して現地解散となりました。
寒波の迫る中、お天気にも恵まれ楽しい観察会でした。
改めてまた、来てみたい場所の一つとなりました。
次回講座 令和6年1月11日(木)10:00~15:00
午前「高槻の鳥たち」
午後「野鳥を観察してみよう」
講師 あくあぴあ芥川 主任学芸員 高田みちよ様
以上