goo blog サービス終了のお知らせ 

たかつき環境市民会議ブログ

たかつき環境市民会議のブログです

川西小学校4年生環境学習 「ヨシズつくり」を実施しました

2025-04-08 21:39:25 | 津之江公園再生活動

令和7年3月14日に津之江公園を活かす会は津之江公園自然再生エリア(高槻市津之江2丁目)で

川西小学校4年生の環境学習「オギ刈り体験とヨシズつくり」を実施しました 

ヨシズ作りの日に4年生の児童たちは、まず津之江公園に出かけ自然再生エリアに生えている

オギを活かす会のメンバーに教えてもらいながら刈取って、ヨシズに使う長さに切り揃えました。

 

それから、刈取ったオギを学校まで持ち帰り「ヨシズ作り」を始めます。

昨年までは「ヨシズ作り」に使用していた編み機の貸出が受けられなくなったため、今年使用する

編み機は活かす会の会員が設計したものを(株)河原工房さんに支援していただき50台準備しました。

1組、2組の児童はそれぞれの教室に戻ると、活かす会のメンバーから編み方の説明を聞き、用意

されていたヨシズ作りの材料と自分たちで取ってきたオギでヨシズ作りに取組みました。

楽しく作業をすすめて、出来上がったヨシズを手にクラスごとで集合写真を撮りました。

 

 

                                   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津之江公園野鳥観察会を開催しました

2025-02-16 15:48:26 | 津之江公園再生活動

2025年2月1日に津之江公園を活かす会と高槻市は津之江公園(高槻市津之江町2丁目)で野鳥観察会を開催しました。

             土手からの観察

当日は22名の方が参加されました。午前10時から約2時間 講師のアクアピア芥川アドバイザー高田みちよさんからの説明を双眼鏡ものぞきながら聞きながら楽しく観察をしました。

             【ヒドリガモとオオバン】


              【ヒドリガモとカルガモ】

               【センダンの木のヒヨドリ】


                【メジロ】

        当日観察できた鳥の記録


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

如是小学校3年生環境学習 「クズのつるを使ってリースつくり」を実施しました

2025-01-24 16:01:10 | 津之江公園再生活動

令和6年12月17日津之江公園自然再生エリアで如是小学校3年生の環境学習で「クズのつるを使ってリースつくり」を行いました。

生徒たちは自然再生エリア入口の丘陵部や女瀬川の河原でリース作りに使うクズのつるを自分で採って

津之江公園を活かす会の会員さんに手順を聴きながら自分たちでリースの輪をつくり、教室まで持って帰

りました。

1組、2組の各教室で「活かす会」の皆さんが用意した飾り物のマツボックリ、ドングリやヒノキの葉など

の飾り物や家から持ってきたリボンや綿をボンドなどを使いながら、先ほど作ったリースの輪に色々と工

夫しながら飾り付けていきました。

           (1組の作業風景)

          (2組の作業風景)

          (1組の集合写真)

          (2組の集合写真)

リースが完成してみんな大変喜んでいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津之江公園で秋の昆虫観察会を開催しました

2024-09-17 15:34:47 | 津之江公園再生活動

津之江公園を活かす会は9月8日(日)大阪市立自然史博物館友の会評議員 稲本雄太さんを

講師に迎え、津之江公園自然再生エリアで昆虫観察会を開催しました。

市民の参加者は27名でした。子供たちは、昆虫が沢山捕まえられた。

講師の稲本雄太さんが捕まえた昆虫について詳しく教えてくれてよかったと喜んでいました。

みんなで採集した虫たちは、カマキリ、チョウ、トンボやバッタなど8目19科38種といろんな

種類の昆虫が観察できました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津之江公園で植物観察会を開催しました

2024-07-02 14:49:36 | 津之江公園再生活動

津之江公園を活かす会は、令和6年6月8日に津之江公園自然再生エリア(高槻市津之江町2丁目)で、

辰巳 英輔さんを講師に迎え事前申込みされた17名の市民の方に参加いただき、植物観察会を開催

しました

              カラスムギ

               ホタルブクロ

蒸し暑い中の観察会でしたが、参加者からは、講師から草花の詳しい説明があってよかった、

普段見過ごしている小さな草花に興味を持つことができたという感想を頂きました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする